マンション雑談「《節電》夏は湾岸タワマンが涼しい《エコ》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 《節電》夏は湾岸タワマンが涼しい《エコ》

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-10-05 18:13:50
【地域スレ】湾岸タワーマンションの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

湾岸タワマンは、練馬に比べて平均8度涼しい。byフジテレビ
今年の夏は海辺で過ごしましょう。

[スレ作成日時]2011-06-17 02:46:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

《節電》夏は湾岸タワマンが涼しい《エコ》

  1. 2 匿名

    実際に涼しいでしょうね、海からの風が来るわけですから、
    アスファルトの暑い風よりは、涼しいでしょう。

  2. 3 匿名

    確か、風の通り道を作ったとか。

  3. 4 匿名

    窓の開かない西向きでも?

  4. 5 匿名さん

    窓の開かない部屋でどうして涼しいの?エアコンを24時間フル稼働してるから?

  5. 6 匿名さん

    涼しくてもホットスポット

  6. 7 匿名さん

    関西系デベも売るために色んな事考えるね。頑張ってね。

  7. 8 匿名

    西向きの西日は暑いな。
    湾岸かどうかに関係なく。

  8. 9 匿名

    西日が当たるときは、カーテンしてりゃ涼しいよ

  9. 10 匿名さん

    練馬のシテイタワーよりは涼しいのでは?

  10. 11 匿名さん

    みんながんばれ~!!

    一緒には暮らせないけど

    応援してるよ!!

  11. 12 匿名さん

    カーテンしたって、カーテン自体に西日が当り
    部屋が暑くなる。
    意味なし。

  12. 13 匿名さん

    練馬の西向きと湾岸の西向きを比べたら、
    湾岸の西向きの方が8度くらい涼しいだろう。

  13. 14 匿名さん

    とある湾岸マンションの南向きですが、風通しが大変良くかなり涼しいです。
    一昨年はクーラーを一度も付けずに終わりました。
    去年はさすがに暑かったので、風のない日はクーラーつけましたが、
    日中の昼下がりの本当に暑い時間帯だけで済みました。

  14. 15 匿名さん

    涼しいなら、湾岸を毎日計画停電にすべきだな。

  15. 16 匿名さん

    風の通り道らしいです。

    http://www.uminomori.metro.tokyo.jp/outline_1.html

    1. 風の通り道らしいです。_1.html
  16. 17 匿名さん

    潮風ってアトピーにも良いって本当?

  17. 18 匿名さん

    関係ない。
    俺が聞いた話だと、ウーロン茶風呂が良いらしい。

  18. 19 匿名

    湾岸の高層南西側だけど、本当に風通し最高ですよ〜。

  19. 20 匿名さん

    潮風サイコー!

  20. 21 匿名さん

    湾岸必死wwww
    がんばれ~~^^
    つられる人どんどん増えればバカが湾岸に集結してくれて助かる^^

  21. 22 匿名さん

    湾岸タワマンはリアルに人気上昇中!!
    急がないと売り切れるよ!!

  22. 24 匿名さん

    うちは24F。
    地表よりは大分涼しいね。

    めざましテレビでも、練馬より8度低いってやってたよ。

  23. 25 匿名さん

    22みたいな買い煽りに釣られて田舎者が湾岸に集結するようです。
    今や湾岸を買ったというと「田舎者ね」と嘲笑されるのがオチです。もうすでに合コンではNGワードですよ。

  24. 26 匿名さん

    田舎ものの芸人はみんな目黒と世田谷ですね。
    豊洲は世田谷、杉並、目黒で育って雰囲気に飽きたひとが住む街ですね。

  25. 27 匿名さん

    既に5月からクーラーをガンガンに入れてます。
    今日の夏はテレビから煙が出た。

  26. 28 匿名さん

    合コンで豊洲の夜景がきれいなマンションに住んでるっていうと、たいていの女性は遊びにいきた~いって言うけどなぁ(笑)
    豊洲に住んで、お持ち帰り確立も格段にあがった。

  27. 29 匿名さん

    既に5月からクーラーをガンガンに入れてます。
    去年の夏は暑さでテレビがやられました。

  28. 30 匿名さん

    真空管テレビ使うなんてオシャレ。

  29. 31 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ。

  30. 32 匿名さん


    買っちゃうとこうなるよ。

  31. 33 匿名さん

    ↑買えない人がムキになったよ。

  32. 34 匿名さん

    夏は湾岸で涼しく

    1. 夏は湾岸で涼しく
  33. 35 匿名さん

    ブラズマテレビから煙が出ました。マジで、
    メーカーが無料修理してくれましたが、
    テレビはDW側には置かない方がいいです。

    クーラーいらないのは11、12、1、2月の4ヶ月だけ。

  34. 36 匿名さん

    ↑もっとムキになってきたよ。

  35. 37 匿名さん

    ダイレクトウィンドーに憧れてる人なのかなぁ。(笑)

  36. 38 匿名さん

    五畳の部屋なのにダイレクトウィンドーてプラン見たとき、地震来たらどうなるんだろうって思った。
    ディズニーのアトラクション好きな人にはいいのかも。

  37. 39 匿名さん

    節電でクーラー使わなかったら、
    今年の夏は確実に熱中症で**ます。
    嘘だと思うなら、一度住んで見て下さい。

  38. 40 匿名さん

    それ、タワマンに限らないでしょ。

  39. 41 匿名さん

    涼しい理由ってこれだけなのかな。

    1. 涼しい理由ってこれだけなのかな。
  40. 42 匿名さん

    タワマンでもDWでなければ風が抜けるのかも。
    DWの部屋は温室と同じだから、温泉卵になりたい方にしかお勧めできない。

  41. 43 匿名さん

    窓があれば大丈夫。

  42. 44 匿名さん

    >43 住んでから言ってよ

  43. 45 匿名さん

    港南の友達のマンションは、暑くてカーテンレールが曲がったよ。

  44. 46 匿名さん

    うちは内陸の高台にあるマンションですが、今でも涼しすぎて夜は布団掛けないと寝れません。
    当然、昼間もエアコンはつけてないです。リビングの向かいが公園なのでそこから吹いてくる風はとても涼しいんですよ。
    窓も開けられないマンションなんてまるで飛行機の中にずっといるようなものですね。それじゃ気がおかしくなりそうです。

  45. 47 匿名さん

    だって窓を開けたら、城東は放射性物質が入ってきちゃうもの!
    湾岸はDWでクーラーガンガンでいいんです。

  46. 48 匿名さん

    >>41の図ってSPEEDI?

  47. 49 匿名

    DWでも横の風取り入れ口があるよ。縦長だけどね。

  48. 50 匿名さん

    ていうか何で今湾岸売却しないの?
    今ならまだかいては付くよ!

  49. 51 匿名

    だって超快適ですもの。

  50. 52 匿名さん

    灼熱地獄です。西側

  51. 53 匿名さん

    なんでタワマンになった瞬間に、灼熱地獄なのよ。(笑

  52. 54 匿名さん

    タワマンの西側のDWの暑さをキミは知らないね?

  53. 55 匿名さん

    タワマン住んでたけど、別に普通のマンションと同じ。むしろ断熱性良かったよ。
    カーテン閉めれば、西日もたいしたことない。

  54. 56 匿名さん

    じゃあオレんち買ってくれ

  55. 57 匿名さん

    >>56
    土壌汚染、液状化、放射能をなんとかしてから、お話をうかがいます。

  56. 58 匿名さん

    DWじゃない外廊下のタワマンなら風が抜けるね

  57. 59 匿名さん

    高層西側に住んでます。夏は暑いですが、日当たり時間が一年中長いので
    休日に遅く起きてもいつまでも昼間で得した気分になりますよ。

  58. 60 匿名さん

    高層だと、どっち向きでも明るいけどね。

  59. 61 匿名さん

    豊洲、東雲、有明は電車も空いているので、そういう意味でも夏は涼しいですね。

  60. 62 匿名さん

    どこのスレを見ても納得が行きます。

    人気の湾岸タワマンに決めました!

    みなさんもいかがでしょう!

  61. 63 購入経験者さん

    これは良いスレですね。

    実体験としては、本当に涼しいです。
    高いところには蚊も入ってこないし、当然乾式壁だっていうのもプラス。
    (断熱性はあるが、蓄熱性は低い。結露もしません)。

    FIX窓の部分は間取りによってはちょっと困るかもしれませんが。

  62. 64 匿名さん

    風が強いエリアですから、夏は気持ちよいですよ。
    高層階は適度に乾燥してますし。

  63. 65 匿名さん

    最近昼間は蒸し暑い時がありますね。
    湾岸地域は有楽町線、臨海線、大江戸線(上野廻り)ともに空いているので余裕で会社に行けますが、
    城西、城北などにお住まいの方は、暑い電車で毎日通勤してるのでしょうね。

  64. 66 匿名さん

    これは素晴らしいスレ!!

    湾岸タワマンの強さが発揮される夏です!!

    (塩害は一切ありませんから!!)

  65. 67 匿名さん

    FIX窓ってオフィスビルみたいな感じなんですよね?
    そんなところに人間が住めるんですか?ありえないんですけど。
    停電したらサウナになりますね、夏は。

  66. 68 匿名さん

    タワマンなのに、めずらしくFIX窓がなく、バルコニーが広くて、窓がぜーんぶ開く間取りの、湾岸タワマン高層階をゲットしました。快適な夏を過ごせそうだわん。

  67. 69 匿名さん

    >>68
    さすが富裕層ですね。

    本当にうらやましい。

    山手線内側なんて、暑苦しいし、がけ崩れは起きるし、大火災は起きるし。。。
    ダメですね、内陸部は。

  68. 70 匿名さん

    タワマンでも、角部屋ではない部屋なら
    FIXではない物件がたくさんありますよ。珍しくもない。

  69. 71 匿名さん

    湾岸タワマンサイコー!

  70. 72 匿名さん

    湾岸タワマン大勝利!

  71. 73 匿名

    内陸もいいけど、場所による

    湾岸も有明や豊洲以外だと、液状化対策されてなかったり、共同溝が整備されてなかったりで安全面で不安がある

    涼しさなら圧倒的に湾岸が良い

  72. 74 匿名さん

    本当に湾岸タワマンの魅力が伝わってくるスレですね。

    もっと、みんなで伸ばしましょうよ、このスレ!

  73. 75 匿名さん

    オワマンは、眺望が良いほど、夏、暑苦しく、冬寒いのでは?w

  74. 76 匿名さん

    その逆だよ。

  75. 77 匿名

    北向きは夏に風が入らず照り返しで暑い。
    冬は厳しい北風が吹き付けて寒い。ってのはあるな。
    眺望に関係なく。

  76. 78 匿名さん

    コンクリートの蓄熱効果で冷房止められず

  77. 79 匿名さん

    空きだらけで寒々しいって意味か?

  78. 80 匿名さん

    練馬のほうって暑くて悲惨ですね。
    住んでる人たちが可哀想過ぎて涙が出てきた。

    1. 練馬のほうって暑くて悲惨ですね。住んでる...
  79. 81 匿名さん

    風の通り道を見ると分かりやすい。

    1. 風の通り道を見ると分かりやすい。
  80. 82 匿名さん

    >>81
    我々、湾岸民は人生の勝利者ですね。

  81. 83 匿名さん

    計画停電になりそうだけれど、大丈夫か?

  82. 84 匿名さん

    計画停電って神奈川とか千葉の話だろ(笑)

  83. 85 匿名さん

    23区はやらないってニュースになってたよね。

    あまり新聞やニュースは見ない人なのかな?

  84. 86 匿名

    これって今日の気温ですか?
    豊洲周辺が26度で、練馬が34度とは、凄い違いですね。

  85. 87 匿名さん

    >>80
    6月なのに30度超えてるなんてありえないよね〜

  86. 88 匿名さん

    いくら涼しくても大気土壌汚染地区はアカンやろ

  87. 89 匿名さん

    本当だ、今日の気温差ですね。凄い!
    夏は湾岸に決まりデスね、明日は内陸部は36度らしいです。

  88. 90 匿名さん

    やはり湾岸地域はすべての面で優れていますね。

    明日はMRで契約してこようと思っています。
    急がないと売り切れそうですから(笑)

  89. 91 匿名さん

    すでに内陸部も放射能で汚染されてるというのに、悠長ですなぁ。。。。

  90. 92 匿名さん

    なんだか我々湾岸民が最も節電・エコに貢献してる実感

  91. 93 匿名さん

    昨日の午後3時は、練馬周辺は33度、豊洲周辺は25度でした。

  92. 94 匿名

    有明はもっと涼しいよ

  93. 95 匿名さん

    湾岸タワマン・・・
    ベイエリアで憧れの眺望・・・
    窓の下に都心を見渡す・・・
    ワイングラスにカモメが飛び込む・・・うっとり

  94. 96 匿名

    来年は自宅で花火鑑賞かな(笑)

  95. 97 匿名

    涼しい湾岸タワーに引っ越しましょう。
    窓開けて爽やかな風の中で寝ることが出来ますよ。

  96. 98 匿名さん

    湾岸タワマン、、、いいなぁ。
    都民のあ・こ・が・れ・・・。

  97. 99 匿名さん

    昨日は日本で一番暑かったのはなんと関東の埼玉で、40度近かったらしいです。
    湾岸地域は10度低くスゴイ温度差です。
    過ごしやすいのに都心まで直ぐ、通勤も楽々!、夏はやはり湾岸高層ですね。

  98. 100 匿名さん

    北側高層階ですが、まだ1度もエアコン入れてません。
    風が抜けて快適そのものです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸