注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイダ設計その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイダ設計その3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-18 19:00:10

新しいスレッドを立ててみました。
みなさん、つづきはこちらでやりましょう。

前スレ

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9950/

[スレ作成日時]2011-05-20 10:11:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイダ設計その3

  1. 601 匿名

    アイダは会社、営業マン、大工、監督全てが三流です。現場監督は居ても居なくても一緒だし、大工に物も言えない。

  2. 602 販売関係者さん

    皆さん、安い家で売りな住宅を比較は、しなくて良いと思います。また、何回も建てれば新築を保てますよ。
    高価なハウスメーカーやヘーベル住宅とかを見に行って違いに納得して安い家で良ければ決めても決める前でも悪口を書き込むことないですよ。

    仲良くやりましょう。

  3. 603 匿名

    >>602

    何回も建てれば?

    家を?( ̄ロ ̄;)


    貴方みたいな金持ちが見るスレじゃ無いだろ(笑)

  4. 604 入居済み住民さん



    同感です。

    私も同じこと思いましたよ(笑)

  5. 605 購入検討中さん

    >>602

    もう一度、あなたの考えを書いてくれる?ようわからん。

  6. 606 匿名

    アイダで建売の家(A)を契約しました。外観、場所が気に入り
    「内装はまだ完成してないからと同じような内装の違うモデルハウスを見に行きましょう」
    とモデルハウスに行ったら内装も良かったので契約しました。いざ内装が完成して見てみたら全然違う内装で気に入るようなものではありませんでした‥。同じアイダの隣の建売(B)の内装は素敵でした。
    契約しローンが通った後、AからBに変更するなんて無理ですよね‥。

    なんか、してやられたな‥。ちゃんと見ずに契約したのも悪いけど‥

  7. 607 匿名

    事前審査の段階なら変更出来るでしょ。

  8. 608 585、592

    594ビギナーさんへ

    うちは、もう入居済みです…まず入居してやった事は、外回りの土の中から、石当たり前だけど、サイズが大きい、ブロック、ガラス針金、釘…営業マン、アイダの偉い人に言ったけど、土の中迄は知らないと言われました。

  9. 609 ビギナーさん

    >>608
    土の中、ひどいですね。消費者センターや、ハウスメーカーの組合?窓口等に相談仲介してもらったらいかがでしょうか。
    建物本体、内部は大丈夫なのでしょうか?608さんが納得できる状態になるように祈っています。

  10. 610 ビギナーさん

    >>608
    今、少し調べたら、国土交通省の各地の整備局、各地の国民生活センターに相談するのも良さそう。
    アイダも正会員の日本木造産業協会なる団体もあるようです。

  11. 611 ビギナーさん

    公益財団法人住宅リフォーム紛争処理支援センターTEL0570-016-100
    新築での問題相談も可能のようです。

  12. 612 608

    609ビギナーさんへ

    色々ありがとうございましたm(__)m
    ためになりました

    もう我が家の家の周りは、土を綺麗にしたので、同じアイダで建てた、お隣さんに教えてあげようと思います。
    また問題が…コンクリートブロックで境界線が引いてあるのですが、5棟の内3件が入居済みで、1棟が建築中で、もう1棟がまだ手付かずの状態です。
    建築中(もうすぐ完成)の1棟の基礎が高く、共有のはずのブロック(境界線)も高いのです我が家は、横にブロック5つ分(高さはブロック1つ分)だけ高くなってます 全く説明は無く、気が付いた時には、もう終わってました
    これから建つ1棟もどんな風に建つのか、不安です※5棟全て、同じ営業が担当で、設計図(下書き)を書いています。

  13. 613 匿名さん

    この会社で、建てて大丈夫かな?

  14. 614 ビギナーさん

    >>612sann
    建物外周の土の中、きれいになって良かったです。費用はご自分で?
    境界線のことも紛争処理センターに相談されたらどうでしょうか。または隣家と共同でアイダに説明させる等。
    ある程度、納得できるところまでいけるよう祈ります!

  15. 616 匿名

    アイダ設計は安いと思います。住めれば良いと思ってる方には、お薦めします。

    私はアイダで建てて後悔しています…引き渡し後、数ヶ月経っていますが、まだ補修が終わってません
    補修が終わっていないのに営業は音沙汰無し!約束した事は守らない、無責任!!

    アイダ設計で家を建てようと思っている方へ…
    とにかく営業マンがいい加減なので、メモを録る事をお薦めします。私の担当営業マンは、毎回言ってる事が違いました。途中から、私もメモを録りましたが、それでも、言って無いとか…ちょ〜いい加減

    録音すれば良かったと思いました。

    このサイトは、嫌がらせの為にあると思って、他人事の様に思ってましたが…事実でした。もっと早くこのサイトに出逢えていれば、こんな目に逢わなかったと思っています。

    一生に一度の大きな買い物です。後悔の無いように…

  16. 617 匿名

    アイダ設計のお家に住んでいる方にお聞きしたいのですが、我が家はベランダの戸(出入口の窓)を開閉した時に下の部屋に居るとものすごい音(ゴロゴロ等)が響いてきます。こんな音がするのは、我が家だけでしょうか?

  17. 619 入居済み住民さん

    617さんへ

    ベランダの開閉ですが。ゴロゴロと音はしませんが

    静かに閉めないとドンって最後の音は響きます。

    これは集合のマンションと同じ大きさの音だったので気にしませんでした。

    ただ、静かに閉めるよう言ってあるので、問題はありません。

    ゴロゴロは何か下に物?ゴミが?はさまってるのでは?

    ちなみに我が家は建売を買いました。

  18. 620 建築中

    建築中の者です。

    アイダ設計を選んだのは正直に金額が圧倒的に安いからです。


    家を建てるにあたって何を一番重要視するかを明確にしたほうが良いと思います。


    誰しも予算があればとことん追究できますが、予算がないのであれば妥協しなくてはいけないと思います。

    構造(鉄骨・在来・ツーバイ)材料(無垢材・集成材)
    耐震(地盤調査・基礎・金物・整震装置)
    内外装や設備など
    どれを優先するのかを明確にすれば良いと思います。


    当方はまだ建築中ですが、大工さんに恵まれ今のところ問題はないです。


    20代で都内に建築できるのはアイダ設計のおかげだと思います。

    アイダ設計はいろいろと言われていますが、鉄骨はありませんが、耐震性や材料などは企画が様々あるので良いと思いますよ。


    当方はスタンダード仕様荷にダイライト+筋交いですが、たいさく君で建てれば良かったと思います。


    ただ、監督によっては施主がしっかり勉強して管理をしないと怖い部分もあります。

  19. 623 617

    619さんへ
    ご意見、ありがとうございました。ベランダに2方向(2部屋)から行けるのですが、両方とも音がします。ゴロゴロゴロと…ゴミ&汚れはありませんでした
    1Fに居ると、かなり凄い音がします。

  20. 624 608、612

    609&614ビギナーさんへ

    外周の費用はもちろん自腹です
    アイダのちょっと偉い人に言いましたが、そこまで(土の中)責任が持てないと…
    先日境界ブロックの事も聞きましたが、周りがアイダで建ててるんだから、仕方ない事だ、うちだけ中途半端で見栄えが悪いと言っても、ブロックを積んだのは土が流れるから仕方ない事だと…「何故詰む前に説明が無いのか」「何故営業が説明をしてくれなかったのかと聞いたら、答えが「説明をしない施工業者が悪い」だって…やっぱりアイダはおかしい会社だ何故施工業者なの?責任転換もはなはだしいし、何故1棟だけ基礎が高いの、そこの家だけは、ちょっと偉い人が何度も見に来てる
    他の棟の建築中なんて、見た事が無いよ。エコポイントがもらえると言ってたのにそれもほったらかし…お金を払ったら、はい終わり
    そんな会社…

  21. 626 ビギナーさん

    >>624sann
    ご説明、ありがとうございます。外周の土中の廃棄物の件も、本来、隣敷地と高さが違う説明がなかった上、アイダが現状にしてしまった件も、上記紛争センターに相談されてはいかがでしょう。
    せっかく代金を使って、一生に一回かもしれない家のことです。私なら徹底的に相談して、相談センターから本部に何かいってもらいたいくらいです。また簡易裁判をおこしてもよいかと。社長に直接、内容証明の手紙を送り、返信をさせるとか。

    それでも納得できない事実なら、ここに支店名ぐらい書きたいくらいですね。

    624さんが新居で気持ちよく生活できますように。

  22. 627 匿名

    可哀想…

  23. 628 匿名

    アイダの良い所、悪い所を教えて下さい。

  24. 629 匿名

    アイダ設計の良いところ・・・
    値段が安いのは確かに魅力だと思います。

    悪いところ・・・
    全員がそうとは言い切れないことを前提に申し上げますが、
    とにかく営業がいい加減です。
    放っておくといつまでたってもほったかされます。
    他の方も書き込まれているようですが、
    常に注意すること、また、常に記録を取ることを
    おすすめします。

  25. 630 匿名さん

    知り合いが買ったアイダの家に電気工事に行きました。
    天井、床下と潜りましたが安い割りには内装、構造は普通に悪くないかなーと思いました。
    ただ、この家をやったアイダの電気工事会社が手を抜いてるのかどうかはしりませんが・・・
    外部の電気、TV、電話の引込み線カバーをしてないのが気になりました。
    CD管直出しで大丈夫なのかな。

  26. 631 入居済み住民さん

    建売りを購入した者です。
    今まで、このサイトで営業の人の事いい事書いてなく
    不思議でしたが、今日やっとアイダの営業のバカさげんに切れてます。
    担当の方は、異動でいませんが、今年新しい方が何人か入ってみたいです。
    明後日、同じ敷地内の棟上げがあるので、車が通れないから
    違う借りてる駐車場の案内がポストに。
    明後日朝では、出れなくなるから、明日夕方置けないか確認の電話しました。
    そしたら、営業の方が、上から目線で、偉そうに
    命令口調で話しするではないですか!驚きです。
    お願いする側が逆です。最後、私が無言になったら
    やっと、「すみませんがね」って・・ダンナも協力したくないなって、怒ってます。
    仮にも、アイダの物件買ったお客なのに・・
    売ったら関係ないのかしら・・この先不安です。
    後、我が家の庭は、今日の大雨で排水溝もなく、プール状態です。
    ポンプ買う試案してます。
    もうここでは、アイダ、フォロしない。

  27. 632 住んでます

    我が家は注文だったけど、やっぱり外部からの電気配線のカバーしてなかった。
    常識的に考えて、雨水が管を通って壁内に侵入するだろうに?

    ケーブルテレビの担当者に指摘されて、後からお金払って電気屋に付けてもらいました。

    わからなかったので、ケーブルテレビの担当者に感謝です。
    「普通は設置するんですが、つけ忘れかな?」って教えてくれたんで、

    細かいようだけど、肝心な場所で手抜きがあるんです。

  28. 633 匿名

    あいだ設計を検討中です。

    情報ありましたら教えて下さい。

  29. 634 匿名

    着工日が決まり、住宅ローンのつなぎ資金を支払いましたが、着工されなず、確認しても曖昧な返事が続き、本社などに確認したら、地番調査をするから、着工日がわからないと?調べると、着工前にやっておくみたいです。
    つなぎ資金の利息の負担は、こちらになると…納得行かないので…すが、どこに相談すれば良いのでしょうか?
    アイダ設計は、かなりいい加減です。

  30. 635 建築中

    繋ぎ融資は中間金のことですよね?
    うちの場合も他の現場との兼ね合いで着工が少し遅れましたが、その分中間金決済も遅れました。
    一応の目安として、着工、上棟の2回と最終決済時だと思いますが、うちはどうぶち間でやってから中間金決済でした。
    おそらく職人の手配とかで遅れているのかもしれないですね。
    うちは他の大きな現場があるからそちらを優先させていただきますと言われましたよ。
    アドバイスになるかわかりませんが、不安を解消するために気になることや要望は何でも言った方が良いですよ。
    監督によっては職人に投げっぱなしです、
    うちは、屋根のコロニアルができたのは上棟後1ヶ月だしサイディングも胴縁打ってから2週間後です。
    ただ、大工さんに恵まれ今のところ瑕疵はないです。


    任せるところは見守って、気になることは納得行くまでとことん言った方が良いです。

    当方は気になりすぎて眠れない時もありました。
    良い家が建つといいですね。


    良い家が建つことを祈

  31. 636 建築中

    上記の者です。

    良い家が建つことを祈っております。
    住まいの水先案内人というサイトは勉強になりますよ。

    地盤調査前に中間金はちょっとおかしいのかな?
    万が一土地に何か埋蔵物があった場合は、基本的には土地の所有者に瑕疵があるので土地の売主の責任ですが、着工するまでの期間が長くなると責任がうやむやになるので地盤調査だけは最優先してやってもらった方が良いと思います。
    建築基準法が厳しいので欠陥はしないと思いますが、本社に電話してしっかりと要望を言った方が良いと思います。
    頑張って下さい!

  32. 637 ビギナーさん

    >>634,635 よろしかったら教えてください。

    第三者機関に施工等の監査を委託されましたか?委託されたとすればいくらかかったのでしょうか?

  33. 638 匿名

    636さんありがとうございます!
    いろいろ調べましたら、地盤調査は、着工前にやっておかないといけないようです。なので、違法の旨伝えましたら、すぐ着工に取りかかることになりました。しかし…基礎工事…天気予報が雨の日に…後期までに終わればいいだろと言った感じです。何の為に契約したのかわからない…晴れてる日に仕事しない馬鹿な業者が入るんですね(/_;)アイダ設計にした事…後悔してます。雨の日にコンクリートやったら、○○そうですよ。こまめにチェックしに行きます。

  34. 639 建築中

    637ビギナーさん

    当方は第三者は入れていませんが、できるのであれば入れることをお勧めします。
    費用は会社によって違うと思いますが、おそらく30万~くらいだと思います。
    さくら事務所 というのが実績があると聞きました。

    ただ安く建つことはすごく嬉しくてアイダ設計に感謝している反面、正直他人にはあまりお勧めできない自分もいます。
    もしもう少し時間が立てば予算ができるのであれば、他のメーカーや工務店を探した方が良い気がします。


    監督によってはまったく管理できないので、瑕疵や設備の間違いがあっても気付かずにそのままです。
    当方は基礎のジャンカ、雨の中の床合板施工、コルニアル施工は上棟後1ヶ月、サイディングは工程表より2週間遅れ等がありました。

    ですが建ち上がっていく家を見るのはすごく楽しいです。
    良い家が建つことを祈っております。



  35. 640 入居済み住民さん

    建て売り買いましたが、同じ敷地ないに、次々建てていきましたが
    天気関係なく、雨でも基礎とかしてました。見てる方も心配してました。
    きっと、我が家も雨でも、したのでしょうね。

  36. 641 ビギナーさん

    >>639ありがとうございました。参考にさせていただきます。
    ジャンカというのはコンクリート打設不良だそうですが、やり直しではなく、改善?できたのですね。
    ここで契約する際は、第三者にお願いするつもりです。639さんもご自分で知識を得たり、恵まれた大工さんだったりと順調のようで何よりです。それでもアイダは施主に眠れない心配をさせるのが、、、。
    営業は知識不足で、図面もこちらの意見がなかなか反映されず、他社二お願いした図面を元に交渉中です。

    639さんは、スタンダード、たいさくくん?

  37. 642 建築中

    ビギナーさん

    当方はスタンダードにダイライトをつけました。
    予算があればたいさく…にしたかったです。

    基礎コンクリートは打設後に時間が経っていれば多少の雨は冠水養生になるので大丈夫ですが、当方は打設後中に雨とバイブレーターがうまく入らなかった為のジャンカでしたが、即日に補修してもらいました。
    ジャンカ事態は鉄筋までいってなく、最終的にモルタルで埋める部分だったのが救いです。

    監督はジャンカに気付かず当方の指摘です。
    営業さんは、アイダ設計の仕様の中でやらせてもらうので大手と比べられると、、、とのことでした。
    正直唖然です。

    ただ一回本社にクレーム出すと一時的に対応が早くなりますが、その時だけです。
    大手でも瑕疵があることもありますが、安心感が違うと思います。
    そのくらいいい加減です。
    それでも当方はもうすぐ完成なので安く建つことに関してはアイダ設計に感謝していますし、できるかぎりアフターもしっかりやっていただきたいです。



  38. 643 入居済み住民さん

    売り建てなら毎週通って建設中の写真取るなり差入れ持ってくなりした方がいい。棟梁とのコミュニケーションが営業マンより大事なのでは。実際建てるのは営業マンではないから。

  39. 644 ビギナーさん

    >>642
    ありがとうございました!私もスタンダードでを検討中です。地震のことも不安でダンパー12本オプションでつけるか、たいさくか迷っています。ただ平屋なのでどうかなと。
    いずれにしても、大工さんにはしっかり挨拶したほうがいいようですね。

  40. 645 匿名

    636です…
    残念ですが…
    訴えるようになると思います。
    違法および、着工しませんでした。
    着工金振り込め詐欺の状態になりました。

    これから、考えてる方…
    気をつけて下さい。

  41. 646 匿名

    アイダに決めたなら値段でしょ?

    安い物買うんだから文句言うのは間違いだと思うな…

    ちゃんとした家が欲しいならなぜ金かけないの?
    安さだけで満足してればいいと思う!

    制震装置にしても構造計算なんかしてないから適当に装着するだけだと思う。


    安い家を選んだんだからクレーマーと呼ばれる前に諦めが肝心。

  42. 647 建築中

    646さん

    アイダさんか他社さんか購入者か分かりませんが、その通りかも知れないですね。
    ただ、安いのでしょうがないというのはいかがなものかと思います。

    もう少し営業さんと監督が対応と管理をしっかりしていれば家の構造事態は悪くはないと思うので、口コミでもっと棟数増えるのにと思います。
    当方は近所で建売を買うのよりも少し安く、間取りや設備も自分で決めれたので良かったと思います。
    ほぼ毎日通っています。

    やはり大工さん次第なのかもしれませんね。

  43. 648 匿名

    安いから、質がどうかこうでは無く、お金もらって建てないは、ただの犯罪だろ。
    安いからと、ごまかしてる問題か?

  44. 649 販売関係者さん

    アイダが安さを売りにしようが、住宅建築の一企業として、今まで利益を上げ成長しているはず。
    お客様には最新の基準より最大限安全性と満足感を提供する社会的義務と責任がある。

    ふざけたコマーシャルで、客集めをして、安いのだから仕方ないなどと、ふざけた言い訳を客にするとしたら、企業を存続する価値などない。

    安くても丁寧に一軒一軒応対し顧客満足度を高めれば、CMに金掛けずとも、よい評判を生み、社長が思う以上に成長するだろう。熱海で三流芸人呼んで忘年会するよりも、客の立場に立てる人間の社員教育を徹底すべきだ。

  45. 650 入居済み住民さん

    今日聞いた話ですが、セキスイは基礎する前に
    敷地に液状化防ぐ為に、杭を打ったりして改良してから基礎するそうです。
    アイダはやってるのでしょうか?
    我が家は建売だったのでわかりません。
    ご存知の方、お教えくださいね^^

  46. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸