住宅なんでも質問「子供の走る音について その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 子供の走る音について その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 15:44:00

前スレ

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/

[スレ作成日時]2006-05-25 10:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の走る音について その2

  1. 501 匿名さん

    マンションではないのですが・・・今日、とある内科に行ったのですが、
    病院の上が住居になっていて、子供がものすごい音を立てて走ってました。
    母親も上にいるのですが、家中くまなくかけっこしてました。
    ドスドスドス・・・・ドンッ!!ドスドスドス・・・
    (走って飛んで走って飛んで)
    診察室から待合室から1時間ずっとこの状態でした。

    具合が悪くて来てるのに、さらに悪くなりそうでした。

    この母親には、下に患者さんがたくさんいるという思慮はないのだなと思いました。
    騒音問題は結局、他人を気遣う気持ちの有無から発生しているという事を痛感しました。

  2. 502 匿名さん

    >>497さん
    そういう意地の悪いことは言わないようにしましょうよ。

    どうしても飛び降りてしまいそうな所(ジャンプして飛び降りやすい所)には、
    出来るだけ音がしないように対策をしようって言っているのですから、
    好意的に見てあげましょうよ。
    絨毯やマットを引いたから、飛び降りても良いですよねと言っているわけで
    はないのですから。

  3. 503 匿名さん

    私も>>502さんに賛成。
    一切自分の費用と手間をかけたがらずに逆切れする人が多いなか、
    絨毯を買う費用と掃除する手間を選んだ>>496さんはえらいと思います。

    よほどひどいアレルギーならともかく、ダニが困るから絨毯はダメとか、
    まめに掃除する努力を最初から放棄してる人よりはるかに好感がもてます。

  4. 504 匿名さん

  5. 505 匿名さん

  6. 506 匿名さん

    普通、子供は外で遊ぶもんだよ。
    昔は、家で騒いだら凄く怒られましたけどね。
    ドロドロに汚れた服で帰ってきたら、お風呂の準備が終わるまでは
    玄関から上は上がらさせてはもらえませんでした。
    最近は、外で遊ぶ事自体が危険なんでしょうけど
    内弁慶の子供がいっぱいで、困った世の中になったものですね。

  7. 507 匿名さん

    今日も朝から奇声を発して走り回ってます。
    今になると、夏休みって嫌な時期です・・・

  8. 508 MS住人2姫の親

    MSに住む場合、親は子供を日中に元気いっぱい「家の中以外で」
    遊ばせる義務があると思います。
    子供にとって危険な世の中になってしまいましたが、環境改善も
    親達の義務です。

  9. 509 匿名

    >498

    うちは子供部屋にコルクマット(8mm)を敷いてます。
    歩く音は静になりますが、ベットから飛び降りる音はかわりません。

    http://www.nst21.com/home/cork/

    汚れても1枚単位で換えれるし、夏は絨毯より涼しいです。

  10. 510 匿名さん

  11. 511 匿名さん

    うちの場合、隣に反抗期と思われる青年がいるんですが、皆様!椅子を叩きつけたりすると
    隣にどんな音振が伝わると思います?躯体も震えるんですよ。
    分厚い鉄の扉をトンカチで叩くとビーーーンと響き渡る振動が出るんですがそんな感じです。
    床、大梁がミーーーーーーーンと震えてるんです。床に素足を接触させてると痒くなる振動です。
    うちのマンションのスペックは大手デベ、SRC、二重床200ミリ、戸境壁180ミリです。
    なぜ椅子を叩きつけたのがわかるかというと、後日破壊された椅子やテーブルがアルコープに
    置いてあったので・・・・
    とにかく凄いです。共用廊下側の洋室のガラスは割れていてガムテープ&シートが貼られてます。
    戸境壁180ミリのコンクリートも全く意味なし。騒いだ声がはっきり聞こえます。なんと言って
    るかもはっきりわかります。ベランダの窓が開いてるときに騒ぐと町じゅうに声が響きます。
    上下左右の部屋の人がなんだなんだとバルコニーに出てキョロキョロしはじめます。
    椅子は捨てたはずなのに、同じような声と強大な振動と衝撃が毎晩伝わってきます。今もです。
    私はもう慣れてしまいましたが、逆の隣や上下階の人がかわいそうです。
    管理人にもこの凄まじさを体感させ、管理会社にも伝えてもらいましたが、対処しないそうなので
    あきらめました。青年が家族を殺

  12. 512 匿名さん

    >511
    タワーマンションの乾式壁には住ませられないな

  13. 513 匿名さん

    >>512
    乾式壁じゃ突き破られるね。

  14. 514 匿名

    躾の事をとやかく言う方の家族構成を聞きたい。

    >510.508.506・・・。
    どんな躾をしてるんでしょうか?
    まさか独身なんて事はないでしょうから?

  15. 515 匿名さん

    独身だと躾を語る資格無し?
    あっ、私は510,508,506では有りませんけど。

  16. 516 匿名さん

    少なくとも>>510は大人の言葉使いではない。おそらく夏休みだから

    500越えちゃった、終わらなきゃ(T_T)/~~~

  17. 517 匿名さん

  18. 518 匿名さん

  19. 519 匿名さん

    あれ>>517さん>>510の言葉使いは大人のものではないでしょう。
    はずかしいじゃないですか、大人として。

  20. 520 匿名さん

  21. 521 匿名さん

    >>514
    逆切れしてるの?
    ヒステリックなお方のようですね。
    そんなのでうまく子供の躾なんて出来ないでしょう。

  22. 522 匿名さん

  23. 523 匿名さん

    >514
    欠陥マンションですか?残念・・・

  24. 524 匿名さん

  25. 525 匿名さん

  26. 526 匿名さん

    亀レスですが、ソファーから飛び降りる件ですが、対策するのは結構ですが
    やはり飛び降りるのは怪我の心配もありNGだと思います。

  27. 527 ねこねこ

    お隣は今もべランダでお食事会、
    今何時かわからないのでしょうね・・・。
    マンションって嫌ですね。
    やっぱり家庭内暴力とかに変身する可能性大かも?
    我がままグレムリンを生産しているのは親ですね。
    私の子には真似するなときつく言っておきました。
    いつも愚痴をこぼさせて貰ってすみません。はぁ〜なんか疲れた。
    家の中で走る、ベランダで好き勝手する私には真似出来ません。
    マナー無さ過ぎです。
    スレ違いですが迷惑かけている事が認識できない親は、
    将来全部自分に返ってくると思います。
    でもそれまでに早く売却しなければならない我が家は大損ですね。
    早く隣の親に天罰が下りますように。
    仏の顔も三度まで
    この言葉すら知らないのでしょうね。
    子どもと一緒にもう一度家族で幼稚園からやり直して欲しいです。
    親は社会人として通用しているのでしょうか?
    上司に聞いてみたいです。
    長々すみませんでした。

  28. 528 匿名さん

    ほんとによく愚痴こぼしてますね。
    大変そうだとは思いますが。

  29. 529 匿名さん

    527さんはご謙遜されてグチとおっしゃってますが
    これはグチではないと思いますよ。
    経験している人にしかわからない辛さもあって、
    さらにそれを本人達に言えないという辛さもあるんだと思いますよ。
    ここに書き込む事で、騒音を与える世帯側にも遠まわしに思いを伝えられるのですから、
    単なるグチで終わらせては可哀想だと思います。

  30. 530 匿名さん

    >ここに書き込む事で、騒音を与える世帯側にも遠まわしに思いを伝えられるのですから、
    いや伝わらないでしょう。

    それより500超えてる、終わらなきゃ〜(T_T)/~~~

  31. 531 匿名さん

    伝わるか伝わらないかは受け手次第でしょうね。
    でも、子供が走ればこんだけ騒音は出てるってことだけでも知らせとかないと!
    当たり前だと思わせてはダメです。ベランダでの大騒ぎも同じです。

  32. 532 匿名さん

    うちの子は歩いていてもドンドン音をさせてる。
    爪先立ちで歩いてくれ。

  33. 533 転勤者

    私は上の階の子供の走り回る音に悩まされています。管理会社にいってもだめ。地方は皆子供いるの当たり前だから初めてこういうこといわれたんだと思う。ちなみに家は夫婦のみ。朝から晩までほんとうるさい。耳栓してみても声とちがってほんと響くしいらいらする。管理会社からいってもらっても治らないときってどうしたらいいですかね、、本人まったく 子供は走るの当たり前 程度だと思うんですよね、、ほんと 好きで来た土地でもないのにノイローゼになりそです。。。ちなみに横浜から名古屋にきました。

    これでますます 名古屋は嫌い

  34. 534 匿名X

    下のうちがいちいち子供の足音や生活音のことで文句言ってきてノイローゼになりそう。
    もう住みたくない。マンション売るときに不動産会社や買主に下の家が音に神経質であることって
    言わないとだめですか??そんなこと言ったらいつまでも売れないですよね
    小さい子供がいる人には売れないし・・・こういうことってどこまで説明義務あるのでしょうか?

  35. 535 匿名X

    下のうちがいちいち子供の足音や生活音のことで文句言ってきてノイローゼになりそう。
    もう住みたくない。マンション売るときに不動産会社や買主に下の家が音に神経質であることって
    言わないとだめですか??そんなこと言ったらいつまでも売れないですよね
    でも小さい子供がいる人には売れないし・・・こういうことってどこまで説明義務あるのでしょうか?

  36. 536 匿名さん

    一度下のうちに行って音を聞いてみたいですよね
    下のうちにもこどもがいれば良かったのにね

  37. 537 匿名さん

    ファミリーのみのマンションがあれば少し分かり合えるのにね

  38. 538 匿名さん

    普通に生活していれば下の方も文句言わないでしょうから、次に買う人には特に言わなくても
    いいと思います。ただ、子供が走ると下に響くようです、ぐらいは言ってもいいと思います。

  39. 539 匿名さん

     534さん、子供の音は本当に響きますよ。私も経験者ですが、夫婦の歩く音は聞こえないのに子供の音は聞こえます。下のうちがいちいち子供の足音や生活音のことで文句言ってきてノイローゼになりそう?何もしていなのに音を聞かされているほうが、ノイローゼになりますよ。下階の人を神経質にさせたのはあなたです。あなたは何か努力されましたか?下階の人に相談して防音対策をされましたか?騒音に悩んでいる人たちのこのレスを読んでそんな発言ができるあなたは自分のことしか考えていないように思えます。相手の立場に立って大人の常識を持って生活してください。まぁ、こんなこと大人なら言われなくてもわかっていてほしいんですが…

  40. 540 匿名さん

    文句を言うことしかできない下階の人も自分のことしか考えていないように思われます。
    相手の立場に立って考えられる人なら、上階の方と相談して、どうすれば良いか一緒に
    なって検討できるはずです。被害者意識しかないような人は困り者ですね。

  41. 541 匿名さん

    >被害者意識しかないような人は困り者ですね。
    被害者なのに?だめだこりゃ。

  42. 542 匿名さん

    540はいつもの人でしょ。
    また話題がループするんだよね。

  43. 543 匿名X

    NO534です(繰り返しになってしまいますが・・・)。築30年の古い安マンションに子供を二人つれて引っ越してまだ4ヶ月です。たった4ヶ月でこんなトラブルになり先のことを考えると本当に頭が痛いです。本気で長く住もうと思っていません。でも売るときに不動産会社や買主に「近所トラブルなどありませんか?」とか聞かれると思うんですけど・・・そういう時に聞かれて隠していても大丈夫なのでしょうか?後から入った人が階下とまたトラブルになり買う前に聞いたのに・・ということにならないでしょうか?そういう契約時の義務について詳しい方教えてください。

  44. 544 匿名さん


    そんなの感じ方でしょ?
    「私は気にならなかった」で済むでしょ?
    そんなに神経質にならなくても・・・

  45. 545 匿名さん

    正直に下の階の人のこと伝えた方が良いですよ。
    それで売れなかったら管理会社も神経質住人を敵に回すでしょう

  46. 546 匿名さん

    中古で売り出した部屋が売れるか売れないかなんて
    管理会社の知ったことじゃないだろ。

  47. 547 匿名さん

    賃貸じゃないのか

  48. 548 匿名さん


    体験されたことのない方は「あーら、こどもが騒ぐぐらい」
    と、軽く言われますが、毎日、毎日、朝、昼、晩、隣の部屋からも上の階の部屋からも
    外廊下からも 子どもが大騒ぎをして走りまわる物凄い騒音を被ったら、神経もおかしく
    なりますよ。私の住んでいたマンションも、子どもの音の問題は騒いだもの勝ちでした。
    苦情を言おうものなら、「音に敏感じゃないの」「お宅も子どもをつくれば」
    「うるさいなら引っ越せば」と、そういう感覚の方がほとんどで・・・。分譲でしたがスラムみたいでした。

  49. 549 匿名さん

    リスクを減らすにはシングル・DINKS向け物件に住むのが一番ですが、
    あとは和室の無いタイプだとお子さんがいらっしゃらない、もしくは
    いらっしゃっても静かなご家庭が多いと思います、経験上の話です。

  50. 550 匿名さん

    何もしていなのに音を聞かされているほうが、ノイローゼになりますよ。下階の人を神経質にさせたのはあなたです。あなたは何か努力されましたか?

    これを上の階の親にいってやりたい。おまえのせいで騒音に敏感になった

  51. 551 匿名さん

    安いマンションはスラムになる可能性が高いですね。

  52. 552 匿名さん

    お子さんがいても マナー良く静かに暮らしている人たちはいます。
    でも、マンションでも一戸建てでも たまたま、そこが子どもの騒音を正当化される
    住民が大多数を占めている環境だったら、それは、もう地獄ですね。
    子どもを騒がせている親も、エトランスやよそ様の部屋のドアの前で、建物中に響き
    わたるような大声で、何時間も延々、おしゃべりされてます。
    分譲だと マンションは自分のものと思っていらっしゃるようで
    敷地内、建物内で子どもが走り回って、騒ぎまくって何が悪いのかという意識レベル
    だから そういう人たちには何を言っても無駄ですよね。うちのマンションは
    子どもがいても静かな生活を望む人たちは ほとんど越してしまいました。
    みなさん、ものすごい売却損ですよ。居座っているのは、騒音公害を平然と巻き散らかしている
    ひとたちばかり。おかげで、ますます、モラルもなにもあったものじゃないマンションになって
    しまいました。・・・ふう。

  53. 553 匿名さん

    確かに、子供が騒いで人に迷惑をかけても叱らない親はモラルのない行動が多いです。
    エントランスでの井戸端会議中に自分の子供らがエレベーターで遊んでいても注意しない。
    走って他人にぶつかっても知らぬ顔。ゴミ出しのルールも守ってくれません。

    思えばそもそも、お母さん自体がそういう育ち方をしてきているんですよね。
    そんな人が親になって、子供に何を叱ってあげられるんでしょう。
    そもそも迷惑云々という概念が欠けているから、叱れるはずがないんです。
    だから他人から注意されても聞く耳を持たない。または逆ギレ。ここの掲示板でも同じですよね。

    さらに恐ろしいのは、その子供が親になってもまた同じ事を繰り返すという事です。
    きちんと躾していない家系は、延々と同じ事を繰り返すんですよね。

  54. 554 匿名さん

    だからどうしようもないことなのです。

    500超えてる終わらなくていいんですかぁ〜管理人さん。

  55. 555 匿名さん

    わかってて対処しようとしない↑みたいな人の方が、
    しつけされてない無知な人よりもタチが悪い。
    どうしようもないで終わらせるなよ

  56. 556 匿名さん

    次すれ立てる要望が在るなら立てますが、どうですか?

  57. 557 匿名さん

    555が続けたそうです。

  58. 558 匿名さん

    >557

    スレタイに関係ない煽りは、荒れるもとだからやめた方がいいのでは?

  59. 559 匿名

    戸建にしろマンションにしろ住まいって明日の為に疲れを癒す場所にもかかわらず、騒音だして迷惑かけている人の言い訳なんて知ったこっちゃないです。集合住宅って嫌ですね。

  60. 560 匿名さん

    疲れを癒す人もいれば、子供を育てていく人もいる。疲れを癒すだけの場所なんてあなたの
    価値観だけで決め付けないほうがいいですよ。問題がややこしくなるから。
    要は双方に事情があるんだから、お互い歩みよらなきゃなんも解決しないってこと。
    おしまい。

  61. 561 匿名さん

    >>560
    騒音出してる方と受けてる方両方に事情があるだなんて
    そんなのケースバイケースでしょう
    騒音に対して何の努力もしていない家庭と歩みよれとでも?

    騒音を出して申し訳ない、と一生懸命がんばってる常識的なご家庭と
    そうじゃないところとでは、話がまったく違う

  62. 562 匿名さん

    どういう家庭なら対策頑張ってると思えます?
    走るたびにイチイチ注意(その時止まるだけで全く効果ないけど)?
    絨毯敷き(これは多少効果あり)?挨拶(効果あり)?
    走る度に注意するのは幼児には全く効果なしですよ。
    かえって足音に加えて親の声が響いてより迷惑です。その点親御さん注意しましょう。
    挨拶をちょくちょくすれば相手の感情も違ってくるものですが、結局走るから問題自体は
    全然解決してないのは事実なんですけどね。やっぱり感情は違ってきます。

  63. 563 匿名さん

    猫がこないように、プラスチックの針が上をむいたやつがありますね
    あれを床一面にはっとけば子供は走り回りませんから、効果絶大です

  64. 564 匿名さん

    562の >走るたびにイチイチ注意(その時止まるだけで全く効果ないけど)?

    いつも感心しちゃいますが、あなたはホント面白いですね。
    何度注意しても言う事聞かない子供にしているのは親なんですよ〜。
    子供は小さいながらも、叱られるたびに少しずつ学んでいきます。
    全く効果なしとはいえませんので。

    気長で構いませんから、しつけに頑張ってください!
    そのときに聞こえるあなたの声は別に迷惑でもなんでもないですから。
    そんなコトよりもっと肝心なことを考慮してくださいね。

  65. 565 匿名さん

    くどいですが、500超えてますよ。
    でも、あまり建設的な意見も出ないようなのでこれにて終了ということで。

  66. 566 匿名さん

    注意する声が騒音・・・って屁理屈こねる人と建設的な意見交換ができるわけがない。

  67. 567 匿名さん

    騒音。これは、大変な問題ですよね。

    うちは、男の子2人います。
    なので、子供が元気に毎日過ごす様子をみています。

    反面、数年前は子供がいない生活をおくっていました。
    なので、騒音を出す家庭と受ける家庭の両者のお話がよくわかります。
    どちらも、毎日大変なストレスなんですよね。
    私も、子供が居ないときは、イライラしたときもあります。

    どうしても、人間今の自分の立場を中心に考えてしまいがちですから、
    お互いに意見が合わないことが多く、これが一番の問題ですよね。

    まったく音なしの生活は、できませんし、かといって、やりたい放題も
    集合住宅では、考え物。やはり、マナーをもって生活を送らなければ
    いけないと思います。

    たとえば、
    1.朝7時前と夜9時以降は、ドタバタさせない
    2.週末の朝は、早くからドタバタさせない
      (1と2は、階下の方が、夜勤の方もいらっしゃるので、一概には定刻を指定
       しにくいのですが)
    3.近所の方とコミュニケーションをとる

    など、お子さんがいる家庭は、極力基本的なマナーを守るように努力すればどうでしょうか?

    うちは、2.のマナーで朝早くに起きてしまった場合は、5時であろうと
    公園に連れ出していました。これは、正直つらかったですけど。仕方ないですね。
    子供を籠にいれたり、じっとさせたりもできませんから。
    あと、防音のジュータンを2重敷きにしたりしいました。
    これで、ほこりがひどく子供は喘息になってしまいましたが。

    そして、大切なことは、クレームになる前からご近所とのコミュニケーションを
    よくとっておくということだとおもいます。こちらが、音を出しているわけですから、
    やはり、申し訳ないという謝罪の気持ちを相手に伝えることは、大切だと思います。
    子供を連れて、入居する場合は、階下の方にかならずご挨拶にいき、子供がいる旨
    を一言そえることが大切だと思います。

    最後に、皆さんよく思い出してください。
    自分たちも子供だったことを!のびのびと育つことの大切さを!
    子供も、マナーというルールを少しづつ勉強中なのです。
    騒音を受ける側の方には、申し訳ないのですが、一度では、なかなかわからないのが現状です。

    音を出すたびに怒っていては、子供は萎縮してしまいます。
    将来、ゆがんだ子供にもなりかねません。(全員じゃないですよ)
    かといって、やりたい放題にさせるのは、子供にとってもよくありません。
    だから、基本的なマナーを守りながら、周りの住居の方も、少し余裕をもって、
    暖かく未来の大人である子供たちを見守っていってあげませんか?

    子供にも、下に住んでいる人は、うるさいって思っているんだよ。
    大きな音や声を出すことを考えようね。
    ここは、マンションだから、沢山の人が住んでいるんだよ。公園じゃないよ。
    って何度も何度も繰り返し言い続けてみましょう。
    時には、忍者ごっこといって、楽しみながら静かに過ごす工夫もしていました。
    子供も楽しみながら、静かにできますから。

    子育ても忍耐。周りも忍耐。
    それぞれの立場から、少しづつわかりあえたり、歩み寄れるといいんですけどね。

    私のレスが皆さんの騒音に対する考え方に少しでも良い影響があればいいな?
    と思いながら、長々と打ってしまいました。

  68. 568 匿名さん

    567さんに賛成です。親は回りに謙虚な気持ちを表し、
    周りは子育て世代を暖かく見守ってあげましょう。
    将来のニッポンを支えてくれる子供を応援してあげましょう。
    そして私達は長生きして年金をもらいましょう!THE END

  69. 569 匿名さん

    >将来のニッポンを支えてくれる子供を応援してあげましょう

    最近の子ども達を見ていると支えてくれるようになるどころか
    お荷物になりそうな予備軍がウヨウヨいて・・・
    近所の総合病院に行くと、いつも廊下は子ども達の大運動会です。
    お母さん達はお喋りに夢中。どうなってるのこの国は?

  70. 570 匿名さん

    もー!せっかくTHE ENDになったのに。
    では色々あるかとは思いますが明るい未来を目指して
    みなさんさようなら!

  71. 571 匿名さん

    やたら終わらせたがってる人がいるけど(なら見なきゃいいのに)
    騒音被害者をクレーマーよばわりしてる人?
    こんな人が自分のマンションにいなくてよかった・・・。

  72. 572 匿名さん

    571.もう終わらせるのがマナーですから。ちゃんとマナーを守ってから発言したら。
    人のことより自分の事を気ををつけましょう。
    最近多いですけどね、他人に厳しく自分に甘い人。アッ自分もマナー違反ですね。マナーを守って
    もう書き込みません。では。

  73. 573 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16210/
    こっちはまだ余裕有りそうなんで・・・

  74. 574 管理人

    住宅なんでも質問板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、「住宅なんでも質問板」は非常にご好評頂いており最も多い2000以上の話題が
    上がっております。今後、徐々に細分化を行いまして、より利用をしやすいようにして
    参りたいと考えております。

    まずは、非常に話題の多かった「音」に関する話題、そして意識が高まってきている
    防犯や防災に関しての板を新設させて頂きました。

    昨今、泥棒などの被害が増え防犯意識が高まっていますし、また、大規模地震への
    備えも重要視されてきました。
    実際に経験された方の情報、皆さんの知識を集めて頂きまして防犯対策、震災対策へ
    活かしてもらいたいと思っております。

    なお、当スレッドは以下のURLに移動しました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/

    御手数ですが、今後はこちらをご利用頂きますよう宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

  75. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸