注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の営業」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の営業

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-08-02 08:30:21

住友林業で設計の契約(100万円の支払い)をしました。

本日は、設計担当と床材・建具・サニタリーの打合せをし希望を伝えましたが、
営業は、ローンの手続きの話で10分ほど同席したのみ・・・

住友林業(住宅メーカー)の営業は契約後の対応は、この様なものでしょうか?

フェアで家具を購入しまして、値引きの金額も待たされていますが、
その返答もなし。

その他のお客さんも沢山抱えているのでしょうが・・・

[スレ作成日時]2011-07-04 01:44:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業の営業

  1. 1 匿名

    単独でくだらんスレ建てんな

  2. 2 匿名さん

    文章の端々から・・・匂ってくる
    無理はしなさんな!!

  3. 3 匿名

     お気の毒に・・・普通きちんと家作りに対して勉強して本物を見極める事の出来る人はその会社をあまり選ばないと思います。
     特にその会社は他のスレを見ても悪い噂が多いので・・・もっと慎重に業者を選ぶべきでしたね・・・ご愁傷様です。

     100万円を取り返して解約する事を最優先で考えましょう。

  4. 4 匿名さん

    そんなね~本当に悪い会社がここまで大きくならないし、実績も残らないでしょう。
    消費者は無知ではないし特に一生をかける家を建てるのにネットの評判だけで決めるのも
    ナンセンス。

    悪評を書き込んでる人で実際に建ててる人は見たことないし、競争会社の人の
    書き込みかもしれませんしね。

  5. 5 匿名

    (笑)
    うちは全くそんな事ないよ

    とっても頼りになる

  6. 6 匿名

    契約後に決めることがある時点で
    ○○○○○○○じゃないですか?

  7. 7 匿名希望


    7つの○の中に入る文字は、

    「とりあえず契約」

    ですな。
    住林の社内用語を操る関係者の書き込みとみましたが、No.6さん、あなたは何者ですか?

  8. 8 匿名さん

    よくわかってるヤツほど住林っつーか、設計自由度の高い工法に流れるんじゃないの?
    営業がどうのとかそんな重要じゃないよ、この会社は。
    設計との相性がすべて。
    断言してもいい。

  9. 9 匿名

    特別優れた設計がいるわけではない。

  10. 10 匿名

    このスレ立ててる奴の気持ちが分からない。

    >本日は、設計担当と床材・建具・サニタリーの打合せをし希望を伝えましたが、 営業は、ローンの手続きの話で10分ほど同席したのみ・・・

    十分でしょうし、そういうことも当然多々あります。営業のお仕事内容はお分かりですか?一番の仕事は客を取ってくることです。ローン関係も通常は営業ですが。設計関係は設計が担当します。下手に営業に出てこられる方が邪魔ですよ。通常素人ですから。

    一部の営業は建築士の資格持っているみたいですが(うちの営業(?)は所長だから一級建築士持っているが十年以上現場から離れているから、設計に関しては全く参考にならない)。

    ま、色とかで迷っている分には、営業は色んな家を知ってますから参考になるかと思いますが、ICもいてますし。それに営業、設計、ICが全て揃わないとなんて言ってたら、打ち合わせに日程がくめないです。それぞれ沢山の客を抱えてますから。

    >フェアで家具を購入しまして、値引きの金額も待たされていますが、 その返答もなし。

    どちらの内容に関してもそうですが、そんなことここに書く時間があるのなら、営業に電話して聞けばそれで解決です。
    どうしても同席して欲しい時は、その旨伝えれば、営業と設計の時間が合う時に打ち合わせしてくれますよ。ま、ただ営業は営業なんで突然仕事が入ることは当然ありますから、気をつけてください。

  11. 11 ビギナーさん

    >>10は住友林業の営業マンの立場からの発言。営業マン自身の都合を第一に考え過ぎ。契約した施主に対して失礼。

    多くの施主は営業マンの言葉を信じて、この営業マンならと期待して契約している。自分が信じた営業マンが、契約したとたんに大事な家の打ち合わせの場から姿を消したら、施主としてはガッカリするのが自然な感情だろう。

    ま、こんな客対応しかしない、売り上げ第一主義の会社に家作りを発注しても、施主が後悔することになるだけではないか?

    アンチレスが多いのは、そんな不満足な施主さんたちの恨み節が満ち満ちてるからだろうな。

  12. 12 契約済みさん

    そうかなぁ。
    設計の提案してくる図面や提案力、相性で決めたけどなぁ。

    住林って最初から設計が出てくるし、逆にプレファブじゃないこともあって設計如何でどうにでもなるところが
    あるからさ、
    営業は営業、設計は設計で特化してもらってたほうがいいよ。

  13. 13 匿名

    スレ違いだったら、すみません。
    気になってレスさせて頂きます。
    うちは、積水ハウスで契約、もうすぐ着工です。
    積水ハウスの場合、常に営業の方はいました。(といっても、うちは2支店に担当してもらっているので、必ずどちらかの営業、予定が合えば2人とも。)あとは、設計、インテリアコーディネーターが同席してくださいました。打ち合わせは、主に設計、インテリアコーディネーターとでしたが、営業の方は最後に今日の確認ということで、変更点などをまとめた打ち合わせ書を書いて渡してくれましたよ。みなさん、多忙だったので(沢山お客様がいるようで)午前中のみの打ち合わせだったり、営業の方は遅れてきたりというのがありましたが。なので、打ち合わせも数え切れないほどしました。

    営業の方とは、多いときは毎日、電話してました。質問などで。

    おかげさまで、2人の営業さんともに、信頼して色々頼めましたよ。

    住林のことは、よくわかりませんが、主様のお気持ち何となくわかります。契約してからも、最後まで責任もって接してほしいですよね。
    でもそれは、どのHMだから、というより人柄でしょうか?
    その点、我が家は最高で最強の営業がついてくれているので良かったです。営業の方も、お一人は知り合いの積水ハウス設計の方のオススメさんでしたし、もう一人は、途中で交代してもらい、やる気のあるいい人をとリクエストして担当になって頂きました。
    設計は、もちろん知り合いの設計の方、インテリアコーディネーターさんは、我が家に合う方を向こうでチョイスしてくださいました。

    やはり、人間関係が良好だと打ち合わせ、家造りも楽しいですよ。

  14. 14 匿名

     不満足の施主が多くアンチスレッドまで立ててるって人も多いって事でしょうか?

  15. 15 e戸建てファンさん

    施主じゃなくて、買えなかったアンチがスレ立ててるじゃん

  16. 16 匿名

     住友林業の営業には気をつけた方が良いって事ですか?

  17. 17 匿名

    >>16

    よく読め。

    そして感じるんだ。

  18. 18 匿名

    設計士個人の問題

  19. 19 匿名

    つまり住林の営業は売れればそれで良いって事でしょうか・・・

  20. 20 匿名

    契約のハンコ押して、いろいろ手続き済ませたあとに営業がやることってあるかな?
    当初営業と話していたプランの内容を設計に引き継いだら、あとは要望も打ち合わせも設計で十分だと思うんだけど。
    うちも最初の数回の打ち合わせのあとは相談相手は設計になってたけど、なんの疑問も感じなかったけどな。

  21. 21 匿名さん

     営業は売るのが仕事、設計は設計するのが仕事・・・

     そんな所でしょうか?

  22. 22 住林をよく知る者

    住林の営業はお客様第一って感じじゃなく、自分の利益第一ってのが見え見えの営業スタイルだった。提案工事ってのには気を付けたほうがいい。特に外壁材を契約時からグレードUPした時に、割増加算ってのが意味分らんよ。説明聞いたけど、施工面積が少ない為材料が余るからその料金だとか・・何をやるにしてもお金お金って感じでした。営業の人は営業が仕事なので、図面の打合せは設計士さんとするのがは当り前ですね。どの場面でも営業の方が同席してくれると、いろんな意味でいいんですけどね。あと、我家では引き渡し後3年ほど経ちますが、営業マンと最後に会ったのは引渡しの時で、それ以降1度も来た事はありませんでした。住林に問合わせをしたところ、2年間は営業がカレンダーや自画自賛という本を持ってきたりして管理し、それ以降は住林の管理会社が管理する体制だそうです。ちなみにその営業マンは問合わせ後に『我家に来たが留守でした』と嘘を会社に報告してました。実話です。

  23. 23 匿名

    そうですか~住林の営業ってそんな人もいるんですね。
     
    どんな会社にも一部にはそんな人がいそうですが、住林ほどの会社にもいるってのは驚きです。

    仕事が余程忙しいのか、引渡し済みのお客さんに会ってももうお金にならないと興味が無いのでしょうね。

  24. 24 住林をよく知る者

    No.22です

    私にとっては正直がっかりな会社になっています。
    そのような営業マンは一部だとは思いますが、設計士さんとかは別として私にとってその方しか知らないのですから・・・

    引き渡しから電話の1本も無い。人間としての底が見えますよね。それを知って改善させない上司も上司だと思いますが・・・・

    『子は親の鏡』とはよく言ったものです。まさに『営業マンは会社の鏡』だと思います。

  25. 25 匿名

    住友林業ってあまり評判の良くない会社みたいですね。

    貴重な情報ありがとうございました。

  26. 26 匿名さん

    >>外壁材を契約時からグレードUP
    シーサンドコートより上の外壁材になるのでしょうか?それはどんな外壁材でしょうか?
    それと私は住林で建てましたが、担当の営業マンは着工までの各打ち合わせに9割ぐらいは同席していましたよ。引き渡し後も設計士さんと一緒に訪問もしてくれたし、何回か営業マンだけの訪問もありました。No22さんが言っている様な事は、はずれの営業マンがついたか、まったくの嘘としか思えませんね。

  27. 27 入居済み住民さん

    割増加算ってのは,一定の施工面積以下だと,広くても狭くても同じ費用がかかることだと思いますが、それは職人を現場に寄越して使う以上、仕方の無いことだと思いますよ
    タイルを貼る場合なんかがそうですね

    営業も人の子ですから、嫌な思いででもあるんじゃないですか

  28. 28 匿名さん

    営業は、本当にいろんな人がいますね。
    一つは、年代の違いもありますね。
    私が見たとこ、30代後半の営業に大変好感が持てる方が多いです。
    一生懸命でもあり、経験もあるため、営業の割りに提案や設計に関しての意見も大変参考になりました。
    クレームもかなり出しましたが、紳士的な対応でした。勿論きちんと納得の行く結果を持ってきましたね。
    悪く言うわけではありませんが、不満や不安があるからこのような掲示板に行き着きますね。
    自分と同じ様な経験をした人の意見を聞いて、自分を納得させる材料が欲しいですよね。
    営業は確かに窓口ですが、信頼が置けそうも無ければ選択肢からは外してしまいますね。
    住林の家が欲しかったので、うちは営業担当者の変更しましたけどね。

  29. 29 住林をよく知る者

    No22さんへ
    全くの嘘では無く、すべて100%事実なのです。

    あなたの言われるように、数少ない『ハズレ営業マン』にあたったって思うのが一番妥当だと思います。ちゃんとした営業マンに巡り会えなかった不運ですね・・・。

  30. 30 ビギナーさん

    隣家が某ハウスメーカーで建てましたけど、我が家の壁から80cmしか離れていない境界線に石油給湯器を置くことに対してメーカーは何も言わなかったそうです。しかも床暖房用なので冬になると深夜に何時間も稼働します。それから約10年間、我が家は隣家の石油給湯器の騒音と臭いに悩まされています。自分の枕から2mも離れていない場所からとてつもない音と臭いが流れてきます。冬にある大学受験も就職活動も寝不足のままやりました。とても残念です。なぜ某ハウスメーカーは適切なアドバイスを隣家にしてくれなかったんだ・・とても辛いです。

  31. 31 ビギナーさん

    あと、NO.30の住宅は、既に開発されきった南関東4県内の住宅地で他の住宅や住人がいることを前提にして建てたにもかかわらず、容積率がギリギリに作り1軒だけ南側に飛び出た形となり周囲の住宅が暗くなり、また雪が降った時には別の家の庭に雪を落としてしまい花壇などの庭が破壊され、さらに北側に前から住んでいる住宅があるにもかかわらず北側にデカイ窓を設置したため、前から住んでいる住宅の人が目隠しのための囲いをしてしまいました。

    某ハウスメーカーに住人が将来近隣とトラブルを起こさないように配慮するノウハウがないのか、それとも隣家に住んでいる住人が近隣に配慮しないことばかり要求していたのかわかりませんが、ただの事実として書き留めておきます。

    ちなみに隣家は何度も近隣住民に頭を下げに行ってます。石油給湯器の件に関しては“節約”のために使い続けてますけどね。

  32. 32 ビギナーさん

    NO30とNO31の某ハウスメーカーは、このスレの特定の企業だとは断定していませんので、配慮願います。

  33. 33 入居済み住民さん

    大手がそんな対応するとは考えにくいですけどね
    看板に傷が付くようなことはなるべく避けようとしてましたけどね

  34. 34 匿名さん

    ここだけにかぎらず、営業は人それぞれなので、本当に運だと思います。

    わたしが話を聞いた住友林業の営業さんが残念ながらひどかったです。言葉使いが学生か???という感じじでした・・・でも、もっとひどい営業のメーカーもあったし、こればかりはなんとも言えないと思いました。

  35. 35 匿名さん

    私が話しをした中では、住友林業の話し方はとても穏やかな感じでしたよ。

    他の住宅メーカーも紳士的でみなさんいい方ばかりでした。
    人によるんですね。

  36. 36 匿名

    うちの北九州の住林の営業は紳士的で頼んだ事も迅速に対応してくれ非常に満足してますよ。
    以前に打ち合わせした某HMの営業は最悪でたまにタメ口きくしオープンハウスにいったら施主の趣味が悪いなどありえない事を言われかなり引いてしまった。
    更に止めて住林にする事を言ったら捨てぜりふのように住林の悪口行って帰っていった。その後なんで更に良く見えるのかもしれませんが安心して着工までたどり着けました。

  37. 37 匿名さん

    みんなさ、そろそろ営業マンが家を建てるわけじゃない事に気付こうよ・・・

  38. 38 匿名

    んなこと解ってるよ〜
    ここは住林の営業のスレだからね
    お馬鹿ちゃ〜ん

  39. 39 匿名さん

    住林の営業には悪いが、
    住林は設計でほぼすべてが決まります。
    設計との相性、5万払ったらすぐに設計担当者と話ができるようにしましょう。
    合わなかったら支店変えるくらいのつもりで営業に伝えておけばいいでしょう。

  40. 40 通りすがり

    どこの会社にも終わってる営業マンはいる。

    住林だからって、紳士的だとかいい営業マンが多いと思わない方がいいってことデスネ。

    そういう変な思い込みはやめて、本質を見極めるよう心がけよう

    私から言わせてもらえば、やや中小規模のハウスメーカーの方がよっぽど一生懸命やってくれると思う。

  41. 41 匿名

    でもセンスなかったり、理解力が乏しかったりするよ

  42. 42 匿名

    スミリンの設計士が作った内容より、他社営業が作ったものが上でした。呆

  43. 43 入居済み住民さん

    うぷしてみ

  44. 44 匿名

    >42  

    は専門家の方でしょうか?

    家の提案を見ただけで物事の本質がわかり

    設計の能力の上下関係が明確に書き込める

    それは既に建築家と同等以上の能力が無いと出来ないと思います

  45. 45 匿名

    他スレも含め、しょぼりん施主はスミリン以外を全て否定でつね。

  46. 47 匿名

    そんなことはないぞ。俺はいわゆるショボリン施主だが、素直にタマホームにしとけばよかったと認めてるぞ。

    40坪総二階で約3000万。

    散々このサイトでショボいショボいとこき下ろされて少々泣きそうだが、スミリンが最高なんて言ってないぞ。

  47. 50 匿名

    そんなことないぞ
    うちの担当営業は悪口一言も言ってないぞ。むしろ場合によってはリスペクト的なこともあったぞ。因みに家も述べ床38坪のズバリスーパーショボリンだけど。

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸