住宅なんでも質問「お墓の近くに住む。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. お墓の近くに住む。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-01-08 19:46:37

最近家の近所で住宅分譲(未完成)始まっていますが一部分がお墓に面しています(寺なし)。
業者は「お墓は将来的に建物が建たないから日当たりは良好」といいますが本当に建物が建たないのでしょうか。

ちなみに先にお話した物件はお墓側にも窓があるようです。
「日当たり、建物が建たない」というセールストークにちょっと惹かれています。

実際にお墓に隣あっている(面している)マンション、戸建に住まれてる方、住んでみていかがですか。

[スレ作成日時]2005-09-04 14:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

お墓の近くに住む。

  1. 22 匿名さん

    霊道や参道は、良くない

  2. 23 匿名さん

    死んだ人は皆安らかに眠っているとは限らない
    知り合いの彼女はいろいろと見えるらしいが絶対に近づかないそうだ
    見える人は先方もわかっていて寄ってくるらしい

  3. 24 不眠症

    そうなんですか!? 家の前がお寺なのですが、やはり夜10時以降は霊感ゼロの私でも何かを感じる時があります。 最近風水の本で、家の玄関とお寺の門、本堂の入口が向き合ってるとよくないと知り、(我が家がそうです) 物凄く気になっています。ご存知の方いましたら教えてください。

  4. 25 不眠症

    補足です。あまり詳しく言えないのですが、近辺で女性が病気で早死にしてる方が何人かいて…私自身も体調があまりよくないです。女性に何らかの影響のある土地なのか気になっています。

  5. 26 不眠症

    以前に霊視ができる方に我が家に来てもらったのですが、我が家を含め両隣( お寺の敷地に土地が向かい合っている ) 何軒かは家も人も発展していかないと言われました。土地がお寺の土地と向かい合ってなければいいそうです。 実際当たってるかなと思いました。土地を買う時は、お寺に向き合った前の土地ではなく、お寺に並んだ土地がいいそうです。しかも角地だったら最良ですね。 我が家も12年前に建てたばかりですが、売却の方向で考えています。

  6. 27 匿名

    夜になって変質者が潜んでいたりすると、心配です。

  7. 28 匿名さん

    お墓のそばの物件はギャンブラーには人気とか。ギャンブル運が上がると昔から聞きますよ。
    宝くじなども当たる確率が高いとかって聞きますけど。

  8. 29 匿名

    札幌では、納骨堂跡地のマンションが人気ですよ!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74738/

  9. 30 匿名

    お墓の付近に住むと倒産しにくいと言われる。私のマンションは南北に大きなお寺がある所を望んで購入した。

  10. 31 匿名さん

    ゴミ処理場なんかよりよっぽどいいと思うけど。
    近くのお墓のせいで、どうかなるなんてことは気のせいですから。

  11. 32 不眠症

    色々ジンクスがあるみたいですね。 我が家の場合は「お寺の前に住む」なのでスレ違いかもしれませんね。お墓は見えませんが近いです。ただ以前にみてもらった霊視の方は表だってテレビ等には出ていませんが、本当にすごく当てる方で、その方が言ってたので私は信じています。我が家の土地は、北西道路に接しているので暗く寒々とした感じがしますが、お寺に並んでいれば東南道路に接することになるので、方角というのもあるかもしれません。東南の角地なんていいなと思いますが、高そうですね。家は北西道路で目の前がお寺だから安いんですかね。前に家の前のお寺の門から火の玉が出てきて我が家の横を飛んでいったと裏の家の人が言ってました。

  12. 33 不眠症

    みなさん家を買う時に、その土地の持つ "気" みたいなものを視てもらうんですかね~ 何か最近本当に体の調子が悪くて住んではいけない土地だったのではないかと気になってます。

  13. 34 不眠症

    幽霊って存在するんでしょうか… 我が家の前のお寺に、ちょうど我が家側にお寺のトイレの小屋があるんです。数年前ですが、深夜0時過ぎに広い通りから我が家の前の道に入った時に、その小屋の窓の所に白く光った顔が見えたんです。顔のみで胴体が見えないんです。 だんだん近付いて行くと女性の顔に見えました。こっちを見ているような… 途中で消えずに、ずっとそこにあるんです。家に入ってからは確認はしませんでしたが、(家からはその窓は見えない位置にある) 何だったんでしょうか。今では夜になると必ずその窓を見てしまいます。朝刊の新聞配達の方がいつも3時~4時位に来てくれていますが、怖くないのか気になってます。

  14. 35 匿名さ

    神社や神社敷地や参道は、避けよ。人の住むに非ず。霊道は、事故リストラ自殺難病離婚
    火事が多発するから

  15. 36 匿名さん

    霊や気が云々を気にしないという人であっても、盆の時墓参りの人や車の路駐で混雑したり面倒そうなところなら避けるよね。

  16. 37 匿名さん

    東京都中野区、東中野の通称寺町に住んでいます。

    子供のころは、あちこちの寺院の墓地に入り込んで遊び回っていました。
    幼稚園も寺院関係でした。

    寺町なので、寺院や墓地がたくさんありますし、どこもマンションからも見えます。
    しかし、新宿まで2駅、大江戸線の使え、
    (立地によります)JR・東中野、都営・大江戸線丸ノ内線・中野坂上、東西線・落合、西武新宿線・中井OR新井薬師前も使えます。
    寺院近隣、墓近隣なのですが、都心に近いので地価はそれなりに高いです。

    新宿の高層ビル群を眺めながら、朝夕の寺院の鐘がゴーンゴーン。
    寺院や墓地が多いので緑豊かですし、過ごしやすいところです。

    昔から寺院や墓には馴染んでいますので、何とも思わずに暮らしています。
    それから、落合斎場も近いですけど、別に何とも思いません。

  17. 38 不眠症

    東京ですか!! 数回しか行ったことないです。 私は中部地方の田舎です。 車がないととても住めないような… なので我が家の前のお寺も夜中はむちゃくちゃ怖い雰囲気です。 上の方がおっしゃってる霊道が気になるんですね。霊の方達も生きていた時のように、門から入って門から出るのであれば、我が家は門に面しているので、我が家の中を霊道が通ってる!?と思うのですが… 知ってる方いませんか?

  18. 39 匿名さん

    近くのお寺様に、お経あげていただいたら良いのではないでしょうか?
    「霊が気になるのでお経をあげてください。」と仰れば大丈夫ですよ。
    お布施は、その地域の相場がありますので分かりませんが、住職にお聞きしたらよいと思います。


  19. 40 不眠症

    そうですね。お経を上げてもらうと心も落ち着きそうですね。
    神社でお祓いをしてもらった事はあるのですが… あまり気にしない方がいいのは分かっているのですが、性格なもので…
    何故、霊道と思ったかというと、家は玄関入ってすぐリビングなのですね。10年程前のお盆が近かった頃、夜リビングで1人でタオルケット掛けて寝てたんです。 あっそろそろ眠るな~という時です。 突然両足を誰かに持ち上げられたんです。それも60度くらいまで。 この日は家には私一人だったんです。深夜2時過ぎ位だったと思うんですが、この後は電気を付けて急いで外に飛び出して行ったんです。 それから一度も同じ目に合ってませんが、何だったんでしょうね。

  20. 41 匿名

    35さん
    さいたま市にある大宮の高鼻町は良い感じだけど、氷川神社の参道だから控えたほうが良いの?
    原宿の表参道はどう?
    いずれも資産価値があるけど

  21. 42 不眠症

    さっき、深夜1時頃、車に荷物を取りに行ったんですが、( 駐車場の前がお寺 ) どこからかプ~ン と線香の香りがするんですね。 もう何回もあって、夜10時とかだとないんです。決まって午前0時半過ぎなんです。 なんでですかね。

  22. 43 不眠症

    ここに越して来てから、ろくな事がないんで、本当に引っ越したいんです。 自分達夫婦で選んだ土地ではないんでね。ちなみに前のお寺に最近、義父母がお墓を買った ww

  23. 44 匿名さん

    自分だって行く末はお墓に入るのに、お墓は将来の家
    それを毛嫌いするとは酷いものですね・・・
    お線香だって、来世のアロマ みたいなものでしょ
    それを嫌がるなんて・・・

    土地に由来するんじゃなく、その意識こそが
    自身に不幸を呼び込みそうですね・・・

  24. 45 匿名さん

    >>41

    渋谷区には、表参道のほかに、西参道、北参道もあります。

    それを外していたら、マンション建たなくなります。

    気になさる方は、気にしてください。

  25. 46 匿名さん

    >>41

    追加で、東参道もあります。

  26. 47 匿名さん

    >>46

    ごめんなさい、南参道でした。

  27. 48 匿名

    >>44

    まあ考え方次第でしょうね。 嫌な人には何を言っても嫌でしょう。 土地云々はあるみたいですけどね。

  28. 49 匿名

    墓地のすぐ裏に空き家があるんですけどね…何年か前は夫婦で住んでいたみたいなんですけど、廃墟化して最近取り壊されました。それで、近所の方から聞いた話では、空き家になってから、深夜真っ暗な家の中から、声や音が頻繁にしたみたいです。この家の前の家の人なので、しばらく見てるそうなんですが、全く人の気配はないそうです。

  29. 50 物件比較中さん

    線香の臭いがしますよ

  30. 51 匿名さん

    墓地や神社横は、準境内で汚したりしては、ならない。
    カタワが産まれやすく、チンバやビッコ引きが多い

  31. 52 匿名

    お墓、お寺の隣に住むのはやっぱり嫌ですね。
    窓から遠く離れた所に見えるぐらいならまだいいですが、
    リビングの前の大きな窓開けて前が、お墓が見えるとかは絶対嫌だな。

  32. 53 匿名さん

    マンション選びの際にお墓を見下ろす物件を何戸かみて気に入ったものもあったのですが
    周りに相談したところ、将来売りにくいのでは?という意見が多く、中には 霊感の強い人はやめた方がいいというものもありました。

  33. 54 匿名さん

    普通の人間は買わんわな。
    欲しい奴は好きにしろ。

  34. 55 匿名さん

    仕事の関係上、私の友達はヨーロッパの人が多く、その友達の家に何度も行きましたが
    どの外国人の友達もお寺の横に一戸建てを購入して住んでいます。
    駐車場は近隣の神社の境内にあります。
    何度も家に行きましたが、窓を開けると墓石が見えますが閑静な感じがしました。
    ヨーロッパ人から見れば、日本人が選ぶ家は駅から近くて、
    閑静で日当たり抜群のお寺周辺を避けるのはなぜなのか理解不能だと言ってましたね。
    欧米人と日本人の考え方の違いだと思います。嫌なら購入しない方がいいですね。
    京都は周囲が寺院が多いのでお墓だらけで、戦国時代からの武将の霊が出るとか出ないとかんな噂ばかりです。

    お寺周辺は大きな建物が建たないので静かで日当たり抜群です。
    基本的にはお寺周辺には建物は建たないですが、ただ、お寺の宗派や檀家によって
    お墓を残して寺を増改築することはあるかもしれませんね。

  35. 56 匿名

    陰気くさい雰囲気が漂ってるから嫌だ。

  36. 57 物件比較中さん

    明るい環境がいい。

    空気が重い

  37. 58 匿名さん

    そんなに嫌がらないで。
    いずれ皆も住むんだからね。

  38. 59 匿名さん

    東中野(東京都中野区)の通称「寺町」が実家です。
    お寺の幼稚園で育ち、子供のころから、お寺や墓地に親しんできました。

    樹木がうっそうと茂り緑豊かです。
    朝昼晩とお寺の鐘がごーんごーんと、時を知らせてくれます。

    今どき珍しく良い環境だと思います。

  39. 60 物件比較中さん

    お墓に隣接している物件だけ売れ残っていたよ

  40. 61 匿名さん

    普通の人間は買わんわな。
    欲しい奴は好きにしろ。

  41. 62 匿名

    家の前がお寺で、家から見える範囲にお墓も見えます。確かに線香の香りはしますよ。ですが線香の香りは嫌いではないのでそこは別にいいです。それよりここに引っ越して来て一番困っているのは、花粉症です。お寺の樹木や植えてある草花に私の鼻は一年中花粉症になっています。家の中ではマスク着用でもくしゃみは出続け、家から離れると治まります。朝、玄関を開けた瞬間くしゃみが出るんですから。自然が豊富で良いというのも人によりけりだと思います。

  42. 63 匿名

    うちの近くのマンション、お墓と寺の隣に建ってるんだけど、自然なんてほとんどないな。
    そのかわり、カラスがたくさんいる。怖いぐらい。

  43. 64 匿名

    62ですが、カラスもたくさんいます!! お寺の樹木にカラスの巣があるみたいです。カラスの鳴き声が滅茶苦茶うるさいです。朝はカラスの鳴き声で起きるんですから。家は防音がしっかりしているんですが、それでも目の前で鳴いてるんじゃないかという位うるさいです。住んでみてからじゃないと環境って分からないですね。
    私の花粉症はここ何年か何故か12月に一番酷くなるんです。12月に花粉症!?と不思議だったんですが、おそらく風が強い日が多いので、花粉が飛んでくるんだと思います。ちなみに杉の木もあるので…

  44. 65 購入検討中さん

    追記: これを読む限りでは、国の対応はまだのようですね・・・。http://www.373news.com/_column/syasetu.php?ym=201201&storyid=37960

  45. 66 匿名

    玄関開けたら前方に墓地が広がっています。6年前に越してきましたが3年前あたりから立て続けに病気になって、この夏は癌で入院していました。やっと退院したと思ったら、今度は目の病に。顔に妙な湿疹ができるはで、マジに引っ越したいですが何せ先立つ物がないので。

  46. 67 通りがかりさん

    開発地で昔墓がいっぱい有った所が有ったけど、元墓の上に立つ家が数件ある
    お祓いをして移動して拾える骨は拾ったみたいだが知らぬが仏かな?

  47. 68 匿名さん

    墓地の近くはイメージとしてあまりいい気はしませんね
    慣れてしまえば墓地は気にならなくはなるでしょうけど、
    私個人としては夜はなんだか怖くて出歩けないな~
    小さい墓地だとこじんまりとしていますからカラスの被害も少ないと思いますよ。
    お供え物を狙って来るんでしょうね。
    広い墓地だと猫やカラスは多そうですが。

  48. 69 匿名さん

    今は食べ物は置けない墓が多いよ

  49. 70 匿名さん

    墓どかしてその上に家建てて住むのは流石に気が進まないが
    墓地の隣が嫌ってのは、なんだかおかしい気がするな。
    そもそも墓って家、墓地は住宅街なわけで
    そこに向かって陰気臭いとか気持ち悪いとか
    入居者にもその身内にも、実はとんでもなく失礼な話。

    墓参りに行ってたら、周りから「あそこお墓だキモいね~」
    とか聞こえてきたらどう思うよ?

    まああくまで、物の道理として考えたらの話ですがね。

  50. 71 匿名さん

    どれだけ安くてもパスでしょう
    どんな人が買うのか興味ありますね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸