マンション雑談「23区 湾岸タワマンはスラム化しない!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 23区 湾岸タワマンはスラム化しない!?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2019-11-22 17:39:32
【地域スレ】東京湾岸地区のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

都内の湾岸タワマン購入を検討しています。

安くなりそうなので期待しているのですが、その反面、悩んでいることがあります。

「3.11」以後、湾岸超高層のマンションが不人気、値崩れを起こすことにより、
ハード面よりも、ソフト面、というか「入居者の質」が落ちるのではないか?
と懸念しています。

つまり、

中古市場崩壊 → 低所得層の流入 となると、、、

「思想・育った環境の違い」がありすぎる多様な層がひとつ屋根の下で暮らすことに

なると苦労も多くなるのではないか、と。

素人ながら、例えば、こんなことを予想してしまいます。
・モラルの低下
・自転車の共用部放置
・ベランダ喫煙
・ゴミ出しマナー荒れる
・エントランス等で子供が山賊状態→ 怒らない親
・共用施設の乱暴な扱い、破壊 → 壊した本人申し出ず → 「壊したもの勝ち」「やった者勝ち」の雰囲気蔓延
・給与低下・リストラに伴う管理費修繕積立金滞納続出

出れる人は泥舟マンションからどんどん旅立ちますよね。。。

有識者のみなさま、忌憚のないご意見ください。ご指導お願いします。

【スレッドを雑談板に移動しました。 2011.07.18 管理人】

[スレ作成日時]2011-05-24 21:30:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区 湾岸タワマンはスラム化しない!?

  1. 528 匿名さん

    豊洲あたりはまだまだ住人増えてるんだってさ。

    1. 豊洲あたりはまだまだ住人増えてるんだって...
  2. 529 匿名さん

    これ見りゃ国際化されて皆有明に移ってくるでしょう。

    1. これ見りゃ国際化されて皆有明に移ってくる...
  3. 530 匿名さん

    国際化されては余分だな。

  4. 531 匿名さん

    豊洲への移住がブームの想ですね

  5. 534 匿名さん

    >533
    世田谷がその典型ですね

  6. 535 匿名さん

    失礼!世田谷って、バスはなかったっけ?

  7. 536 匿名さん

    学校とか典型的にそうだよね。豊洲晴海有明は30年経ったらニュータウン状態だな。

  8. 537 匿名さん

    スラム化と言うのは、新陳代謝の行え地域に起こるのでは?都心からの距離が遠いことが、一番でしょう。その点、どうですかね?便利の良い場所だと同潤会アパートのような感じじゃあないかな。

  9. 538 匿名さん

    東京都区市町村別人口の予測 (http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2012/03/60m3t200.htm)
    によると、平成47年までの25年間で、最も人口が増加するのは江東区で、
    平成32年までに半数以上の区市町村が減少するとか。
    都心に遠いところから、スラム化は始まっているんじゃないでしょうか。

    1. 東京都区市町村別人口の予測 (によると、...
  10. 539 匿名さん
  11. 540 匿名さん

    >>539
    それって何時の答申よ?

  12. 541 匿名さん

    >>540

    >>それって何時の答申よ?

    古い・新しいにも関わらず消えた路線がある。それは旧成田新幹線だろ。
    既に竣工していた空港周辺の旧成田新幹線の構造物は成田新高速鉄道に化けた。

    その後、白井から成田NTまで続く堀割区間も含め、成田NTから先はほぼ旧成田新幹線の計画路線通りに繋がっている。

    答申から消えて初めて『それって何時の答申よ?』と言えるだろ。

  13. 542 匿名さん

    10年以上前の答申って、意味がないでしょう。

    でなきゃ何十年も遡る?

    オリンピックや羽田国際化で環境は変化しているからね。もちろん、共通部分もあるだろうが、そんな古びたもののリンクを貼る意味はない。

  14. 543 匿名さん

    >>542 は経済的視野しか見ていない。

    だからそんなリンクを貼って意味があるのか? 主張するんだろ。

    旧国鉄の破綻を避ける為にも北海道の高規格ローカル線を廃線にし未成線となったのは何故?
    この路線は高架橋も作っていた。しかし、跡形も無く解体されて消滅。
    この高規格ローカル線は、現在存在している智頭急行と同等の単線高速路線。

  15. 544 匿名さん

    湾岸のマンションはまた大地震が発生すると液状化を繰り返す可能性が濃厚。
    そういう場所を避けるのはごく自然な成り行きでしょう。
    現に浦安などではまだ復旧が終わってないと聞くし。

  16. 545 匿名さん

    >>544

    では、原発敷地は綿密なボーリング調査で最も強固な岩盤を選定していますが、以下の様なことがあったらどうなりますか?

    http://mainichi.jp/select/news/20131223k0000m040078000c.html

    本当の意味での安全なんて、環太平洋火山帯に列島全体が含まれている国土に安全な場所なんて無い。

  17. 546 匿名さん

    >>544さん
    液状化による建物被害が心配なら、色のついてない湾岸に住む方が安全なのでは。

    1. 液状化による建物被害が心配なら、色のつい...
  18. 547 匿名さん

    >>546

    それを書いていたら、東京湾の津波って言い出す輩が現れそうなので要注意です。

    マン雑談の側近のスレで散々書いています。
    東京湾北部地震の活断層での津波は極めて可愛く潮位が1m以下に徐々に変化するだけだと。

  19. 548 匿名さん

    津波ですか。
    首都直下地震モデル検討会で出された津波予測では、東京都区部の最高水位はT.P.+2mです。
    あと一部タイプの地震ではT.P.+4mでした。
    湾岸でも、A.P.+6.0m以上で造成されているエリアなら大丈夫だろうと思いますよ。

  20. 550 匿名さん

    浦安の戸建てと都区内湾岸の超高層マンションと一緒にされても困ります。

  21. 551 匿名さん

    湾岸は都心に近いから、
    人口減の時代だけけど、
    いくらでも需要あるんじゃないかな。
    郊外は、やばいと思う。

  22. 552 匿名さん

    過疎化とスラム化は多分違うと思うんだけどゴッチャにしてる人がいる。

    過疎化 → 人口減少により人口密度が少なくなる。
    スラム化 → 貧困層の割合が非常に高くなる。人口密度は高い。

    こんな感じじゃない?

  23. 554 匿名さん

    都心近接地区がスラム化しますか?湾岸よりもスラム化しそうな場所はもっとあるでしょう。でもsぅいう場所って、首都直下地震が起これば焼け野原でしょうね。

  24. 556 匿名さん

    > マンションしかない湾岸埋立地
    どこを指してるんでしょうね。
    ショッピングセンターや結婚式場や学校やオフィスもあるエリアは安泰なんでしょうけど。

  25. 557 匿名さん

    ニューヨークと比べてもね。
    バックグラウンドが違いすぎる。
    湾岸は、人口減の時代に
    唯一、値上がりが期待できるエリアじゃないかな。

  26. 561 匿名さん

    何にもないより良いでしょう。

  27. 563 匿名さん

    パチンコや風俗が密集しているよりは良いでしょう。駅近を自慢するのがいるが、しょぼい駅前の密集地は最悪。

  28. 565 匿名さん

    都心に近いエリア特に湾岸はまだまだ開発され続けます。オリンピックもこれからなのに何を素っ頓狂なことを。暗いお正月を迎える方は、気の毒ですね。

  29. 567 匿名さん

    >566
    国や都の被害想定で湾岸が危ないってのがあれば、リンクを貼ってくださいな。

    危ないのは、むしろ湾岸以外の場所でしょう。気の毒なのはどちらかな。

  30. 569 匿名さん

    >>568
    そんな報告出てないだろう。

    想定死者のほとんど99.9%は液状化とも関係なければ湾岸とも関係ないと思うよ。

    いい加減なことを正月から書くとはどういう魂胆でしょうかね?

  31. 571 匿名さん

    タワマンの被害は少ないでしょう。戸建も倒壊して下敷きなって死ぬよりは、良かったとも言えます。まあ、都内湾岸を選ぶことですね。都心近郊の密集地近辺は避けること。強風下で火災が起きれば近づくことすらできません。

  32. 572 匿名さん

    関東大震災で火災旋風で焼け野原になり大多数の死者を出したのは墨田区を中心とする当時の東京湾岸なんだがww

  33. 573 匿名さん

    >972
    湾岸と言うのが同じだけでしょう。

    1. 湾岸と言うのが同じだけでしょう。
  34. 574 匿名さん

    573は何が言いたいの?意味不明。

  35. 575 匿名さん

    >574
    573は、972ではなく572でしたね。

    まあ図を見ればどこが危険か一目瞭然でしょう。

  36. 576 匿名さん

    2011年のスレ2014年になり
    タワマン格差問題がマスコミネタになり始めましたね。
    人権侵害、傷害事件などからはスラム化と見られるが
    ブルジョア、セレブの住む上層階はスラム化ではないでしょう。
    タワマンがひとつの町
    上層階は丘の上の高級住宅で下層階は下町長屋か?とか…
    分譲デベロッパーは何を考え建設したのか?

  37. 577 匿名さん

    買える人と買えない人、という格差でしょうか。
    これから人口が減っていくエリアでは、タワーマンションもあまり売れないでしょうね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸