住宅設備・建材・工法掲示板「パナホームの外壁はどれぐらいもつのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. パナホームの外壁はどれぐらいもつのでしょうか?

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-04-22 11:36:52

キラテック、見た目は悪くないが外壁としての性能は実際どれくらいもつのか心配。
メンテナンス不要といわれ信じてたのですが・・・
不動産バブル以降、パナホームの外壁は構造的欠陥があったり、欠陥商品の出荷があったのを知りました。今では外壁のボードが接着剤で見えないようにするために覆っているような印象を持っています。
競業他社が「パナホームの外壁はねじがみえないからなぁ~・・・」と言っていた意味が、このサイトで外壁欠陥が過去にあったことを知って、初めて理解できました。
10年、もしくは20年で外壁をすべて取り換えるはめになると、かなりの費用がかかってしまうと思います。
メンテ不要の説明どおり、なにもなければいいのですが・・・

[スレ作成日時]2011-05-29 12:50:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームの外壁はどれぐらいもつのでしょうか?

  1. 251 賃貸住まいさん

    >>238 通りがかりさん

    >>238 通りがかりさん
    うちも同時期の購入です。当時まだ実績がなく10年後の事はパナも分からないと言っていたキラテック。かなり疑いつつ導入しましたが、うちもメンテナンスフリーで外壁とても綺麗なままです。うちより、後に建てたよその白い外壁が汚くなっていってる中、未だに新築ですか?と言われます。うちもキラテックは導入して大正解でした。

  2. 252 匿名さん

    ダイソンが悪質な嘘の誇大広告で、パナソニックを提訴しましたね。
    本当に嘘だらけで、オレオレ詐欺の連中と変わらない連中です、ご注意を。

  3. 253 匿名さん

    こんな不正も起きている。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/539788/res/3141/

  4. 254 匿名

    28年前に建てました。ベランダから雨漏り、外壁材の腐れや亀裂、バス床材の変質等々と当初からトラブル続き。パナに掛け合っても社員の質が悪く、ちらほらと場当たり的対応でお茶を濁されてきた感じです。不具合は根本的に解消されず、いつの間にか年数だけが過ぎてしまいました。今思えば、クレーマーとして受け止められたようです。らちがあかず、結局、ベランダのやり替え工事等は自費で数百万かけてやりました。友人や親戚等が新築の際、パナはどうだと言うので、事情を説明し止めとけと助言した次第です。

  5. 255 名無しさん

    エルデイオ( NR)有機仕様の外壁は15年目のリフレッシュ工事の時外壁反る恐れが有るので其の予防処置として20数万円の工事費の請求された。又屋根材のカラーベストは十数か所の亀裂が見つかったが、これは自然劣化で製品の不良ではなく普通のことだと言われた。

  6. 256 マンコミュファンさん

    >>255 名無しさん

    ちなみにエルイデオの外装材は角石調の外装材ですか?角石調外装材でしたら必要な処置になります。
    なお、他のNTC外装材は不要です。

    カラーベストの屋根材はアスベスト不使用になってから経年劣化による亀裂等は多いです。製品不良ではないです。

  7. 257 評判気になるさん

    うちもパナホームです
    入居してすぐ雨漏り、見に来るけど工事の日になると
    待ちぼうけ、来ないんです
    家じゅう雨漏りだらけ、天井は落ちてくるし
    ベランダは物干しが壁ごと取れて大きな穴が
    壁に雨漏りの跡だらけ
    サッシからの雨漏りもうちだけではなかったのです
    となりのパナホームも雨漏りだらけです

  8. 258 通りがかりさん

    【長文です、ごめんなさい。】

    2001年にパナホームのサンネストNという製品で、2F建 約140平米の家を建てました。今年(2024年)に全面リフォームする予定です。リフォームは初めてですので、屋根も外壁も20年以上は持ちます。23年経った今も、屋根や外壁は比較的綺麗です。
    感覚的ではありますが、同時期に経った積水ハウスや大和ハウスなどのハウスメーカーよりも我が家の外見が綺麗な気がします。外壁の色合いのせいかもしれません。(我が家は、サンネストのカタログにあるツートンカラーの外壁に、パナホームとすぐ分かる緑色屋根煙突有[空気口]の外見です。)

    「パナホームの外壁は構造的欠陥があったり、欠陥商品の出荷があったのを知りました。」との事ですが、事実を正しく確認された方が良いと思います。

    欠陥住宅は存在しますが、それはハウスメーカー下請けの工務店(大工さん)のミスであり、パナホームの設計上の問題などではありません。どの大手ハウスメーカーも、実情は同じです。
    よく「積水ハウスに欠陥住宅の数が多い」旨の記事を見ますが、欠陥住宅は上記の理由で存在はするので、出荷数に比例して欠陥住宅数は増加します。出荷実績数の多いハウスメーカーは、準じて欠陥住宅の数も増えます。

    「パナホームの外壁は構造的欠陥があったり」は、全くのデマです。パナホームを始め大手のハウスメーカーは、最新のIT技術を駆使して設計し、シミュレーションもちゃんとやってます。また、製造も家電や車と同じで、ちゃんと品質管理しています。

    ただ、優れた製品(家)を建てる場合でも、その優れた家を建てる工務店(大工さん)は、物と違って管理できない"人間"ですから当たり外れがあります。更に、優秀な工務店(大工さん)でも、人間なのですから色々な状況(例えば、夫婦喧嘩、家族との死別など)で、作業のクオリティが低下する場合もあります。

    外壁の再工事費用は、50万~300万円と幅がありました。安い場合は、何かしらのコーディングスプレーを吹きかけだけです。
    高額な場合は、新築施工時の作業と同等の事を丁寧にもう一度行う感じです。
    我が家では、200万円程度の真ん中あたりの再工事を選択しました。

    いづれにしても、よく言われている事ではありますが、ネットなどの記事を多く読んで俯瞰的に判断し、展示場やセミナーで現物を見て触れて、それらの結果を総合判断することが肝要かと思います。最後は、自己責任で自分で判断することになります。

    長文で失礼しましたが、参考になれば幸いです。リフォームを楽しんでください。

  9. 259 元社員

    >258
    君は知らないようなっで元本社の開発社員として指摘すると、外壁の欠陥はすべてメーカ責任だ。
    まず、昭和の末から平成の初期(西尾元社長時代から辻元社長時代)、アパートの外壁で欠陥が起こった。それまで電工製NFC12ミリ外壁工場塗装(アイボリー色)だったものを外観向上のためセラと言う商品を出した。基板をNFCから硬質木片セメント板(モエンW)にしてナショナル住宅工場でガラス系の塗料を塗って低温焼き付けを行った。ガラス系の低温焼き付けなのでセラミックにあやかってセラと名付けた。一応湖東工場の技術開発の部署も暴露試験(天日さらし)を行ったが、その結果が出る前に市場に出してしまった。この外壁が反った。取付ビスから外装材が抜けるところもあった。ところがアパートのオーナーは収益物件なので金にさえなれば大きなクレームにはならなかった(実は当時バブルで規模から言うとナショナル住宅史上最大のクレームになったかもしれない)。

  10. 260 元社員

    あろうことか、平成初期から平成8年頃(辻元社長から西岡元社長時代)、セラ外壁を戸建てにも採用した。ただし基板をモエンwからNFCに代えて。TVコマーシャルで丸ごと水洗いできる住宅と称していたころだ。
    ところがこれも欠陥があり、セラ塗装が悪かったのか水を吸って外装材がボロボロになった。
    実は、ナショナル住宅社員も協業代理店の社員もこの家を自宅としてずいぶん建てた。ところが数年後には割れが始まり、水がかかる部分(浴室窓の面格子に結露水がついてそれが外壁に垂れた部分)はボロボロになった。社員や関係者は外部に向かって発表することが避けたが、社内では何とかしてくれの相談が相次いだ。ところがナショナル住宅は相談した社員の家についてはパテ埋めとタッチアップでお茶を濁した。筑波工場からの依頼を受けた●-ンリペアという会社が梯子と脚立でパテで埋め刷毛で塗装した。ところが根本が欠陥外装材なので数年たつとボロボロになったが、その時には保証期間が過ぎていた(住宅品確法前)。その後も含めて、紹介キャンペーンなるもの(身内の建築希望者の紹介には、紹介社員に海外旅行の特典)を付けたが、対応知ってる社員はろくに紹介しなかった)。一般客にはクレームを言ってきた客に対してだけ「お茶濁し」をした。さらに保証期間が過ぎると数百万円の外装材張替えリフォームを提案した。

  11. 261 元社員

    セラ外壁は廃番にしたが外壁問題はこれで収まらなかった。
    >258のサンネストNの頃(平成12年頃、田尻元社長の頃)F系商品でビスクラック問題が生じた。鉄骨下地外壁パネル骨組みに12mmNFC,NTC外装材をビス止めしていたが、直射日光が当たる部分では金属下地と外装材の熱膨張の大きさが異なり、そのしわ寄せがビス部にかかり、外装材が割れた。R系商品はパネル下地が木材だったので熱膨張に大きさが小さくビスクラックはまれだった。ただこれはナショナル住宅に限らず、鉄骨系の他社でも生じたと聞く。他社はクボタのサイディングを使っていたが、やはり12mmサイディングで生じたと聞く。対策としてナショナル住宅では鉄骨下地と外装材の間に木片をはさみさらにNFCの厚みを16mmにした。
    やはりこの頃、ナショナル住宅特有の問題として塗装はアクリルシリコン塗装を採用していたが他社に比べて塗装の劣化が激しいと社内通達が回ってきた。ただしこれも悪質で、クレームを言ってきた顧客には対応する、何も言ってこない客には何も報告せず、知らぬ存ぜぬを決め込めと言う内容だった。

    もし合理的な反論があるなら、当時のクレーム客リストと、社内通達資料をアップしようか。
    クレーム客リストは個人情報が絡むので難しいとしても、社内通達資料ならば・・・。

    新しいことをやれば予期せぬ問題は生じやすい。しかしそれを隠し立てせずにきっちりクレーム対応すれば、顧客も納得し、メーカーとしても経験として次につながる。しかし費用がかかるのを嫌い、隠し立てし、同じようなクレームを繰り返す。やった方は忘れてもやられた方は一生覚えている。さらにネット工作員は昔のことだと開き直る。
    子供や親類もいるが誰がパナソニックホームズなんか勧めるものか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸