一戸建て何でも質問掲示板「レオハウスの大人気の家で家を建てようと思うんですけど」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. レオハウスの大人気の家で家を建てようと思うんですけど

広告を掲載

博多の者 [更新日時] 2011-09-15 01:38:00

レオハウスの良い点と悪い点を教えて下さい^^

[スレ作成日時]2011-05-07 21:12:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レオハウスの大人気の家で家を建てようと思うんですけど

  1. 21 匿名さん

    新築時に業者の方に聞きましたが、レオハウスさんは業者への要求(時間や注文)が多いらしく、結構大変だと言っていました。
    でも、施工主としては「細かいところまできちんと納期内に」と言う希望がありますので、どちらかと言うと施工主側の要求とおもいます。
    あと、HMの仕事はどこも単価が安いが、仕事が安定しているので職人を遊ばせるよりも良いと言っていました。

    肝心な住み心地は、空調の効きが良く快適で満足です。
    朝、東側の窓を開けると日差しが暑いので、Low-Eガラスの効果を実感しています。
    あまり参考になりませんが、私なりの感想です。

  2. 22 匿名

    明日には非常に強い台風6号が最も近づく愛媛県で
    今日建前していますが大丈夫ですかw

  3. 23 匿名

    大雨の中必死でボード張っていますw

  4. 24 匿名

    私の家も大丈夫かな? ボードにサッシ、玄関ドア入れてる状態です。

  5. 25 入居済み住民さん

    ローコスト住宅は単に価格が安い住宅、つまり標準価格の住宅に比べて質が落ちると一般には受け止められがちですが、レオは違います。
    と言うかレオしか経験していません。

    工期短縮で工事の合理化省力化で結果的に人件費を節約することと、大量仕入れによる単価節約で工事価格の低下をしている様です。

    まあ、工事費全体に占める材料費の割合がおおよそ三割程度で、残り七割が手間賃などの人件費なので工期が短いのが一番節約出来ているのでしょう。

    工事を見ても、手間の掛からない工法の様で、可能な限りプレカット等の工場機械加工が施してあり、殆どが組み立て作業でした。

    ユーザーとしては。建設費は安いが品質は標準の住宅に比べても何等遜色ないものができるので満足です。
    でも、宣伝価格で家は出来ないのは、皆さん承知ですよね・・・でも値段からすれば良い家が建ちますよ。

  6. 26 匿名さん

    >工事を見ても、手間の掛からない工法の様で、可能な限りプレカット等の工場機械加工が施してあり、殆どが組み立て作業でした。

    それ普通だろw
    てか、ユーザーが何で必死でレオハウスをアピールするの?

  7. 27 匿名さん

    北欧風にすぃてみますぃたー!!

  8. 28 入居済み住民さん

    >それ普通だろw
    >てか、ユーザーが何で必死でレオハウスをアピールするの?

    当然、その普通を知らない方にお知らせです。
    主要材のプレカットは普通ですが、板材を含む殆どの材料が加工品でしたよ。(梱包にうちの名前入りでした)
    定年退職した父が毎日のように視察し自分も見にいきましたが、床下断熱・耐力壁・窓周り・屋根先・外壁程度しか現場加工は見ていません・・・まあ耐力壁を張った後の内部は良く分かりませんが、切る音はあまり聞かなかった様です。
    「早い=悪い」と言うイメージがあるように思えたので、書きたくなっただけです。
    でも、反応があると面白いですね。

  9. 29 匿名さん

    >>28
    石膏ボードもカットしてあるとか?

  10. 30 匿名さん

    書いた様に、耐力壁を張った後の内部は良く分かりません。

    しかし、石膏ボードは普通現場でカットでしょうね。
    簡単に切断や断面処理出来るので。
    ちなみに、 耐力壁張るまでは早かったのですが、それから後は思ったより遅い(普通?なのかも)感じでした。
    素人目からですから、良く分かりませんが・・・。

  11. 31 匿名さん

    早く完成するのは、大工が遅くまで仕事してるからって事はない?

    大工手間が坪3万以下の現場では、残業しないと日当が出ない
    必然的に工期も短くなる
    レオの単価は知らんけど

  12. 32 匿名さん

    朝は分かりませんが、夕方は普通5時前後、遅くても6時程度でした。
    土日も作業していましたが。
    まあ、住宅地なので、遅くまでやれば苦情が来るでしょうから、やりたくても無理でしょうね。
    でも、壁紙屋さんは遅くまで作業していたみたいです。
    ほとんど音はしませんので・・・。

  13. 33 匿名さん

    >土日も作業していましたが。

    日曜も仕事してるから工期が短いのでは?

  14. 34 匿名さん

    そうかもしれませんね。

    でも施工主としては、工事が見れるし大工さんとお話(休憩に差し入れするといい感じで話をしてくれます)もできて、良かったです。

  15. 35 購入検討中さん

    こんばんは。現在家を建てたいなと思っていてレオハウスが気になっています。
    最近、家を建てる予定の知人が他社(数社)の営業の方から聞いた噂が気になっているので、現在建てている方や入居済みの方にお伺いしたいのですが…

    1.レオハウスは現場監督をおかない。
    2.棟梁が三人いて連携がとれていないため不備がでてくるかも。
    3.雨の日でも工事をする。
    4.コスト削減のためか工期が短すぎる。

    4に関してはここを拝見して自分なりに納得しましたが、知人は上記のことが理由で他社から「レオハウスだけはやめた方がいい」と言われているようです。
    私はレオハウスで実際建てた方のブログやここなどを拝見して、レオハウスもいいかもと思ってきています。
    しかし上記の噂も気になります。
    1~3に関して実際はどうなんでしょうか?
    また1~3がその通りだったとして、実際不具合はありますでしょうか?

    もう一つ質問がありまして、現在レオハウスで使われている“構造用パネル”、以前はドリームボード・かべ震火(現在生産終了)が使われていたようですが、現在は何が使われていますか?

    質問ばかりで申し訳ありませんが、分かることだけでもかまいませんのいでどなたかお答えいただけたら嬉しいです。

  16. 36 脇の下臭いおじさん

    今月末に入居予定の者です。 私の場合 棟梁は1人、他は3~5人で作業していただきました。 あと 現場監督はレオハウスの専属の方が1人 (こまめに来ていただいてもらってますよ。) 最近は監督も厳しくなり一度下手(失敗やクレーム等)をした業者は使わないとの事でした。 実際 工期も棟梁達の段取りも良くて早く 細部に至るまで綺麗な仕上がりに満足しています。 わがままも聞いていただき感謝しています。 レオハウスにして良かったです。 とてもローコスト住宅とは思えません。

  17. 37 脇の下臭いおじさん

    あと 雨の日や朝露には 資材が濡れないようにカバーを掛けていました。 壁はボード使ってますが そんなに強度が弱いようには感じませんでした。 正直 営業マン 監督、棟梁 内装工 外構工事業者(後) 電気屋 解体屋 みんな気さくないい方で ついつい現場で話が盛り上がりました。 どこの業者も決められた日にちを行程通りに進行して下さってますよ。

  18. 38 購入検討中さん

    お答えくださりありがとうございます、とても参考になります。現場によって違いはあるのかもしれませんが、聞いた噂とは違いほっとしています。
    そして家の完成おめでとうございます!満足のできる仕上がりのようで羨ましいですね。
    まだレオハウスに決めたわけではありませんが、自分も”ここにして良かった”と心から思えるメーカーさんにお任せできたらいいなと思います。

    まだ引き続き質問の答えをお聞きしたいので、他の方も宜しければどうぞお願い致します。

  19. 39 匿名さん

    >最近は監督も厳しくなり一度下手(失敗やクレーム等)をした業者は使わないとの事でした。

    ホントかなー?
    最近大工不足のHMが多く、レオハウスが特別単価がいいわけでもないのに(むしろ安いのでは?)そんな大工を選べる立場でもないでしょ

  20. 40 匿名さん

    >>36・37は、どう見ても工作員だろ

  21. 41 匿名

    レオ関係の脇臭男だろw

    分かりやすくてこっちが恥ずかしくなるw

  22. 42 匿名さん

    >電気屋 解体屋 みんな気さくないい方で ついつい現場で話が盛り上がりました

    そんな和やかな現場想像できんw
    夢でも見てるんじゃないか?目を覚ませよw

  23. 43 入居済み住民さん

    築1年半になりますが快適ですよ。
    >35さんへ
    1.公務担当が現場監督しますが常駐ではありません。
    これはどこのハウスメーカーでも変わりません。
    常駐で社員の監督がいる場合は、その分も費用に入ると思って間違いありません。
    監督自体は法規的にも現場に常駐の必要性は無く、指揮者(棟梁)が現場の指揮をするのが普通です。

    2.棟梁は1人しかいません。
    棟梁が三人もいたらコストもかかるし、意見が合わないと作業がすすみませんよ。

    3.屋根が上がるまでは、雨の日の工事はありませんでした。屋根が上がれば内部工事してました。
    ちなみに日曜日は基本的には休みらしいのですが、うちの場合は広さと雨天での後期遅れがあったので、日曜も工事がありましたが、極力音の大きな工事は避けているとの事でした。

    4.工期が短すぎるのは悪いとは思いませんが、逆に長くても良い工事が出来ているとも思えません。
    知人宅は、9ヶ月程工期がかかりましたが、入居後の不具合があり3回手直ししています・・・我が家は0です。

    今の耐力壁の材料は知りませんので、直接聞いた方が良いと思います。

    自分たちも建築の勉強した後に、色々なハウスメーカーや工務店に行きましたが、構造や装備が最新でない所ほど他社の悪口を言います。
    まず、自分の所の良さをアピールするのに比較されるのはまだしも、知りもしないのに他者を悪く言う所は信頼できません。

    良いと思ったのが、「セキスイハイム・一条工務店・レオハウス」で特に印象が悪かったのは「トヨタホーム・タマホーム・ミサワホーム」でしたが、担当にもよるので一概には言えません。
    ハイムと契約直前まで行きましたが、鉄骨の火に弱い点と嫁さんが外観を嫌った事からレオにしました。
    一条はデザインが古い感じがして、子供に不評でした。

    まあ、「安かろう悪かろう」と思われるのはローコストメーカーの宿命でしょうが、バリューでなければ満足できますよ・・・坪単価は40万前後になりますが・・・安い分太陽光載せられましたし。

    納得できなければ、後々後悔しますので、納得出来る所で建てる事をお勧めします。

  24. 44 匿名さん

    >39>40>41>42さんへ

    う~ん、疑われるのは分かるのですが、実際に満足されている方結構いますよ。
    宮崎県だからかもしれませんが・・・昨年だったか販売戸数が宮崎で1番多かったですし。

    うちに来ていた大工さんの話では、単価は特別良くは無いそうですが仕事の空きが殆ど無いので、結果的にありがたいと言っていました。

    よその県の事は分かりませんが、田舎ではこんな感じです。

  25. 45 匿名さん

    工期が短いから悪いとは言い切れませんが、作業員にとって工期が短いというのは良い事ではありません
    作業員も人間なのでミスはします
    工期が短いとミスをやりなおそうとせず、やっつけ仕事でごまかします

  26. 46 匿名

    知り合いが最近レオで建てた
    見学させてもらったけど凄くちゃちかったように思う
    値切ったせいなんかもあるんだろうけど、キッチンセットはニトリ製をつけてもらってた

  27. 47 入居済み住民さん

    >工期が短いとミスをやりなおそうとせず、やっつけ仕事でごまかします

    無いとは言えませんが、それは普通の工期でも同じです。(知人や近所宅で、補修工事が多いのは工期の長い工務店の方が多いからです)

    手抜きは、工期や金額よりも職人さんの気質や、HMや施主との関係にもよると思います。
    うちは休憩中に差し入れして色々と話も聞けましたし、ふつうにやっても工期的には無理は無いと大工さんは言っていましたけど。

    電気工事が断片的な工事があるので大変そうな事と、クロス張りの工期が短いので遅くまでやる様な話は聞きました。
    それに、施主検査を行い不明点等は説明もしてくれましたよ・・・レオも「いつもお願いしている大工さんなので、納得が行くまで見てください」と言う姿勢だったので、好感が持てましたし。

    >値切ったせいなんかもあるんだろうけど、キッチンセットはニトリ製をつけてもらってた

    これは何かの間違いでは?標準価格にキッチン入ってますので、逆にニトリは選べませんよ。
    もしも本当ならば、どこの営業所かを書いた方が良いと思いますよ、詐欺かもしれませんので。
    僕も建てる前に完成見学会に4件行きましたが、ちゃっちい感じはありませんでしたしニトリのキッチンなんかありえません・・・ヤマハとクリナップ人気みたいでした
    ちなみに、うちは人工大理石シンク(オプション)の色が決め手で、サンウェーブにしました。
    自分的には、パナやユニバの見学会の方が「どうなの?」って感じましたが、好みもあるのでどうでしょうかね・・・。

    別にレオを賛美する気はありませんので、納得出来る所で建てる事をお勧めします。

  28. 49 購入検討中さん

    >35です。いろいろなご意見が伺えてとても参考になります。
    レオハウスだけでは無くどこのHMにしても良い話と悪い話があるので、全てのご意見と他の情報等を参考にどこのHMにするか決めていきたいと思います。
    これからいろいろ展示場巡りして目を肥やして、営業の方との相性も見ていかないといけないですね。
    構造用パネルのことは営業の方に質問します。

    どうもありがとうございました!
    また何かありましたら宜しくお願い致します。

  29. 50 No.46

    ニトリは本当!
    本人が言うんだから間違いないだろ
    そのぶん値切ったんじゃないか
    レオからの保証もくそもないだろけど監督もやけくそだなw

  30. 51 入居済み住民さん

    経験的に自分の感じた事実を書いているだけです。
    見に行ったのは、大分県の総合展示場2箇所と宮崎県の展示場数件ですから、よその事は分かりません。

    ニトリのキッチンの件は、うちの担当営業に聞いてみたら「基本プランを外してのコストダウンはありません・・・会社が許可しません。」と言っていましたので
    ・・・。
    でも本人が言うのであれば本当でしょうね・・・だけど基本価格からの値引きは無いですよ、うちも床柱を持ち込みしましたが、基本からは引けませんとの事でしたよ。
    それに監督さんに装備内容変更等の権限はありません。
    ある程度の融通はききますが、装備品を変更は出来ません。

    実際の経験なので、非難されても事実は事実だし。
    信じられなければ、レオ意外の納得出来る所で建てれば良いだけでしょ。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  31. 52 匿名さん

    ニトリうけたw





  32. 53 購入検討中さん

    契約前なので聞いてみた。
    「上の許可が下りないので出来ません」と言われた。
    どうやってニトリキッチンに替えたかの方法と、値引き金額を参考にしたいので教えて下さい。

  33. 54 匿名さん

    ニトリのキッチンが好きなら良いんじゃない?
    でもオプションじゃないから、値引きの対象にはならんわな~。
    世の中には馬鹿な奴も居るもんだ、高価なシステムキッチンをわざわざニトリって、頭おかしいのかね。
    お値段以上にもほどがあるよ。

  34. 55 匿名さん

    ニトリ社員の家じゃないの?

  35. 56 匿名さん

    初回の打合せから約10日後にもう契約を迫って来た。

    営業と2回しか会ってないし、基本プランを1回受けただけで
    間取りも決まってないのに、提案書には契約日時(時間まで指定!)と
    「○月○日までに契約金xx万円のお振込をお願いいたします」
    と契約金の振込を催促するような表記があった。
    しかも○月○日は向うが勝手に決めた契約日の数日前。

    さらに3回目の打ち合わせ時に
    「今月はキャンペーンがあってお得」
    「契約後も変更は自由」
    とのセールス常套句も言われ、
    振込先と金額、「○月○日までに振込を」という書面を再度渡された。

    ここはまったく信用ならんな。
    やめた。やめた。

  36. 57 匿名さん

    56さんへ

    大変でしたね。
    うちの場合は、間取りも外装も決まって設計前に仮契約(50万)でしたので3カ月ほど経ってからでした。
    営業の方によっても違うのかも?

    逆にタマで同様の事を言われましたので、タマは却下しました。
    ネットで「資料請求しても営業しません」って書いてあったのに、営業に来るし最低!って思いました。
    でも、部下にタマで建てた者が居るので、会社で悪口は言えませんが・・・。
    営業の担当者によって違うのでしょうが、縁が無かったって事でしょうかねぇ。

  37. 58 匿名さん

    57さん、金額は同じですね。

    間取りも仕様も見積金額も決まっていないのに、
    一方的に契約を前提にその日時まで決めているのが何とも不愉快です。

    だいたい間取りや仕様も決まらず、金額も契約書の内容も分からないでは、
    契約の諾否の決めようがないです。

    それに契約前に契約金を振り込めなんて全くおかしな話。
    その契約金とやらは何の契約に基づく支払いだというんでしょう。

    本社に問い合わせてやろうか。

  38. 59 匿名

    レオのCMは毎日見るけど、新築現場を全然見ない
    悪い噂も無ければ、いい噂もない

    大丈夫なのかな?

  39. 60 匿名さん

    うちの近所は平屋建設中です。
    基礎打ちと建屋に大型クレーンが道路を塞ぎ、回り道させられたよ・・・まあお互いさまだけど・・・。

  40. 61 匿名さん

    58さんへ

    本社に連絡して下さい。
    そんな営業にはお灸が必要です。

  41. 62 匿名

    今詳しく聞いた
    流し台はレオで後ろの吊り戸棚一式はニトリだそうだ

    十万浮いたらしいw

  42. 63 匿名さん

    ニトリはカップボードだったのですね・・・標準装備ではないのでそれは可能だったのかな。
    でも、持ち込み品の設置もやってくれるのは知らなかった・・・。
    確認ありがとうございました。スッキリ!!

  43. 64 匿名

    レオの家は、ニトリの家具が似合いそうだ

  44. 65 入居済み住民さん

    面白い話が飛び交っていますね、ニトリ?ありえません。低価格20万円台、ありえません、最低でも坪45万円以上でしょう。設備も言えば差額だけで上級機種に変えてくれますよ。悪口を言う人は、建てられない僻みでしょうかね?

  45. 66 匿名さん

    >悪口を言う人は、建てられない僻みでしょうかね?



    ??

  46. 67 匿名さん

    ニトリのキッチンではなくカップボードだったのでありえるでしょう。
    安い方のバリューであれば、最終坪単価は35万円位でも建つ様ですよ。(部材が落ちますが)
    それに、悪口を言う人はどのスレにも居ますので、気にする事でも無いでしょう。
    無知を自ら晒す可哀そうな方だと、温かい目で見ましょう。

  47. 68 匿名さん

    >無知を自ら晒す可哀そうな方だと、温かい目で見ましょう。



    くやしさが滲み出てますよ、自称ユーザーさんw

  48. 69 匿名さん

    やっぱ哀れだね・・・。

  49. 70 匿名さん

    レオハウス・・・・・・・

    良い点: タマ同様、イベント派手、客寄せショールーム

    悪い点: イベントでのクオカード貰えなかった。営業×

    総合判断 → 他のとこで造る

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸