防犯、防災、防音掲示板「子供の走る音について その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 子供の走る音について その8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 20:07:29
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

体験談や悩み相談など、何でも語りあいましょう。
時には第三者の意見に耳を傾けるのも良いかも。
◎●ご注意●◎
掲示板の利用規約、投稿マナーに従った書き込みをお願いします。 
投稿マナー https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

前スレ
その7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143781/
その6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56396/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45752/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45828/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/

[スレ作成日時]2011-05-31 15:56:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の走る音について その8

  1. 761 匿名さん

    静かさや寛ぎも提供する飲食店で騒ぐ子供は非常に迷惑
    子連れファミリー歓迎のお店ならワイガヤしてるのが普通

    これがマンションであれば、子供などほとんど居ない静かなマンション
    一部騒ぐ子供は非常に迷惑で、その親は非常識。

    子供の多いワイガヤファミリーマンションで、その中心の子供が煩いと
    騒ぐ人は非常識で迷惑な存在。

    やはりTPOって大切です。

  2. 762 匿名さん

    ファミリーマンションなら煩くしていいの?
    それって常識?
    他所様に迷惑かけないようにするは、いつでもどこでも親の務めじゃないの?

  3. 763 匿名さん

    だから場所と場合によるんでしょう
    例えば住人の7割が小さな子持ちで、毎日ドッタンバッタン大騒ぎマンションだったら
    もうこれは、そういう場所としか解釈のしようがない。

    事実子供の多い戸建住宅街では、道路が半ば子供の遊び場で
    自動車は慎重にゆっくり走る必要がある、住宅街の道路をクラクション鳴らしながら
    子供達を蹴散らしての爆走は流石に非常識。

  4. 764 匿名さん

    子供は走って騒ぐのが当たり前、誰でもそうして大きくなった
    ただしTPOを弁えて、公共の場やお店等で騒がせないのは親の役目。

    じゃあ自宅は公の場でお店と同じなのかと言えば、もちろん戸建ては違う(戸建てでは自由)
    しかしながらマンションでは少なからず、公の場と同じと解釈する人が居る模様
    つまりマンションは家ではない、公共の場だと主張する人もいる。

    「マンションは家ではない、公の場所である」 こう言うだけできっと意見が割れるだろう
    意見が別れるということは、その意識も行動も異なり結果問題も生じるということ。

    そこに問題はあっても互いに妥協・融通・容認し合う事で解消は可能だが
    あくまで自身の主張を通したいなら、裁判でもするしかないだろう。
    もっと手っ取り早く、クレーマーとして力技で封じる戦略もあるだろうが
    そんな世の中はどうなのだろうと、今一度考えてみて欲しいもの。

  5. 765 匿名さん

    マンションを選択したなら覚悟と我慢が必要。
    騒ぐ親子に対処法なんてないからね。

  6. 766 匿名さん

    マンションは公共の場かどうかとかより。
    ファミリーマンションで周りがどうこうだからというより。
    そもそも「どんな家のなかでも、家は走って騒ぐ場所ではない」と
    親は子供に教えていく話では?と思っていたんですが。
    それって共通の常識ではないんですね…
    ちょっとびっくりしました。

    これが常識とか、間違ってるとかいうつもりはないんですが。
    だから「マンションを選択した人は覚悟と我慢が必要です」という
    方向に結局なってしまうのかもなと。
    そりゃ子供が走ってても当たり前として注意せず育てたら、
    その子供がいつか将来、大人になって集団マンションに住んだ時
    「こういう音をうるさいと感じる人もいる」とかいうことを
    気づく、気づけるのはなかなか難しいだろう。。とは思います。

  7. 767 匿名さん

    そんなことないですよ。
    私は総2階で幼少期を過ごし、アパートに住むやんちゃ盛りの甥っ子達もいますが、
    家(あくまで実家のこと、他人の家ではない)は騒いでも大丈夫だけど、集合住宅は他人もいるから騒いじゃいけないとちゃんと理解していますよ。
    うちも小さい子供がいるので消音ラグやスリッパ必須、走り回ったり奇声をあげないよう言い聞かせています。

    まぁ、怪我の心配もあるしうるさくして良いと言っても限度はあるし戸建てだと無制限に走り回って良いと言う訳ではないですけどね。

    そしてこれも一例で、いろんな方が住まれているなとは思います。

  8. 768 匿名さん

    例えばお父さんが帰ってきた時、子供たちは嬉しくてバタバタと玄関に走ってくる
    そんな日常もあるでしょう。
    戸建てとはいえ、年中子供を騒がせている家庭など普通は少ないと思います
    都度注意はしていても、それでもやっぱり子供はバタバタするものなのです
    だから時々騒がしい、それが家族としての幸せでもあり、きっと戸建てでは普通の日常です。

    ところがマンションではそんな時々の日常だからといって、騒音と感じた他人までが
    容認するとは限りません。
    バタバタが偶になのか、時々なのか、常になのか、どう感じるかは感覚に大きく左右される。
    きっと騒音源側は「偶にも許さない人なのか…」と思い被害側は「常に煩い許せない」となる。
    客観的に見れば、これではどうにも解決など無理だろうと思われる。

    だから「マンションを選択した人は覚悟と我慢が必要です」という答えしか
    客観的には導き出せないのです。

    子供を躾けるのも常識、子供はどうしても騒いでしまう時があるのも常識
    マンションでは子供の足音でさえ筒抜けるのが常識。
    もし常識を語るなら、マンションに住む者に果された音の常識も受け止めないといけません。

  9. 769 匿名さん

    >>768:匿名さん[2018-05-26 03:32:29]
    >例えばお父さんが帰ってきた時、子供たちは嬉しくてバタバタと玄関に走ってくる
    そんな日常もあるでしょう。
    >戸建てとはいえ、年中子供を騒がせている家庭など普通は少ないと思います
    >都度注意はしていても、それでもやっぱり子供はバタバタするものなのです
    >だから時々騒がしい、それが家族としての幸せでもあり、きっと戸建てでは普通の日常です。

    >ところがマンションではそんな時々の日常だからといって、騒音と感じた他人までが 容認するとは限りません。
    >バタバタが偶になのか、時々なのか、常になのか、どう感じるかは感覚に大きく左右される。
    >きっと騒音源側は「偶にも許さない人なのか…」と思い被害側は「常に煩い許せない」となる。
    >客観的に見れば、これではどうにも解決など無理だろうと思われる。

    >だから「マンションを選択した人は覚悟と我慢が必要です」という答えしか 客観的には導き出せないのです。

    すり替えですね。マンションの足音も床音も、マットやスリッパや家具足ソックス等で充分に消せる音がほとんどです。
    http://the360.life/U1301.doit?id=536

    まったくすり替えのデタラメ理論です。「荒らし 匿名はん」ですか?(「荒らし 匿名はん」とは:マンコミュ騒音スレに10年も前から常駐している荒らし)

    他の住人さんがきちんと対策して足音も床音も充分に消せているのに、直接注意もされているのに、スリッパもマットも使わず、下階と話しもしないで

    いつまでも足音や床音を響かせる住人が実際にいます。

    本当に、売らせ屋とか隠れヤ**とか何かではないかと思わざるを得ないような…不自然な住人は確かにいます。

    スリッパ履けば「ドシン!ドシン!」なんてカカト音は響かないのですよ。

    注意を受けているのに、下階が眠れないと苦情を伝えているのに、スリッパを10年も絶対に履かないなんて普通の人間ではありません。

    故意の嫌がらせです。

    子供がいても、足音や床音をきちんと消せるマット類はたくさん販売されています。

    安価でもよいマットも沢山ありますし、柔らかく厚い絨毯や長座布団等を重ねたりもできます。

    いくらでも工夫や対策次第で消せる音ばかりです。本当に子供が大事ならすぐに正確な対策を取っているはずです。

    「子供を叱り飛ばさなければならないなんて可哀想~(マットなんて敷いてないし~スリッパなんて履かないけど~♪)」みたいな

    それで「マンションに住むなら騒音あっても我慢しろ」だの「覚悟しろ」だの「被害を受けても自己責任だ」だの

    そんなの すり替え 理論です。

    そんな すり替え理論に 騙されないでください!

  10. 770 匿名さん

    >369
    あんたの存在が騒音被害者をモンスタークレーマーだと思わせているんだよ。
    何をどう言おうが自分の意見を押し通すだけで聞く耳持たず。
    強迫性障害が疑われますよ。

  11. 771 匿名さん

    「マンションに居住する者全員にスリッパ着用を義務とする、マットを敷く事も必須とする」

    これを管理規約に絶対入れるべきですね。 
    そんな要求は、すり替え 理論だ とか言わないように。

  12. 772 スリッパ君は強迫性障害

    子供に自宅でスリッパなんて履かせたら怪我します。
    子供は暴れて育つ。 皆そうして成長してきたのに子供への強要は憲法違反です。

  13. 773 匿名さん

    >>772
    荒らし 匿名はん 乙(・∀・*)

  14. 774 掲示板閲覧者

    >>772 スリッパ君は強迫性障害さん

    憲法違反笑笑

  15. 775 匿名さん

    「マンションを選択した人は騒音に対して覚悟と我慢が必要です」

    という道を選ぶか

    「マンションに居住する者は全員スリッパ着用とマットを義務とする」

    という道を選ぶかですね

    是非マンション規約に盛り込めるよう
    新築マンションからフローリング床が無くなるその日まで
    皆さんの啓蒙活動が期待されます。

  16. 776 匿名さん

    >>772
    >子供に自宅でスリッパなんて履かせたら怪我します。
    >子供は暴れて育つ。 皆そうして成長してきたのに子供への強要は憲法違反です。


    騒音主の憲法?
    スリッパ履けない幼児のためにマットがあるんでしょ?

  17. 777 匿名さん

    >>774-775
    なんだ 荒らしでニ(^-^)トの匿名はんか
    お仕事ないの?


  18. 778 匿名さん

    騒音でノイローゼなんだね。お気の毒です。
    悔しいけど引っ越した方が心身の為ですよ。

  19. 779 名無しさん

    子供叱るな、来た道だ。
    年寄り叱るな、行く道だ。

    マンションは生活音が当たり前。

  20. 780 通りがかりさん

    確かにマンションでは、ある程度の音問題については我慢が必要ですよね。
    私も騒音被害にあって、はじめは上階に腹が立って仕方なかったのですが、今は利便性のためだけにマンションを選択し、マイホームならぬマイルームのために高いローンを組んだ自分を悔いています。
    マンションは音がするし、自分も出してはいけない。それが我慢できない人は戸建てを選ぶべきです。
    今は駅近マンションがブームだけど、よくよく考えるべきです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸