なんでも雑談「老後、いくら位現金必要でしょうか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 老後、いくら位現金必要でしょうか。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-04-24 16:45:13

年金も不安。少なくとも定年から年金支給までのつなぎは必要。
退職金は少額ですが、それも含めたとして、いくら位預貯金必要でしょう。
老後、子供に迷惑かけたくないです。(女の子だけなので)
住宅ローン完済するとしても、メンテナンスや維持費などかかりますよね。
マンションは管理費もあります。
いくら位現金残せば、老後そこそこ暮らせるでしょう。
皆さんのお考え、予算などお聞かせください。

[スレ作成日時]2011-04-17 00:52:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

老後、いくら位現金必要でしょうか。

  1. 51 匿名さん


    嘘は泥棒のはじまり、メッ!  

  2. 52 匿名

    年金だけで暮らせないから家賃収入あるといい。
    でも不動産、今は高いし手がでない。

    豊かな老後なんて夢のまた夢?

  3. 53 匿名

    月に五十万は欲しい♪

  4. 54 匿名

    医療費負担が増えるから転ばないように

  5. 55 匿名さん

    そうさね

  6. 56 匿名さん

    現金持つのが一番

  7. 57 匿名

    病気・怪我しなけりゃ月40万で余裕の生活。

  8. 58 匿名さん

    40万円も何に使うの?
    具体的に、

  9. 59 匿名

    毎日飲みに行きます!!

  10. 60 匿名

    しかし、なんで五十万とかで驚くん?
    今でも80万使ってますがね。笑

  11. 61 匿名

    何に使ってるんだね?
    その80万円

  12. 62 匿名さん

    言えやしない言えやしない、、、

  13. 63 匿名

    下戸だから飲みに行く代金はいらないなあ
    旨いものは食いたいが

  14. 64 匿名さん

    1おく

  15. 65 匿名さん

    2もっとおく

  16. 66 匿名さん

    そりゃ山ほど金がありゃ言う事なし

  17. 67 匿名さん

    暮らすだけなら、20万あれば十分。
    月40あれば、持ち金0でも何とかなるさ。
    持ち金6000万、月20万が理想。

  18. 68 匿名さん

    持ち家ローンなしで月20万円も何に使うんでしょうか?

  19. 69 匿名さん

    生活保護でも月8万、そのぐらいは掛かるでしょう。
    夫婦で16万円、趣味をするにも4万のゆとりは欲しい。

  20. 70 匿名

    健康前提ね
    難病にかかったりすると
    以下省略・・・

  21. 71 匿名

    あほか、高級フレンチ行ってワイン飲んだら二人で三万以上使うやん♪
    月に一回は夫婦で贅沢したいしな★

  22. 72 匿名

    寿司も食いてえ★

  23. 73 匿名

    真面目な話し、住宅や預貯金など資産があれば何とか暮らせますよ。
    最低一月一人20万円でいいと思います。年金もあるし…

  24. 74 匿名

    1億あれば十分じゃろ

  25. 75 匿名

    一億目標!

  26. 76 匿名

    3億は欲しいが、無理。

  27. 77 匿名さん

    40歳の頃、「65歳退職、2億貯金して年金は公私合わせて月80万円」を目標にしました。
    一生懸命働き、遊びやギャンブルは全く無関係、不確実な投資も一切しませんでした。
    その結果、予想より早く目標達成でき、3年前63歳で前倒し退職しました。
    退職時貯蓄3億円弱、毎月平均85万円の年金他不労収入。
    しかし身に付いた質素倹約の性分は変わらず、少々贅沢したと思っても夫婦二人で月40万もかかりません。
    年々貯蓄が増えています。
    日々に満足はしていますが、何か肩透かしを食らわされたような・・・・・・。

  28. 78 匿名

    預金はありませんが、質素倹約の癖がありお金余り使わない年金余る

    習慣って病・・まさに生活習慣病です。

  29. 79 匿名さん

     東京在住の40代の者ですが、今後、かなりの日本人には老後はないのではないかと、今思っています。 
    原発事故は収束しないしさらに悪化傾向だからです。未だ太平洋に高濃度の汚染水を垂れ流し
    今後も垂れながし続けるでしょう。
     放射能汚染は、我々が考えている以上に恐ろしもので、人々を着実に蝕んで行くのではないか
    と感じてなりません。 また、異常気象や自然災害なども、以前に見られないような怖いものですし。

     老後を向える前、もしくは老後に入ってすぐに、癌 心臓病 白血病 心不全による突然死等で
    死ぬ人たちが急増するのではないかと最近感じますね。 昨今、4,50代で突然死や癌で死ぬ人をけっこう見ます。 
    今後は、日本人の平均寿命は、10~20年縮まるのではないかと、勝手に予測しています。 
     老後の事を考えても野暮な話で、老後は汚染や自然災害の少ない田舎で自給自足の農業や漁業で細々と暮らすのが
    いいのではないかと思いますが。。。。

  30. 80 匿名さん


    しつこい。
    つまらない。
    妄想。

  31. 81 匿名さん

    原発云々は置いといても
    食の欧米化で育った世代は元気に長生きって人は減るだろうとは思う

  32. 82 匿名さん

    >40歳の頃、「65歳退職、2億貯金して年金は公私合わせて月80万円」を目標にしました。
    >少々贅沢したと思っても夫婦二人で月40万もかかりません。年々貯蓄が増えています。

    僕がちょうど今40歳で、将来のことを色々考える年頃になりました。
    20代の頃から貯金がある程度貯まると、株式や投資信託などの投資に回して、
    現在、配当や分配金などの不労所得が月80万円ほど、年間で約1千万円ほどあります。
    年平均15%ほどのリターンがありますので、あと10年程度で原資は2億円に達しそうです。
    でも10年後はまだ50歳ですから、リタイヤする気もしないので(多分)、
    夢は60ぐらいでリタイヤしてハワイ暮らしなので、更に50歳からの10年で原資を、
    5億ぐらいに大きく出来れば老後も安心な気がしています。

  33. 83 匿名

    一億

  34. 85 匿名さん

    三億ある

  35. 86 河童

    企業年金あわせて月五十万※

  36. 87 匿名

    老後年齢にもよるが最低で一人2500~3000万ぐらいだろう。

  37. 88 匿名

    5億

  38. 89 匿名さん

    5億のエメラルドの指輪かったら、一発じゃん。

  39. 90 匿名


    老後っていつから!?

  40. 91 匿名さん

    青春が終わった時から。

  41. 92 匿名


    青春っていつ終わるの?

  42. 93 匿名さん

    人の輝き次第では。

  43. 94 匿名さん

    初老は40歳からだとさ。

  44. 95 匿名さん

    「老後」は社会的第一線を退いた後、主に年金生活に入った時からでしょうね。
    具体的には60~65歳あたりからでしょうか。

    私はどっぷり老後に入っていますが、周りを見渡すと「老後」に所有している現金は様々ですね。
    ①公的、私的年金など終生収入金額、
    ②子供らとのかかわり合いの程度(遺産を残すのか使い切るのか、月々の生活費の互いの干渉程度)
    ③不動産の所有の有無とその価値、
    などによって老後用意する現金はかなり変わって来ると思います。

    私の知る範囲では、
    年金等の収入が年250~300万円位
    2000~3000万位の持ち家、
    現金3000万円位、
    で、そこそこの生活ができるように見えます。
    中にはもっと資産も年収も有りながら、子供達に残してやりたいとかなり質素にしておられる方もいます。

  45. 96 匿名さん

    95さん。
    ありがとうございます。
    大変参考になりました。
    現在65歳(まだ現役)の小生には、こうした現実的なレスは非常にありがたいです。

  46. 97 匿名

    定年60歳時に2000万円ある状態なら、パートで働くことができれば何とかなりますかね?

  47. 98 匿名

    なるなる♪

  48. 99 匿名さん

    セコ!

  49. 100 匿名

    多数派だろう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸