住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part22」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part22

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-07-18 16:57:23

●脱原発で2020年の電気料金70%アップも コンサルが試算
2011/5/22 0:16 情報元 日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E2E2E3...

●東電、全保養施設売却へ=「オール電化」や新規事業も整理-20日に決算発表
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011051901042

●リンナイ(5947) オール電化の人気低下は追い風。(東海東京調査センター)
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20110520257012.html

●「失敗しない家選び」オール電化住宅はどうなるか?
「震災・原発と経済」の小さな大疑問
http://president.jp.reuters.com/article/2011/05/13/99B915C6-6FF2-11E0-...
なぜ電力会社が深夜電力利用のオール電化を推進するのか。それは、出力調整が不可能なため、需要電力と無関係に24時間フル稼働させている、原発の存在が大きい。ところが今回の震災で原発の縮小や料金値上げの可能性が出てきており、この前提が崩れかねない。

●震災後の解雇やリストラで労組がホットライン
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110518/dst11051817290025-n1.htm
オール電化の部品の営業をしていた京都府の男性が解雇を告げられたケースなどがあった。

●不動産ショック~マイホーム・オフィスの新たな「常識」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110510/269236/
電力会社が進めてきた「オール電化」も見直しの機運が高まっています。

●震災後の住宅選びは「地盤」 液状化ない「武蔵野」に人気
http://www.j-cast.com/2011/05/15095117.html
停電に弱いオール電化2 件住宅が敬遠され、歩いて帰れるように職場との「距離」も近いほうがいいなど、震災時の「生活」を想定した住まい探しが広がっている。

●東京新聞:「オール電化」販売休止 計画停電で弱点露呈:経済(TOKYO Web)
http://ceron.jp/url/www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK201103...
電力消費量が多いことから、東京電力はオール電化の商品の販売を休止した。

●オール電化店無期限休業 原発事故受け PRから一転
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20110509/CK2011050902000068.ht...

オール電化の劣勢は続きます。

[スレ作成日時]2011-05-22 22:11:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part22

  1. 401 匿名

    オール電化に高気密と太陽光は無関係
    原発依存だけおおいに関係ある

  2. 402 匿名

    新築も太陽光も
    ガス派よりオール電化住宅の方が多いってだけ。

  3. 403 匿名さん

    いや田舎と都会の違いだけだろうと
    田舎民はプロパン屋やオール電化屋に搾取対象にされやすいってことだな
    不動産安いけど

  4. 404 匿名

    >田舎と都会の違いだけだろうと田舎民はプロパン屋やオール電化屋に搾取対象にされやすい?

  5. 405 匿名さん

    とある大手家電屋さんでは今でも
    「太陽光発電、オール電化は当店にご相談下さい!」
    的なCMをやってますよね~

  6. 406 匿名さん

    でも、原発が事故ったら、オール電化のCMを流せない電力会社。

    オール電化と原発が密接なのは電力会社が物語ってるね。

  7. 408 匿名さん

    う~ん
    結局、ガス併用もオール電化も電気料金の値上げによる被害に大差は無いと。
    オール電化は原子力に依存しているんだから、恥じらいながら生きていけ。
    ってことがこの掲示板の結論でいいのかな?

  8. 409 匿名さん

    プロパンエリアの不動産屋は大変だろうね。
    原発事故までは、オール電化にしとけば、プロパンエリアである現実より、最先端!便利でお洒落!なイメージで売り込めたのが、今や、プロパンエリアのオール電化物件という二重苦だもんな。

    賃貸とか、似たような物件が、道1本違うだけで2割から家賃が違うのは、都市ガスとプロパンの違いなんてとこもあって、オール電化は、都市ガスエリアとの格差を埋めることを期待されていたのにね。

  9. 410 匿名さん

    408だけどさ、早いとこ結論を出してよ。

    結局、ガス併用もオール電化も電気料金の値上げによる被害に大差は無いと。
    オール電化は原子力に依存しているんだから、恥じらいながら生きていけ。
    ってことがこの掲示板の結論でいいのかな?

    賛成なら賛成って書き込んでくれないとさぁ


  10. 411 匿名さん

    >>410
    >結局、ガス併用もオール電化も電気料金の値上げによる被害に大差は無いと。

    使う量が多いんだから、値上げの影響はオール電化の方が大きい。
    安くなるどころかイニシャルコストの回収が困難になる状況になる。

  11. 412 匿名さん

    電気料金は福島の桁外れの尻拭い費用が含まれるんだぞ
    同じわけ無いじゃん
    まずは深夜料金割引がなくなってだな、その上で・・・

  12. 413 匿名さん

    >411,412
    そうですね。オール電化の方が光熱費が高い。
    電気料金はかなり高くなる。

    そう理解した上で、
    「オール電化は原子力に依存しているんだから、恥じらいながら生きていけ。」
    ってことがこの掲示板の結論でいいのかな?

  13. 414 匿名

    ↑原発オール電化派のガス屋なりすまし?
    必死だね。

  14. 415 匿名さん

    >414
    別に成り済ましてなんかいない。
    ガス併用住宅に住む、全く関係ない業界で働くものだ。


    そうですね。オール電化の方が光熱費が高い。
    電気料金はかなり高くなる。

    そう理解した上で、
    「オール電化は原子力に依存しているんだから、恥じらいながら生きていけ。」
    ってことがこの掲示板の結論でいいのかな?

  15. 416 匿名さん

    415って、古いプロパン物件に住んでんだろうね。
    オール電化を建てられずに悔しい思いをしたのか、オール電化への反感と執着がすごい。

    都市ガスエリア住民は、オール電化住宅をあまり見かけないから、妬みも執着もしない。
    都市生活をする上は、原発の恩恵を受けていることを承知して、節電に協力してるし、脱原発が可能か、いろいろ考えている。

    電力会社の宣伝だけでは、オール電化住宅はここまで急に増えない。
    背景には、プロパン業界の事情がある。
    万単位でプロパン業者が減りそうとかいうときに、プロパン併用住宅を新築するのはリスクが高い。

    オール電化プランを安易に中止して、過疎地切り捨てになっても困る、というのが大方の意見じゃないの?
    オール電化がダメだというなら、代替案を出さないとね。

  16. 417 匿名

    >>415はなりすましだよ
    ガス併用派にこんなア ホはいないよ

  17. 418 匿名さん

    415じゃないけど、都市ガスエリアで、
    原発が嫌いなので、3月からここに書き込んでますよ。

    原発依存のオール電化は消えるべき or 原発依存のツケを払うべき
    と思ってますよ。


    そういえば、以前の書き込みだと、オール電化派がプロパンエリアで、
    ガスに恨みを持っているような書き込みありましたね。
    妬みや執着はオール電化派が認めていた書き込みがあるけど、
    ガス派にはないんじゃない?

  18. 419 匿名さん

    オール電化は原発依存じゃなく電力依存。
    別に電力であれば原発で作られたものじゃなくてもいいからね。
    ガス派はどうしても原発と結びつけたいようだけど、原発がない沖縄でも深夜電力割引はあるし
    オール電化も推奨してる。
    夜間の電力使用量なんて原発止まってても全然賄える量ですからね。

  19. 420 匿名



    福島がチェルノブイリを超えてレベル8になるかもしれない。
    http://enenews.com/nuclear-engineers-urging-iaea-to-create-level-8-on-...

    これでいいの?原発、これでいいの?深夜電力とオール電化

  20. 421 匿名

    ガス派は、一部のお金持ち以外はみんな、20Aで十分な暮らしらしいから
    それくらいの手持ち家電が基準なら
    オール電化の方が消費電力高いだろうね(笑)

  21. 422 匿名

    まあウチは40Aだけど、20Aあれば、エアコンも動くし、大画面プラズマも問題ないな。
    空気清浄器とかシアターシステム、ホームサーバーもあるけど、
    そんなに電気を食うとは思えない。

    IHやエコキュートがなければ、80Aとかは全くいらんな。

  22. 423 匿名

    つけてない人には解らないかもしれないけど
    太陽光だけで、別に独立で30Aの設備がいりますね。

    そう言えば、ガス併用賃貸では珍しいお金持ち80Aくんは
    30Aしか許せないガス軍団に追い出されてましたっけ。

  23. 424 匿名さん

    >>419
    >オール電化は原発依存じゃなく電力依存。

    脱・原発の気運が高まる中では、ある意味「原発依存」よりも
    罪深いと言えるんじゃないかな。
    原発依存も、元を糺せば電力依存が根源だから。

  24. 425 匿名さん

    築浅省エネルギー住宅でガス使ってたら、20Aで足りるということはないわ。

    というのも、省エネルギー住宅というのは、高気密高断熱で、開放型暖房は危なくて使えない。
    それで法改正で、戸建てで24時間換気だの警報器付けろだの、いうことになったわけで、暖房は、ガス温水式床暖房以外は電気。
    同時に炊飯器とオイルヒーターやドライヤー使えば、20Aなら確実に飛ぶ。

    ここで、オール電化=原発を主張してる自称ガス派って、どんな家に住んでるんだ?
    灯油ストーブ使い放題の、すきま風だらけのボロ屋か?
    ガス派から見ても、痛過ぎるわ。

  25. 426 匿名さん

    東電管内でアンペア下げ世帯急増 節電で2~5倍
    2011年6月4日 18時48分

    夏場の電力不足が懸念される東京電力管内で、節電のため契約アンペア数を下げる世帯が急増している。契約変更で交換が必要なブレーカーが不足し、「殺到する申し込みに対応し切れない状況」と東電。電力供給不足は避けたい同社だが、アンペア減に比例して基本料金収入は落ちる。

     東電によると、契約変更の申し込みは4月以降急増。増加率は週によってばらつきがあるものの、例年の2~5倍で推移している。夏を控えたこの時期は例年、冷房のためにアンペア数を上げる世帯が目立つが、今年は逆。同社は「イレギュラーな傾向。節電のため変更の希望が増えているのだろう」としている。

     アンペア数によって基本料金が決まる料金体系は、他に北海道、東北、北陸、中部、九州の電力各社が採用。東電では10~60アンペアを7区分した契約設定があるが、これまで「多少のゆとりは考えておきたいもの」などと、より大きなアンペア数での契約を勧めてきた。

    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011060401000703.html

    素晴らしいことですね
    うちもアンペアを減らす申し込みをしましたが、同士がこんなにいることが驚きです
    今の契約アンペアが過剰じゃないか、少し節約すればもうワンランク落とせるんじゃないか
    ぜひ検討されることをオススメします

  26. 427 匿名さん

    >>426
    今頃、契約A下げとかw
    今まで東電に、いくら貢いでんだよ。

    ウチは、エコポイント使って家電買い替えたときに確認したが、すでにギリギリの契約だったわ。
    今回、契約変更が増えたのは、節電を建前に、東電に払う金を減らして嫌がらせするためだろ。
    遅過ぎると思うが、しないよりはマシだね。

  27. 428 匿名

    80Aとか禁止でいいよ。
    30A超えるなら基本料だけで1万円とか取ればいい。
    賠償金は電力依存度が高い世帯からたくさん取るべきだからな

  28. 429 匿名さん

    >425
    お金持ちのガス派は、同じガス派から総攻撃されるから
    気をつけた方がいいよ(笑)

  29. 430 匿名さん

    >>427
    東電自体が減電を求めてる今となっては
    んな事をしても嫌がらせにはならんだろうな。

    今までは契約容量を上げるのは簡単だったけど
    逆に下げるのは面倒だった。
    東電がそういう対応だったからだ。
    ここへきて件数が増えたのは、どうせ節電を強いられるなら
    少しでもコスト負担にも反映させたいという
    当然の消費者心理が第一の原因。
    そして、これまでは消費規模を下げる利用者の意思に対し
    消極的姿勢を取っていた東電が、世論を意識して(あるいは
    実際のクレームに負けて)重い腰を上げたに過ぎない。

  30. 431 匿名さん

    >429
    425だが、ウチは金持ちじゃねーよ。
    だから、光熱費減らすためにいろいろ考えるわけで、節電とか当たり前なんだよ。
    それで、シアターシステムとかホームサーバーまで入れて20Aで足りるとか、大嘘言われると、ムカつくんだよ。

    そんなことより、オール電化にしちゃった奴らが、電気料金高騰に、どう対応するかを知りたいんだよ。
    ウチみたいに節電余力が少ないと、電気料金上げは、まともに来るからな。

  31. 432 匿名さん

    >>431=425
    まぁ、少し冷静になれ。
    あんたは元々>>422の意見(20Aもあれば足りる云々)に噛み付いて
    >>425での発言に至ったんだろうが、422自身は「40Aで生活してる」と言ってるよ。
    基本的な生活家電だけなら20Aでもカバーできるに違いなく、そこに
    オーディオやPC等で使う分を加味しても「自分のとこがそうである様に」
    40Aもあれば十分、と当人は言ってる様だ。
    ましてや80Aなんて、少なくともガス併用住宅では必要ではないと。
    俺もまったくその通りだと思うね。

    確かに20Aでは流石に物足りないと思うが、給湯熱源・調理熱源に電気式機器を
    使わなければ20Aでも絶対的な容量不足という状況ではない。
    てか、それで普通に生活できる筈だよ。
    40Aもあれば、2~3LDKで全室エアコン付けても、電子炊飯器やら
    ドライヤーやら、ついでに言えば洗濯機やテレビ・PCを同時に使っても
    飛ぶなんて事はない。ちゃんと回路設定されていればの話だけどね。
    うちは2LDKで2室エアコン、大型液晶TVに録画機器2台、PC2台、
    洗濯機、掃除機、ドライヤー、空気清浄機、その他もろもろ使っていても
    30Aで問題なくいけてる。
    住宅情報盤に表示されてるインジケータを見てもギリギリって状況ではないね。
    ON/OFFにはそれなりに気を使ってるからかも知れないけど。


    >というのも、省エネルギー住宅というのは、高気密高断熱で、開放型暖房は
    >危なくて使えない。
    >それで法改正で、戸建てで24時間換気だの警報器付けろだの、いうことになったわけで、
    >暖房は、ガス温水式床暖房以外は電気。
    >同時に炊飯器とオイルヒーターやドライヤー使えば、20Aなら確実に飛ぶ。

    契約容量は20Aや40Aでは足りないんだ、という結論に持っていきたいの
    だとしても、その理屈じゃあムリがあるな。
    高気密高断熱ならば、そもそも開放型暖房機器が必要とされるケースが殆どない。
    非燃焼・非開放の輻射式暖房(代表的なのが床暖房)とエアコンの併用で十分
    必要な効果は得られる筈だよ。開放式が使えるか否かではなく、むしろ床暖房や
    エアコン自体の効率性で、電気の必要容量も決まってくる。
    ガス温水式なら高容量化には作用しないし、エアコンはガス併用世帯でなくても使う。
    高気密高断熱だからこそ契約容量は低減する方向にあるべきだし、実際そうなる。
    TES+全室エアコンなら、20Aじゃあ流石に覚束ないとしても40Aもあれば十分。

    ついでに言うと「必要最小限の容量」を語りたいなら、使用機器にオイルヒーターを
    入れるのはやめといた方がいいな。

  32. 433 匿名さん

    うちは30Aって書いてある
    20Aに減らせられるかなあ
    契約切り替えがタダならやってみよう

  33. 434 匿名

    80Aの人は、そういう設備のガス併用マンションに住んでたんでしょう?
    80A使えって言ってたっけ?

    プロパンはどうだとか、アンペアがどうだとか、深夜は原発だ、いや火力だとかなんとか
    ガス派、分裂しまくりだね〜。

  34. 435 匿名

    痛々しい

  35. 436 匿名さん

    アンペアごとの基本料金の差をもっと広げればいいんだよ。
    節電すべきなんだし。
    30Aは今の倍、40Aは今の3倍、それ以上ならもっと上げてさ。
    電気を大切にね。

  36. 437 匿名さん

    >>436
    電力会社は自分の首を絞めるようなバ カな事はしないよ。
    電力の供給能力が回復したらより多く使ってもらいたいんですから。

  37. 438 匿名さん

    原発事故前も、多く使わないで、ってCMやってたけどね。
    火力発電所をたくさん稼働させるような状況に電力会社はなってほしくないんだよ。
    燃料費がかさむからな。

    でも、もう原発の新設はできない。
    電気代は上げざる得ないだろうな。
    基本料だってあげればそのまま収益だし、アンペア抑えさせればピーク供給力もそれだけ下げられるのだから、原発事故後の電力会社にとって実は都合がいい。

  38. 439 匿名さん

    >基本料だってあげればそのまま収益だし、アンペア抑えさせればピーク供給力もそれだけ
    >下げられるのだから、原発事故後の電力会社にとって実は都合がいい。

    アンペア下げられて基本料収入も減り、使用量も減りその分の収入も減ってしまう。
    優良顧客が逃げていくような事は電力会社にとっては回避したいことだし、
    国際競走力も低下し日本沈没だよ。


  39. 440 匿名さん

    アンペア下げれば、家庭内で強制的にピークシフトできるだろ。
    いいことだ。

  40. 441 匿名さん

    共働きで誰も昼はいなくて
    家電がほとんど買えなくて
    家が狭くて夜は家族全員同じ部屋で固まってる感じの世帯が
    勝ち組って事だね。

  41. 442 匿名さん

    >>434
    >ガス派、分裂しまくりだね〜。

    元々「ガス派」という表現は電化派特有のものだったからな。
    わざとそういう表現を使って、あたかも併用世帯には電力利用の自覚が
    ないかの様に理論展開しようとした過去もある。

    まぁ、確かに「ガス利用者」という括りでみれば色々な奴がいるから
    分裂するのは当然。そもそも十把一絡げにする方がおかしい。
    実際「電化派」もとっくに分裂して、旗色が悪いと判断したある意味
    マトモな感覚を持ってる一派はこのスレから撤収してるだろw
    そうやって両派の中でも認識に個人差はある事がハッキリしてきてるのだから
    そろそろ「○○派」などという表現の仕方にはムリが出てきてるって事だな。

  42. 443 匿名さん


    たしかにまともなオール電化利用者は、原発事故と停電騒ぎで撤収してそう。
    残ってるのは、オール電化売ってる業者くらいかな?

  43. 444 匿名さん

    基本料金
    10A 1契約につき 273円
    15A 1契約につき 409円50銭
    20A 1契約につき 546円
    30A 1契約につき 819円
    40A 1契約につき 1,092円
    50A 1契約につき 1,365円
    60A 1契約につき 1,638円

    電力量料金単価
    最低月額料金 1契約につき 216円30銭
    120kWhまで 1kWhにつき 17円87銭
    120kWhをこえ300kWhまで 1kWhにつき 22円86銭
    上記超過 1kWhにつき 24円13銭


    http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/data/chargelist/chargelist01...

    なぜか使えば使うほど高くなる電気料金
    基本料金も契約アンペアが低いほど安い
    20A→30Aが一気に高くなるな
    20Aだと大電力2つ使うと切れるからなあ
    いやらしい価格設定だ
    ま、契約アンペア下げるのも節電にも本腰入るからいいんじゃない?
    オール電化の家庭は知らんけど

  44. 445 匿名

    20→30一気にって…
    どんな生活してるの(+_+)

  45. 446 匿名さん

    >>445

    444は個人的な感覚として高い・安いを言ってるのではなく
    基本料金の上げ率が、20Aと30Aの間だけ高いという事を
    言ってるんだと思うぞ?
    実際には10Aから20Aに上げる時の基本料の上昇率は
    もっと大きいんだけどな。

  46. 447 匿名さん

    >>444
    >なぜか使えば使うほど高くなる電気料金
    >基本料金も契約アンペアが低いほど安い

    皮肉で言ってるのかも知れんが、なぜかも何も、普通に考えれば
    それが当たり前なんだよな。
    10回通えば千円オマケしてくれる美容院じゃあるまいしw
    使えば使うほど安くしますよ、なんて発想は電力に関しては有り得ない。
    建前で言えば、限られたモノを公平に、なるべく消費量を
    減らす努力をしながら使いましょう、というのが電力という商品。
    だからこそ、こんな価格設定が可能なのだ。
    実際には「いっぱい使ってね」というのが本音。
    オール電化はそれを正当化する手段であり、エコキュートや太陽光は
    オール電化を正当化しつつ利用者を囲い込むエサに他ならない。

  47. 448 匿名さん

    ここで契約アンペアが低いとケチつけるヤツは
    自分のところがどういう料金計算になるのかもろくすっぽ知らなかった
    関西エリアの電パーだろ?
    そんな無知なヤツは放置しておいたほうが無難だよ。

  48. 449 匿名

    このご時世でたくさん電気を使うこと(燃料と発電設備を無駄に損耗)に、罪悪感はないのかよ。
    オール電化派は恥知らずだな。

  49. 450 匿名

    余裕がない人や、あまり家電を持っていない人は
    アンペア下げがいいと思います。

    余裕のある家庭や、お金持ちなどは
    照明を出来るだけLEDに買い換えるとか
    太陽光照明設備をつけるとか
    冷暖房を地熱システムにするとか
    太陽光発電設備をつけて自宅でも発電するとか

    日本の経済発展にも繋がる節電方法をとる方が、いいと思います。

  50. 451 匿名さん

    >>437
    >電力会社は自分の首を絞めるようなバ カな事はしないよ。
    >電力の供給能力が回復したらより多く使ってもらいたいんですから。

    もはやこういう時代では無くなった事に電化派は気がつかないのでしょうか?
    原発事故も一年もすれば忘れるとか本気で考えているのでしょうね。
    時代の変化のきっかけとなった出来事をそうではないとしか判断できないのは
    致命傷ですよ。

  51. 452 匿名さん

    >時代の変化のきっかけ

    忘れる訳はないと思います。その通り、時代は変化していくべき。

    これからは、値段が高騰して終わって行く化石燃料や、リスクが怖い原発よりも
    再生可能エネルギーや、エコ製品の開発に力を入れながら
    電力供給の安定をはかれるよう
    進んで行きたいものですね。

  52. 453 匿名

    電化絶滅万歳\(^O^)/!

  53. 454 匿名さん

    電力は必要ですよ。永遠に。

    化石燃料がなくなれば、必然的に全ての家庭がオール電化です。

  54. 455 匿名

    化石燃料の枯渇?
    そんなの100年以上先。
    意味ないね。
    今の原発依存のオール電化を肯定する理由にはならないな。

  55. 456 匿名さん

    そういう時代になったら、エコキュートなどという非効率な遺物は消滅している。
    そうなったら、あらためてオール電化にすればいいだけの話。
    電気で給湯するなどという珍品に金を払っているヤツの気が知れない。

  56. 457 匿名さん

    >>450

    今度は格差論争に持ち込もうってのか?w
    生憎だが、あんたが言ってる「余裕のある人間」こそ、この状況下では
    消費縮小の方向に目が向いているもんだよ。
    彼らを味方に引き込もうとしたってそうはいかんw
    カネの有る無しで意識レベルを計ろうとしてるあんたみたいな奴は
    本当の意味で、今の窮状に対応しようとしてる人々からは真っ先に
    見限られてしまうだろうな。

  57. 458 匿名さん

    >化石燃料がなくなれば、必然的に全ての家庭がオール電化です。

    この程度の認識のやつが支持し、選択していたのが今までのオール電化だ。
    ガスを直接消費するのをやめただけで消費削減が実現したと勘違いをし
    非効率的利用に手を出す事で更なる浪費を促進する。
    このスレにおいて、ガス併用を指示する者が最も問題視していたのはそこだ。

    IHもエコキュートも使い勝手は確かに良い。
    現行の料金体系であればオール電化はコスト上の優位もある。
    そこは紛れも無い事実だった。
    問題なのは、そういった「カネさえ出せば買えるメリット」を
    環境負荷低減やら省資源といった、実際にはありもしないメリットに
    置き換えて「電力の大量消費」を正当化しようとしていた事に尽きる。

    ここへきて一部の電化派が、契約容量の小さい住宅の事を盛んに揶揄したり
    「金持ち」やら「貧乏」などといった浅ましい表現を多用して、まるで
    経済力のある者だけが電力をふんだんに使えるかの様な事を言い出したのを
    見ていると、さもありなんと思わざるを得ないね。

    要するにこいつらは(事実上は唯一人が騒いでいるだけの様にも見えるが)
    ランニングコスト面で導入メリットがある、という事を唯一最大の理由に
    オール電化を導入し、電力の大量消費という事実からは努めて目を逸らしながら
    今日まできてしまった訳だ。そして事故以降、電力利用に関する社会の認識が
    一転してからは、電力消費の多寡に「経済力の差」を見出して、今度は社会的
    格差の象徴が「電力の消費規模」であるかの如き主張を始めようとしている。

    ま、実際には放っておいてもポシャるだろうけどな・・・。


  58. 459 匿名さん

    「電気給湯器」 補助金申請が4割以上急減 前橋・太田市
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20110605/CK2011060502000059.ht...

    福島第一原発事故による計画停電や電力不足のあおりを受け、オール電化の主力製品「電気給湯器」(通称・エコキュート)などに対する補助金の申請件数が、制度がある前橋、太田両市で前年同期に比べて四割以上も急減したことが分かった。東京電力や家電メーカーが「ガスに比べて環境や経費などの面で優位」とPRしてきたが、消費者は敏感で、思わぬブレーキがかかった格好だ。



    ※電気給湯機とあるが、エコキュートのことです。
    最近の反原発記事が神がかってきた東京新聞は「エコ」と言いたくないらしいw



    前橋市や太田市のHPも調べてみたが、工事前の事前申請で、申請から半年程度までに工事ができればよいから、エコキュートの品不足は関係ないな。
    単に人気が下がってるだけ。
    これが現実。

  59. 460 匿名さん

    都市ガスエリア住民にすれば、エコキュートが使い易いとは思わないし、日中IHを使うと却って損だから、オール電化なんて興味無い。
    ここでガス併用とかガス派とか自称して、オール電化を叩いているのは、賃貸住民かプロパン業者でしょう。

    プロパンエリアで新築しようとすると、地元ガス業者が勝手に機器を決めてしまい、施主の希望が通らないとか普通。
    プロパン業界は、住宅設備工事費をプロパン価格に上乗せして回収する商慣行があるから。
    そういう勝手をするから嫌われて、オール電化に替える人が増えた。
    自分や周りが家を建ててれば、そういう事情を知ることになるから、原発=オール電化とは思わないし、オール電化中止を安易に望むことはしない。

    高断熱高気密住宅では、ガスの利用は限定される。
    これから、小規模発電や省電力機器が流行っても、プロパンへの回帰は無い。
    プロパン業者は、原発より、プロパン業界内部崩壊の心配した方がいいんじゃないの?

  60. 461 匿名さん

    >>458
    >IHもエコキュートも使い勝手は確かに良い。

    良かね~よ

  61. 462 匿名さん

    >460

    どうゆう思い込みか知らないけど、普通に持ち家の戸建てで都市ガスですが、
    オール電化=原発だと思ってますよ。

    プロパンは確かに大変かもしれないけど、原発の依存度を上げるよりはマシでしょう。
    原発廃止のために、追い込まれると原発を必要悪と言うオール電化には消えてほしいと切に願ってます。

  62. 463 匿名さん

    ↑プロパンガス屋のなりすましですね
    あまりに酷過ぎて、ガス派のイメージが悪くなり迷惑です

  63. 464 匿名さん

    >462
    友達のいない可哀想な人?

    いくら脱原発賛成でも、オール電化=原発なんてリアルで聞いたら引くわ。

  64. 465 匿名さん

    オール電化、原発でググる人は多いみたいだけどね。

    それに何より東電自体がオール電化のCMをやめたのが、何よりの証拠だよ。
    原発事故を起こした電力会社は、「オール電化はお勧めできない」らしいよ。

  65. 466 匿名

    >455
    100年は厳しいような事をテレビではよく言ってますよ。
    まあ、数年単位の話ではないでしょうから…
    少なくとも、私達が老後を迎えるまでは、もつでしょう。

    でも、これからますます値段は上がるようですし
    世界が、後○○年とか危機感を持ち出したら
    日本は、なくなる前に手が出なくなるでしょうね。

    問題は、私達の子供や孫の世代。
    それまでに、クリーンな再生エネルギーとオール電化で
    豊かで幸せな暮らしをして欲しいものです。

  66. 467 匿名

    >457
    格差論争?何故争う必要が?
    格差はあって当たり前じゃないですか。

    余裕のあるご家庭の方は、日本経済の役に立ちながら、省エネに取り組む。
    太陽光発電や、太陽光照明、地熱冷暖房システム、LED、蓄電設備がもう少し進化すればそういうのも。
    そういう設備は100万単位ですから
    積極的に購入すれば経済を助ける事になります。

    余裕がない方はAを限界まで下げ
    出来るだけ電力消費しないよう、前向きに頑張る。

    お互いに、出来る事をしていけば素晴らしい事じゃないですか。
    何に腹が立つんでしょうか?

  67. 468 匿名さん

    株価が事故前の2割まで下がった東電に、広告費が出せるわけ無いじゃん。
    事故のお詫びと節電のお願い以外の、あらゆるCMをやめてるだろw

    ほんとにオール電化=原発なら、東電の存続形態は別として、太陽光発電と蓄電池に補助金が出て、オール電化住宅と過疎地を救済するだろうね。

  68. 469 匿名さん

    それなら、太陽光発電と蓄電池に十分な補助が出るようになってからオール電化にすれば十分ですね。
    今オール電化が増えても、原発擁護または原発を必要悪と考える人が増えるだけです。

    株価が2割まで下がった時点でなく、原発事故が明るみになってからオール電化のCMをやめたんですよ。
    「オール電化はおすすめできません」と言って。

  69. 470 匿名さん

    469は、結局、プロパン業者のガス機器営業かよw

  70. 471 匿名さん

    どうして?
    全く違いますが?

    原発嫌いはガスやガス機器を売っていなくても、すべてガス屋さんなんですか?
    オール電化擁護派はオール電化屋さんですか?

  71. 472 匿名さん

    >469
    オール電化のCMやってますよ。
    私が見ただけでも
    大手家電メーカーのものが3つ、太陽光メーカーが1つ、ハウスメーカーが1つ。
    聞いた事もなかったとこが1つ。
    ワイドショーでも、普通に取り上げられてます。
    チラシも入っています。

    東京電力がおすすめ出来ません。と言うのは
    今、突然節約をしなきゃならなくなった地域の感情を考慮してでしょう。
    本当に無用なら「中止」し、関連業者からも売る事そのものを禁止するのでは。

  72. 473 匿名さん

    >>472
    >本当に無用なら「中止」し、関連業者からも売る事そのものを禁止するのでは。

    それによって受けた損害は誰が負担するのでしょうかね?
    貴方の言っているのはハードランディングで、現状は「お察し下さい」でソフト
    ランディングをしているだけ。
    メーカーも増産&新規開発を絞り、販売店も在庫分程度を販売して終了。
    デベも新規オール電化物件の供給を終了して既存を完売したら終了。

    お察しできなかった人はご愁傷さまだけど、貴方のような考え方の人もいる
    でしょうから、何とか今ある分くらいは売れるんじゃないでしょうか。

  73. 474 匿名さん

    >メーカーも増産&新規開発を絞り、販売店も在庫分程度を販売して終了。
    >デベも新規オール電化物件の供給を終了して既存を完売したら終了。

    どこのメーカーの事?
    生産中止表明してるところってありますか?
    来年には太陽熱利用エコキュートを搭載したマンションが渋谷に登場するみたいですね。

  74. 475 匿名さん

    世田谷区はエコキュート・エコジョーズともに省エネ型給湯器として推奨していますね。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110606/CK2011060602000019.ht...

  75. 476 匿名さん

    多摩川沿いは、プロパンのとこあるからね…
    エコキュートに替える家があるんだろうね

  76. 477 匿名さん

    震災以降にオール電化?
    世田谷ではほとんどいないよ。
    というか、関東でもっとも普及に勢いがあった群馬で
    半減近い数字なんだろ?
    このザマじゃ撤退するメーカーがでてきたっておかしくはない。

    それに、マンションの分野ではもっとひどい有様なんだろ?
    大塚であの様子じゃ郊外専門のオール電化はもうおしまいだよ。

  77. 478 匿名さん

    もともと都市ガス地域でオール電化なんてデメリットこそいっぱいあっても
    メリットなんてガス代が無くなる位
    それも高くなった電気代とエコキュートなどの高額機器の償却費で元が取れるかどうか怪しい
    マンションなんかさらに貴重な占有面積まで削ってメリットなんかあるはずが無い
    なんとなく流行だからで、流されてしまっていた感が強いな

  78. 479 匿名

    ガスさいこー!
    電化絶滅万歳\(^O^)/!

  79. 480 匿名さん

    >>475
    その新聞記事をどう解釈したのか甚だ疑問ではあるが・・・

    エコキュートもエコジョーズも、従来型機器に比べれば高効率で
    ある事は確かなのだから、旧式の機器からこれらに更新する事が
    エコの観点からも推奨されるのは当然。
    電化派のいけないところは、こうした情報を見るとすぐに
    「ホラやっぱり『オール電化は』普及促進されてるでしょ!」
    と短絡してしまう事にある。

    「エコキュートの普及促進」と「オール電化の普及促進」は同義ではない。
    電力会社はこの2つを混同する事によって、自社のシェアを確保する事を
    目指してきたので、ユーザー(特にオール電化利用者)の間にもそうした
    誤認識が広まっているのは致し方ない事だと言えるだろう。
    が、実際は只の勘違いだ。

    筆者の真意はさておき、記事が示しているのは「高効率機器への転換」を
    世田谷区が推奨しているという事実以上のものではないよ。

  80. 481 匿名さん

    >>479

    君もどうやら「なりすまし」の様だな。

  81. 482 匿名さん

    >480
    エコキュートは、電気温水器よりは効率がいいだけでしょ。
    いまどき電気温水器なんて使われたらたまらないから、仕方なく補助金だしてるんじゃないの?

    日本も電気温水器は禁止にしちゃえばいいのにね。
    事業仕分けで言われたように。
    そうすればエコキュートに補助金を出さないで済むし。

  82. 483 匿名さん

    だから、結局
    ガス併用住宅に住む人が、オール電化住宅に既に済んでいる人を煽っているだけじゃないの?

    この論議に意味あるの?

  83. 484 匿名さん

    >いまどき電気温水器なんて使われたらたまらないから、仕方なく補助金だしてるんじゃないの?

    こんな考え方の人いるんだね。
    ひねくれ者というかなんというか。

  84. 485 匿名さん

    >>480
    >エコキュートは、電気温水器よりは効率がいいだけでしょ。

    そうだよ。
    制度の意図としては同じ電気式給湯器ならマシな方を使ってくれという程度の事だと。
    俺もそう言ってるつもりなんだがな。

    >いまどき電気温水器なんて使われたらたまらないから、仕方なく補助金だしてるんじゃないの?

    公的補助というものの性質を考えれば「仕方なく」という理由だけでは
    流石に説明がつかないが、この記事で紹介されてる商品券の配布に関しては
    エコキュートの普及促進そのものが目的と言うよりも、旧式の電気温水器を
    使うのはそろそろやめませんかという事に過ぎない。
    ましてや、オール電化への転向を促す意図なんか何処にもないわな。

    一方で、電気温水器そのものを使用禁止にしろ、という発想は流石に安直だな。
    国内には都市ガスが整備されていない地域がまだまだあるんだし
    LPGとの比較においては、電力利用の方が合理的だというケースも少なくない。
    そういう地域で電気式給湯を否定する訳にはいかんだろ。
    言い方を変えれば、オール電化はそういう限られた環境でこそ存在意義を発揮する
    システムだという事だ。

    別にオール電化を推奨しようって話じゃないんだから、そう噛み付かんで欲しいね。

  85. 486 匿名

    >>482

    君もどうやら「なりすまし」の様だな。

  86. 487 匿名

    ガス最古ー! \(^O^)/!

  87. 488 匿名さん

    だから、結局
    ガス併用住宅に住む人が、オール電化住宅に既に済んでいる人を煽っているだけじゃないの?

    この論議に意味あるの?

  88. 489 匿名さん

    >>488
     
    それがどうした
    悪いか
    それだってじゅうぶん意味あるだろ

  89. 490 匿名さん

    >489とか、どっち寄りで書いてるんだろう?
    そのうち管理人に消されるべきじゃないの?

  90. 491 匿名

    オールなんとか、既に過去の遺物、煽る価値すらすでになし。哀れ先見予見の無さよ。東電と心中。周囲からの冷たい視線で暑い夏も乗り越えて。節電しろよ。さようなら。

  91. 492 匿名

    >491
    原発事故を予見してたとは素晴らしい!
    見たか!これがガスの力だ。

  92. 493 匿名さん

    >>491
    君もどうやら「なりすまし」の様だな。

  93. 494 匿名さん

    どれだけ需要があるかがすべて。

    好立地でも一期で7割の物件を貼って『人気がある』とか言っているような需要しかないオール電化なんて消えるしかない。

  94. 495 匿名

    >487
    吹いた(笑)

    >494
    需要がなければすぐ消えるよ。
    消えないからって気にしない気にしない。

  95. 496 匿名さん

    >>495
    既存も消えればいいんだけどね。既存は残るからなぁ・・・。いい迷惑。
    貴方みたいな人もいるから、ニッチで生き残るんじゃないかな?新規もね。

  96. 497 匿名

    >480
    深く考えなくても
    エコキュート、その他対象商品は≪高効率機器≫
    そのままでいいと思います。

  97. 498 匿名

    >496
    なんでオール電化があると496さんに迷惑がかかるの?
    ガス専門の設備屋さんとか?

  98. 499 匿名さん

    給湯という行為に電力を使うなどという無駄な行為は発電を無駄に増やすだけ。迷惑以外のなにものでもない。

  99. 500 匿名さん

    電力問題だけでも話にならないオール電化だけど

    電磁波の発ガン危険性も大問題だ
    毎日3食の調理のたびに電磁波を浴び続けることになる
    IH調理器なんてありえない。
    それしか選択枝のないオール電化もありえない。

    大事な嫁さんや胎児で人体実験するなんてごめんだ

    危険な原発電力に依存しなければ成り立たないオール電化住宅

    発ガン性の危険がある電磁波を浴びまくるオール電化生活

    もう較べる必要もないだろ

  100. 501 匿名さん

    別にガス併用住宅に住んでいる人は、節電意識の優越感に満足していればいいし
    オール電化住宅に住んでいる人は、原発事故前から住んでいたのなら、何の罪の意識も感じる必要はない。

    しいて言うなら、オール電化住宅はガスに頼らない事を目指していてエコを意識した住宅だった。
    ガス併用住宅は、CO2を大量に排出し、大気も汚し、防災面でも危険度が高く淘汰されるべき存在だった。
    今は原発事故が起こった為に、立場が逆転しているだけ。一時的にね。
    発電や家庭でガスを利用すること自体がエコではなく、世界的な流れに逆行しているから。
    今後、発電が再生可能エネルギーに移行していくと、結局消滅するのはガス併用住宅。
    ガス併用住宅 将来性 無し

  101. 502 匿名さん

    >>501
    現状のオール電化は、原発推進の褒賞に過ぎず、それを「先端」って
    イメージだけで売ってた時代は、もう終わった。

    原発事故が起こる前でも、オール電化住宅の省エネ性・CO2削減効果
    は、ぎりぎりだった。再開できない、停止せざるを得ない原発がまだ
    かなりの数あって、かつ新規建設もままならいない現状では、「逆転
    するいつか」は、既設のオール電化機器の寿命が尽きるより、はるか
    に先の話になる。

    再生可能エネルギーが主流になり、蓄電池が飛躍的に低コスト化でき
    れば、「オール電化」も成立するかもしれない。でも、今日新聞に出
    てたIAEAの2035年予測でも、そんな時代はやってこない。

    ちなみに、欧米で「オール電化住宅」の説明するのは、苦労するよ。
    せっかく熱から精製した電力を、また熱に戻すなんて、
    何でそんな無意味なことをするのか理解できない、ってね。

    まあ、病院さえ節電対策に追われている現状でも、オール電化製品を
    売りたいって根性だけは認めてあげよう。本当に逃げ道がないのか、
    洗脳されつくしているのかも知れないけどね。

  102. 503 匿名

    電磁波かぁ…
    電子レンジが普及しはじめた頃は、電磁波でガンになるって大騒ぎだったね。
    野菜がおかしくなるとか。おかしくなった野菜を食べたらどうとか。

    携帯が普及した頃は、もっと大騒ぎだったね。
    10分以上はダメだとか、耳から離して使えとか。

    パソコンが普及しはじめた頃は
    電磁波すごいから女は使うなとか、妊婦は近寄るなとか
    凄かったね。

    そう言えば。

    気にする人は家電は使わない方がいいだろうね。
    車や電車も危ないね。

  103. 504 匿名さん

    >>492
    >>495
    >>498
    >>503
    また例の電化営業君だね。
    揚げ足取る暇あったら、少しは転職活動でもすればいいのに。

    この時間でも文章が長い点は、進歩したね。
    まだ職場なのかな? それともスマホでも買った?

  104. 505 匿名さん

    >>504 です。

    よく見てたら、>>501 も多分同一人物。

    え...電化派って、ほとんど一人?

  105. 506 匿名さん

    結局、業者は、自分達の目先の利益でしか語れないんだよね。
    だから、バカバカしい議論に終始して、ドン引きした客を逃すことになる。

    家を買う方からすれば、安全安価に安定供給される熱源なら何でもいいので、希望エリアの事情に合わせて、ベストと思われる解を選ぶだけ。
    変な営業が担当に回されて来たら、別の選択肢を考える、というのもよくある話。

  106. 507 匿名さん

    >現状のオール電化は、原発推進の褒賞に過ぎず、それを「先端」って
    イメージだけで売ってた時代は、もう終わった。

    そんな事は分かっているが、地熱や風力太陽光発電の供給力が原子力を上回るには確かにそれ位の年数がかかるかもしれない。
    でも、今止まっている原発を動かさないまま、火力メインのままで何年も行く訳無いだろ
    来年あたりには必ず稼働させると思うぞ
    おそらく反対のデモとか起こると思うが、強引に押し切ってでもやるでしょ
    火力発電なんてコストも不安定で高すぎるし、とってかわる発電方式の開発・導入を約束して、
    庶民の結構な割合が原発の再稼働を認めると思うがね

  107. 508 匿名さん

    >>501
    >しいて言うなら、オール電化住宅はガスに頼らない事を
    >目指していてエコを意識した住宅だった。

    実際には、掲げていた崇高なる理念は客寄せのためのエサに過ぎず
    目指していた筈のエコは実現されるどころか、アテにしていた原発が
    足下から瓦解してしまった事によって、むしろ後退したという訳か。
    そして今となっては、あれほど蛇蝎の如く毛嫌いしていたガスに
    頼らなければ存続すら危ういと。そういう状況だよね。

    >ガス併用住宅は、CO2を大量に排出し、大気も汚し、防災面でも
    >危険度が高く淘汰されるべき存在だった。

    CO2を大量に排出し大気を汚しながらも生産された電力を
    ガス併用住宅以上に消費しなければ成立しないオール電化住宅。
    それも当然「淘汰」の対象だ、って事でいいのかな。
    統計上は世帯数ベースで年間14000戸に1件の割合でしか発生していない
    コンロ火災を回避するためだけにしては、世の中にかける負担は
    少々でか過ぎやしないかと言わざるを得ないな。

  108. 509 匿名さん

    誰が何といおうとこれからはガス社会の到来。
    震災を契機に。
    放射能や二酸化炭素をばらまいた電力会社はエコウィルが普及する20年後にはなくなって、オール電化ユーザーが奇形児補償の裁判にかけられる運命なのは目に見えている。

  109. 510 匿名さん

    >>507
    >そんな事は分かっているが、地熱や風力太陽光発電の供給力が
    >原子力を上回るには確かにそれ位の年数がかかるかもしれない。

    先の話になるからと言って、それまでは原発+オール電化でいきましょうという
    発想にはどうあっても繋がらんな。
    原発推進を喰い止めるために電力消費を抑える努力が必要。
    既に様々な場面で節電が試みられている中で、当然の事ながらオール電化は
    その必要性を見直される事になる。
    ごく限られた場面では選択される余地はあっても、今までの様に
    「これからはオール電化の時代ですヨ」的な売り方では市場に受け容れられない。
    もう既に現実に起こっている現象だよ。

    >今止まっている原発を動かさないまま、火力メインのままで何年も行く訳無いだろ

    行かざるを得なくなるかも知れない、という認識が未だ持てないのか?
    現実逃避の果てに貴重な電力を浪費されたらたまったもんじゃない。

    >庶民の結構な割合が原発の再稼働を認めると思うがね

    そして一方に存在する「反対意見」を押し切らなければ成立しないシステム。
    オール電化はそういうものになってしまったんだという事を理解せんとな。

  110. 511 匿名さん

    >507

    思う思うってうるさい。
    一生思ってれば。

  111. 512 匿名さん

    >>511
    ガス派のイメージが悪くなり迷惑です。
    もしかして、オール電化派の成りすましですか?

  112. 513 匿名さん

    そういや今日、ガス会社が、家庭用プロパンガスボンベのカルテルで、公取委に挙げられたニュースがあったね。

  113. 514 匿名さん

    >510
    >原発+オール電化でいきましょうという
    自分はそんな事は一度も言っていないが??
    それにオール電化の設備屋でもないぞ
    前にも書いたけど、ガス併用の住宅に住んでるんだよ

    火力をメインでは正直むりでしょ
    燃料の調達費用とCO2の排出権も買わなければいけなくなる。
    電気代と税金からお金が出るんだぞ
    大気汚染の問題もある

    >そして一方に存在する「反対意見」を押し切らなければ成立しないシステム。
    オール電化はそういうものになってしまったんだという事を理解せんとな。

    まあ、それはしょうが無いだろうな

    >思う思うってうるさい。
    >一生思ってれば。
    いや自分でも一生思っているかわ解らんね

  114. 515 匿名さん

    >>513
    うん。じゃあやっぱりオール電化にしようか?w

    これを機に販売が健全化されればLPG供給エリアでもオール電化は厳しくなるねぇ。
    そのニュースを聞いて君は何を感じたんだろうか。

  115. 516 匿名さん

    >>514
    ガス併用住宅に住んでいます。
    原発+オール電化には賛同できない。
    でもガス火力メインではやっていけない。
    大気汚染ダメ、CO2排出ダメ
    だけど税負担もイヤ

    要するにキミ、何が言いたいの?
    駄々っ子か?

  116. 517 匿名さん

    とりあえず、オール電化住民は、ガスへのリフォーム業者の訪問販売に、気をつけてね。

  117. 518 匿名さん

    とりあえず、オール電化は原発依存を前提に話が進んでるということでいいね。
    苦しくなるとオール電化派は原発が必要と言うんだしね。

  118. 519 匿名

    わざわざ危険なガスに後戻りするくらいなら
    太陽光つけたり、照明をLEDにする方がいいよ。

  119. 520 匿名

    >518
    そんなのは個人個人考えが違う。
    ガスだからオール電化だからと
    ひとくくりになんか出来る訳ないだろうに。

    視野が狭すぎるよ。

  120. 521 匿名さん

    オール電化で脱原発のスピードが遅くなるなら、オール電化ごと禁止にしてほしい。

  121. 522 匿名

    オール電化がなくなれば、はやく原発がなくなると
    本気で思ってるの?(笑)

  122. 523 匿名さん

    苦しくなったオール電化派の一部は原発を必要悪と言い出すからね。

  123. 524 匿名さん

    >>519

    日本語おかしいぞw
    その表現だと太陽光やLEDの導入も
    ネガティブな選択みたいに聞こえる。

  124. 525 匿名さん

    >>521
    >>オール電化で脱原発のスピードが遅くなるなら、オール電化ごと禁止にしてほしい。

    オール電化が減ればピークの需要が減るからね
    どんどん減らしていこう

    >>524
    >> その表現だと太陽光やLEDの導入も
    ネガティブな選択みたいに聞こえる。
    聞こえねえよ

  125. 526 匿名さん

    >オール電化が減ればピークの需要が減るからね
    >どんどん減らしていこう
    オール電化が減ったところでピークの需要なんか減らないよ。
    ピーク時間帯に稼動している電化製品はガス併用と変わらないから。

  126. 527 匿名さん

    >>525
    何故ガス派・電化派の両方に突っ込んでんの?

  127. 528 匿名さん

    >>526

    給湯熱源と調理熱源がガスにシフトする可能性が出てくるだけで
    ピーク削減効果は当然あるだろう。
    それが無いと言うなら、君達があれほど声高に叫んでいた
    「ガス排除」による安全性向上効果とか、CO2排出削減効果なんかも
    評価に値する程のものではなかったという事になる。
    実際その通りだけどな。

    俺も昼→夜の転換で得られる効果は微々たるものだと思う。
    そしてそこに、電化と併用どちらが有利かなんて差はない筈だ。
    前にも言われていたが、いま必要とされているのはピークシフトではなく
    ピークカット。「カット」なんだよ。
    オール電化では物理的に不可能な事に、半ば強制的に向き合わされている
    人々がいるという現実を忘れちゃいかんのよ。
    ま、あんたらにしてみれば知ったこっちゃないんだろうけどな。

  128. 529 匿名さん

    >>526
    >ピーク時間帯に稼動している電化製品はガス併用と変わらないから。

    IHクッキングヒーターはどこへ行った?
    あと暖房もエアコンしか選択肢が無くなるよね?

  129. 530 匿名さん

    >>529
    >>IHクッキングヒーターはどこへ行った?
    オール電化のIH設置率は100%だからな
    どう考えてもピーク需要を上げてるよな

    >>あと暖房もエアコンしか選択肢が無くなるよね?
    そんな訳あるか

  130. 531 匿名さん

    >>530
    キミ、さっきから噛み付く相手を間違えてないかい?^^;

  131. 532 匿名さん

    どのみち、
    オール電化マンションは販売不振のニュースしかないじゃない。
    これほど売れないものに、なに固執してんの?
    第一、売れていないことを証明したのはオール電化派の大塚のソースだし。

    売れないものをどうフォローしたって無駄だよ。

  132. 533 匿名さん

    オール電化マンションで即日完売なんてありえないし、
    それどころか、戸数がある程度ある物件での『第一期分完売』というのですらもう出てこないだろう。

  133. 534 匿名さん

    電力使用のピークの話だよね?
    電力使用のピークは夏の14時~16時くらいだけどその時間帯にIHの使用率は高くない。
    それにIHはオール電化だけのものじゃないし、1時間も2時間もIHを連続使用なんて
    ほとんどないでしょ。
    あと夏に暖房は使わないね。

  134. 535 匿名さん

    >532
    本当に売れてないなら、わざわざ毎日悪態ついてまで恐れなくていいじゃない。

    売れてないなら、来年には消えるでしょ。
    売れてないならね。

  135. 536 匿名さん

    >売れてないならね。

    それを電化派の人が証明しちゃったじゃない。
    レスした本人は「これだけ売れてます」みたいなつもりだったみたいだけど(笑

    来年とは言わないが、エコキュートは遅かれ早かれ消えるのは間違いないから。

  136. 537 匿名さん

    >>535
    >本当に売れてないなら、わざわざ毎日悪態ついてまで恐れなくていいじゃない。
    じゃ、本当に売れている(販売好調)物件なんてオール電化マンションであるの?
    1期が7割で好調とかではなくてさ。
    前に出た野村のガス併用物件即日完売が3物件たてつづけとはいわないけど、
    せめて期別販売単位で完売ぐらいはしてもらわんと、
    とてもじゃないが売れているとはいえないよ。

  137. 538 匿名さん

    >516
    「原発+オール電化には賛同できない」
    なんて一言も言っていないんだけど
    自分は、「原発の再稼働」に賛成なだけ。
    原発を使うなら、オール電化もまた有意義な物となる可能性がある
    と言っているだけ

  138. 539 匿名さん

    都市ガスエリアのオール電化マンションは売れない。
    プロパンエリアのオール電化マンション、オール電化住宅は売れる。

    ところで今、どこのどういう不動産が、即完売なの?

  139. 540 匿名

    このマンションが売れる理由はどこにありますか?
    オール電化じゃなくガスだからです。

    そんな2択で選ぶんだね(笑)

  140. 541

    いいから本当に売れているオール電化マンション教えろよ。

    >ところで今、どこのどういう不動産が、即完売なの?
    野村のソース貼ってあったろ?
    販売好調の(爆笑)大塚駅前オール電化マンションの後にさ。

  141. 542 匿名

    不動産屋に聞いたら?
    普通の人は、近所くらいしか知らないから。

  142. 543

    検索したけど
    本当に売れているオール電化マンションなかったわけね(笑

    >不動産屋に聞いたら?
    デベなら分かるけど・・・ああ、中古にまで話が言っちゃってるわけね。。。

    不動産屋に聞いたらって、
    >ところで今、どこのどういう不動産が、即完売なの?
    と書いておきながらよくそんなレスができるね(笑
    もっとも、併用物件で完売ってソースは検索すりゃでてくるんだろうけどさ。
    オール電化マンションと違って。

  143. 544 匿名さん

    ただいま、電パーが売れているオール電化マンションを検索中・・・・・・・

  144. 545 匿名さん

    >544
    自分だって、電気使ってんじゃないの?
    そんな僅かな優越感に浸りたいのか?

  145. 546 匿名さん

    >>545
    再度検索してもなかったわけね。
    販売好調なオール電化マンションは(笑

  146. 547 匿名さん

    >>538
    >自分は、「原発の再稼働」に賛成なだけ。
    >原発を使うなら、オール電化もまた有意義な物となる可能性がある
    >と言っているだけ

    今のこの社会情勢で、その主張内容を「だけ」と言えてしまうのは
    なかなかのツラの皮だなw 厚いぜアンタw

  147. 548 匿名さん

    オール電化マンションはもう売れない。

    で、この板終了〜

  148. 549 匿名さん

    確かに最近のマンションのチラシで
    『オール電化』って言葉はあまり見なくなったよね。

  149. 550 匿名さん

    >>540
    > そんな2択で選ぶんだね(笑)

    ‥‥低次元だのう。お前さんは。

  150. 551 匿名さん

    プロパンの分譲マンションなんて、もともと存在すらしなかったからな…

  151. 552

    なに脈絡のないレスしてんの?

    こっちが聞いているのは売れているオール電化マンションだよ。

  152. 553 匿名

    >543
    決めつけ得意なのは知ってるけど
    それ、違う人だよ。


    ガス素敵♪ガスだからこのマンション買うわ♪
    と言う人が、いるとでも?
    いくらガス好きでもそれは自惚れきついよ(笑)

  153. 554 匿名さん

    なに寝呆けたレスしてんだか(笑
    『ガスだから選ぶ』
    ではなく
    『オール電化マンションだからやめておこう』
    っていうのが消費者の志向でしょ?

    違うというのなら、販売好調なオール電化マンションを早いとこ紹介してくれよ。

  154. 555 匿名さん

    >>553
    > ガス素敵♪ガスだからこのマンション買うわ♪
    >と言う人が、いるとでも?

    あんまりいないだろうね。
    君はどうなのか知らんが、普通マンションを買う時は
    設備仕様だけでなく、立地とか管理仕様も含めて
    総合的に評価して選ぶもんだからな。

    オール電化を積極的に選ばない限り、必然的に併用を
    選択する事になるだけのことだ。
    逆に、その他の要素で魅力的な物件がたまたまオール電化
    だったら、その時に初めてオール電化とガス併用を
    単純比較する必要も出てくる。
    実際にはそんな場面、殆どないけどね。
    今まで都内で目に留まったオール電化マンションって、
    敷地が変電所の隣とか、底地の所有権が東電絡みとか
    売主が東電のグループ企業とかそんなんばかりだった。

    君の場合、オール電化を選んだ経緯は
    『電化素敵♪オール電化だからこのマンション買うわ♪』とか
    『ガス嫌い!ガス併用だからこのマンションやめとくわ!』
    といった判断が介在してるのかもな。理解不能。

  155. 556 匿名

    オール電化マンションは付加価値の1つになるけど
    ガスはならないよ。

    ガスですよ!このマンションは!
    と言ったところで
    だから?で終わり。

  156. 557 匿名

    >554
    同じ数だけあるなら比較出来るだろうけど
    オール電化マンションの方が少ないのに
    どっちが売れるも売れないとは比較出来ないよ。

    ガスだから買うなんて人もまずいないからね。

  157. 558 匿名さん

    住宅設備の根幹たる熱源方式を『付加価値』などと言ってる時点で
    認識の程度が知れるな。 
    実際その付加価値とやらも市場での評価を失いつつあるとなれば
    わざわざ選んでしまった人は単にハズレを引いただけ、という事になる。
    賢くオール電化を選んだユーザーが実際にいるとすれば、それは
    自分の生活スタイルと電力の使用実態を正しく自覚した上で選んだ
    人の事だろう。ガスを否定する事が目的化してる奴は、入口の段階で
    ミスってるとしか言い様がない。

  158. 559 匿名さん

    >>556

    君ヒマそうだから、後学のためにモデルルームでも2・3件
    廻ってくるといいよ。
    「時節柄ガス併用物件という事で強くお勧めしてます」的な
    トーク、いくらでも聞かせて貰えるから(^^;)

  159. 560 匿名さん

    いいから、早くオール電化マンションで販売好調な物件とやらを教えてくれよ。
    いくら数が少ないからと言っても、ひとつぐらいはあるんじゃね〜のか?

  160. 561 匿名さん

    >>559
    「ガスがあるからお薦めします」といわれなことはないけど
    「オール電化のような郊外の大規模向け仕様はこの辺りにはありませんよ」
    と高輪台のモデルルームで言われたことはあります。

  161. 562 匿名さん

    仙台のオール電化は震災後に売れてるって聞いた。
    タンクが災害に強いって理由らしい。

    ソースはダイアモンドだったかな

    でもそれ以外は?

  162. 563 匿名

    今買おうとしてる人は別として
    買う予定のない一般人が、どこどこにこんなマンションが建って売れてるとか
    そんな事解るもんなの?

  163. 564 匿名さん

    >563
    はぁ?
    いまさらそんなこといってるの?

    即日完売だの、第○完売だの、デベのサイトにいくらでも載っているだろ?
    検索すりゃいくらでも数の子でもヒットするよ。

    オール電化マンションはないかもしれないけど(笑

  164. 565 匿名さん

    >>563
    ワロタ。
    話のレベルが合わないわけだわ。
    まったくマンションのことを知らずによくレスしてきたもんた。

  165. 566 匿名

    ごめんね。うちは戸建てだから。
    マンションはガスだとすぐ完売するんだね。

  166. 567 匿名さん

    23区内では、ガス併用マンション、なんて聞いたことない。
    基本、都市ガスエリアではガスが当たり前で、オール電化の場合だけ、説明がある。
    オール電化物件は、タワマンか郊外物件に多いが、そもそも、都市ガスエリアではメリットが少ないので、物件数も少ない。
    ただし、ガスはガスでも、プロパンガスの分譲マンションというのは、今まで見たことが無い。

    ここで、オール電化を叩いているのは、プロパンエリアのリフォーム業者だと思う。
    オール電化住宅からプロパンへの転換リフォームを狙って、営業トークの練習してんだろうけど、都市ガスエリアの住宅事情を知らないのには、驚かされるよ。

  167. 568 匿名さん

    >>538
    >自分は、「原発の再稼働」に賛成なだけ。
    >原発を使うなら、オール電化もまた有意義な物となる可能性がある
    >と言っているだけ

    ちゃんと理解している電化派もいるんだな。
    私は原発の再稼動は反対だから、その点は相容れないけどね。
    ここまで制御できないものだとは予想していなかった人が大部分だと思う。

  168. 569 匿名

    でも、原発のある地元住民が賛成してる以上、外部住民は何も言えない。

  169. 570 匿名さん

    で、原発稼働はオール電化に追い風と。
    普通は嘆かわしいことなのに、オール電化派は地元首長が賛成でやむなしとしか思わないのかな?

  170. 571 匿名さん

    原発地元住民は、約半世紀かけて原発=安全と洗脳されてるから。
    貧しくて大学進学率も低いような地方では、補助金出せば票が買えるようなシステムがあったんだよね。
    ああいう土地で反原発を大っぴらに言うには村八分覚悟だから、大変らしいよ。

  171. 572 匿名さん

    >>566
    今時マンションと戸建の比較論で優越感抱くのもどうかと思うが
    戸建に住んでようがマンションに住んでようが、語る対象の事を
    ろくに知りもせず批判してる様では高が知れてるな。
    オール電化とガス併用、今後の動向に関心を持ってこうしたスレを
    見ている様な人は、君と違ってよく勉強してるもんだよ。
    当然、その過程で市場評価もある程度は把握する事になる。
    精進が足らんよキミ。

  172. 573 匿名さん

    >>570
    >オール電化派は地元首長が賛成でやむなしとしか思わないのかな?

    やむなしどころか、>>569君にいたっては大歓迎の様だよ。

  173. 574 匿名さん

    精進してる572に聞くけど、ガス併用マンション、つまり、プロパンガスの分譲マンションの市場価値って、どんなもんなの?

  174. 575 匿名さん

    ガス併用マンションが、プロパンの分譲マンションっておかしいだろ?
    大半が都市ガスだろう?

  175. 576 匿名さん

    >572
    >今時マンションと戸建の比較論で優越感抱くのもどうかと思うが

    572じゃないが
    比較論なんかしてないように見えるけど?

    >まったくマンションのことを知らずによくレスしてきたもんた。
    に対して
    >ごめんね。うちは戸建てだから。

    このレスのどこが優越感?
    そう感じると言う事は、君が劣等感を持ってるって事だよ。

  176. 577 匿名さん

    間違えた。

    572じゃないが ・・・ 間違い。
    566じゃないが ・・・ が正解。

  177. 578 匿名さん

    >>569
    >でも、原発のある地元住民が賛成してる以上、外部住民は何も言えない。

    原発事故前は補助金が出ている自治体の賛成が得られれば動かせたけど、
    今は違う。

    今までは原発に比較的近いけど、安全だと言われていた距離にある自治体も
    口を出して来ているし(まあ、実際は安全距離じゃなかったんだから当然だけど)
    青森で建設中の原発なんか、対岸の北海道から反対の声が出てきている。
    再稼働を目指している佐賀県の玄海原発だって、賛成したのは地元だけで
    佐賀県はもちろん、隣県の長崎県すら懸念を表明しているのに・・・。



    青森・大間原発:建設差し止め訴訟 函館の危機感、知事「共感できる」/北海道
    http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20110520ddlk01040264000c.html

    玄海原発再開、国に安全対策求める 長崎県議会が意見書
    http://www.asahi.com/politics/update/0608/SEB201106080007.html

  178. 579 匿名さん

    >578

    懸念を表明しても、覆せないんじゃどうにもならないよ。

  179. 580 匿名さん

    以前、このスレだったか、電化派の1人が

    『地元が勇気を出してお金はいらないから原発はいらないと、原発建設に反対すればなくす事が出来る』

    と書きこんだら、ガス派が

    『地元のせいだって言いたいのか!』
    『地元は無理強いされたんだ!』『騙されたんだ!』
    『お前は福島に行って放射能あびろ!』『むしずが走る!』って

    数ページにも渡って、非難を通りこして悪態ついて
    酷い言葉を浴びせまくってたね。そう言えば。

    今は、地元が賛成してるなんて、TVでも普通に言ってる内容だけどね。
    そのガス派達は、どうしてるんだろう。

  180. 581 匿名さん

    ま、結局のところ販売好調なオール電化マンションは
    1物件もないわけね。

  181. 582 匿名さん

    >>580

    よくもまぁこんなふざけたレスができるもんだ。
    なんで地元が賛成するか。
    福島浜通りにしても、福井にしても、玄海にしても
    お金がなくて貧困自治体となっている弱みに付け込み、
    国からの産業振興策を原発に置き換え、補助金づけにして後戻りできなくしただけじゃね~か。
    弱みに付け込んで金で押し付けて、その金がなかったら自治体が立ち行かなくするような
    状態にさせて、そこに賛否をとったら賛成が多いだと?

    ふざけたこと抜かしてんじゃね~よ!

    本来だったら、地方の産業振興も税金で行われる部分が多いのだから
    次世代につなげていけるような政策をひいて金を入れるのが当たり前なのに
    それをしなかったために公共事業だのみの自治体を多く作り
    都心で嫌われる設備を押し付けて金を渡すだけ、政策もひかない。
    そんな地方の自治体の実情も知らずに
    地元は賛成しているとかぬかしてんじゃね~よ!
    てめ~のレス読んでるとむかっ腹立つぜ!
    消えろ!

  182. 583 匿名さん

    まだいたんだ(笑)

  183. 584 匿名

    >582
    >地元は賛成してるとかぬかしてんじゃね〜よ!

    地元は反対してるんですか?
    賛成してるんですか?

    どこも反対してるなら原発は比較的速く無くせますね。

  184. 585 匿名さん

    >580
    なんで悪態付いたような書き込みになったと思うの?
    税収入の乏しい破産予備軍の地方自治体が飛びつくようにエサをぶら下げて
    寄ってきたらいつ暴発するかわからない巨大な爆弾を背負わせてるんでしょうに。
    本当に地元が原発に賛成しているとでも思っているのか?
    あなたの言うように賛成するほどすばらしいものなら
    浜岡どころか都心の真ん中にでも作ればいい。
    どうせその周辺の住民が使うんだから。
    福島のような、自分たちが使うわけでもない発電所のせいで
    悲惨な目に合うこともない。

    単に『地元が賛成』なんてレスすりゃ、そりゃ罵声を浴びせられるのは当たり前だろう。
    オール電化信者はそんなユーザーばかりだから毛嫌いされるんだよ。

  185. 586 581

    マンション話題のほうがまだ気分よく書き込めるから原発ネタは
    あまり書きたくはないけど
    >>580
    のような無神経なレスにはさすがに気分が悪くなる。

    弱い自治体に金で受け入れさせ
    反対したら補助金引き上げて立ち行かなくするぞという
    ある意味『脅し』に近い形で地元に賛成させ、
    稼働してきたのが原発だよ。

    マンションのことも知らなければ、社会常識も知らない。
    そんなのがここのオール電化派なんですかい?

  186. 587 匿名

    ガス社会の常識なぞ存じ上げません。
    申し訳御座います。

  187. 588 匿名さん

    >『地元が勇気を出してお金はいらないから原発はいらないと、
    >原発建設に反対すればなくす事が出来る』

    相変わらず、ここの電化派の原発関連の書き込みは最低だな。
    いらないといえないところに金を渡して押し付け
    それがないと潰れる状態にしておきながら、反対すればなくすことができる、かい。

    補助金の恩恵は、電力会社が言っていた『安全』が成り立って初めて受け入れられるもの。
    どこまでやるかという問題はあるが、今の電力会社のお粗末な体制
    (ロボットの常備はない、補助電源のいい加減な設置、じもとを含めたいい加減でノロい説明など)
    で、賛成したのならさっさとうごかっせとかいうわけかい?
    なにひとつ問題の解決になっていないまま、元に戻すなんて進歩のないことをまたやる気かよ。

  188. 589 匿名さん

    自分さえよければいいのが電化派。
    他人がどんなに困窮しようが関係ない。

  189. 590 匿名

    >589
    太陽光でもつけて貢献したら?

  190. 591 匿名

    >588
    で、地元は反対してるんですか?

  191. 592 匿名さん

    >>576=572
    >このレスのどこが優越感?

    まったく白々しくてムズ痒くなるなw
    その後に続く台詞からも、発言者がガス併用マンションを
    見下している事は誰の目にも明らかだよ。
    契約容量の多寡をガス併用とオール電化の優劣に置き換えて
    「カネ持ってない奴だけ容量下げて節電しろ」的な
    無茶な事を言い出す奴もオール電化派にはいたくらいだ。
    今度は「戸建VSマンション」に争点を移して、反撃の機会を
    伺おうって魂胆だったんだろう。何とも浅はかな事だ。

    >そう感じると言う事は、君が劣等感を持ってるって事だよ。

    国土の狭い我が国には、昔から土地信奉という風潮があってな。
    賃借住まいよりは持ち家の方が、共有よりは単独所有の方がと
    信じて疑わない連中が数多くいるんだよ。
    知らなかったと言うならこれを機会に知っといた方がいい。
    実社会でも、今のあんたみたいな感覚で他人との会話に
    臨んだら、つまらん地雷を踏む事になりかねんぞw

  192. 593 匿名さん

    >592
    そんなに卑屈になるなよ。

  193. 594 匿名さん

    >>584
    >地元は反対してるんですか?
    >賛成してるんですか?

    いま地元は「総意」をまとめられる様な状況ではない、と考える事が
    あんたは何故できないんだろうかね。
    原発はやっぱり危険なものだった、しかしその原発に日本経済は支え
    られていて、周辺住民である自分達の生活も成り立っていた。
    …あんたなんかに指摘されるまでもなく、地元の人々はそういった
    ジレンマを認識し、痛いほどの後悔だとか、逆に「拠り所」とも言える
    ものを失った不安との狭間で苦しんでいるに違いないんだ。
    住む場所を追われ避難地で暮さざるを得なくなってる人もいる。
    電力関連の仕事に就いていたという夫婦の奥さんの方が、避難所で
    テレビのインタビューに応じてこう答えていた。
    「私達は原発があったから働く事ができていた。子供を育てる事も
    学校に行かせる事も出来ていた。事故は憎いけれど、私達が原発を
    否定できるのかと考えると複雑だ。」

    「原発の存続は他でもない地元住民が望んでいる事なのだ」
    そんな結論をあんたが確かめたがっているのは、やっぱり自分が選んだ
    オール電化の存在を正当なものだと主張したいがためなんだろ?
    前述の奥さんが涙をポロポロこぼしながら語っていた事とは、背景が
    根本的に違うと俺は思うぞ。

  194. 595 匿名

    何話変えてるの?
    地元は原発推進か否かだよ。

  195. 596 匿名

    質問はね。

  196. 597 匿名さん

    ちょっとググってみたんだけどさ、オール電化マンション、
    そんなに不調って訳でもないと思うけどね。

    プレミスト神楽坂
    サンクタス武蔵野関前
    アトラス志村三丁目
    も普通に売れているし、
    前記事になってたザ・タワーレジデンス大塚もあと14戸で完売だってさ
    絶好調では無いにしても、まあ普通に売れてる感じだと思うよ
    販売会社のHPまで見てきてないけど、買う方はあまり意識して無いのかもね。

  197. 598 匿名さん

    先着順販売が14戸あるってだけで、これから「第1期5次販売予告 (予告広告) 」が控えてるのに完売なわけないでしょう。
    第1期4次までに何戸出してるんだろうね?
    販売健闘って言ってたくらいだから100戸くらいは出してるのかな?

  198. 599 匿名さん

    >>595
    被災地に行ってアンケートでも取ってくれば?

  199. 600 匿名さん

    >>599
    >無茶苦茶言ってますね。
    あまりに酷過ぎて、ガス派のイメージが悪くなり迷惑です。
    もしかして、オール電化派の成りすましですか?

  200. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸