マンション雑談「23区 湾岸タワマンはスラム化しない!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 23区 湾岸タワマンはスラム化しない!?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2019-11-22 17:39:32
【地域スレ】東京湾岸地区のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

都内の湾岸タワマン購入を検討しています。

安くなりそうなので期待しているのですが、その反面、悩んでいることがあります。

「3.11」以後、湾岸超高層のマンションが不人気、値崩れを起こすことにより、
ハード面よりも、ソフト面、というか「入居者の質」が落ちるのではないか?
と懸念しています。

つまり、

中古市場崩壊 → 低所得層の流入 となると、、、

「思想・育った環境の違い」がありすぎる多様な層がひとつ屋根の下で暮らすことに

なると苦労も多くなるのではないか、と。

素人ながら、例えば、こんなことを予想してしまいます。
・モラルの低下
・自転車の共用部放置
・ベランダ喫煙
・ゴミ出しマナー荒れる
・エントランス等で子供が山賊状態→ 怒らない親
・共用施設の乱暴な扱い、破壊 → 壊した本人申し出ず → 「壊したもの勝ち」「やった者勝ち」の雰囲気蔓延
・給与低下・リストラに伴う管理費修繕積立金滞納続出

出れる人は泥舟マンションからどんどん旅立ちますよね。。。

有識者のみなさま、忌憚のないご意見ください。ご指導お願いします。

【スレッドを雑談板に移動しました。 2011.07.18 管理人】

[スレ作成日時]2011-05-24 21:30:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区 湾岸タワマンはスラム化しない!?

  1. 151 匿名さん

    >150
    逆に貴方の処理能力を疑うよ…。

  2. 152 匿名

    148君は面白いね(笑)

  3. 153 匿名さん

    NHKスペシャル再放送予定

    2011年7月14日(木)  午前0時15分~1時04分 総合 (13日深夜)
    シリーズ東日本大震災 “世界最大”の液状化
    初回放送 2011年7月10日(日)

    見逃した方はお忘れなく

  4. 154 匿名さん

    スラム化物語のプロローグですね。

  5. 156 匿名さん

    それ、比較に無理がない?

    おしゃれなベイエリアである豊洲と、下町ですか(笑)

    豊洲はちょっと高いから、狭い部屋しか買えないんじゃない?
    狭くてよいんだったら、豊洲がお勧めだけど。。。。

  6. 157 匿名

    レインズの坪単価でみると僅差だよな。
    まあ、将来性を考えると金町が一歩リードしてるのでは。

  7. 158 匿名さん

    オシャレ度は互角じゃないかな。城東だし足立ナンバーだし。

    ひょっとして、印象操作中だった?だったら邪魔してごめん。

  8. 160 匿名さん

    豊洲の4、5丁目を検討してるんでしょ?

  9. 161 匿名

    当たり前でしょ。
    豊洲の2・3丁目は高額所得向けだからね。
    逆に4・5丁目は庶民向けだからね。

  10. 162 匿名

    豊洲に高額所得者の住む場所はありません。

  11. 163 匿名さん

    今は知らんが、震災前の豊洲タワマンは高かったぞ。

  12. 164 匿名

    震災前の話ししても意味ないよ(笑)
    相当、頭弱い方ですね。

  13. 165 匿名さん

    頭弱かろうが金持ちの勝ちだよ。

  14. 166 匿名さん

    余裕のある金持ちはとっとと逃げ出し、スラム化がもう始まってます。

  15. 167 匿名さん

    確かに逃げれる人は
    普通に金持ちですね。

  16. 168 匿名さん

    お金持ちが去っても低所得層が来るからスラム化はないんじゃない。丁目での差もあるけど元々タワマンの上層低層での差も激しい。ほとんどのタワマンは低層者が仕切るから上層者は住み難くなって震災がなくてもいなくなると思うよ。で所得の平均化が進む。でもスラム化はない。

  17. 169 匿名さん

    >低所得層が来るからスラム化はないんじゃない。

    ここまで売れないのは、
    低所得者層も安全との兼合いで、二の足を踏んでるからでしょうね。

  18. 170 匿名さん

    >低所得層が来るから

    その悪循環がスラム化の始まりじゃ・・・

  19. 171 匿名

    現状の流れをみると坪単価の下限は160ぐらいには落ち着きそうだから、低所得って言っても年収五百万はクリアしそうですね。
    その辺りの人口は一番多いから、供給より需要が上回り、ジリジリ価格が上がり、元の価格になりますよ。にっこり
    現時点では含み損あっても、投げ売りしないのが真の情報強者です。

  20. 172 匿名さん

    >お金持ちが去っても低所得層が来るから
    それをスラム化というんですけど・・・・。
    言葉知らない人?
    低所得者がどんどん増えて、住民のモラルが低下し、街や建物が汚れていくことをスラム化といいます。一般的に。

  21. 173 匿名さん

    なるほど。
    そういえば資産価値ってMDでよく聞いたけど、TOT以降享受できた人いるのかな?

  22. 174 匿名さん

    資産価値暴落ですからねぇ・・・

  23. 179 匿名さん

    液状化、土壌汚染、放射能、ある意味拠点。

  24. 180 匿名さん

    いい感じに雑談っぽくなってますね。
    せいぜい雑談板で頑張れや(にっこり)

  25. 181 匿名さん

    「内陸を買えない層」が湾岸に集結?

  26. 182 匿名さん

    豊洲は大企業の本社も多いし、都心といっても良いでしょう。

  27. 185 匿名さん

    塩害で泣きをみるよ

  28. 186 匿名

    企業の賃貸オフィスがあろうと、ゴミ埋め立て僻地が都心であろうはずがない。

  29. 188 匿名さん

    30年後、どんな街になっているだろうか

  30. 190 匿名さん

    安く買って、限界まで高く造り、高く多く売る。
    子育てや妊婦への悪影響等のデメリットは一切語らない。
    メディアも語らない。語れない…。

  31. 191 匿名さん

    住むなら湾岸でしょう。首都直下で、焼け焦げになりたくなければね。

  32. 192 匿名さん

    豊洲は5万人が働く商業地。1万世帯、3万人が暮らす。スラム化って本気? 漫画の見過ぎ。

  33. 193 匿名

    ニュータウンは寂れる運命。
    大阪の南港埋立地みたいな惨状になる。

  34. 194 匿名さん

    湾岸タワーは最悪です。
    3.11直後から新築売れ残りが多くなり、手放したくても買い手が出ない、買い手がいても相当叩かれて安くでしか売れないのでローンの残額がかなりの金額になってしまう。
    更に、南海トラフ巨大地震が起これば揺れと津波のダブルパンチでノックアウトです。

  35. 195 匿名さん

    >>192
    5万人の皆さん。お疲れ様です。

    デベロッパーの三井は日本橋室町、三菱は丸の内から本社を動かさない。
    わかるでしょ。

  36. 196 匿名さん

    >>194
    毎日24時間この掲示板で埋立地マンションを絶賛してるのはプチバブル時に最高価格で豊洲や有明のマンションを掴んでしまい抜け出せなくなったマヌケな住民と、売れ残り在庫を捌くよう上から命令されてるマンション営業ですよ。

  37. 197 匿名さん

    >>194
    >>196
    あらあら、マンション広告の出ない週刊文春なんかが、高層タワーの最上階から売れていると書いているのにね。

    そんなこと書くのは、逆に大手物件に関われず、とことん売上低迷の内陸不動産営業とかじゃあないのかな?

  38. 198 匿名さん

    >197
    おかしな解釈をする人ですね。
    最上階から売れているのは、どのマンションに関しても共通していることです。
    タワーは、高層階の部屋は売れるが、他が売れないのです。
    タワーに住みたいという人が中層~低層階は選びません。

  39. 199 匿名さん

    >>198
    週刊文春も別におかしな解釈をしていないでしょう。最上階と言うのはプレミアム中のプレミアムだから、結構同じマンション内でもダントツに坪単価が高いのにも関わらず売れるっていうことでしょう。

  40. 200 匿名さん

    >199
    198は、あなたと同じこと言ってるよ?
    198が言ってるのは、197がおかしな解釈をしてるってことでしょう?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸