一戸建て何でも質問掲示板「オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その4】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-05-18 20:21:59

【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。

オール電化派もガス派も、反原発派のみんなは、
原発依存度の高い方法を選ばないようにしよう!

原発は今も熱を出し続けてるように24時間止まらない。
みんなが休む深夜は原発のメインステージ!

それで何をイメージするかは、各自の判断だね。

無理してまでどうこうじゃないけど、できるところから!

原発依存度に対するイメージは人それぞれだね。
真っ先にエアコンやホームシアターを思いつく人もいれば、
エコキュートと思う人もいるね。

我慢するか、省エネ品を買うか、節約するか、代替手段をとるか、
いろいろやってみるかは、人それぞれだね。


【原発推進派】はご自由にどうぞ。マイノリティーとしての意見を頑張って主張してくださいね。

★お互いに暴言は控えましょうね★

[スレ作成日時]2011-04-19 22:59:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その4】

  1. 1002 匿名さん

    オール電化派が原発擁護という本性を現したところで1000超えたので、
    次スレ作ったよ。

    オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その5】
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/163609/

  2. 1003 匿名さん

    >「もしも福島原発の放射能漏れがこのまま10年続いたら人類滅亡」だとはっきり言ってましたよ。

    こんな自分が設計したのが3号炉の冷却システムなのか5号炉なのかも記憶していない
    耄碌した爺さんの言葉尻を捉えて滅亡論を信じているなんてやはりお花畑にいますね。

    「記者会見」
    http://www.ustream.tv/recorded/13809885
    「記者会見まとめ」
    http://www47.atwiki.jp/genpatu-uehara/

  3. 1004 匿名

    >>998>>999

    原発は現状必要悪、まずは安全対策に注力
    将来的に無くすのは大賛成

    と明記してるのに、なんで原発推進で更にオール電化派になるんだ?

    あなた、日本語が苦手?

  4. 1005 匿名さん

    なくすものに『必要』悪と書いているヤツが一番日本語を理解していない。

    なくすべきものを『必要』とは言わない。
    原発擁護ときめつけられるのも当たり前。

  5. 1006 サラリーマンさん

    >996
    >エネルギー利用効率がガス併用の場合と比較して劣ります。
    はぁ?って感じですね。10年も先の話しであることもあるけれど、
    拙宅は太陽光発電をやっていますから、ガスと電気併用のお宅とは
    エネルギー利用効率は劣りません。昨日も消費電力の200%近くを
    発電しています。年間を通しても、消費電力の80%は発電して
    いますから、オール電化にしてからのエネルギー効率は、以前の
    灯油、ガス、電気使用時代とは格段に向上しています。

    もちろん、発電所のエネルギー効率が30~40%程度であることを
    考えれば、日本全体としてのエネルギー効率は劣るかも知れません
    が、それは電力会社の技術力、経営上の問題の結果であり、善良な
    一市民の私が関知することではありません。

    それから、
    >オール電化という需要に合わせて、わざわざ発電します。
    と、おっしゃるように、この世の中は需要と供給の関係が重要です。
    火力発電でも深夜電力の需要があり、経済的に成り立つのであれば、
    供給側は、発電をして、電力を供給するでしょう。
    これは、わざわざではなく、技術的且つ経営的な問題からです。

    今、現実的に、夜間電力を供給することが経営的に成立しないなら
    夜間割引も廃止して、夜は停電することでしょう。
    その時になって考えれば良いことで、今、ガス利用者にとやかく
    言われることではありません。
    夜間の電力を利用するのは原発推進だ、と決めつけるのであれば、
    ガス併用のご家庭でも、夜間電力を使うのをお止めになる必要が
    あることは誰もが思うことです。
    妄想に狼狽えて、天に唾吐くガス至上主義者かな・・・ですなぁ。

  6. 1007 匿名さん

    オール電化とガスの比較で、太陽光込ならそっちが上に決まってる。
    太陽光発電抜きでないと意味ないだろ。

    だから原発オール電化はダメなんだよ。

  7. 1008 匿名さん
  8. 1009 匿名

    >>1007
    なんで抜くんだよ?

    原発=オール電化より、
    太陽光発電=オール電化
    の方が類似性高いじゃね〜か?
    (どちらも無理矢理っぽいけど)

  9. 1010 匿名さん

    1006は自分さえ良ければいいといっているようなもの。

  10. 1011 匿名

    オール電化=原発

    オール電化の普及率は20%前後ですが

    自然エネルギーのガスは貧乏人のエネルギーでしょ?

  11. 1012 匿名さん

    オール電化=原発

    原発の残飯電力にたかるオール電化はコ ジキのエネルギーかな?

  12. 1013 匿名さん

    原発+ガス よりは、マシだよ。

  13. 1014 サラリーマンさん

    >1010
    >1006は自分さえ良ければいいといっているようなもの。
    そういうことではなく、今の日本では、「自分に良いことは、みんなに良いこと」
    っていうことなんですよ。
    自分にとって良いことではないのに、他人に、それを強要するって、おかしいで
    しょ?
    ガス至上主義者たちは、このスレッドで、それをデマゴーグでプロパガンダして
    いるのですよ。本当に、許せない偽善者だと思いますよ。
    自分は、勝手に昼でも夜でも好きな時間に、電気掃除機や炊飯器、電子レンジを
    使いながら、オール電化の人たちを原発の残飯漁りだと非難するのは、天にツバ
    吐く行為です。みっともないから止めましょうよ。

  14. 1015 匿名さん

    みっともない?
    この状況になって原発オール電化に固執するほうがみっともない。

    この状況でオール電化がいいとする方が許せない。


    とりあえず、反原発はいいことだと思ってるから、やめることはない。
    原発から生まれた仕組み(深夜電力料金制度、電気温水器、オール電化)は廃絶すべきだ。

  15. 1016 サラリーマンさん

    >1015
    >この状況でオール電化がいいとする方が許せない。
    反原発、脱電発、、、ということであれば、共感できるけれど、
    今、あなたは自分のそういう反原発エネルギーを間違った方向に
    使おうとしてますよ。
    反原発、脱原発であれば、電力消費者にその怒りを向けるのでは
    なく、電力を供給する側が、原発を選んだことに対してなのでは
    ありませんか?善良な電力消費者に、怒りを向けるのはおかしい
    です。そのことを自覚して欲しいと思いますが、無理ですか?

  16. 1017 匿名さん

    早く電気代値上がりして欲しいです
    うちは太陽光つけてるので関係ないです
    多分日本でも全量買取が始まるだろうし
    良いことづくめw

  17. 1018 匿名さん

    >1016

    ご心配なく。
    ここでの書き込みなんて大したエネルギー割いてませんから。
    脱原発の一つが脱オール電化なだけ。

    原発とともに生まれた深夜電力料金制度と電気温水器、その後継のエコキュート、オール電化には、原発とともに消えてもらいたいだけですよ。
    原発さえ消えれば後はどうでもいいですけどね。ただ、追い詰められたオール電化派が原発擁護に回るので、今はそれを駆除しているだけです。
    オール電化派の書き込みがきれいになくなれば、書き込みしません。

  18. 1019 サラリーマンさん

    >1018
    >オール電化派の書き込みがきれいになくなれば、書き込みしません。
    まったく、○た○悪い、、、ってしか言いようがないね。
    ま、
    >脱原発の一つが脱オール電化なだけ。
    っていう信念であれば、それは間違っているけど、コケのイチネンで
    やってください。
    脱オール電化しても、脱原発にはならない、、、って、口を酸っぱく
    して、ここに書いても、それが理解できないのだからしょうがないよ。

  19. 1020 匿名さん

    >1018
    オール電化の方々が原発擁護なんてしていますか?
    原発廃止で良いが深夜料金がなくなるのはキツイと言ってるだけでは?
    電力会社にしても電気のみのオール電化契約者は大事でしょうから
    脱原発になったとしても割引制度なり何かしらの対応はすると思います
    それが回りまわってガス併用の負担になるから嫌だという考え方もできますが

    電気は使う事だけを考えるなら一番クリーンなエネルギーです
    今度は電気をつくる時にクリーンで環境に優しくできればよいのです
    原発以外の電力供給が一日でも早く訪れると良いですし
    各メーカーには太陽光、エコキュートの更なる効率アップを期待したいです

    >原発さえ消えれば後はどうでもいいですけどね。
    自然エネルギーの環境破壊はどう感じられますか?
    理想では皆地球にやさしくしたいはずですが難しいです。

  20. 1021 匿名さん

    >オール電化とガスの比較で、太陽光込ならそっちが上に決まってる。
    >太陽光発電抜きでないと意味ないだろ。

    エネルギー効率が高いってことはいいことじゃないか。


  21. 1022 匿名さん

    原発=オール電化

    より

    原発+ガスの方が許せないけどな

  22. 1023 匿名さん

    >1018

    無理だよ。
    1018は一市民でなくオール電化を嫌うガス業者だから。
    執拗にオール電化を否定し攻撃する輩はすべて業者の類

    だって普通に考えたって、ガス兼用住宅の住民が必要以上にオール電化を叩く必要なんか
    あるわけないもん。

  23. 1024 匿名さん

    勝手に思えば。
    別にここだけに書き込んでるわけじゃないから。

    原発が嫌なだけ。
    だからオール電化もなくなるべきと思ってるだけ。

    オール電化業者は売れなくて必死だろうけど、エネルギー業界に努めてるわけじゃないから、
    原発さえなくなればどっちでもいい。
    ただ、叩かれたオール電化派が原発擁護に回るからオール電化はやっぱりなくなるべきと思ってる。

  24. 1025 匿名さん

    >>1024
    一連の書き込みからは
    オール電化に対しての怨念すら感じるけどね。

  25. 1026 匿名さん

    だから勝手に怨念でもなんでも感じてれば。
    被害妄想でもなんでも。

    怨念で原発止まるなら、いくらでもするよ。
    (どうやって怨念という形で出すのかわからないけど。)

    とりあえずここの板では原発擁護に回りかねないオール電化を減らすことが目的。
    原発自体に対しては、別のところでやってるからお構いなく。

  26. 1027 匿名さん

    原発擁護ではありませんが
    あなたのオール電化への煽りが
    逆に刺激していると思いますよ。

    >だから勝手に怨念でもなんでも感じてれば。
    >被害妄想でもなんでも。

    相手の話を聞く気もないということですよね?
    自分に聞く耳がなければ、相手も聞いてくれませんよ。

    その前提を無視して話を続けても不毛な議論だと思います。

  27. 1028 匿名さん

    オール電化は伸びてるから、業者はそんなに必死じゃないよ。必死なのはガス屋さん。がんばれよ。

  28. 1029 匿名

    >1023
    なるほど。
    ガス派の執拗さには不思議さを感じますね。

  29. 1030 匿名

    >1028
    >オール電化は伸びてるから、業者はそんなに必死じゃないよ。

    確かに東京電力は、オール電化の営業活動を止めちゃう余裕ぶりですからね。

  30. 1031 匿名さん

    そのほうが売れるんだよ。しってた?東電はコンサルの指導受けてるかと思ったよ(笑)
    カップヌードルのご飯版や、米からパン作るやつ。同じ戦略。品薄になると売れる。あえて品薄状態を作る。原発事故はあえてではないだろうけどね。人災であることに間違えはない。

  31. 1032 匿名さん

    あら不思議。
    東京ガスも対オール電化用の営業を不要と判断してたね。

    オール電化派も相手の話を聞いてないのだから、どっちもどっちじゃない?

    原発オール電化なんだから叩かれるのは当たり前だけど。

  32. 1033 匿名さん

    次スレ立っても、オール電化派の書き込みで埋めて終わらせたいのか、
    連続で書き出してるね。


    オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その5】
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/163609/


    オール電化=原発は変わらないのに。

  33. 1034 匿名さん

    ガス屋の売り込みすげーぞ。床暖房パネルなんてタダ同然。まぁすっげーガス使うから、一ヶ月ぐらいでペイするだろうけど(笑)

  34. 1035 匿名さん

    >連続で書き出してるね。

    深夜電力タイムですから。

  35. 1036 匿名さん

    1か月でペイするって?
    床暖房ってそんなに安いの?

    原発オール電化なアタマだと、こんなレベルのレスしかできないんだな。

  36. 1037 匿名さん

    ペイするのはガス屋だよ。ユーザーじゃない。

  37. 1038 匿名

    >1033
    オール電化派、新しい人が増えたよね。
    ガス派は新しい人なんてなかなか見あたらないのに。

  38. 1039 匿名さん

    どう見ても原発オール電化派に新しい人が来たようには見えない。
    自作自演と連続書き込みがお得意でしょw

  39. 1040 匿名さん

    >1037
    そんなにガス代取るの?
    床暖の敷設なら、月に少なくとも何十万ってこと?

    原発オール電化なアタマだと、こんなレベルのレスしかできないんだな。

  40. 1041 匿名さん

    床暖「パネル」ですよタダ同然なのは。床暖がまるまるタダってわけじゃない。よく読んでから噛んでください。

  41. 1042 匿名さん

    原発廃止にすると益々オール電化増えるでしょうね

  42. 1043 匿名さん

    >>1034
    >ガス屋の売り込みすげーぞ。床暖房パネルなんてタダ同然。
    >まぁすっげーガス使うから、一ヶ月ぐらいでペイするだろうけど(笑)

    オール電化派が床暖房を出してきてはダメでしょう。
    ランニングコストではガス温水式にかないません。
    ガス温水式ですっげーガスを使って1ヶ月でガス屋ペイできるのならば、
    電熱式床暖暖房だと2週間くらいでペイですか?(笑)

  43. 1044 匿名さん

    >>1042
    >原発廃止にすると益々オール電化増えるでしょうね

    増えるでしょうね。オール電化家庭の電気代が。

  44. 1045 匿名さん

    オール電化の家では床暖房、不得手ですので、推奨してません。

  45. 1046 匿名

    今時、床暖房はどうかなあ…
    ガス派は、床暖房すすめてるの?

  46. 1047 匿名

    質問です。
    オール電化のステッカーを東電社員が車にはっていたら嫌がらせをされた
    と言う話は
    ガス派のデマですか?
    それとも本当のことですか?
    あるいは、私の見間違いですか?

  47. 1048 匿名さん

    >>1046
    今時床暖房?あれより快適な暖房方法があったら教えて欲しいね。

  48. 1049 匿名

    >1048
    全館空調の類。快適な上に電気代も安い。
    高気密高断熱住宅でしか、しない方がいいけどね。

  49. 1050 匿名さん

    全館空調で広さは?
    夏と冬のピークの電気代はいくら?

    本当にエコといえる消費電力量の全館空調ってあるんかな?
    しかも、夏暑くては冬寒いって聞くこと多いね。

  50. 1051 匿名

    >1050
    冬寒く夏暑かったら冷暖房じゃないだろう。
    今年の冬場は毎日つけて、快適に暖かかったよ。
    床暖房は床が暖かいだけだろ?(違ってたらごめん)
    全館空調は家と空気が暖まる。
    床下も暖める機能もあるしね。

    雪が積もってた2月で
    13000円きってた。
    (あ、もちろん、全館空調だけの電気代じゃないよ。昼間も家族は家にいることがほとんどだから)
    ガス代灯油代いらないし、太陽光あるから冬でも光熱費はプラス。

    家の坪数は、約50坪。小さめだけどね。

    老人子供赤ちゃん病人がいない、身軽な家なら
    暑さ寒さに耐えてもいいだろうが
    そうじゃない家も多い。

    快適さを悪として節電だけを考えるより
    太陽光などの発電方法を考えるのも手だと思われる。
    家計もね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸