マンション雑談「「豊洲タワマン入居者」には「地方出身者が多い」「東京を知らない」は本当?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 「豊洲タワマン入居者」には「地方出身者が多い」「東京を知らない」は本当?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-11-29 15:16:27
【地域スレ】豊洲の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

この掲示板でよく見るコメントですが、根拠あるんですか?

[スレ作成日時]2011-06-27 22:52:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「豊洲タワマン入居者」には「地方出身者が多い」「東京を知らない」は本当?

  1. 21 匿名さん

    >>18
    江東区の臨海部って、ゴミで埋め立てられた「夢の島」って呼ばれてた埋立地のイメージが強すぎて憧れなんて一切無いな。
    今の30代未満、特に地方出身者にはわかるまい。

  2. 22 匿名さん

    豊洲工場OBの集まり」(5月31日(日)晴れ)
    東京ガス豊洲工場は、昭和31年に操業を開始、63年にガスの製造を停止した。
    首都圏のガスは、ずっと石炭を乾留し、コークスを作るときに発生するガスが供給されていた。それが昭和30年頃から重油やナフサを原料とする製造ガスに置き換えられていった。
    供給するガスも1立方メートル当たり3600kcalから5000kcalに変えられた。
    豊洲工場は、5000kcalガス供給の文字通り中心となる都市ガス製造工場であった。
    天然ガスが、アラスカから昭和44年に初めて根岸工場に導入された。
    以来、受け入れ先、受け入れ工場、天然ガスを供給するパイプラインが次第に整備されていった。今度は、製造ガスから1立方メートル当たり11000kcalの天然ガスに換えられていった。首都圏の天然ガス転換は、昭和46年に始まり、63年に終了した。

    私は、昭和42年に東京ガスに入社し、46年まで4年間をこの豊洲工場で過ごした。
    年齢的には25歳から30歳、42年9月に結婚したから文字通り新婚時代であった。
    どのような経緯で豊洲会が出来たか知らないが、工場が閉鎖されてOBの会が開催されるようになり、私にも開催通知が届くようになった。

    今日はその豊洲会が、例年のように都庁議会棟1階のレストランで開催された。
    豊洲工場は、多いときには800人近い者が働いており、出身者は1800人に及ぶとも聞いたが、出席したのは120人あまりであった。幹事の「新入会員はいません。」との言葉が印象的。私は中では比較的年齢の若い方である。大抵色々教えてもらったり、お世話になった人ばかりである。年齢差は何年努力しても変るものではないから、いつまでたっても若造・・・・。しかし懐かしい人が多かった。
    Aさんは、78歳とかおっしゃっているのに、まだ甲府のどこかの会社でコンサルタントをしているとか。「家にいても邪魔者扱いされるだけだ。人間は、元気な限り社会に貢献しなければいけない。」わが身を振り返って恥ずかしい。「まだまだゴルフもあちらも元気だぞ。」とにかくこういう風に積極的が大切!糖尿病だ、というBさんが、妙におとなしく聞いていた。
    Cさんは、豊洲工場で一緒で、後に冷暖房技術に移った頃上司だった。
    なかなかおしゃれな人である。
    たまたま席が近く色々話した。「毎年今頃ならヨーロッパに旅行に行っているのだけれど、今年はインフルエンザで危険ということで止めにした。」そうだ。
    大分娘さん自慢らしく、ドイツに留学した後、J大学で教えているとか。
    健康そうにみえるが「年齢に勝てぬ。ゴルフのスコアが落ちてゆく。」と語っておられた。
    D君は、豊洲工場では一緒ではなかったが、その後別の職場で2年間一緒だった。
    ゴルフが好きで1000万円くらいの会員権を買った。
    そのころ会員権は、もう値下がり中だったから「100万円になったら買うよ。」と揶揄った。
    予想通り?値下がりを続け、結局10万円で売ったそうだ。「でも翌年にはつぶれて、紙くずになったからまだよかった。」そういう私も120万円の会員権が3万円・・・・。
    勤めていた息子が、突然会社をやめて医者になりたいと言い出し、大学を受験、地方大学の医学部に通ってしまった。そのため仕送りが大変。今4年目、もう1年頑張らなければならぬ、としていた。
    61歳くらいらしい。まだ埼玉の方で土木関係の仕事をしているそうだ。

    ところで、現在築地中央卸売場を、豊洲に移転するかいなか問題になっている。問題は土壌汚染。この問題の行く先がどうなるかは分からないけれども、あのころは首都圏への都市ガス供給という使命への対応で一杯であり、土壌汚染など考える余裕はなかった。
    この問題は、今日も会場のあちこちで語られていたが、行く先を見守る以外にない。
    私は、豊洲4年間に供給や精製の職場を経験した。
    石炭ガスは、考えてみれば問題の多いガスだった。
    大半コークスに成るため、収率(ガスに成る割合)が悪いうえ、ガスの中にはタールだの、硫黄だの、ベンゼンだの沢山含まれていた。それを副産物として回収した時代であったが、いつのまにか土壌も汚染していた。こういう問題が起こると時代の流れかな、と思ったりする。

    「みんな、随分元気だな。」すると一方から「来るやつは元気なのさ。元気がなくなれば来なくなるさ。」「そうだ、そういえば今年は彼を見かけない。」などの発言相次ぐ。
    2時間でお開き。最後に幹事が「また来年も元気でお会いしましょう。」と挨拶したがひときわ印象に残った。いつものようにGNP、元気、長生き、ぽっくりがわが使命!

  3. 23 匿名さん

    豊洲は長く東京に住んでいる人より、地方出身者や若年者のニーズが高い地域と思われ
    ますので、地震、汚染の件は、今後検討する人の耳には徐々に入らなくなってきます。
    その点、価格は下げなくてもよくなると思います。

  4. 24 匿名さん

    まともな人間は豊洲なぞには住まないよ。
    豊洲購入者は無知な地方出身者かもともとのワケアリ住民。

  5. 25 匿名さん

    >今の30代未満、特に地方出身者にはわかるまい。
    若い人達と話合わなそうですね。
    時代の変化がどんどん早くなります。
    新しいものに付いていけない年配の人がいても不思議ではありません。

  6. 26 匿名さん

    豊洲に住むな! 豊洲は買うな! と大合唱w

    豊洲大人気ですね

  7. 27 匿名さん

    豊洲タワマン入居者」の92%は東京出身者だよ(俺調べ)

  8. 28 匿名さん

    むしろ気取らずに堂々と田舎者であることを主張すればよい。
    地方のアンテナショップだらけにして、「キャナリーゼ」などと名乗らずに
    「かーちゃん」と名乗ればよい。なぜ、それでは嫌なのか?

  9. 29 匿名さん



    豊洲に住めないとこうなるのかw






  10. 30 匿名さん

    豊洲のイメージタレントには「KARA」がお似合い

  11. 31 匿名さん

    不動産物件がたくさん出るのはいいけど、売れないとコストばかりかかるんだよなー

  12. 32 匿名さん

    豊洲タワマン入居者」には「東京出身者が多い」が定説

  13. 33 匿名さん

    >>18
    >20年前に天王洲アイルの劇場に親に連れて行って貰ったけど


    ????????????

  14. 34 匿名さん

    地方に購入の為宣伝しまくりだからね。
    豊洲は地方出身者ばかりです。それがわるいわけではないですが、センスないババを掴まされ騙された被害者に思う。なんだか可哀想なレッテルが貼られて少しふびんにおもいます。浦安市と同じ価値観と知識で買っちゃった人が多いイメージ。

  15. 35 匿名さん

    お化粧物件、しかもお化粧仕切れない汚泥物質まみれのゆるゆる地盤は検討するにはポイント下がるね。

    まあ、豊洲に買いたく無いからこうなるのさw

  16. 36 匿名さん

    >>33

    18じゃないけど、なんかおかしい?
    アートスフィアは1992年にできてるからいいんじゃないの?

    19年前って言わなきゃいけないってこと?(笑)

  17. 39 匿名さん

    豊洲のどこに行くのだ?
    ららぽだとすると、豊洲住民のほうが少ないぞ。

  18. 40 匿名さん

    キャナリーゼ、ららぽーと、いいですね。
    響きだけでワクワクします。

  19. 41 匿名さん

    >日曜に豊洲行ってご覧。
    >田舎っぽい連中だらけだよ。
    なんだ、38の匿名さんも日曜に行ってる「その一人」なのでは(笑

    日曜のららぽ付近は人が多くで服装までチェックしてられないけど、ビバホームあたりの歩道あるいてる女性は綺麗(センス良い)だったよ。
    しかし、休みの日曜に豊洲行って他人の服装チェックしてる人は少ないと思うよ。

  20. 42 匿名さん

    実際、千葉県出身者が多いのかな?
    それとも近畿地方とか?

  21. 43 匿名

    俺は日本橋生まれ

    去年ひっこてきたよ
    ご近所にも日本橋生まれの老夫婦がいたから結構多いのかもね

  22. 44 匿名さん

    なに、この東京生まれしか認めないっていう風潮。
    別に優秀で分別ある成功者ならウェルカムだけど。

  23. 45 匿名さん

    うん。地方出身で成功した人だって別に構わないんじゃない?豊洲民は柔軟ですもの、そんな偏見はしません。

    ま、実際、世田谷だって渋谷だって新宿だって、地方出身者ばかり。

  24. 46 匿名はん

    レス自体はナンセンス、たまたま通りかかっているとはいえ、このレスを見た自分もばかばかしい。

  25. 47 匿名さん

    豊洲生まれ」ってどうですか?

  26. 49 匿名さん

    そんなことはない。
    うちのマンションにはなんと稲門会がある(笑)

  27. 50 マンコミュファンさん

    そもそも東京は田舎者の集まりでしょう。

  28. 51 匿名さん

    東京買えるなら、関西・名古屋どこも楽勝だよ。
    そういった意味で言うと、選ばれた田舎者ということか。

  29. 52 匿名さん

    ”無知”は罪だ。
    愛する家族をも悲しませる・・・

  30. 53 匿名さん

    ”無知”でも幸せな人生歩めるなら良いのです。

    ”無知”で孤独な人生や掲示板に張り付く生活だけは避けたい。

  31. 54 匿名さん

    おしゃれな人しかいないよね。
    みんな元モデルさんだったかのようです。

  32. 55 匿名さん

    豊洲タワマン入居者」には「お金持ちが多い」「日本橋生まれが多い」は本当?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172064/

    「日本橋から引っ越してきまして来ました。よろしく。」
    「まあ、私もなんですよ。日本橋からこちらに」
    豊洲は美人が多いですねぇ」
    「やはり日本橋あたりから来た人ばかりだからかしら」

    こんな会話をエレベータ待ちとかで交わしてるのかな?

  33. 56 匿名さん

    どうだろうね。公園とか、バーとか、ドッグランあたりの会話みたいだけど。
    エレベータで会話とかする?

  34. 57 匿名さん

    黒木「あっちが銀座ですよね。」
    デベ「あっ。こっち側も見て下さい。」
    黒木「ふぁ~ すっごい夕日!」「ハァー な~んか東京じゃ無いみたい。」
    デベ「ハイ!」
    黒木「すっご~い。」
    (ナレーション)
    3km先のレインボーブリッジ。天気の良い日には富士山。夏には花火。
    間にあるのはどこまでも続く海。突然、新しい火山が現れたり、謎の巨人が登場しない限り
    この夕日は、この街に住む貴方のものなのです。
    黒木「東京の真ん中で、こんな夕日が見れるんだ~。」
    デベ「ハイ!」

    豊洲  未来都心!!

  35. 58 匿名さん

    黒木「東京にこ~んな土地があったんですね~」
    デベ「ここに約200店舗の商業施設が出来ます。」
    黒木「たとえば?」
    デベ「たとえば、シネマコンプレクス。紀伊国屋書店。ハンズ。」
    黒木「ここは?」
    デベ「美術館ですね。」
    黒木「すっご~い。すごいじゃないですか!」
    デベ「凄いんです。」
    黒木「あはっ。」
    デベ「じゃあ、黒木さんがこれは無いだろうと思うもの。挙げていただけますか?」
    黒木「ペットショップ。」
    デベ「あります。」
    黒木「エステ。」
    デベ「あります。」
    黒木「ジャグジー」
    デベ「マンションの中にあります。」
    黒木「美味しい焼き肉屋さん。」
    デベ「あります。」
    黒木「ドーム球場」
    デベ「ありません。」
    黒木「あれば、あったで楽しいのにね。」
    デベ「・・・ですね。」

    豊洲  未来都心!!

  36. 59 匿名さん

    黒木瞳は等々力在住ですw

  37. 61 匿名さん

    まぁそれだけ人気エリアになったってことですよ。
    今はこんな緑のあるエリアに。

    1. まぁそれだけ人気エリアになったってことで...
  38. 62 匿名さん

    >61
    砂上の鐘楼ってやつですね。

    阪神淡路の地震で壊れたメリケンパークを思い出します。

  39. 63 匿名さん

    あらあら。悔しいんですね。
    豊洲安いうちに買っておいたほうがいいですよ。
    新しい電車路線も決まったようだし、たしかオリンピック立候補も決まったとか。(笑)

  40. 64 匿名さん

    芝って放射線量が高いんだよね・・

  41. 65 匿名さん

    豊洲の購入者は千代田区港区の出身者が多い、と聞きました。

  42. 66 匿名さん

    東京都民が選ぶ住みたい街

    第17位  豊洲・・・・海も近く、商業施設など充実し、利便性も高いため。

    女性層の住みたい街選び評価の中心は、全体的に街並みに対する意見が多くよせられています。
    高級住宅地の一つとして有名な「白金高輪」や開発が進み人気の「豊洲」といった”セレブ”を代表する街や、
    「恵比寿」「自由が丘」「代官山」など、おしゃれなお店やカフェがあり、緑のある街が根強い人気を得ています。

    女性20・30代は、商業施設に対する評価が多かった「恵比寿」「代官山」などに加え、「豊洲」の人気があがっているようです。
    40・50代以上では、自然環境への評価が多く「成城学園」「広尾」などが上位にランキングされています

  43. 67 匿名さん

    湾岸必死スレその10ぐらいか?

  44. 68 匿名さん

    >新しい電車路線も決まったようだし、
    おいおい、江東区が「やりたいなあ」と言っただけで、もう決定?
    江東区に運行する能力はないんですよ、メトロがOKしなきゃただの妄想だし、建設費用だって全部江東区が負担できるわけじゃない。

    こういう完全に詐欺になるような書き込みは削除されないんですか?

  45. 69 匿名さん

    66は自分の夢の世界の話をしないでほしいですね。
    あなたが豊洲のマンションを売ってる営業マンで、今月も一軒も売れず、給料が全然もらえなくて発狂しそうなのはわかりますが。
    もう転職したほうがいいですよ。

  46. 70 匿名さん

    昔からだけど
    最近のランキングとやらの信頼性の無さは異常
    笑っていいともでは、キムチ鍋が
    全世代で人気一位になったりするからな

    オリコンランキングとかまだ信じてる奴居るのかなぁ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸