住宅なんでも質問「町内会 自治会 などの活動について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 町内会 自治会 などの活動について

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-10-10 21:44:32

新築で建てて一戸建てに引っ越しました。みなさん町内会や自治会の活動
などどんな感じですか? 

[スレ作成日時]2006-01-24 22:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

町内会 自治会 などの活動について

  1. 889 匿名さん

    以上、もっとも入ってほしくない人の例です

  2. 890 匿名さん


    あんたにそんな権限はないよ
    老人は自分勝手で協調性のかけらもないんだね

  3. 891 匿名さん

    あはは、事実つかれて堪えた?

  4. 892 匿名さん

    >>891
    年寄り言葉はわからない
    日本の標準語で頼むね老人

  5. 893 匿名さん

    あはは、事実つかれて堪えた?

  6. 894 匿名さん

    人口が減るように町内会員が減少する一方で、新しい住宅地には新しい町会が結成される
    地域の窓口がない状況は、流石にスラム街でもない限り地域住民が黙ってない。

  7. 895 匿名さん

    地域の窓口ですか。モノは言い様ですね。
    何時も集票依頼を承る議員と自分らの陳情。互いに持ちつ持たれつの関係性をキープしておく。それこそが住民の総意は地域の総意である。こう誇大解釈しているに過ぎません。

    そもそも実際議員の力はどんだけ金を引張って来れるかですからね。特に宝くじはずれ券の振興基金など結構な分捕り合戦やるでしょうし税金じゃないからやりたい放題できますからね。そりゃお祭り騒ぎしたい連中の資金源としてはうってつけでしょう。

  8. 896 匿名さん

    お祭りも大事ですよ
    家にこもってるんですか

  9. 897 匿名さん

    >>896
    おやまあ。深夜迄書込みし今頃起床したニート荒らしさん。おはようございます。
    早速灰色な資金調達の話の論理のすり替えを試みていますね。

  10. 898 匿名さん

    正しい日本語を!無理かな?

  11. 899 匿名さん

    地域の窓口は役所でしょ
    町内会に権限など皆無だしね
    現実に町内会がなくても誰も困らない

  12. 900 匿名

    そういうマイノリティの人がいなくても困らない
    普通に活動が行われますよ

  13. 901 匿名

    マイノリティ? おじいさんが覚えたての英語つかわなくっていいよ

    現実に町内会がなくても誰も困らない 少数じゃなく誰も困らないのよ

    しいて言えば町内会しか生甲斐のないジイさんバアさんが困るのかな 
    知ったこっちゃないけどね

  14. 902 匿名さん

    おばあちゃん、自分語りはしなくていいよ
    そろそろお昼寝のお時間ですよ

  15. 903 匿名さん


    おじいちゃん、自分語りはしなくていいよ
    そろそろお徘徊のお時間ですよ   プッ

  16. 904 匿名さん

    まるで日本中の自治会は爺さん婆さんによって活動されているような前提になってるが
    果たして現実はそうなのだろうかな?


    私自身が町会活動していないのでなんともなのだけれど
    スレ内の皆様も結局その多くが、自治会の中身は参加もしたことが無いだけに
    実は何も知らない方々の、想像と偏見による妄想レスといった気がしなくもない。

  17. 905 匿名さん

    町内会は老人しかいないよ
    新しく区画整理された地域とかは
    若い人多いけど加入率が低いでしょ
    現役世代が町内会で遊んでるほど暇じゃないって

  18. 906 匿名さん

    >>904
    町内会加入率とかで検索してみなよ よくわかるよ

  19. 907 匿名さん

    >>904
    >爺さん婆さんによって活動されている
    近所の清掃を土日だけやりましょうとの活動だけなら若い人も参加できるが校区自治会やその上の連合自治会の会議などは窓口の公務員の都合に合わせなくてはならないので大抵平日の昼間になる。平日そんな所にホイホイ参加できる現役世代がどの位いると思いますか。有給使ってまで活動参加する必要もないでしょうし現役世代は生産活動にまい進し総生産を少しでも上げた方が社会貢献になりますよ。だから必然的に自治会の役=老人になるのです。


    >自治会の中身は参加もしたことが無いだけに実は何も知らない方々の、想像と偏見による妄想レスといった気がしなくもない
    話の流れを見れば一目です。推進している人は感情論になりどうして加入推進するのかとの根拠に欠ける説明が殆どです。
    一方町内会を批評している人の話も感情論で書かれた物がありますが実体験やその根拠が書かれているものもあります。ココが大きな違いですよ。

  20. 908 匿名さん

    上品な地域は子供会も含め若い方が多いですが
    ご存じないのかな

  21. 909 匿名さん

    >>908
    なら証明して下さい。リンク貼るなどしソース元があれば検討に価するでしょう。

  22. 910 匿名

    信じる信じないはお宅しだい
    近所のドブ掃除でもしてきたらいかがですか?
    町内会の人も喜びますよ!

  23. 911 匿名さん

    ほら、またですよ。
    結局根拠なんて示す事は無理だと百も承知だから話題を変える手法しかできない。つまりその場しのぎのごまかし。

    その様は目的を示さずタダ行動だけを指南する自治会行事と役員らの言い分そのものですよ。
    当然意味の無い自治会活動に加担する事を皆嫌い、その結果加入率が低下する現実も納得です。

  24. 912 匿名さん


    ほら???   誰に ほら って言ってるの?  おじいさん

    ほらだと~~ わらえるー

    こういう老人が町内会にうじゃうじゃいるんだよね きも

  25. 913 匿名さん

    子ども会は町内会とは関係ないからさ そんなことも知らないんだ?

  26. 914 匿名さん

    >>913
    全くです。このどうやらこの荒らしさんは役所、町内会、子供会、PTA、学校と全てごっちゃになってるのではないでしょうか。
    書き込めば書き込むほど自身の無能さを晒すだけなのですが、このまま放牧しどんな支離滅裂さを露呈してくれるか興味津々です。

  27. 915 匿名さん

    まあ、そういう活動嫌いな人は
    そもそも単独行動しかできないしね
    掲示板でも荒らす以外できないんでしょ
    かわいそうな人です

  28. 916 匿名さん


    正論で反論すらできなくなると
    下手糞なイヤミの投稿しかできない
    あんたが最低な人間ということ自覚したらぁ

    どうせ町内会なんて役に立たないんだから

  29. 917 匿名さん

    あなたのようなお下劣は人は、町内会どころか
    お住まいからも出て行かれたほうが皆さんのためですよ

  30. 918 匿名さん


    正論で反論すらできなくなると
    下手糞なイヤミの投稿しかできない
    あんたが最低な人間ということ自覚したらぁ

    どうせ町内会なんて役に立たないんだから

  31. 919 匿名さん

    オウム返ししか能力のない人は
    お引き取りくださいね

  32. 920 匿名さん

    [特定個人への批判投稿のため、削除しました。意見が対立しても、相手の人格批判はお控えください。管理担当]

  33. 921 匿名さん

    ↑自分でおかしいという自覚あるなら
    掲示板はなれて病院行きなさい

  34. 922 匿名さん

    荒らしさん早速出て来ましたね。オウム返しが始まるのでしょうか。

    この掲示板の話題の中心である町内会関係の事など全く書けず。書いたとしても真相を知らないから表面的な事ばかり。結果荒らして終了。

    今日も暑くなりそうですから扇風機だけの部屋でカッカしてないで穏やかに町内会の事を書かれたら如何ですか?。お分かりになる範囲で(爆)

  35. 923 匿名さん

    荒らしの相手するあなたも立派な荒らし
    控えてください

  36. 924 匿名さん

    町内会についての話題を書きましょう。本題はそこですよ。
    活動推進のお考えをお持ちならその旨を、組織の問題点や参加したくないならその旨をそれぞれ書けば良いでしょう。書けるのなら堂々と町内会について書いてください。

  37. 925 匿名さん

    まだやってんの、二人とも暇人ですねー

  38. 926 匿名さん

    私が入った3箇所の町内会を知る限りにおいて
    町内会会員の年齢は多岐に渡っており
    決して年寄りばかりの集まりではない。

    単身世帯でも自宅住まいならば加入者が居る。

    家族世帯でも賃貸者の加入者は、まず居ない。

    子供会での行事と町内会行事、複数の町会が集まって行う
    地域行事の多くがリンクしての合同参加となっており
    各実行役員で作業を分担するために、横のつながりが嫌でもある。

    例えばこれからの時期に多い町会主催の運動会
    当日の運営実行は町会会員、来賓は老人会の年寄り、運動会参加者の大半は子供会の家族。

    具体的に何をどうしてるかと言えば、町会費でそれなりの飲食物と景品用意して
    それを参加した子供達が喜んで飲み食いして持って帰って、それを見たジジババが楽しめてくれれば
    それだけでシャンシャンです。

    たぶん自治会行事の大半の趣旨は何処でもそんなもの、行政側もその程度のものに対し補助してるでしょう。

  39. 927 匿名さん

    ひどい場所に3か所も住んでいたんですね。
    でも安心ください
    そういう場所は特殊であり、スタンダードではありません
    運が悪かったのですよ

  40. 928 匿名さん

    ››927
    貴殿のおっしゃるスタンダードとは、どんな街ですか?

  41. 929 匿名さん

    >>926
    運動会が純粋な住民だけなら良いじゃないですか。私らの所は来賓が地方議員になります。テント下に自治会長三役に加え県会議員や市会議員がすまし顔で座ってますよ。運動会開催時の挨拶は議員挨拶からになります。
    当然住民全員が楽しめる運動会ではないので積極的に参加しているのはいつもの面々。輪番で公民館役員になった人はだるい一日を過ごします。また役員に拝み倒され出走選手になった人は競技の時間に顔出して自分の出番が終わったらそそくさと帰ります。そうやって顔つなぎしておかないと年末総会で来年度役員に白羽の矢を立てられる可能性が高くなるので一種の根回し行動をしているのです。

    これで地域住民の団結が・・・と毎年議員の総評で締めくくられますがまるで昭和です

  42. 930 匿名さん

    うちの地域は加入してない方、加入してても会費を滞納している人が
    大きな顔で飲み食いできる会に限り参加しています
    常識的な方が参加しづらく、本末転倒な会になっています
    いずこもノーモラルの方が我が物顔で困りますね

  43. 931 匿名さん

    >>926
    補助金は生涯学習の一環になりますから市教育委員会から連合自治会、そして校区自治会の流れで何かしら新規事業を行わない限り予算額は毎年変わらずほぼ一緒でしょう。
    つまり予算が毎年同じなのでやる内容も毎年同程度の事しかできない筈ですよ。

  44. 932 匿名さん

    こうも酷いんですか。
    住む地区や場所は大事だということですね。

  45. 933 匿名さん

    これだから今の現役世代は町内会なんて相手にしないんだよね。
    やっぱり高齢者が我を張りあって楽しくない会のようだ。

  46. 934 匿名さん

    子ども会も老人会も町内会も管理組合も、区別がつかない老人では話にならないよ。
    全部関係のない別の組織なのに。

  47. 935 匿名さん

    現役世代が地域に無関心で老人だけ活動してる地域は
    気の毒ですね
    住みにくそうです

  48. 936 匿名さん

    現役世代はそんな下らない事しないよ。
    せっかくの休みが活動に取られたり、
    休みの日の家族との時間も取られるなんて
    そんな無駄な会に用はないよ。
    それも多くの会員が年寄り、
    そのためになんて冗談じゃない。

  49. 937 匿名さん

    だからー地域性ですって。
    上品な場所に住めば現実がわかりますよ。

  50. 938 匿名さん

    町内会なんてほっときゃいいんだよ
    うちの町内会では高齢者ばかりで祭りや行事の準備すらできないし
    以前に若いのに押し付けていたら断られたり退会者続出、おれもそうだがね
    今では祭りも行事も無しだよ、そのうち衰退して町内会自体がなくなるから放置な

  51. 939 匿名さん

    >上品な場所に住めば現実がわかりますよ。
    そんなの関係ないよ、町内会活動そのものが面倒だし無意味なんだよ。
    別に近所の人や年寄りと仲良くしたいとも思わないし、わずらわしい思うのが現役世代 。

  52. 940 匿名さん

    住む場所が上品かどうかは個人感覚ですので何とも言えませんが町内会加入率が年々低下している事は事実です。生産活動や子育てに多忙な現役世代だけでなく時間はあるけど町内会の方針に異を唱える年金世代の方々も多々いらっしゃいます。何れにせよ敬遠する庶民が増えてきた事に違いはありません。

  53. 941 匿名さん

    はいはい、そういう地域に住んだらわかりますよ。
    いつか住めるといいですね。

  54. 942 匿名さん

    >>941
    具体的に言えもしないことを無意味な短文で反論ですか?  笑われるよ

    そんな地域があるなら書いてごらん おじいさん

  55. 943 匿名さん

    お婆ちゃんは町内会費払ってンの?
    シーハーシーハー クチャクチャ

  56. 944 匿名さん

    ダサい町内会がある そんな地域があるなら書いてごらん おじいさん

  57. 945 匿名

    荒らしが張り切ってるから、掃除依頼しておきますね。

  58. 946 匿名さん

    おまえもだよ

  59. 947 匿名さん

    年寄りがここぞとばかりに張りきり威張る町内会なんて誰も入らないよ
    年寄りだけじゃ盆踊りのやぐらも組めんしざまあみろ
    お前ら所詮自分じゃ何もできん老いぼれなんだよ

  60. 948 匿名さん

    高齢者ばかりの集合で催しもできず、自治会が機能しなくなって消滅してしまうなら
    別にそれでいいのではないかと思う。

    ただしどうにも「当地の自治会は高齢者だけで機能不全だから私は参加しません」
    というのは単なる妄想で、参加したくない言い訳に過ぎない気がしないでもない。
    果たして本当に世の中、高齢者だけで機能していない自治会ばかりなのだろうか?

    少なくとも当方の市内に複数ある自治会では、配布される文書はワードで作られ
    毎年会計報告の書類はエクセルで纏められている。
    これを作成している人達の年齢は判らないが、少なくとも自治会運営も困難な程の
    高齢者がやっているとは到底思えない。


    むしろこれから自治会運営で危惧されることは、エクセルも満足に使えないような人が
    自治会役員になったら、それはそれで色々大変だろうな。ということである。
    「僕パソコン使えないんで、役員はちょっと…」
    現状はあまり危惧されていないが、将来的にはそんな人も出て来ないとは限らないだろう。

  61. 949 匿名さん

    ワードやエクセルなんて、そんなことは80歳のジイサンでもできるよ
    爺さんでは祭りの準備や、やぐら組、かたずけなんかできないよ
    若い人に丁寧に頼めばいいのに何故か命令口調で物言うんだよね
    さすがに今は少しばかりいる若い会員も協力しないよ、結果はわかるよね
    盆踊り大会や行事は一切なくなったってわけ
    謝り方も知らない年寄りでは役員も務まらないよ、町内会は会社じゃないんだから

    多くの町内会も同じような状態だと思うよ、年寄りの我が儘が原因かな

  62. 950 匿名

    まあ、そう熱くなるなよ
    無様だぞ

  63. 951 匿名さん

    我儘で傍若無人な爺さんも確かに居るだろう、しかしその程度は適当にあしらって
    円滑に社会生活を送るのが普通の人々。
    少なくともそのくらいのコミュニケーション能力がないと、社会人としてやっていけない。

  64. 952 匿名さん

    ワードやエクセルを使える80の爺さんは、素直にたいしたもんだなと思うけど
    地域によってはそうでもないのかね。

    俺ならそんなやり手爺さんが指示出してくるなら、素直に従いたくなるわ

  65. 953 匿名さん

    近所の住人と適当に仲良く付き合うくらい簡単
    ここのアンチは会社で働いたことあるのかね?

  66. 954 匿名さん

    うちの会社は課長クラスの昇進試験受験条件項目に、自治会やPTA役員等の経験はありますか
    といったものが含まれている。一応財閥系です

    まあ事前確認はアンケート形式なので、付こうと思えば嘘も付けるのですけどね
    ただ会社としては、当人は居住する地域においても活躍する有能な人間である。
    といった前書きも必要ではないかという、古くからの仕来たりの一つです。

  67. 955 匿名さん

    まあ会社で管理職や上層部の人間は、かたくなに町内会や地域の活動を
    拒否したりしないだろうね
    嫌でも表向きはニコニコ受けるだろうよ

  68. 956 匿名さん

    こちらの居住区では中小のオーナーや名が通っている企業勤務の方が多く住んでいる戸建てエリア。町内会等は年寄だろうが二代目の若者であろうが積極的です。チームワークが良く音頭を取る人(定期的に順番になっている)が企業勤務者でその下に中小オーナーがいても意見割れすることもない。非常に参加しやすい環境で夏祭り一つでも全日程参加したくなるほど町内会が面白い。温厚篤実の方が多いためか心地良く異業種交流会のような環境で日々刺激をもらっています。こんなエリアもいまだに存在しますよ。

  69. 957 匿名さん

    子供会も町内会もそこそこの職種の若い人が活動してますよ
    高齢者ばかりってどんな田舎なんですかね

  70. 958 匿名さん

    ここで必死に弁解じみた投稿する町内会大好き年寄りもそうだが
    封建的な思考が抜けないのさ、対応能力皆無、森元首相のみっともない対応もそう
    団塊世代くらいまでは封建的な思考や態度は治らないんだろうね

    そんな年寄りと適当に付き合うとか?  嫌でも表向きはニコニコ受けるだろうよ?
    現役さんにそんな暇ないし、くだらないことにいつまでも付き合う若者はいないよ 会社じゃないし
    若い世代が町内会費はらってまで、こき使われるようなことはしないしね

    若い会員がいないと現実に行事は全部中止、うちの近隣の連合会も軒並みそれが現実
    今ではせいぜい集会所借りて敬老会を老人同士でやってるよ、住人も相手しないし
    我が儘はミジメな老後をつくるんだね 、町内会は衰退し無くなっていくんだよ

  71. 959 匿名さん

    いやいや、流石にそこまではって思いますが…

    だけど社会の一員として、人から後ろ指さされない程度の
    円滑穏便なコミュニケーションは必要ですね。

    一匹狼で孤立して生きるのは、会社でも社会でも楽じゃない。

  72. 960 匿名さん

    >958
    貴方の被害妄想は既に病識するべきレベルだとう思うよ

    どうして勤労世代は老人からこき使われなければならないのでしょう
    町会運営側に現役を離れた老人しか居ない時点で、その町会は死に体です
    運営困難であるなら解散した方がいいでしょう。

    ただね、現実にはもし老人しか居なかったら、若い世代をコキ使うにも
    そこまでさえ辿りつけないわけで・・・
    妄想の膨らみが現実味を帯びるまで、ちょっと足りないのね

  73. 961 匿名さん

    >だけど社会の一員として、人から後ろ指さされない程度の 円滑穏便なコミュニケーションは必要ですね。
    それは多くの年寄りに必要なことです、
    現役世代が進んで年寄りとのコミュニケーション求めてはいません。


    >一匹狼で孤立して生きるのは、会社でも社会でも楽じゃない。
    それも真逆です、多くの年寄りが孤立している現実、だから町内会が好きなのでは?


    現役世代は社会との接点は多すぎるくらいあります、封建的でもありませんしご心配なく。

  74. 962 匿名さん

    >>960
    現実には町内会は現代には必要ないということです、誰も困りません。
    町内会があっても老々介護状態の敬老会しかできないのでは無意味。

  75. 963 匿名さん

    年寄り構ってる暇ないから、あとはご自由に年寄り同士で議論してください。

  76. 964 匿名さん

    地域に貢献したい!それが喜びだ!という人間は参加すれば良いだろうし、面倒事は一切御免というなら参加しない権利もあるんだからさ。当事者の好きなようにすればいいんだよ。自治会は必要ない!とか、自治会に参加しない奴は非常識!なんて罵り合うのはまぁやめておきなよ。時間の無駄だから

  77. 965 匿名さん

    >958 匿名さん

    こちらバリバリの現役。
    だから言いたいことは良く分かるし時間がなくプライベートが削れる。だが、その活動がその場所に住むにあたっての潤滑油になることもある。こちらのエリア特性もあり生活するうえで何かとプラスになることが多い。エリア特定されたくなのですが田舎ではなく皆が知る世界的にも有名な場所です。

  78. 966 匿名さん

    個人の自由だから好きにすればいいんじゃない

    今の現役世代が住む地域に固執するとは考えにくいけどね

  79. 967 匿名さん

    >966 匿名さん

    どこに住もうが何をしようが自由。その通り。

    そのような発想してたらどこにも住めないかもしれないね。
    相手にされないだろう。がんばれ現代病!

  80. 968 匿名さん

    なに怒ってんの? 年寄りはこれだから嫌われる

    相手にされないとかじゃなく 相手にしないのよ

    地域の潤滑油とかマヌケな発想は年寄りそのもの

    地域では日常の挨拶くらいでじゅうぶんですよ 関わりすぎは禁物

    最近は挨拶もろくにできない高齢者もいますけどね

  81. 969 匿名さん

    老人に対して怒りが収まらないようだが、君も大人になり社会に出れば
    色々な場面で、折り合いを付けるということを学べるでしょう。
    決して大人が正しいとかではないのですが、それが社会で生きるということ。

  82. 970 匿名さん


    立派な社会人に向かって、あんたみたいな老人が説教するから嫌われるんよ。
    水戸の黄門ちゃまじゃあるまいし、ただの年寄りの説教なんて誰も聞きませんよ。
    現役世代は社会で折り合い付けて生活してるのよ、住む場所はあんたらには無関係。

    町内会は年寄り同士で仲良く敬老会でもやってなさい、誰も邪魔しませんって。

  83. 971 匿名さん

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

  84. 972 匿名さん

    確かに人生の先輩と言うだけで年寄を敬えと言い切るのはおかしい。
    そもそも組織は時代や情勢により変化し対応できないモノは淘汰されるのが自然の摂理。時代にそぐわない仕組みを温存している年寄の考え方そのものに問題がある。
    最も温存するのは行動であって本音は隠しておきたいだろうから。

  85. 973 匿名さん

    入りたくなければ、加入しなければいいだけの話しではないの? 強制でもないだろうし、参加したくなければしないで良いんじゃない。報酬もらえるわけでもないし。

  86. 974 匿名さん

    暇な年寄りの老害は確かに迷惑ですよね
    ところで新興住宅地に発足する自治会には年寄りなんてまず居ないと思うんだけど
    これなら本音として加入するってことなのでしょうか?

  87. 975 匿名さん

    都内マンションの自治会は増加傾向
    うちの区に至っては、自治会加入促進を条例化する動きまであるよ
    http://style.nikkei.com/article/DGXMZO02057940Z00C16A5TZD000

  88. 976 匿名さん

    >>974
    >年寄りなんてまず居ないと思うんだけどこれなら本音として加入するってことなのでしょうか
    新興住宅地の小さな自治会(田舎では班と呼ぶ場合もある)の年齢分布はそうかも知れないが自治会はそこだけの組織ではなく階層化構造の組織になっている。まず御近所の小さな班がありその上に大きな括りの何丁目とか大班が存在しその上に旧村単位や○○1~5丁目迄とした大枠の会がある。そしてその上に学校及び公民館単位の校区自治会があり最上位に市全体をまとめる連合自治会となっている。
    この最上位にある連合自治会は役所との折衝インターフェースなのだが実質ココが契約請負締結部隊になってる。簡単に言えば市のお達しを引き受け階層化の自治会に実行させる。
    市とし自治会加入のスローガンを掲げているのでちょっとした分譲地に人が住み始めたら公民館単位の校区自治会の方からの働きかけにより加入促進劇が始まる。だから年齢云々に関係なく公的抑圧による加入だろう。


    >>975
    幾ら自治会加入条例制定しても法的に強制する事はできないのであくまでも理念に過ぎない。朝日新聞が自治会特集した時に条例制定している市役所に問い合わせ取材している。

    条例で加入強制?連合会って? 自治会、不透明な部分も
    http://www.asahi.com/articles/ASHBF5CHDHBFUPQJ00N.html

  89. 977 匿名さん

    >>976
    それでもう一度聞いてみますけど
    新興住宅地に発足する自治会には年寄りなんてまず居ないと
    思うんだけど、これなら本音として加入するのですか?


    横浜市だけに限定しないので、連合自治会は気にしないで下さい

  90. 978 通りすがり

    >>977
    外野からだが、おたくしつこいね、それに何か意味でもあるの?

    新興住宅地だろうが加入率が100%はあり得ない
    世帯それぞれが、それぞれの思想信条で加入の是非は決めればいいんだよ
    本音??? とか関係ないね、新しい住宅地なら子ども会もあるだろうしね

  91. 979 通りすがり

    追加だけど
    新興住宅地は転入世代的には、町内会よりも子ども会のほうが重要だろうに
    老朽化したマンションや住宅街は町内会より老人会が重宝されるかもね

  92. 980 匿名さん

    本音が聞きたかったのは、老人ばかりで高慢な自治会だから嫌だって言ってた人に対してです
    適当に妄想で言ってるだけなら、答えられずもう出て来ないだろうから質問は終了します。

  93. 981 匿名さん

    新興住宅地では、街灯や監視カメラの増設、スクールゾーンの設定など地域として
    行政や警察に要請することがいろいろ出てくる。
    自治会や町内会を無視して、子供会だけでは地域としての要請が出せないのでは?

  94. 982 匿名さん

    関係ないよ、どこの自治体だよ?
    いまだに町内会の行政要望書とかやってんの?
    今はね、そんなの議員に頼めばいいんだよ
    町内会が無いからと何もしないと区長や市長はクビだよ

  95. 983 匿名さん

    >新興住宅地では、街灯や監視カメラの増設、スクールゾーンの設定など

    おじいちゃん、そういうことは市区町村の例規で、設置基準が決まってるの
    基準に満たなければ設置するの、それ以上の要望しても付けてくれないよ

    いまはね、町内会なんて、なんの役にも立たないのよ

  96. 984 匿名さん

    議員に頼めばとか、君の立場と社会はどんな設定なんだよ
    村会議員が親戚だから、今度話しとくわみたいな世界なのかな

  97. 985 通りがかりさん

    くだらないですね、ここ。まともな談議がされているかと覗いたら、レス主か分からないがネガティヴ回答しか見られません。残念です。

  98. 986 匿名さん

    高齢者の大半はネガさんですよ、どうかしましたか。

  99. 987 匿名さん

    そもそもスレに高齢者なんて存在してないんや・・・

  100. 988 匿名さん

    はぁ?  掲示板でなに書いてんの?
    おたくが高齢者じゃないの?  笑

    相手が見えない掲示板
    想像で書いて楽しんでるんじゃない

  101. 989 通りがかりさん

    ここでいう高齢者って何歳からのことを指してる?

  102. 990 匿名さん

    >>983
    お宅の村は知りませんが、行政は地域の多数の要請があれば設置する。
    設置基準の詳細は個別対応だから、地域の意見集約組織は必要。

  103. 991 匿名さん

    町内会組織で幾ら騒いでも着手できない事はできない。
    ウチの区会(町内会)だが近所に渋滞激しい交差点があり町内会が意見陳情した。内容は

    「横に流れてる農業用水を暗渠にしその上に車線を作り実質的車幅を広げる。道路幅が広がれば今迄対面2車線だった所に右折レーンを追加でき右折車がスムーズに流れ渋滞緩和に繋がる。だから拡幅工事をお願いした」

    との事。その話が総会で出て署名集めしてから早5年。未だに道路はそのままで議会だよりにも議題にすらあがってない。ちなみにここの町内会には市会議員はおろか県会議員迄居住している区である(ちなみにどっちも自民系な)。それなのにこの有様ですわ。

    町内会で意見集約し何でもかんでもその通りになると思ったら大間違い。意見集約や反対賛成運動を含め最近ではNPOの活躍も見られる中で町内会で集約するメリットとは何か?。
    それは町内会は意見集約や募金集め、そして集票数集めを目的とする特定の団体や人物にしてみたら一種の掃除機みたいな便利ツールとして運用できるから利用したい人間には好都合。一般会員は何となく加入しているだけではなくどんな目的で加入しているか現実を認識すべき。

  104. 992 匿名さん

    それは町内会の仕事なの?

  105. 993 匿名さん

    町内会ごときが行政に対しての要望出しても自治体には決まり(例規)がある。
    住民の大勢が要望したとするなら議会での検討となるだろうが、これは大ごとだよ。
    何事もそうだが、決まり事(法律や例規、規約)の許す範囲内での行為しかできない。

    残念ながら町内会には何の権限もないからね、役所にしてみれば町内会は都合のいい子分。

  106. 994 匿名さん

    >991は会員の実体験。しかし現実は>993の言うとおり。
    つまり会員に対しては町内会組織は大きな権力があるかの様に見せかけているものの現実は全く違うって事。

    戦争中日本が圧倒的に不利だった時にもラジオ放送では日本軍優位と捻じ曲げ放送されたり、北朝鮮国民が北朝鮮こそ世界のトップと思い込んでいるのと同じ様なもの。つまりは洗脳されているだけ。

  107. 995 匿名さん

    うちの区では行政が結構動いてくれます。
    もちろん内容次第。

  108. 996 匿名さん

    >>995
    そうですか。それは柔軟な地方自治体ですね。
    なら具体的な案件を紹介して頂けませんか?。

    どう言う陳情をしたらどうなってこう実施されたとの流れと動きを説明して欲しいです。
    >991はかなりの具現性が載っていますので実現した現実も同じ土俵で書き込みされれば自治会活動についての見方が変わるかも知れません。

  109. 997 匿名さん

    信号機やカーブミラーなどの設置は警察の管轄、依頼は役所でも受け付けるはず。
    嘆願書は通常自治会やPTAなどの組織名か、周辺住民の連名などが必要。

    一個人から受け付けていては、家の出入りに信号欲しいなんて話になるから
    申請自体受け付けない。

    自治会やPTA組織などを介さずに個人で意見を通し活動したいならば
    近隣住民にも働きかける相応の努力は必要になるだろう。

  110. 998 匿名さん

    >>997
    それは陳情の仕組みとその取り決めについての説明ですよね。それじゃあくまでも申請を受け取る側の役所の立場でモノを言ってるだけの解釈になりますね。

    自治会側の立場ならば具体的な履歴を説明出来ませんか?。
    この案件の時は総会でこう決めて関係各所にこう陳情し働きかけに議員を使ったりしめでたく議会のテーブルに上がり可決されナントカ建設工業が動いて地域のどこどこがこう変わったと説明出来るでしょう?。

    それとも一部の町内会推進している人々にしか話すことが出来ない内容だから書きたくないのですかねぇ

  111. 999 匿名さん

    >>998
    個別の事例など参考にならんよ。

  112. 1000 匿名さん

    >>998
    自治会の動きなんて、会員から要請が出る→周囲の会員にも必要か聞いてみる
    皆あった方がいいと言ってるから行政に陳情してみますよみたいな
    総会で最初の要請が出たら、そのまま申請が決まる程度の話。

    意見集約の事実確認は取るけど、陳情するかの審議はしない。
    総意で通れば取り敢えず申請するのが自治会の役割。
    自治会は自分達の予算で何か事業をする訳じゃない、住民の意見を集めて
    行政に要請する存在。
    行政に上がった先の可否や事業内容は役所の仕事。

    自治会と役所を混同しているのは、社会人として流石に残念。

  113. 1001 匿名さん

    それはおかしいですね。
    仕組みや要綱の説明が出来ておりかつ住民らの要請や陳情である望みが叶ってるなら成功例は多々有るでしょうから具体的な成功例を示すだけでしょう。何を隠す必要があるのですか?。それに住民はその陳情で満足したのでしょう?。

    >991は陳情が叶わなかった具体例ですが叶った例が多くあるから必要な組織であるとして活動してるのでしょう?。なら具体例を示す事くらいた易いでしょう?。そして>991の様な失敗例は一部である事を証明して下さい。

  114. 1002 匿名さん

    >信号機やカーブミラーなどの設置は警察の管轄、依頼は役所でも受け付けるはず。

    市区町村役場ではそのような依頼の代行などは一切致しませんが、嘘はいけませんね。
    住民代表が直接所轄警察署の交通規制課(?)だったと思うが、お願いに行くんですよ。
    よほど交通事故が多いなどの実績がなければ信号機の設置は無理。
    ついたとしても5~10年後というのが現実。

    カーブミラーは自治体の道路管理者(市区町村)の管轄だよ、これも同様ね。
    設置するのが民地上や電柱ならそれぞれに承諾してもらわないと設置できないよ。
    国道や県道ならその関連省庁にお願いしてください、ほぼ、国道でカーブミラーは無いけど。

  115. 1003 匿名さん

    町内会の陳情とかなんて無意味だよ

    行政はその地域に合った住民全体の衡平な環境作りが基本

    陳情したからと特別扱いはしてくれない

    陳情したからといって、区の基準以上に防犯灯つけるとか絶対無理

  116. 1004 匿名さん

    >1002 
    一度ネットで検索をお勧めする。 多くの役所が要望の受付をしている
    役所や道路管理者や公安委員会等で区分があるのは確かだが
    今時全て縦割りの個別窓口のみなど、住民が納得しないだろう。

    申請すれば通るかどうかは行政側の問題、あくまで住民が要望の意見を出す
    最初の集まりが自治会やPTAなどの住民組織、以上でも以下でもない住民組織。
    繰り返すが要望が通るかどうかは、担当行政側の問題。

    >1003
    要請が通るかどうかと意見すらしないのは天と地の差がある
    無謀勝手な個人意見が次々上がらない為にも、まず住民団体があります。
    少なくとも日本は民主主義国家を掲げていることも忘れずに。


  117. 1005 匿名さん

    >一度ネットで検索をお勧めする。 多くの役所が要望の受付をしている
    うちの町内会でも市役所あての要望書のひな型はありますよ、要望があれば出します。
    信号機や速度規制、一方通行規制の要望などは市役所は関わりません、それは警察署ね。
    市役所が市民の警察への要望を代行することはありません。

    >要請が通るかどうかと意見すらしないのは天と地の差がある
    要望は市役所の例規との兼ね合いで提出の是非を検討します。
    住民の要望すべてを市に要請要望するわけではありません。
    また、市の例規によって規定があるものは要望すらできません、
    市役所協働課窓口で受け取ることすらしませんよ。

    おたく何が知りたいのか知りませんが、町内会といえども
    決まりごとに則った活動しかできませんよ、議員でも同様です。

    例規を変えたければ議員と相談し、議会で検討してもらうことですね。

  118. 1006 匿名さん

    >1005 
    役所が全て取り仕切っているのではない、あくまで各行政に対する住民からの要望を取次しているだけ
    そもそもどの行政が扱っているかなどはどうでもいいことですがね。
    ただ自治会などの認められた住民組織でないと、通る意見も通らない
    通らない意見は受付さえもされない可能性が高いということ。


    もし貴方が役所側だったら、一個人の勝手な要望など聞く気にもならないだろうが
    自治会等住民団体からの要望は、取り敢えず受け取らざる得ないという現実くらいは
    想像もできんのか?
    自治会は圧力団体ではないが、街灯一つ集積場一つの増設程度に進言力を持つ
    数少ない組織であることは間違いない。
    もちろん自治会同等以上に役割を担う組織があれば、その限りではないが
    そんな組織を持つ地域は滅多にないだろう。


  119. 1007 匿名さん

    >>1006
    >役所が全て取り仕切っているのではない、あくまで各行政に対する住民からの要望を取次しているだけ

    役所はそのようなことは致しません、もしそのような自治体があるのならどこでしょうか?
    自治体名など書いても差支えないと思いますが?  嘘ではそれも書けないのでしょうね。
    自治体名を書いてくれるのなら即、電話して聞いてみますが、お願いしますね。 (笑)

    市役所などが県や国、警察などに市民の要望などを取次いだりしませんよ。
    市、自治体としての要望ではありませんしね、おたく嘘つきはなんとかの始まりですよ。

  120. 1008 匿名さん

    >ただ自治会などの認められた住民組織でないと、通る意見も通らない

    自治会が誰に認められてるの????  初耳?  何か権限でもあるの???

  121. 1009 匿名さん

    >自治会は圧力団体ではないが、街灯一つ集積場一つの増設程度に進言力を持つ数少ない組織であることは間違いない。

    要請しても自治体の設置基準があるならそれに沿ったことしかできないよ、特別に設置するとかは無理。

    他の地域住民が激怒するよ。税金も衡平に使わないとね。

    市区町村民皆が公平に思える環境が大前提、我が儘は通らない。

  122. 1010 匿名さん

    >>1006
    あなた、わかりやすい世間知らずですね、町内会の勉強してから投稿どうぞ。

  123. 1011 匿名さん

    >>1007 残念なひとだなあ、東京都日野、神奈川相模原、千葉県柏とか
    受け付けてるから聞いてみな。管軸外の受付はあくまで受付取次だけどね。

    そもそも自治体の要望ってなんだよ?話ずれてますよ。
    それと申請は役所の手順に則ってくださいよ、貴方個人が電話で吠えても無理ですからね。

    >>1008 
    自治会は好きな人が勝手にやってる組織じゃないよ、少なくとも地域自治体に認められた上で
    活動する団体で補助金が出たりするのね、認められてないと公民館だって勝手には使えないの。
    むしろ自治体非公認で活動している自治会があったら教えてよ。

    >>1009
    例えば街灯設置間隔は自治体基準があるけれど、痴漢が頻発とか通学路で暗い場所だからの
    要望が出れば追加されるケースがある、そんな話はいくらでもあるから最寄りの自治体に相談か
    自治会に聞いてみなさい。

  124. 1012 匿名さん

    >>1010 自治会はそんな難しい組織じゃないからね、勉強しなくても皆参加できるレベルだから

  125. 1013 匿名さん

    市民の要請を受け付ける行政管轄など申請したい者が調べればいいだけ
    重要なのは誰を通じてどう申請するか

  126. 1014 匿名さん

    >>1011~>>1013
    市区役所は要望の取次などしませんよ、アタマ悪すぎ。

    市民や団体がすることだよ、できる訳もないけど。


    >>1011
    >念なひとだなあ、東京都日野、神奈川相模原、千葉県柏とか 受け付けてるから聞いてみな。管軸外の受付はあくまで受付取次だけどね。

    役所のどの課でなにを受け付けてくれるの?  世間知らずもそこそこに頼むね




  127. 1015 匿名さん

    >>1011
    お宅すごくわかりやすい世間知らずですね、町内会長の私ですらチンプンカンプンですわ。
    自治会がなにに認められてるの??? 助成金と認められるということは無関係ですよ。
    集会所や公民館は町内会自治会以外でも利用できますよ、あなた頭おかしいの?

    防犯灯の設置要望はどの地域でも同じですよ、市の基準以上の設置はできませんが、それが何か?
    ダダこねてもつきませんよ。
    できることは警察のパトロール強化の依頼と自前の夜回りくらいだね。

    知ったかぶりで書くのはどうなの?  お宅うそつき呼ばわりされてるよ。

  128. 1016 匿名さん

    >>1014 代わりに検索しといたよ
    http://www.city.kuki.lg.jp/faq/kurashi/traffic_safety/safety/seikatsu0...
    http://www.city.inzai.lg.jp/0000003188.html
    http://www.city.shimotsuma.lg.jp/sp/page/page000188.html
    http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/121000/p004300.html


    >>1015 行政の承認を得てない自治会は潜りですぞ、そんなものに加入してはいけない
    もし非公認で運営し貴方が自治会長を名乗っているなら、勧誘と会費は取らないで下さいよ。


  129. 1017 匿名さん

    自称町内会長さんは認知症が進行されているご様子

  130. 1018 匿名さん

    >>1016
    >行政の承認を得てない自治会は潜りですぞ

    別に関係ありませんよ、自由ですからね。
    マンション内だけでの自治活動でもいいですし。
    自治体からの行政協力費や助成がないだけ。
    マンション以外での清掃活動なども無用でしょう。

    私の町内会は通常通り連合会に所属する会ですが
    そうではない町内会も少なからずあります。
    何も問題ありませんよ。

    市から助成をもらう立場の町内会でも行政に関わる権限など皆無です。
    あなたは町内会の活動する意味や趣旨が理解できないようだね、
    これ以上は書かなくていいよ。

  131. 1019 匿名さん

    >もし非公認で運営し貴方が自治会長を名乗っているなら、勧誘と会費は取らないで下さいよ。

    何も問題ありませんが、何がいけないのでしょうか?  

    自治会や町内会が公認とか非公認とかなんですの? そんなのあるの?   初耳!

    自治会の結成を役所に報告する義務なんてありませんが、どうかしましたか?

    自治体の清掃活動や募金活動を手伝って助成金もらう事が公認とか思ってるならアホ丸出しだよ

  132. 1020 匿名さん

    地方自治法で言う認可地縁団体と間違えてるんじゃないの
    町内会なんてPTAと同じで権限も何もないけど
    結成しなくってもいいんだよね、私学ならPTAないのが多い
    町内会だってやりたい人が勝手に作っただけだからさ

    >>1016
    親切な自治体は全国でそれしかないのかな
    暇そうな役所だね

  133. 1021 匿名さん

    役所から認められてもいない自治会なんてゴミステーションにも広報の回覧版にも関係してないのだから
    勧誘されても加入する必要性は全く無い

  134. 1022 匿名さん

    >>1021
    ゴミステーションは町内会のものじゃないんだけど、勝手に決めんなや
    ゴミ回収するトラックも税金で仕事してんのよ、町内会専用でもないし
    市役所や区役所が町内会を認めるとか? なに言ってんの? バカなの?
    任意で結成されて任意加入の町内会に認めるも認めないもないけど、アホなの?
    助成金は行政協力費とも言い役所の子分としての仕事の代償な
    広報の回覧なんていらないだろ、月に二回も広報誌が各家庭のポストに入ってるがな

    それすらない貧乏自治体の話は論外よ よぅよぅ~よぅ 笑

  135. 1023 匿名さん

    自由参加の自治会にわざわざ金払って参加して、貴重な休日を食い潰すボランティア活動に参加するなんて素晴らしい心掛けですなぁ。心底感心しますわ

  136. 1024 匿名さん



    まぁ おきばりください

    ところで誰がボランティア活動するの?

    町内会とかは市の要請でボランティア清掃活動してるけど 募金もそうね

    マンション内だけの自治組織とかはそんなことせんでしょ アホらしい

  137. 1025 匿名さん

    >自由参加の自治会にわざわざ金払って参加して

    金払うってなに? 会費ないのが多いと思うけど。
    とくにマンション内のコミュニティー団体。
    管理組合とは別の会だけど、希望者のみの入会だし金要らないでしょ。
    会費があったとしても年数百円かな、集会場の使用料分くらい。
    普通の町内会のように年間数千円も集めて何に使うのかな、宴会?
    旅行や遠足会はその都度参加者の実費が常識、明朗会計。

    町内会って役員が会費や助成金で宴会する会なんでしょ、情けない。

  138. 1026 匿名さん

    >町内会って役員が会費や助成金で宴会する会なんでしょ

    ザックリいうとそうでもあります、慰労という名目ですが実体はただの宴会
    月額300円の町内会費と寄付金、集会所管理費合わすと年間6~7千円ですが
    会員のほとんどは金だけ出して行政支援活動にも参加せず顔すら知らないのが実情
    会費をどう使おうが総会にも出てこない人ばかりだし、助成金もガッポリ
    普段から活動してる者の独壇場 宴会放題  ただ暇で活動してるだけだがね

    定年後の年寄りの楽しみだよ、入ればわかる 
    うちは会長だけだが役所招待の一泊研修旅行もあるよ 宴会はコンパニオン付き

  139. 1027 匿名さん

    ウチの自治会は夏祭りで年間予算の半分を使う、組合費1世帯1,200円
    市の助成が1世帯500円が総資本。
    世帯当り1,700円で飲食と出店まで出す台所事情は結構厳しい。
    自治会内で結成される夏祭り実行委員は、全てがボランティア。
    100人位来る子供達が居なかったら、おそらく誰もやろうとはしないな。
    だって会員以外で祭りに湧いてくる大人なんて、D Q Nしか居ないもの。




  140. 1028 匿名さん

    >組合費1世帯1,200円

    おかしな町内会だね、会費月額100円ってこと?  連合会組織はないのかな?
    普通はさ、町内会費月額300~500円でそのうち100円は連合会に上納だよ
    何千人単位の連合会が運動会や祭りもするけど違うのかな

  141. 1029 匿名さん

    >>1028
    >1027は班だけの会費しか見えてない人ではないかな。そういう町内会だと総会とは呼ぶけど班員だけが集まり班費だけの決算報告に参加できるだけ。決算と言っても子供の小遣い帳に毛の生えた予算報告とレシートをペタペタ貼り付けた台紙を回す事で承認。小学生レベルの会議ごっこに過ぎない。
    通常連合加入している自治会なら仰る通り旧村単位や校区単位の会費も取られている筈だが一般班員がそちらの議決に関わる事はできない。できるのは班長だけで解釈としては代表意見を以ての参加となる。でも班長の現実は区長らの決定事項に対し首を縦に振るだけで意見できない会の仕組みになってるから実質区長らが連合自治会から引き受けた事業を上意下達に承認するだけ。確かに間接民主制と言えばそれまでだが確認機能も無くおまけにド素人集団なので個人意思の尊重とかが踏みにじられやすいのでトラブルに発展する事が多々ある。

    それで肝心の終始報告やら今年度決算書と来年度予算書は事後報告の如く回覧板で回されるから末端会員はそれを見るだけ。

    こんな意見集約方法の組織であるのに>980あたりから信号機設置要請に関わる盛り上がってる。陳情の仕組みだはしっかりしているけど、この仕組みを使いこなすだけの要領を持ち合わせているか果たして疑問。正直無能な会であると思えてならない。

  142. 1030 匿名さん

    >>1029
    会員全員に開催を通知して、出席しない会員から一定数以上の委任状も集めないのですか?
    怠慢ですね。

  143. 1031 匿名さん

    >>1030
    私は1028ですが連合会の定例役員会と総会には各町内会の代表のみ出席ですね。
    末端の町内会(私どもの)は会員約400名ですが役員会は班長以上の役員が出席、
    総会も同様に代議員制で役員のみの出席です、一般会員の出席も希望があり出席して意見
    することが妥当とするなら出席も認めます。
    総会で数百人収容できる会場の手配は費用的にも無理です。
    それと総会での一般会員の委任状などはありません、すべて代議員(班長)に任せる形です。

  144. 1032 匿名さん

    >>1030
    町内会はマンション管理組合じゃありませんよ。
    総会の開催を義務付けられているわけでもありません、任意です。

  145. 1033 匿名さん

    世帯あたり1700円が飲食出店の祭りに使われる予算、内訳は会費1200円助成金500円
    祭りで使う費用は年間予算の半分
    つまりは年会費2400円で、その半分の1200円を祭り使うのではないかな。

    よく知らないから聞きたいのだが、連合会って全国の市町村にあるものなの?
    自治会はほとんどの市町村にあると思うけれど
    レス見てる限り、市町村非公認の自治会が普通に存在するというのも驚きだけど
    自治会連合会もやっぱり非公認の団体?
    上記の人は助成金が出てるから、市町村公認の自治会でしょう。

    班編成って自治会の下部単位編成かと思ったが、地域によって違うのかな?
    班単位の規模が様々だろうから、班独自で行事を行うとか会費を取る取らないは
    一律で語れないと思いますが如何でしょうか?

    誤解だったらすいませんけど、もしかして>1029氏は>980氏に質問されてた御本人では?

  146. 1034 匿名さん

    >>1033
    その方じゃないけど、町内会連合会で検索して自分で見てみなよ。
    どの地域でも連合会はあると認識してるけど、呼び方は地方で違うかな。
    連合会、○○コミュニティー、○○ブロック、みんな内容はおなじ。
    末端組織が10~20団体くらいで結成するのが通称連合会。
    これで、その地区でのそこそこ大きい夏祭りや運動会を開催したり。

  147. 1035 匿名さん
  148. 1036 匿名さん

    >上記の人は助成金が出てるから、市町村公認の自治会でしょう。

    公認という認定などはありませんよ、役所に町内会結成を届け出て
    その代表者が行政協力員という肩書と義務のようなボランティア活動
    を強いられることで助成金(行政協力金)とか(自治振興交付金)として
    ある程度の金員が支給されるだけ、大した金額じゃないですよ。

    行政に縛られるのが嫌なら届け出しなければいいだけ、ボランティアの必要もありませんよ。

  149. 1037 匿名さん

    >町内会はマンション管理組合じゃありませんよ。
    >総会の開催を義務付けられているわけでもありません、任意です。

    そういう見解もありますが、
    管理規約で町内会の加入を義務づければ全員参加の町内会が設置可能です。

    名目はなんでもよく、共益費の考え方もあるので、管理費からの支出も可能です。

  150. 1038 匿名さん

    >上記の人は助成金が出てるから、市町村公認の自治会でしょう。
    自治体の広報誌などに町内会名が記載されるので公認と思うのでしょう。
    役所としては金払って飼ってる団体という認識あるのかもね。

  151. 1039 匿名さん

    >管理規約で町内会の加入を義務づければ全員参加の町内会が設置可能です。

    法律上不可能です。

  152. 1040 1033

    >>1034氏了解しました

    どうやら当方の自治会(当方の市)には上部団体の連合会はありませんでした。
    市の大きなお祭りなどは商工会主催、自治会のいくつかが集まる運動会などありますが
    これは各自治会から実行委員を派遣して運営しています。

    自治会の会費は気になるところですが、班で取られて会で取られて連合に上納となると
    あまり穏やかではいられなそうです。
    当方では>>1027氏同様に、会費は安いだけに予算が厳しく行事運営に頭を悩ませますが
    まあ仕方のないところです。


  153. 1041 匿名さん

    >>1037
    マンション絡みの町内会スレは管理組合版にあるので、そっち行けば?
    ここでは話それすぎるから。

  154. 1042 匿名さん

    自治会の公認非公認とあるが
    自治会結成の届け出を行い、行政が承認した結果
    自治会として認められ初めて、行政の傀儡となり
    助成金を貪り、募金に疲弊し、祭り事に溺れるのだ

    行政非公認団体は気高き存在だが、存在の意味があるのだろうか
    会長役員有志の気高い志によってのものか

  155. 1043 匿名さん

    >>1042
    コミュニティーの形成だよボランティアなどはなく
    旅行や趣味の会合など好きに活動すればいい
    また自治会や町内会というのは認可?など無関係に使える名称
    役所から助成金もらっていても連合会には加入しないとか、それぞれ自由だよ

    町内会や自治会が地域のために役に立つことが目的とか? そんなのは勝手な思い込みですよ
    任意のサークル同様、コミュニティーが形成され親睦を高め楽しくやればいいんですよ

    役所の要望の清掃活動や募金活動が町内会活動の多くを占めるようでは会員も集まらない
    それですとただのボランティア団体でしかないからね

  156. 1044 匿名さん

    公園や自治体管理の道路や施設の清掃などは本来その自治体の仕事。
    町内会を体よく利用して掃除させてるってわけ。

  157. 1045 匿名さん

    >>1032
    任意加入でも会費を集めて予算を執行する以上、
    会員総会で決算や予算の決議が必要じゃないんですか?
    翌年の役員や会費も決められないでしょう。
    うちの地域の町会は、議決案の資料を事前に各戸配布して、
    総会に出席しない会員は委任状を出すことになってます。

  158. 1046 匿名さん

    >>1045
    貴方の意見が普通というか、正常な考え方と思う。

    町内会をある種、地域ボランティア団体と思っている人は多いだろうが
    (進んでやりたいわけではなくとも、住民の義務と感じて参加する者は少なくないはず)
    嗜好を共にする有志団体などと思ってる人はまず居ない。
    (好き好んで参加している人達だけの集まりだとは思っていない)

    行政からの通達や要請があり、補助金も交付される
    そこには既に町内会としての義務と権利に活動の責任が存在する
    住民から金を徴収し税金が投入されているのだから、その活動には
    求められる義務と責任、行使する権利があって当然だ。
    無いほうがおかしい。


  159. 1047 匿名さん

    >その活動には求められる義務と責任、行使する権利があって当然だ。
    >無いほうがおかしい。

    任意団体なので自由である。そのような意見はファシズムです。

    それがいやなら、町内会をつぶすなり、第二町内会を作るなりして自由に活動すべきです。

  160. 1048 匿名さん

    いやいや、金集めて税金交付されてヒャッハー自由だぜ! そんなのはありえんよ

    義務と権利と責任はきっとアンタにもあるんだぜ、きっと今は見失ってるだけだ
    でも権利くらいはしっかり見えてんだろ?

  161. 1049 匿名さん

    >>1045
    >>1046
    無いほうがおかしいって?
    別に任意なんだから総会するのも自由だよ
    誰も義務じゃないからやらないとは書いていない

    ただマンション管理組合などのように強制ではないということ
    まさか町内会で財務諸表でも出すつもりかぁ?  笑

    総会を開催するにしても会員全員の出席などできる訳もなく
    多くの町内会は代議員制をとっているんだよね
    委任状などないし、それすら分からないのが書くんじゃないよ

    あんたら代議員制で(市議会など)に市民が委任状とかマヌケだろ
    市民全員が議会に出るんか? アホ丸出しやの

  162. 1050 匿名さん

    >>1048

    知識ないなら書くな
    チンプンカンプンだ

  163. 1051 匿名さん

    >>1048
    それで町内会にはどんな義務があるんだ?
    権利ってなによ?
    説明してから書けや

    まさか絶対総会や収支報告する義務があるとか
    法律で決まってるのか?
    認可地縁団体には規定あるがな、そこらの町内会で聞いたことないわ
    おまえの空耳か????

  164. 1052 匿名さん

    >1037
    >名目はなんでもよく、共益費の考え方もあるので、管理費からの支出も可能です。
    ない、管理組合と自治会は別。
    管理組合はマンションオーナーだけの組織。
    自治会はマンションに住んでる住人の組織。
    マンションオーナーで有りマンション住人もいるが住んでないマンションオーナー、借りてるだけの住人も存在する。
    管理費から自治会費の支出は不可です。

  165. 1053 匿名さん

    >管理組合と自治会は別。

    私のところは、いっしょです。規約で定められています。区分所有者イコール町内会の会員です。

  166. 1054 匿名さん


    日本じゃないんだろ
    特殊なこと書くなよ

  167. 1055 匿名さん
  168. 1056 匿名さん

    >>1051 町内会には皆さんご存知、ゴミステーション行政委任の自主管理業務がある
    ゴミステーションに無分別投棄などあれば、対応を求められるのは自治会であり会員の近隣住民

    嫌でも誰かが管理せねばならず、それは一般的に自治会内で受け持つ
    これは決して自由とかアナーキーではない。
    ゴミステーションの維持運営義務と管理権利を持っている。


    住民から会費徴収している以上、行政から補助金を受けている以上
    自治会に収支報告、会計報告の義務はあるだろう。
    通常行政側には必要ないが、会員に報告しないなど異常な体制と言わざる得ない
    むしろここで報告を求める会員からの要求があってしかるべきです。

    1051自身が自治会会員として、報告されない事を容認しているなら
    それこそを疑問と感じます。
    法的な部分は関係ありません。会費を払って参加しているのだから、運営状況を知るのは当然です。

  169. 1057 匿名さん


    ゴミステーションは地方の一部にしかないシステムと施設だよ
    基本、生活ごみは自治体の責任で処理するんだけど なに言ってんの?
    集積所も焼却所も塵芥車も市民の税金でやってんのよ、町内会専用じゃないんんだよ
    ましてや町内会に権限なんて皆無 なに言ってんの?
    誰でもはいれるみんなの会が偉そうなこと言わないの、仲良くやりな

    町内会の総会も自由、その地域で納得してるならそれでいい

    お前が口出しすることじゃない 法律での規制もない アホか?

  170. 1058 匿名さん

    1051を相手にすんな、コイツはどうせ
    自治会の長老が運営費を流用しているのは当たり前、だから会計報告なんかしていないんだと
    言いたいが為の布石を打っているだけ
    前々からそんなレスの繰り返しだ

  171. 1059 匿名さん

    >>1056
    >自治会に収支報告、会計報告の義務はあるだろう。
    義務はないけど回覧板で年間の費用の出納記録(収支)票は載ってるよ
    会費の残高とかもね、けっこう金持ちよ  笑

    助成金の使途に関しての役所への報告義務は一切ない 何に使おうが勝手だから

  172. 1060 匿名さん

    町内会や連合会の役員で年末年始は大宴会だよ、何か文句ある?

    マンション管理組合などと違って役員の労をねぎらうことに出費することも問題ないのよ

    >>1058 はただの世間知らずだろ 役得なくって誰も役員なんてやらないよ マヌケだねぇ

    入会も退会も解散も結社も自由に やり放題の団体なのに なにカシコマッテンノ? 

  173. 1061 匿名さん

    >>1057 ゴミステーションが一部にしかねえって、それは何処の日本だ?
         町内会には行政からゴミステーションの維持清掃や分別しとけって達しが出るんだよ
         あと勝手にゴミステーションを町内会専用にすり替えんな、最初からそんな話はねえ
         ゴミ本体は行政だ、そんな話はとっくの昔のスレから出てるぞ
         いくら誤魔化しても同じレスを繰り返してるから、綻びは見えるんだぜ

  174. 1062 匿名さん

    >助成金の使途に関しての役所への報告義務は一切ない
    有るよ、祭りの補助金などは祭りの写真を添えて報告書を提出する。
    市民の血税を使ってる、役所は議会等で資金の使い道をただされた時に返答する義務が有る。
    証拠として報告者が必要になる。

  175. 1063 匿名さん

    >>1060 町会役員は会費で大宴会 それが言いたかったのね、ごくろうさん

  176. 1064 匿名さん

    >>1061
    ゴミステーションって? どこの田舎の話だよ 言ってみろよ

  177. 1065 匿名さん

    >>1062
    どこのマヌケな自治体だよ、書いてみろや。

  178. 1066 匿名さん

    >>1063
    羨ましいのかぁ
    普通のことだ

    通常の役員会でも夕飯時だからな
    年に数回は寿司の出前とるしな
    普通だろ、問題あるか?

    忘年会も新年会もするだろ 普通だろ

    おまえ頭おかしいのか?

  179. 1067 匿名さん

    ニュータウンの有る自治体。

  180. 1068 匿名さん

    >>1062
    >有るよ、祭りの補助金などは祭りの写真を添えて報告書を提出する。
    夏祭りなど行事の時に出す助成金というのは今は出す自治体は少ないんだよ。
    年間まとめて会員数に応じ一括で助成額も決まっていて払われるの。
    使途の報告義務がないのが普通、ほかには集会所などがあるなら
    備品の費用補助などが実費の半額とかあるかな。

    知らないのならもっともらしく書かないことね。

  181. 1069 匿名さん

    ゴミステーションとは ー はてな

    「ごみ捨て場」の北海道地方での呼び方。家庭ゴミ収集場などのことを指す。

    何故「ステーション」なのか不明だが、看板に「ごみステーション」と書かれて
    いるのが浸透したのではないかと推測される。

    北海道だけかと思いきや、意外にも、他地方でも言うらしい。


  182. 1070 匿名さん

    >1068
    一括での助成額の他に補助を受けていましたよ。
    役員をやっていて役所に申請や補助を貰いに行ってたから知っている。
    行政連絡長としての報酬も貰っていた。

  183. 1071 匿名さん

    ハイハイ よかったね

  184. 1072 匿名さん

    >行政連絡長?????

    なにそれ???????    そんなもんねぇーし

    普通は行政協力員というのが町内会代表者の役所での扱い

    おまえ 嘘はばれるんだよ アホ

  185. 1073 1045

    >1049
    >多くの町内会は代議員制をとっているんだよね

    そうなんですか?
    代議員制って、選挙でもやるんですか。
    会費をとる自治会や町内会では、どこでも会則に総会の開催と、
    総会成立の条件(委任状含む出席者数など)が明記され、運用されてると思ってました。
    地域によって運営が違うなら、一律の議論は出来ませんね。

  186. 1074 匿名さん

    >1072
    そう呼ばれていたんだよ。
    行政の連絡をするからですよ。

  187. 1075 匿名さん

    >1073
    同じです、会則が有り、総会を開催してました。
    総会は役員の方が人数が多い、一般会員参加は何時も数名で他は委任状です。

  188. 1076 匿名さん

    >>1073
    >代議員制って、選挙でもやるんですか。
    地域で違うよ、うちは順番で役が回ってくるし
    立候補とか推薦もあるだろうが少ないだろうね
    役員選ぶのに選挙なんて聞いたことないわ

    代議員制だからと選挙で選ばないといけないなんて法もないんだよ
    その団体の勝手だからね

    あんたんとこが総会で大人数の委任状とったり多くの会員が
    総会に出席できるならかってにヤレバ? 別にかまわないよ 決まりはないから

  189. 1077 匿名さん

    あ! 追伸で悪いけど
    かってにヤレバというが、それぞれの町内会には会則があるから
    それに従えばいいってことだからね
    その会則もその町内会の都合で作られたもの、決まりはないからね
    法や公序良俗に反しないのなら何でもありの会だから ご自由に

  190. 1078 匿名さん

    マンション管理組合は法的根拠で規制される法定団体だが

    町内会自治会は法的根拠はないからね 他に迷惑かけずに遊べばいいよ

    認可地縁団体になるなら法的に制約あるから注意ね 地方自治法260条~でわかるよ

  191. 1079 匿名さん

    あ! 追伸

    町内会の総会に出席数や委任状の数での総会成立要件に強制は無いからね

    会則で決めればありだけど あり得ないわ 出席二人でも成立するから



    別に総会なんて成立しなくっても問題ないのが町内会 (笑

  192. 1080 匿名さん

    ごみステーション?  笑  なにそれ

  193. 1081 匿名さん

    >>1079
    それは会則もないおたくの町内会の話。

  194. 1082 匿名さん


    総会成立しないからと何かできるの? たかが町内会なのに


    横領でもない限りどうにもならんけど アホくっさ

  195. 1083 匿名さん

    >1082
    総会が成立しないと次期役員の選出が出来ない。
    役員を止められないから困るよーー。
    投げ出せば後ろ指を指されるよーー。
    おまえみたいに面の皮が厚くなく、嫌われ者になるのが怖い小心者だから困るよーー。

  196. 1084 匿名さん

    役員なんかいなくっても町内会は成立するんだよ 総会も関係ないし

    任意加入の団体だし やめたけりゃ辞めればいいだけのこと なに真剣に考えてんの?

    別に人に好かれたくって役員やるマヌケはいないよ アホらしい

    町内会なんてものは四角四面で活動するもんじゃないんだよ いい加減でちょうどいい

    清掃活動に出ないと罰金とか言う町内会あるみたいだが タワケの極みだろ

    町内会ってもっといい加減で楽しいものなんだけどな 馬鹿どもが知らんだけだわ

  197. 1085 匿名さん
  198. 1086 匿名さん

    オレの知ってる情報が全てだ、知らなかったものは認めないって人がいる
    今も自治会には参加していないだろうが、今後もし勧誘があっても決して参加はしないで欲しい
    うっかり関わってしまっては、その自治会の人達が可哀想過ぎる。

    正直貴方は凄い人だ、そこらの一般市民が相手出来る様な存在ではない。

  199. 1087 匿名さん

    世の中には、書き込みのようないい加減な自治会や町内会がある。
    そんな自治会は加入者も少ないのだろう。
    反対に、まともな運営をしてる組織もある。
    地域住民の意識や経済環境、民度の違いだろう。
    住む場所を選ぶことが重要だ。

  200. 1088 匿名さん

    >>1087
    かなり理想論も入った御意見かと。田舎ならいい加減な自治会(区会)であっても加入率80%~90%代と非常に高い現実がある。例えば作業欠席で罰金2千円とか>1029みたいに地域ボスの鶴の一声で金の使い道が決まり決算書が事後報告でタダ回覧されるだけとか理不尽な事情であっても。加えてそんなのが法人格取得している組織って言うから驚愕だ。

    仮に住む場所を選ぶにしてもいい加減な活動をしている自治会を見抜けない事が問題。つまり日本全国の自治会活動に関して情報が公開されていないから把握事自体難しい。

    ネットで事故物件を記録する”大島てる”は有名だがこれを真似て”自治会町内会てる”なんてサイトあったら超人気サイトになるんじゃないかな。ここの自治会は忘年会に参加しないと罰金4千円、ここの区会は新参者に親睦などと理由を付けて役員をいきなりやらせるとか色々。

    本当にそんなサイトがあったら殆どの自治会に炎マーク付いちゃうかも知れないけどね。

  201. 1089 匿名さん

    居住地の自治会が案内に来たら、活動内容と不明点を聞いてみればいいのよ
    その返答次第で、その自治会の実態が掴める。

    年間行事は何?
    会合の頻度と内容は?
    会費は?

    これだけ聞けば会計報告の有無とか内輪の慰労会的なものまで
    やっているか大体分かる。
    説明してくれないとか、あまりにもあやふやな返答なら
    入会は見合わせるべきでしょう。

    私が入居後に自治会勧誘に来た方は、懇切丁寧に教えてくれました
    後日加入後に知った事ですが、その方は法曹界に身を置かれる人で
    説明のプロとも呼べる人だったのが幸いでした。

  202. 1090 匿名さん

    私は転居して町内会の説明を受けた際、会則と最新会計年度の総会資料をくれました。
    会費は月100円だし資料もきちんとしており、任意加入で未加入者も居ることを説明された
    うえで加入しました。23区内です。

  203. 1091 匿名さん

    >>1089
    それだと不審だったら入会しなければ良いとの解釈ですね。

    そもそも>1087
    >住む場所を選ぶことが重要だ。
    と書いている

    整えると
    >1089の方法は一旦住み着いて勧誘が来たら状況把握しその時点で判断する水際作戦。
    なのに対し
    >1087は住む場所を選ぶ段階でリスクマネジメントをする予防安全。
    と言える。

    当然後者の方法論の方が堅実かつ無駄が少ない。
    住む地域を選ぶ段階で見極める事は非常に大切だからこのシチュエーションにおいて>1088が言う”自治会町内会てる”がもしあれば社会的に貢献できると思うな。

  204. 1092 匿名さん

    >>1090
    23区内を含め東京都内の町内会は田舎の町内会と活動骨子や請負範囲が全く違います。先々月フジテレビバイキングで町内会特集が組まれた時に葛飾区町内会の方々がゲスト出演しています。

    Youtube:フジTVバイキング 町内会に怒れる女たち



    この番組の中で町内会トラブルの王道とも言えるゴミ問題が取りあげられましたが葛飾区の場合は2軒以上の同意があり交通上問題ないなら、そのポイントをゴミ収集ポイントとして役所が受付する仕組みになっています。また葛飾区町内会ではそもそもゴミ管理に携わってないとの事でした。これ23区もそうですが都下を含め戸別回収化が進んでおりゴミ処理に関して町内会の維持管理は不必要としてる自治体が圧倒的なのです。

    一方多くの地方ではゴミステーション管理を自治会活動に包括させる事で町内会加入率を少しでも向上させたい役所の目論見があります。特に田舎で区会と呼ばれている地域ではその傾向が非常に高く未加入者にステーションを使わせないとか町内会衛生班役員がゴミステーション前で立ち番をし開封命令するなどし分別確認をしているケースさえあるのです。
    NHKクローズアップ現代で栃木県のある都市で非会員専用のゴミステーションを作ったとか市側が渋々対応するケースもあれば自治会と話し合いをして下さいとの一点張り市役所もあるそうで、それらの情報も住んでみないとわからないのが現状です。

    少なくとも東京都及び大都市近郊のゴミステーションを含めた町内会活動は田舎の区会活動とは違うと言えます。会費についても平均世帯年収の低い田舎の方が高くなっています。

  205. 1093 匿名さん

    町内会ごときで何を必死で語ってるの?

    政治でも何でもないんだから 

    みんなで楽しく遊んでろや

    嫌ならいつでもやめればいいだけ

  206. 1094 匿名さん

    ごみステーション???  地方のごみ集積所のことか?
    ずいぶんおしゃれなゴミ捨て場だな (笑)
    町内会員じゃなくっても当然使うんだよな
    税金でやってるんだろから

  207. 1095 匿名さん

    スレ主さんは新築一戸建てに引っ越しましたとの書き出し。
    地方で新規に宅地造成され区画整理された住宅地ではコンクリート造作のゴミ集積所も設置されています。
    これは区画整理後に整備した道路とともに自治体へ移譲されるものですから、以後の管理も
    自治体がするもの、町内会などが関わるとしてもボランティアでの清掃くらいです。

    ゴミ問題で不公平が生じると役所も大変ですから、近隣の役所では生ごみを回収しないことに
    腹を立てた住民数人がが役所のロビーにゴミ袋を持参し放置、役所としての住民サービスへの抗議でしょうね。
    町内会に加入しないと集積場が利用できないなど、必ず問題が起きます、場所は自治体管理所有の道路であり
    町内会の所有物は何もない、ただ清掃するだけで自分たち町内会専用との考えは通用しません。
    ゴミの収集や処理は自治体の税金で賄っていますので、その方法に不公平があってはいけません。
    都内なら自宅前同道路淵がゴミ捨て場、管理も自分です、これが一番問題ない手法ですね。

  208. 1096 匿名さん

    >>1095
    全くです。各戸の自己責任が明確になる事で個人意識が向上する事が大切です。言い換えれば意識の無いお宅の玄関先は汚れてるので恥をかくにはそのお宅になりますからね。

    でも町内会の中には計算した方法で集積所と関わる場合があります。
    例えばゴミ檻を町内会費で製作し扉には施錠はしない。でも檻には”○○町□区会員以外のゴミ捨てを禁ず”と立派な看板が取り付けて有ったり、ゴミ袋にかけるネット代だけを町内会費で購入しネットを掛ける事が出来るのは町内会員のみと言った取り決めを作るなど何かしらの理由を付け町内会が関わっている事を誇張し町内会員以外に対して捨てにくい雰囲気を作っている所が多いですね。

    中には新築された分譲地内の集積所がブロックやコンクリートできれいにされしかも分譲住宅購入者らの共益土地であっても町内会がなにかとイチャモンつけて来た事例さえあるのです。

    この掲示板もそうですが住民の意識改革と行政改革ができない限り堂々巡りではないでしょうか。

  209. 1097 匿名さん

    ごみ集積場のネットや収集日程看板などは市役所が設置したりですよ。ネットも無料。
    町内会専用というのならば、会員以外用のごみ集積所の場所を決めてくれますよ。
    アパートやマンションはゴミ捨て施設ありますし問題ないでしょうが、
    町内会員以外の世帯も半数近くありますから市役所なども知らん顔できません。
    日本人って島国根性というか、自分のものでもないのに縄張り意識強いね。
    とくに年齢が上の方かな、ゴミ当番とか雨降りでも立ってるのは異常者ですよ。

  210. 1098 匿名さん

    >>1095
    >町内会に加入しないと集積場が利用できないなど、必ず問題が起きます、場所は自治体管理所有の道路であり
    町内会の所有物は何もない、ただ清掃するだけで自分たち町内会専用との考えは通用しません。

    都内のうちの地域は、ゴミを戸別回収してるので町内会はゴミ収集に無関係です。

    ただ都内ではゴミの集積場所として、他人の家の前の道路を使う場合が多くあります。
    いい加減な捨て方をされると、カラスや野犬などがゴミをばら撒くことがあり後始末や清掃が手間です。
    気づいた人がやればいいのに、多くの場合集積場近くのお宅がやることになります。
    戸別回収してない地域では、ゴミ収集が各戸の関係がこじれる元です。
    散乱したゴミに、家を特定できる紙片等が混じる場合ものあるので注意が必要。

  211. 1099 匿名さん

    ? 都内ですが多くても2~3軒の世帯が道路端(対面が大通りなら)その淵が

    ゴミ置き場です、ほとんど自分の家の前がそれぞれのゴミ置き場ですよ 一軒だけです

    回収の人は器用にトラックの後ろから降りずにゴミ拾っていきます

    時間もほぼ決まってますから直近に出すように努力しますし、誰のゴミかもわかりますよ

    野犬などいませんし猫もみません、ゴミが荒らされることはまずありませんが?

  212. 1100 匿名さん

    >>1099
    典型的な戸別回収ですね。以前品川の人に聞いた事あるのですが何時もの時間に出し忘れていたら回収車の人がワザワザピンポンして出てませんが大丈夫ですか?と確認までしてくれたって言ってました。都内が全てそこまでフルサービスなのかどうかわかりませんが行政サービスぶりは◎ですね。

    なぜ地方の自治会が集積所管理にこだわるか。その目的は>1092も書いてあるけど集積所管理を町内会活動に絡める事で町内会加入率を向上させたい地方行政の目論見があるからです。
    つまり網を掛けないとカラスや野良猫が散らかすとか分別知識のない人が捨て困るとの理由はこじ付けの如く後付でそれっぽい事柄を付けて置けば良いのです。目的は加入率向上を目指している地方行政の意向ですから。

  213. 1101 匿名さん

    >>1099
    戸別回収ですね。
    うちの地域も町内会の要請で、戸別回収になったそうです。
    以前住んでいた区では、個人宅前の道路に数軒のゴミをまとまる場所があり、
    カラスよけのネットに入れていました。
    転居してみると、町内会活動が低調な地域でした。

  214. 1102 匿名さん

    今年4月から田舎に引っ越し自治会加入せずにいるのだが市役所からゴミ分別シートがポストに入ってた。その中に自治会加入を勧める冊子が同封していたいので紹介したい。

    ------------ 以下冊子より抜粋 --------------
    □○市では市民の方一人ひとりが協力し快適に暮らすことができるよう、自治活動組織(隣組合)への加入を勧めています。「みんなで協力し合えるまちづくりのために 自治会に加入しましょう」のリーフレットを同封します。ご不明な点は□○市協働課(電話XXXX-XX-XXXX内線XXXX)までお問い合わせ下さい。

    自治活動組織の主な内容
    1,みんなが住みよいまちづくり
    ・ごみ集積所の設置と管理
    ・河川清掃など生活環境の維持

    2,災害時のたすけあい
    ・子供登下校時の立ち番挨拶運動
    ・災害時における安否確認

    3,地域の人との親睦
    ・運動会やお祭り等イベントの開催
    ・講座や学習会などの文化活動

    あなたの力を自治会に 一緒に地域を良くしていきましょう
    ---------------------------------------------

    冊子には集積所の設置と管理とハッキリ書かれている。くどいけどこの冊子の出所は市役所だ。ゴミ収集を完全に行政側で完結しているカラーの強い23区や都下の自治会は寧ろ少数。この様に地方は役所が自治会に管理させる形をあえてとっている。

    ちなみに長野県です。

  215. 1103 匿名さん

    町内会がゴミ集積所の清掃活動してるがそれ助成金出てるし関係ないよ
    会員じゃなくってもその地域の住人皆が利用するゴミ集積所なのよ
    以前(20年ほどまえ)は町内会専用とかで大騒動になって市役所が説得対応したの
    助成金って行政協力金ともいうんだよね、町内会が掃除くらいして当然といえばそうよ

  216. 1104 匿名さん

    都会と地方じゃレベルが合わないのは当然ですね。

  217. 1105 匿名さん

    >>1103
    戸別収集なら各戸責任が明確なので問題なし。
    町内会で戸別収集を繰り返し要求すればいい。

  218. 1106 匿名さん

    クリーンサンデーも清掃する距離でお金出てるんだよ。
    これは協働課じゃなく環境保全課とか言う課が町内会に
    斡旋してる活動、月に一回くらいの活動で結構なお金もらってるね。
    ゴミ集積所も一緒だろうに、そうじゃないと独占とかは騒動になる。

  219. 1107 匿名さん

    >>1103
    助成金は、掃除をする人達に支払われているんですか。
    いくらぐらい貰えるんでしょうか?

  220. 1108 匿名さん

    >クリーンサンデー

    何ですかそれ。

  221. 1109 匿名さん

    >助成金は、掃除をする人達に支払われているんですか

    ゴミ袋費用程度ってきいたことがあるが、そのあとの町内会の幹部が寿司つまんでたのは
    近隣マンションをだまくらかして取った町内会費から出たらしい。

  222. 1110 匿名さん

    大した報酬じゃないね。
    損得勘定で町内会に入るような人なんているの?
    幹部が何食べてるとか、羨ましいとも思わない。

  223. 1111 匿名さん

    地域活動は民度の問題。
    ここを見てると経済レベルの影響が大きそう。

  224. 1112 匿名さん

    僻みと嫉みが渦巻いてるような地域じゃ、うまくいかないでしょ。

  225. 1113 匿名さん

    うちの市では月一回のクリーンサンデーの協力金は
    清掃の距離とかでも変わるけど年間、会員数×2000円くらいだよ
    市からの町内会への自治振興交付金が年間、会員数×1000円くらいだから倍だね
    振興交付金はゴミ集積所の清掃活動分も含んでるっしょ、ちゃちゃっと洗うだけだから 

  226. 1114 匿名さん

    追伸!
    クリーンサンデーのお金が個人に払われるわけないじゃん、町内会だよ。
    だけど年間会員一人当たり2000円なら月一回の清掃が一人170円くらいって、
    安いけど、そんなもんだよ、ボランティアだから。

  227. 1115 匿名さん

    >>1113
    都内でも会員有志が定期清掃をやってる地域があるらしい。
    うちの地域では自宅前プラスアルファ程度の清掃を各戸がやれば十分。
    公園や公共施設は行政が定期的に清掃している。
    東京23区でも、地域によって町内会の位置づけや活動内容がかなり違う。

  228. 1116 匿名さん

    都内が個別回収なのは、まずゴミ集積場の場所確保が困難、これが根底にある。
    なので個別回収を他の地域で求めても、法律や条例でも制定しない限り変更は難しいだろう。

    現状大半の地域では、新しく区画された地域であっても必ずゴミ集積場が作られる。
    これは計画段階から何世帯に一箇所用意しなさいという行政指導があるからです。
    新しく計画された地域でさえ集積場が用意されるのだから、個別回収を望むなら
    それを実施している地域に居住するべきです。

    それではゴミ集積場が用意された後に、そこを利用する人と維持管理を行う者は
    どうなっているのか?それぞれ決まっているのか?
    これは区画整理地など最初から計画し設置されているものでは、きちんと行政から策定
    通達されていると考えていいです。
    この通達は自治会があれば自治会から該当住人に、自治会がなければ直接ポストなどに
    通達されていると思われます。
    内容はA~Zの世帯は〇〇の集積場を利用し、利用者の皆さんで管理してください~みたいなもの

    既存自治会を経由して通達する場合は、自治会がA~Zの世帯に対し集積場の管理方法と
    修繕手順などの説明と自治会勧誘を行います。
    今月はA世帯、来月はB世帯で管理してください。問題があればこちらに連絡して下さいみたいな事。
    通常自治会は、この説明を入居してきた全世帯に行う必要があります。

    問題は自治会が無かったり、あっても活動しない自治会の場合です。
    集積場の管理を利用者で行って下さいと言われても、誰が何時やるのか順番はどうするのか
    誰かが偶然仕切ってくれない限り、我先に切り出していくのは難しい話です。
    進んで管理をする親切な人も居る一方、いい加減なゴミ出しを繰り返す人も居るかもしれない
    そこで誰が音頭をとってくれるのか、自分で音頭を取るのか。
    自治会以上に住民の質、貴方自身の質が最も重要だということでしょう。

  229. 1117 匿名さん

    >>1116
    火消しに躍起ですね。
    なら同じ都下でもあきる野市などの田舎も戸別回収化になっている。

    あきるの市:ごみの排出場所
    http://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000000322.html

    >ゴミ集積場の場所確保が困難

    私は調布に住んでいるがあきる野はここより田舎で田畑や空き地などが多く目に付く。ところが面白い事に京王沿線や甲州街道沿いの杉並、世田谷あたりの住宅やビル街の道端には集積所が目に付く。
    あなたの言い分が正しいのなら世田谷や杉並とあきる野の出し方は逆である筈なのだが現実はこうである。

    淡々と述べておいでだがこの矛盾をどう説明して頂けますか?

  230. 1118 匿名さん

    なに言ってんの、昔はどこでも各家庭にポリのゴミ箱あって個別回収だったのよ
    そのまた昔はリヤカーで回収に回ってくるのよ、各家庭ごとにリヤカーにゴミ持っていくの
    ゴミの集積所とかは市区町村の怠慢ですよ、回収は塵芥車でピンポイントで簡単、
    管理は町内会任せ、この状態は異常なんです、行政の横着ですね。
    都内のように個別回収なんてどこの自治体でもできる事です。
    また都内で集積所が不可能とか? あり得ません。
    地方の集積所も住宅地内の道路上ですからね、都内でも簡単なことですよ。
    自分の家の前は嫌だとか? どこも同じです、定期的に位置替えしますから。

    やはり合理的でトラブルがないのは都内のように個別回収がベスト。

  231. 1119 匿名さん

    町内会は行政としての権限なんて全然ありませんからね。
    市役所に町内会が集積所使うなと言っていると連絡すると
    次の週には使えるようになってるよ。 意地の悪い爺さんが言ってただけ。
    連絡したその週は集積所のすぐ隣でいいですからゴミ置いといてくださいとのこと。
    市の道路だし町内会なんて関係ないでしょ。

  232. 1120 匿名さん

    路上にゴミを置くという感覚がわからない 役所がそうしろというなら仕方ないが…

    自宅前に置いたゴミ袋が風で転がっていけば、そのゴミはもう転がっていった先
    の家の物とでもいうことか

    どうやら日本の民度は既に、斜め上を笑ってはいられないレベルだな

  233. 1121 匿名さん

    行政の横着だ怠慢だ町会に権限は無いだで、本音は結局自分は何もしたくないだけだから。

  234. 1122 匿名さん

    既存不適格な場所は仕方ないが新たに作られる集合住宅や住宅地においては
    ゴミ集積場の設置は都市計画法で定められている。
    公共の道路にゴミを捨てるなど問題外。

  235. 1123 匿名さん

    >>1122
    東京は、ほぼ全域が既存不適格じゃない?
    集合住宅は知らないが、戸建ての新興住宅地は
    土地に余裕のある奥多摩あたりでしょう。

  236. 1124 匿名さん

    ミニ戸3階建の前の道路がゴミの山

    しかし
    まとまった土地を細分化して10数坪のミニ戸3階建てなんてペンシル住宅の分譲は禁止する!
    と都の条例で決めたりしたら

    それまで建ってた分が全部、既存不適格になるのですよ

    まあ、そうなっても良いかもですが

  237. 1125 匿名さん

    >>1122
    都市計画法の骨子作成は都道府県。東京都の場合に都心に近い所は戸別回収で田舎の奥多摩は集積所で住民任せでは整合性が取れない。もしかして道府県のお話をされているのか?

  238. 1126 匿名さん

    ゴミ集積場の設置基準は東京にもあります

    世田谷区は宅地4区画
    http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/101/113/259/d00005064.html

    葛飾区は400平米か6区画
    http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000048/1001535/1001664.html

    新宿区
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/file09_01_00026.html


    ゴミ集積場の設置が困難な場所において、行政が住民にゴミを纏めて置きなさいとは
    言わない。当たり前だが無理なものは無理、だから必然的に個別回収としている地域が多い。
    既存不適格建築に退去や撤去命令が出ないのと同じです。仕方ないですから。

  239. 1127 匿名さん

    >>1126
    あなたの解説は設置基準があれど不可抗力的に戸別回収にしていると仰っている。
    ならばあきる野や八王子の山奥なら都心に近い密集地の様な不可抗力的な事は少ないから堂々と集積所式の運用が出来る筈。それなのに>1117のリンク先の如く戸別回収化している。

    同じ事の繰り返しだがこの矛盾をどう説明するの?

  240. 1128 匿名さん

    日本には個別回収を徹底、実施している地域がある。

    この地域が何故、市内全域でごみステーションから個別回収に至ったのだろうか。

    探せば経緯を記述したものもあるし、市のHPにも実施の背景が書かれている。


    『要するに ごみトラブルが余りに多かったから個別収集になったのだ』



    ちなみにその市には、自治会も無い   

    単に住民の民度が低かっただけで、そこに因果関係など無いとは思いますが・・・

  241. 1129 匿名さん

    >>1127
    あきる野市
    http://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000000322.html

    武蔵野市
    http://www.city.musashino.lg.jp/kurashi_guide/gomi_kankyou_eisei/gomi_...


    都市計画には決まりがあるだけ、設置場所が無いから個別収集するか、他の要因で個別収集するか
    そんなことは行政と住民で決めればいい、矛盾など無い。

    ちなみに上記市は双方、個別収集に関する説明が記載されている。ここに載せよう。
    あきるの市
    平成16年4月1日から、ごみを一軒一軒とりにうかがう戸別収集を実施しました。
    これは、ごみの排出者責任を明確にし、ごみ出しのルールや分別の徹底を戸別に行うため、
    また、ルール違反のごみなどでトラブルの多いごみ収集所の問題を解決するために行うものです。

    武蔵野市
    従来、武蔵野市では、ごみを出す市民の皆様が共同で使うごみ集積所(ステーション)単位にごみの収集を行ってきました。
    ごみ集積所(ステーション)は、地域住民のかたのコミュニティの場であるという反面、
    ・利用するかた同士のトラブル
    ・ルール違反のごみ出しや不法投棄
    ・カラス・ネコ等による被害
    ・管理の仕事が一部のかたに集中する
    など様々な問題点がありました。

    皆さんは何故個別収集になったと思われるか?  私は行政側が進んで個別収集に移行したとは思えませんよ。
    如何ですか?

  242. 1130 匿名さん

    個別回収も集積所も道路上には変わりない、歩道であったり道路っぷちだろ。

    道路上以外でごみ集積所用の敷地を確保した場所は比較的新しい区画整理された地域だけ。

    普通に道路上が集積所の場合がほとんどでネットで飛ばないようにしてるだけだよ。

    どちらにせよ町内会専用などというものは存在しない、町内会員が私有地提供するのならあるけどね、まさかでしょ。

  243. 1131 匿名さん

    町内会の誹謗中傷はやめろ

    災害の時こまるぞ



    って、町内会が言ってますが・・・。

  244. 1132 匿名さん

    町内会の誰が言ってるんだ?
    もしかして町内会のドン?

    あなたの町内会にはブラックボックスがある

  245. 1133 匿名さん

    妄言的誹謗中傷はどうかと思いますが、自治会運営に対して改善要求するのは
    いいことなんじゃないでしょうか?

    特に路肩にゴミ袋が野積なんて、最低じゃないですか?
    日本の町並みとして、ちょっと恥ずかしいですよ
    役所に改善ガンガン要請してください。

  246. 1134 匿名さん

    住民がゴミ
      ↓
    町内会もゴミもしくは無い
      ↓
    ゴミ問題が多発!
      ↓
    役所困惑
      ↓
    個別収集に至る


    ゴミな皆が集まれば役所は動く、地域は変わる

  247. 1135 匿名さん

    もう個別収集の話題は、経緯も見えてしまったんでお開きにしましょう。


    さあ、次の自称町会長老さんどうぞ!

  248. 1136 匿名さん

    >特に路肩にゴミ袋が野積なんて、最低じゃないですか?

    それは町内会に関係なく多くの自治体ではそういう状態なんだよ。
    昭和からの既存住宅地ではゴミ集積所として敷地スペース確保し整備された施設は少ないんだよ。
    新規に区画整理された造成宅地などくらいしか整備されていないんだよね。
    役所が改善したくっても歩道を狭くしたりしか方法がない、特定の家の前も困るということもある。
    マンションやアパートは独自の施設を持っているので問題はないですが戸建てはそうはいかない。
    路上が集積所でも町内会の専用とか優先ということはないけどね。
    皆さんの勘違いか、特定の町内会員がいやがらせするだけでしょう。

  249. 1137 匿名さん

    >町内会の誹謗中傷はやめろ 災害の時こまるぞ って、町内会が言ってますが・・・。

    誰も困りませんが 町内会は救助隊か? 年寄りしかいないのに救助されるほうだろ?

  250. 1138 匿名さん

    >町内会の誰が言ってるんだ?
    >もしかして町内会のドン?

    ドンかどうかはわからないけど、ふだんは子供会の母親たちをいじめて、

    町内会総会の終了後に寿司をつまんでいる方たちです。

  251. 1139 匿名さん

    >1126は物理的に集積所を作るのは無理だからと行政目線丸出しの解釈。
    >1129は集積所を作る土地が余ってる田舎でも住民目線でこのルールにしましたとの解釈。

    何このブレブレ感。

  252. 1140 匿名さん

    ゴミが普通に捨てれればどっちでもいいよ

    論点ずれちゃってるね

    町内会がごみ集積所を独占するとか我が儘だという話じゃなかったっけ?

    それも会員が勝手にやっただけとか解決だね

  253. 1141 匿名さん

    >>1139

    >1126は東京にも都市計画法はあるよってリンク >1129は個別収集する市のリンク

    貴方の想定と現実が違っていて残念だが、地域の事情で色々異なるのは仕方ない
    それをブレと呼ぶなら、それは貴方の脳内と現実社会のブレである。

  254. 1142 匿名さん

    残念ながら地方には堂々と使用禁止と書かれた集積所あるのです。これも民度の低さかと・・・・
    http://www.townnews.co.jp/0607/2014/03/29/231387.html
    http://blog-imgs-96.fc2.com/u/r/a/uracigoto/2016070500410492f.jpg
    http://www.geocities.jp/ishiyamadanchi_jichikai_hantai/shuusekijo-pics...

  255. 1143 匿名さん

    もうごみの話はおわりにしようよ 道路に勝手にごみ捨てんなでいいじゃん

  256. 1144 匿名さん

    >1142の現実があるのに>1143は現実逃避するのかな

  257. 1145 匿名さん

    通りすがりで集積所に勝手に捨ててく人がいるから、制限するのは致し方無いところ
    私も以前住んでた場所には鍵があって世帯分渡された
    特に通行の多い通りに面してる場所は大変だと思う、観光地も大変らしい

    勝手に捨ててくような人が、指定の袋で分別してるとも思えない。

    ゴミ袋に記名は賛否両論らしいし、勝手に捨てる人は記名なんてするわけない
    マンションは完全敷地内、アパートは鍵付きも多いのだから
    やっぱり鍵付きの集積場にするのが無難かもしれない

    まあそれでも捨ててく奴は、BOXの外にコンビニ袋で捨てて行くんだろうけどね

    清掃業者の持って行かない未分別ゴミや不法投棄の粗大ごみとか
    誰が別けて片付けるかは、その近隣住民の民度次第
    幸いうちの方は問題なしですわ。

  258. 1146 匿名さん

    >念ながら地方には堂々と使用禁止と書かれた集積所あるのです

    権限などまったくない町内会が勝手にやってることでしょ 無視でいいよ

  259. 1147 匿名さん

    >やっぱり鍵付きの集積場にするのが無難かもしれない

    そんなに広い集積所の場所があればの話でしょ ふつうは道端だよ

  260. 1148 匿名さん

    確かに勝手に捨てて行く人がいるのでこの様な看板をしたり檻を作り施錠する対策をしたのだろう。しかし

    "自治会員以外のゴミ捨てを禁ず"

    と大半の集積所でこう掲げているがこれは問題。集積所については

    ”自治会に加入していない本地域居住者宅以外のゴミ捨てを禁ず”

    とするのなら理解できる。そうすれば>1145の言う通りすがりの無関係な投げ込みを防止できる。ところが自治会の本音は自分らに権限のあるふりをし集積所の使用承諾をしてやる代わりに自治会加入させる目論見が絡むから自治会員以外のゴミ捨てを禁ずと書きたくてしょうがないんだよ。

    当然理想的なのは戸別回収に決まってるからそれに勝るものはないが。

  261. 1149 匿名さん

    ゴミステーションの管理権限はなんともだよ、例えばその場所を10世帯で使っていて
    その10世帯全部が自治会なりゴミ組合なりを結成して管理していたとする。

    そこに11世帯目が入ったり、1世帯が入れ替わったりして
    ゴミ組合なんぞ入らん輪番清掃などやらん、といった場合に

    じゃあアンタんとこはココにゴミ捨てんな
    と言われても、まあ仕方ない話。

    実際トラブルになってるのって、こんなのが多いんじゃないの

    ちなみに東京都内って、コンビニ袋でそのまま捨てても全然OKの太っ腹
    家電をレジ袋に入れて燃えるゴミっすでも余裕で持ってく
    貧困市町村との違いを見せつける。
    住民の民度って何ですか?金はありますからっ て感じ最高

  262. 1150 匿名さん

    東京都内でも区によって様々。
    ゆるい所も有れば分別や玄関先に出す時間に厳しい所もある。
    さすがにリサイクル家電を燃えるごみに出しても回収との話はちょっと盛り過ぎ感満載かと。

  263. 1151 匿名さん

    >東京都
    >家電をレジ袋に入れて燃えるゴミっすでも余裕で持ってく

    嘘こくな
    レジ袋に入れて燃えるゴミの日に廃家電を出したら持っていかない
    「ルール違反です」の札貼り付けて置いていかれる

    それよりスプレー缶を不燃物で出しても持っていかない
    スプレー缶は可燃ゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミのどれでもない
    どうすりゃよかとですか?

  264. 1152 匿名さん

    都内に働いてると判るだろうけど、事業系のゴミと住居のゴミがそこらじゅうで混ざってるから
    業者が分別されてないと持って行かないなんてなると、もう回収自体が成り立たないんですよ。
    業者はその分、回収分別費を多く貰ってるだろうからそれでいいのでしょう。

  265. 1153 匿名さん

    世田谷区はスプレー缶不燃ごみですけどどちらにお住まいですか>1151
    http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/101/113/252/254/d00007026.html

  266. 1154 匿名さん

    テレビを分解して燃えないゴミ出し日に出しました。すみません。

  267. 1155 匿名さん

    >>1152
    田舎だって同じだよ。請負してる一人自営業者だったりすると仕事で出たゴミを家庭ゴミに混ぜたりしている。分別はきちんとやってるからちゃんと持って行くらしい。
    事業系ゴミと家庭ゴミの違いではなく分別しているかしていないかではないだろうか。それこそ>1149みたいな怪しからん輩が一番問題。
    こう言う時に戸別回収化すれば各戸の責任が明確になるのでベストなんだがな。それこそ>1149の玄関先には回収されない廃家電が鎮座し続ける恥ずかしい状態になるのだから。

  268. 1156 匿名さん

    東京に来てびっくりした、ゴミは取り敢えずみんな燃えるゴミでOK
    中身は何でもダンボール箱に収めて、それをビニール袋に入れれば
    あっという間に燃えるゴミ

    缶スプレーなんて田舎じゃ空にして穴開けてマジックで印付けるんだぜ
    あまりにもひどいゴミは業者が開封して名前書かれるらしい(噂だけど)

  269. 1157 匿名さん

    そろそろ分別反対運動でもはじまりそうだ。

  270. 1158 匿名さん

    >1157
    昔に戻せば良い。
    細かい決まりを作るほど利権が生まれコスト高になる。
    燃えるゴミ以外は生産者に買取を義務化させる。
    アルミ缶、ビール瓶、ダンボール等は価値が有るから回収業者が盗んでも持って行く。
    価値の少ない瓶も生産者の買取を義務化する、放置されてる物が有ったら罰として買取価格を上げさせる。
    家電等も同様にする。
    燃える一般ゴミ以外は価値を持たせればゴミは路上から無くなる。
    既に分別で利権を持つ業者は反対するだろうね。

  271. 1159 匿名さん

    23区のうちの地域は戸別収集なので、町内会に加入しなくてもゴミ収集に支障はないが、
    かなり高率で加入世帯がいる。

  272. 1160 匿名さん

    古くからの世帯が多い街は町会加入率高いかもですね。
    でもね、転入者が多く雰囲気的に加入せざる負えない地域なども多いよ、
    会費払うだけで活動に参加しない会員が多くても意味ないよ。
    町会費や助成金も役員の宴会費になるだけよ。

  273. 1161 1151

    1153様
    大田区です。隣の区なのにひどい差別ですね。

    1156様
    >中身は何でもダンボール箱に収めて、それをビニール袋に入れればあっという間に燃えるゴミ

    ははあ、なるほどなるへそ。
    そうしてみます。
    ありがとうございます。

  274. 1162 匿名さん

    中野区ではスプレー缶は不燃ごみ。
    危険なので穴を開けずに、他の不燃ゴミと分けて出す。

  275. 1163 匿名さん
  276. 1164 1151

    資源ゴミで出してた人も「ルール違反」札貼り付けられて置いていかれてました。
    どーも、回収作業員が適当なようです。

  277. 1165 匿名さん

    要するにゴミ出しマナーでトラブルが多いほど、個別収集に向かうって寸法だ
    役所が音を上げたのが武蔵野市あきる野市

    HPの移行理由にまで、恨み辛みが滲み出ている。

    外人さんも多いと、これから大変だろう。

  278. 1166 匿名さん

    そんなのどっちでもいい
    町内会もゴミ捨て問題もない
    マンションに住んでたら関係ない
    戸建て住民は生活しにくそうだね

  279. 1167 匿名さん

    >>1165
    まだそんな事言ってるの?。全然状況把握していないし戸別回収に至った経緯自体が間違いだらけ。もう持論でいい加減な事言うのやめろ。

    家庭ごみ有料化の状況
    https://www.kankyo.metro.tokyo.jp/resource/attachement/02_shigen_sanko...

    役所が音をあげたのが武蔵野市とあきる野だって?。はぁ!?。
    この現実みてから物言えよ。お前の言い分デタラメMAXじゃないか。

  280. 1168 匿名さん

    >>1166
    マンションの管理組合にも無関心でしょ。

  281. 1169 匿名さん

    1166は「何で管理組合に加入しなきゃいけないのか。」とか言いそう。
    管理不在マンション住まいでしょ。

  282. 1170 匿名さん

    賃貸だよ。

  283. 1171 匿名さん

    >>1167
    なるほど。東京都は有料化する事による行政サービス維持の対価として戸別回収に切換え今に至るのですね。しかも10年以上前から実施。例外として奥多摩や離島、一部埼玉寄りの都市だけが集積所ですが以外はきれいに戸別回収でありここまで揃っていると気持ちいいですね。この情報を知った今幾らもっともらしい事を書いても>1165>1126の説得力はゼロですね。

    都の体制に比べ多くの田舎行政はゴミ袋も有料で有りながら集積所制にこだわり住民に管理させる体制を固持しようとしている。

    こんなんだから東京一極集中が止まらないのも納得です。

  284. 1172 匿名さん

    >>1160
    >古くからの世帯が多い街は町会加入率高いかもですね。
    >でもね、転入者が多く雰囲気的に加入せざる負えない地域なども多いよ、
    >会費払うだけで活動に参加しない会員が多くても意味ないよ。

    転入者が多い町というのは新興の住宅地ですか?
    住民の入れ替わりが多い地域は難しいですね。
    地域の環境や活動組織は、短期間では出来上がりません。
    都内でも住民が長く住んでいる地域は、環境も地域活動も安定しています。

  285. 1173 匿名さん

    だから転入者はマンションが便利でいいじゃない、ゴミ捨てなんか関係ないし。
    町内会なんて加入しないし。 というより町内会なんてないし。
    管理組合役員も当番で14~15年に一回くらいだし、楽ちん。

  286. 1174 匿名さん

    賃貸マンションならもっと楽だよ、管理組合もないし。
    有料だけどゴミは玄関前まで回収に来てくれるサービスもある。

  287. 1175 匿名さん

    >1126>1165は行政リンク先のコメントだから説得力は関係ない。 
    行政の記載している内容を信じるか信じないかだ。

  288. 1176 匿名さん

    >>1175
    >ゴミ出しマナーでトラブルが多いほど、個別収集に向かうって寸法だ

    もしこの素人解釈をそのまま鵜呑みにすれば>1167で示す清瀬市、奥多摩、離島以外の市は戸別回収。東京都では実に26市中23市(約88%)が戸別回収化ている現実がある。

    お宅の解釈を当てはめれば東京都下約9割弱はゴミ出しマナーによるトラブルにより役所が泣き泣き戸別回収化したと言いたいみたいだが信じるか信じないかとの抽象的な事は書かずに裏付けを示してみろよ。

    HP見たけど恨み辛みなんて書いてないよ。

  289. 1177 匿名さん

    第3者ですが。
    泣き泣きかは知らないが積極的に個別にしたわけではないだろう。
    行政は税金を有効に使い、無駄を排し、節約する義務が有る。
    情勢の変化で税金が高くてもサービスの向上を求められ個別に代わった。
    東京の行政は裕福だからではないかな?
    本来なら税金を安くしなければならないがサービスの向上に向けた。
    東京は税制の仕組みの恩恵を受けてるだけでないの?
    資金が潤沢な都政の甘い汁を吸ってるドンが最近話題になってますね。

  290. 1178 匿名さん
  291. 1179 匿名さん

    費用負担が税金に跳ね返る事を市民が承知なら何処でもやるでしょ。
    名目にせよ役人は公僕です。
    仕事が増えれば利権も増えます、金は市民から出ます、市民が納得すれば良いです。
    サービスは受けたい、税金が高いのは嫌だではなりたちません。
    裕福な自治体は普及しますが貧乏な自治体は揉めそうですね。

  292. 1180 匿名さん

    >>1179
    そうですよ。納税者である市民が納得している事が一番大切なのですから。
    確かに市民が戸別回収に納得しているかどうか判断し難い部分がありますが、それ以上に集積所方式についての苦情や苦言が遥かに目に付く事も事実です。

    横浜市の例
    http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/28000200.html
    http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/28001421.html
    http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/27003836.html
    http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/27003067.html
    http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/27002297.html

    >サービスは受けたい、税金が高いのは嫌だではなりたちません
    そもそもそんな話を聞いた事がありません。上記リンク先の様に戸別回収を望んでいる市民と頑なに拒否する役所のやり取りはそこいらで見る事ができますよ。もしサービしてくれ税は上げるなと仰る方がおいでならリンク貼付するなどし信憑性の高いサイトの情報を明示して欲しいですね。でないと単なる感情論に成り下がりますから。

  293. 1181 匿名さん

    町内会に押し付けるよりいいんじゃないの
    自治体行政のすべての責任は自治体にあるはずだが
    ゴミ収集や集積所の管理を町会や一般市民に丸投げはだめだろ
    住民同士トラブル起きても役所側が相談してやってくださいとか言うなら
    そんな役所は爆破されちゃうよね

  294. 1182 匿名さん

    >1180
    予算が絡みますから役所の役人が決める事柄では有りません。
    市民の声は選挙ですよ。
    予算は議会で承認されます。
    議員が市民の声を代弁してます。
    戸別収集の予算を審議した時に必要予算が捻出出来るかが問題になります。
    裕福な行政なら問題は有りませんが不足なら当然税の値上がり審議されます。
    議員は市民の声を代弁して個別収集と増税か廃案を決めます。
    議員は市民の声を無視すれば当選出来ません。
    国政選挙の争点と同じで選挙は色々な要素を含んで当落が決まります。
    貴方達が目の敵にしてる自治会も有力票田です。
    地方は有力票田を崩せないと選挙には勝てませんね。

  295. 1183 匿名さん

    個別収集にしてもそれほど費用に変動はありませんよ。
    集積所はなくなり管理無用、通常の道路清掃で済むしね。
    塵芥車の作業員が大変になるかな、しかし作業員の大量増員とはならないからね。
    多少の雇用創出できるんじゃないの。
    むかしは日本中どこでも個別でごみ出してたし、大型のふたつき丸形ポリバケツが懐かしい。
    生ごみをブリキのバケツで回収のリヤカーまでもっていったもんだ。

  296. 1184 匿名さん

    鐘を聞くと、東京都マークのついたリヤカーにゴミを持参。
    遠い昭和中期の光景。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸