住宅なんでも質問「サーパスマンションを購入しようとしているのですが・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. サーパスマンションを購入しようとしているのですが・・・

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
384 [更新日時] 2024-05-16 17:08:41

この度、穴吹工務店のサーパスマンションを購入しようとしているのですが、
デベロッパーの評判のスレで「値引きが多い」とか「騒音問題」とかあまりいい評判を
聞かないのですが、実際に住んでいらっしゃる方のご意見お聞かせください。
なんせ、初めて買うマンションなので・・・

[スレ作成日時]2005-05-05 21:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判

  1. 62 入居済み住民さん

    実際、分譲賃貸に住んで半年。上階の方の歩く音がまる聞こえ。新築できれいでしたし分譲物件なので音までまさか気になるレベルとは、、と愕然としましたが、、アパートと同じレベルです。しかし、仕方ないか、と気にしないで住んでましたが、今度は階下の住人から度重なるクレーム発生。自分の生活音がうるさいと、、、頻繁なクレームを管理人通してもらってしまったので、歩くときもそーっと、そーっと、掃除機も使わずクイックルワイパーで対応。かなり気を付けてましたが、最近脅迫文を階下の住人からもらい、恐ろしくなって退去することに決めました。環境はよかったので残念です。たった半年で退去するため、ペナルテイとして1か月分余計に家賃払わされます。絶対、不動産屋も、オーナーも、音の問題や階下におかしな人が住んでること、隠して賃貸にしていたのではないか、、と疑いたくなります。まあ、でも、命には代えられないため、身の危険を感じたので、金大目に払っても出ていきます。まだ賃貸でよかった気がします。購入する際は、階下やまわりどんな人が住んでるのか重要ですね。。脅迫文は警察にも提出し、何かあったときの証明に写し保管してます。こちらの会社の分譲購入検討されてる方は、十分に音と、まわり、特に階下にどんな人が住んでるのか十分調べてから購入されることをお勧めします。毎日、びくびく住んでます。でも、もうすぐ引っ越せると思うと安心。

  2. 63 賃貸で入居

    初めてのサーパスですが、予想を裏切る静かさで逆にびっくりしました。
    もっと音があっても良い位快適ですよ。
    造りにも人にもよるのかもしれません。
    隣は、大人だけと、反対はあ赤ちゃんと子どものファミリーです。
    赤ちゃんや子どものギャん泣きは、窓を開けてたら聞こえますが、
    ギャン泣きはたまにです。
    上の階も日曜の朝掃除機をかけてるなくらいです。
    あとは全然です。
    あれば、もっと書くのですが、入るときは上の階や隣を見てからがいいとおもいます。

  3. 64 匿名さん

    他の住人さんが足音で暮らせないなら、今静かに暮らせていることなど、何の意味もありません。上階、下階、周辺の住人が入れ替わるなど当たり前なのが、マンションです。住民が入れ替わったら、足音で暮らせなくなるとわかっているなら、今だけ静かな住人に周囲を恵まれていることなど、何の意味もありません。

  4. 65 入居済み住民さん

    宇都宮の某サーパス最上階の階下に入居して4年目です。率直に言ってサーパスはお勧めできません。
    歩騒音は驚くほどひどいです。数万の安アパート並みと表記していた方がいましたが、その通りです。
    驚くほど低レベルです。通常の生活でもドシドシ歩いてる場所まで判るほど響きます。
    4千万の物件ですよ。詐欺のような作りです。
    一方テレビや会話等に騒音については問題は無いレベルです。
    何しろフローリングの床騒音、ドアの開閉音下水路の音、すごいですよ。震災後はさらに悪化したようにも思います。
    ただ救われるのは上下階の住居者と極めて仲良くなり、お互いに仕方ないねと笑って過ごせる環境にあるのが救いです。食事会や飲み会もよくします。お互いに騒音を理解しあい通常生活での騒音と諦めての生活なのです。
    これは極めてラッキーなのかもしれません。通常は騒音による問題が起き、きまずくなるでしょうね。

  5. 67 購入検討中さん

    来年竣工予定のサーパス陽東の購入をしようとしている者ですが、皆さんの書き込みを拝見しますと大半が悪口で少し不安を感じています。特に、音がうるさい系の書き込みをなさっている方の築年はいつ頃の物なのでしょうか。定年を機に殆どの資産を投じるので住み替えなど不可能になりますし、是非ご教授をお願いします。

  6. 68 匿名

    サーパス穴吹どうなの??施工会社によって違うの?
    どこのモデルルームもだが 影響のヤツってすごい偉そう!

  7. 69 入居済み住民さん

    私の購入じ時の比較経験上(性能評価の知り合いとも相談済み)、同じサーパスでもつくりによって対騒音の性能が違うようです。
    大雑把に言うとリーマンショック前後でずいぶん違うとか。
    宇都宮の話題も出てたので、そこら辺で私が調べた内容が下記です。
    最近では陽東が分譲中ですが、もちろんリーマン後のつくりですがその分、売り出し値も安いですね。(騒音はここのレスの悪い話に近い)
    リーマン前にギリギリ作りきったのが、泉ヶ丘と八幡山です。高級仕様にし過ぎたか、案の定、建設直後に穴吹工務店の倒産騒ぎが有りましたね。。。(騒音は極めて小さい仕様)
    その辺りの中古が出れば一番買いかも知れません。

  8. 70 入居済み住民さん

    サーパスで現在入居していますが、全く音がしなくてビックリな位です。上下左右全く音がしません。
    物件によって違うのでしょうか?
    こちらの書き込みを拝見して、少しヒヤヒヤしていました。。
    が…
    私はかなり快適です。

  9. 71 匿名さん

    物件によって違うとはどういう意味でしょうか

  10. 72 購入住さん

    そんなに騒がしいですか?私の物件は1年前の新築物件ですが音は気になりません。
    リーマンショック前後で違う・・・は何を根拠になのでしょうか?

  11. 73 匿名さん

    住んだ感想でしょうね。
    残念ですが。

  12. 74 土地勘無しさん

    最初に言っておきますと、私は穴吹もマンションも大っ嫌いです!

    マンションという建物の特性上、

    上下階左右の部屋の音は必ず聞こえます(これは億ションと呼ばれる物もサーパスも一緒です)
    特に扉の閉まる音、ドスドスと歩く音、重い物を落した音etc

    風向きによって、左右の部屋、上下階の匂いが給気される事があります。

    結露はします(換気の方法、住み方でかなり変わります)

    管理組合員の一員としての付き合いが発生します。

    戸建住宅でも上記については発生する問題ですよね!?

    特に音の問題については、うるさいと思うレベルが人それぞれなので、まずは自分が騒音が気になる人間ならば
    マンションには住まない事ですね

    無知な営業が多いので(穴吹に限った事ではない)言っていることを鵜呑みしない事

    手抜き工事、欠陥と、入居後に発生する建物のトラブルは=でないのですよ
    すぐに手抜き工事と言う人がいるけど、自分も建物に対して無知である事を忘れずに!
    自分の思っている事が全て正と思わないでね

    穴吹工務店は自社で設計、施工・監理、入居後の管理もするので(全ての物件ではないが)
    まだマシ
    全て自社でやる事で隠ぺいが出来るけど、
    入居後のトラブルで、これは設計が悪い、これは施工が悪いと逃げようがない。
    他デベは施工はゼネコンなどの建設会社へ請け負わせるのが、自社施工なので同じマンションしか建てた事がない!
    逆に言うとサーパスマンションだけ建てさせていれば、慣れないゼネコンに工事をさせるより、少しはまともな物が建てられるという事
    そんな事を踏まえてマンションを選んでもよいかと

    長々書いたけど、私は絶対にマンションには住まないですが


  13. 75 あーさん [男性 30代]

    最悪です。
    愛媛県松山市に建ったサーパスに住んでいます。
    まず、近隣住民の反対を押し切って建てているので、住みづらいし、入居当時に内装の修理が何度もありました。
    近隣の騒音や道路の使用状況を考えていません。購入した金額で買い戻してほしいです。

  14. 76 土地勘無しさん

    re:75さんへ
    近隣住民の反対を押し切って建てているので、住みづらいし・・・
    購入前に建物周辺を歩いたりして調べればそんなのは分かる事。
    程度に違いはありますが、大体マンションは近隣住民には歓迎されていません。

    入居当時に内装の修理が何度もありました・・・
    規模の大きな建物は工期に追われひどい有り様なのである意味当たり前。
    当たり前と言ってはいけないのですが

    近隣の騒音や・・・
    これも購入前に調べるべき事
    幹線道路があったり、工場があったりと周辺環境はわかりますよね
    住宅を買うときの基本は朝、昼、夜、現地に行って周辺環境を確認する。これは当然かと
    又この騒音対策を完璧に施すと購入した金額ではすまなくなりますよ
    防音対策でプラス何百万と上乗せになるかもですね

    道路の使用状況を考えていません・・・
    先程から言っている通り購入前に調べるべき事。
    モデルルームに行けば配置図ももらえるだろうし。

    購入した金額で買い戻してほしいです・・・
    一生に一度と言われる買い物をするのに何も調べないで失敗したという事例の見本ですね
    これは、マンションに限らず戸建住宅を購入する際にも下調べは必ず必要
    これを見ている他の方は
    後悔しないためにも手間は惜しまないようにしましょう。

  15. 77 匿名

    75さんは どこらへんの サ松山市のーパスでしょうか??
    最近のサーパスでしょうね?

  16. 78 あーさん [男性 30代]

    全くおっしゃる通りです。忙しいので、即決ではないですが、比較的早めに決断してしまいました。
    学校のそばなので、静かだと思っていましたが、部活動の音、音楽関係の音が土日もマンションに跳ね返って、凄いです。
    道路も生徒が登校する時間は相当込み合って、車でひいてしまわないかいつも冷や冷やしています。自転車に乗った生徒は
    まるで鉄砲玉のようですから。周りの道路の騒音ではないのです。学校の音なんです。生徒に罪は全くないので、単に
    こちらのリサーチ不足です。転居を考えています。
    私のような失敗を誰にもしてほしくないので、恥をしのんで投稿しました。

  17. 80 あーさん [男性 30代]

    松山市の中心部です。最近宣伝でまた近くにサーパスが建つと知りました。友達がそのサーパス予定地の北側に建っているマンションに住んでいますが、建蔽率も日影規制もすれすれで、近隣との話し合いも終わらないのに建築確認申請を出したとかで、凄くもめていると聞きました。またまた高校の隣地なので、よくもまあ、そんな土地を探してくるなあ。と思いました。しかも道路が悪いらしいし、通学の時間帯はやはり、最悪だそうです。雨の時は近隣は雨水が下水から逆流してくると、説明会で近隣の方が言っていたそうです。その近くにひろーい
    敷地に7階建てのマンションが建つので、そちらを候補に転居を考え中です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸