なんでも雑談「放射能の雨 水質汚染」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 放射能の雨 水質汚染

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2023-07-13 20:18:17

先日の雨で貯水池が汚染され、乳幼児は水道水を飲まないようにと言われました。

梅雨を迎えたら利根川水系の水は成人でも飲用に適さなくなるのではないでしょうか。

今後、関東の水は大丈夫でしょうか。

[スレ作成日時]2011-04-08 22:34:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

放射能の雨 水質汚染

  1. 48 匿名さん

    致死に至る即効性有毒物質じゃあるまいし..っというぐらいでかまえないと今後生きていけないと思う。

  2. 49 匿名さん

    我が国には土を食べる人がいるみたいだね。知らなかったよ。

  3. 50 匿名さん

    >>43さん

    どなたかのおっしゃるように「無知無学による不安が
    恐ろしい」・・・その通りだとは思いますよ。
    無知というより、こういうことがあって、にわかに、散らばる情報に接することで、
    怖いところだけが増幅されて恐怖が生まれるというべきか。
    ですがね、風評とは常にそうした大衆の側にあり、不安に衝き動かされてしまうのが人間なのです。

    いまだ事故の収束しない状況で、放射性物質が出続けており、風向きひとつで、いまどう転ぶかわからない。
    ヨウ素にしても、もしも次々に摂り続けているとしたら、いつまで経ってもゼロにはならない。
    セシウムは、消化器系ではそうでしょうが、肺に入れば話は違う。
    ストロンチウムは、いかに微量であっても骨に確実に蓄積されていく・・・などなど・・・。

    ではね、安全の基準はどこにあるのでしょう? 安全をいったい誰が担保する?
    甲状腺ガン、白血病、免疫不全その他疾病、遺伝子へ影響する奇形児の問題もありますよね。
    チェルノブイリと比べるつもりもありませんが、統計学的に? あるいは医学的に?
    発病が100人に1人ならクロであり、10000人に
    1人ならシロなのですか?
    その10000人に1人が不幸して我が子なら、因果関係が証明できないで切り捨てられる?

    チェルノブイリでは25年経ったいまも、地表から30~40センチ下に潜り込んで、
    セシウムとストロンチウムが存在し、放射能を出し続けているそうです。

    >怖がる必要のないレベルで怖がり続ける・・・

    それも個人差や年齢差で大きく異なり、とりわけ子供が危ないと言う。さらに妊婦なら
    遺伝子をほんの少し傷つけただけで恐ろしいことになるでしょう。

    原発で次々に生産される新しいヨウ素が飛んできていて、微量であっても摂取して
    体内に蓄積していく。3カ月でゼロになんてなりませんよね?
    空気で吸って水で飲んでモノを食べて・・・被爆総量も気になるわけです。であるなら、
    避けられるものは避けておきたい。だからペットボトルの水が売り切れるわけですよ。

  4. 51 匿名さん

    思い返せば、立地の候補に挙がった地域以外では、大半の人間が原発の利用を容認していたよね。ま、それもこれも無知に付け込まれたんだろうけどね。

  5. 52 匿名

    人間、人任せにしていてはいけないと言うことですね。
    1人1人が声をあげよう!
    今日、東電や中部電力に原発停止を求める電話をしました。
    1つの声は小さくても、集まれば何か変わるかもしれないですよ。

  6. 53 匿名さん

    原発周辺で、一般的な安全を強調する政府関係者はいても
    妊婦やこれから子供を作る人、乳児への配慮がなさすぎるように思えるが

  7. 54 匿名さん

    みんなで、電気を使わないように、少しでも工夫しないとね、
    電気の使用量が、下がれば、発電所も少なくてすむ。
    野球やサッカーなくても、生きていけるので、試合を禁止するとか、
    テレビの民放も、1社にするとか、ゴルフ場は、畑か田んぼ。

  8. 56 匿名さん

    セシウムはタケノコに集積するみたい。
    神奈川あたりまで、危ない。

  9. 59 匿名さん

    >>58さん
    それほんと? 隠したい数値って事なんだろうかね、やっぱり。

  10. 60 匿名さん

    それなら支援物資もミネラルウォーターもだよ 隠してるでしょ 冬物はいらない 新しい物夏物また送れだって

  11. 61 匿名さん

    こりゃ、大変!
    2~3人でもタチが悪そう、
    原発を守る会をつくらなくちゃ、

  12. 62 夢〜眠

    一番大口の契約者を紙に書いて総理官邸第一玄関前に発表するべきだよ…まぁ、市役所あたりだと思うが…(>_<)

  13. 64 内田

    ダイオキシンとかも怖いよ。近所の工場から石油溶剤とか

  14. 65 不動産購入勉強中さん

    こういった機材で対策するしか・・

    ●原発・警視庁・東京消防丁にも納品済み! 米国Mirion Technologies社製●
    ●高性能放射線測定器 正規品保証書付き●
    ●米国NIST(アメリカ国立標準技術研究所)のトレース証明書付●
    ●全品校正済みの商品のみ取り扱いのため、正確な数値がでる! ●

    ★この機種のみ即納可能!数量数台限定!この価格でエネルギー補償型GM管を採用!★
    RDS-30 168,000円
    PC → http://gun.shop-pro.jp/?pid=31795846
    携帯 → http://m.rakuten.co.jp/miacos/n/10002383/

    ★以下の5機種はメーカー取り寄せとなります。納期が2週間程度かかります。★
    DMC2000S  98,000円
    PC → http://gun.shop-pro.jp/?pid=32895049
    携帯 → http://m.rakuten.co.jp/miacos/n/10002418/

    RDS-31S/R 218,000円
    PC → http://gun.shop-pro.jp/?pid=31798117
    携帯 → http://m.rakuten.co.jp/miacos/n/10002385/

    RDS-80 228,000円 
    PC → http://gun.shop-pro.jp/?pid=31796921
    携帯 → http://m.rakuten.co.jp/miacos/n/10002384/

    PDS-100GN 849,000円
    PC → http://gun.shop-pro.jp/?pid=31798747
    携帯 → http://m.rakuten.co.jp/miacos/n/10002386/

    PDS-100GN-ID 998,000円
    PC → http://gun.shop-pro.jp/?pid=32892112
    携帯 → http://m.rakuten.co.jp/miacos/n/10002417/

  15. 66 匿名

    誰か個人で買った人います?

  16. 67 匿名さん

    岡山市では、企業に対する受け入れ支援も充実しています。
    企業を受け入れることで従業員の方の受け入れにもつながり、特に食品・飲食関係では安全性をより確保できます。
    事業主の方には、事業への支援とともに設備更新や移住の支援もありますので、利用価値があるのではないでしょうか。

    味噌・醤油・日本酒・和菓子・加工食品の製造企業さまへ【企業立地推進課 電話:086-803-1328】

    『企業立地促進奨励金』をご利用ください。

    ≪補助率≫
    土地固定資産評価額×3%+建物固定資産評価額×9%
    (増設の場合は上記の2分の1)

    ※被災された企業について企業立地促進奨励金を拡充しました
    ・工場等を建設する場合だけでなく、空き工場等を購入する場合も対象とします

    ・新規雇用要件の撤廃
    ・補助率を2倍(限度額は据え置き)
    ・3年間の時限措置(平成23年度から25年度まで)

    ≪被災企業とは≫
    原則として、り災証明書がある場合又は福島第一原子力発電所に係る警戒区域に設定された区域若しくは警戒区域に準じるものとして市長が認めた区域に事業所を有する企業です。

    ≪限度額≫
    3億円(増設の場合は上記の2分の1)

    詳しくは、企業立地推進課 電話:086-803-1328 お問い合わせください。

    ≪ご案内≫
    晴天が多く、広域交通網に恵まれた岡山は、150万都市圏の母都市であり、人口71万人の政令指定都市です。
    豊富な水、山の幸、海の幸に恵まれ、穏やかな気候と暮らしやすい環境があります。
    放射性物質の心配なし、風評被害の影響なし、活断層なし、歴史上大地震の震源になったこと一度もなし、安全な岡山で食品製造業を続けてください。

  17. 68 匿名

    桃太郎さん

  18. 69 匿名さん

    工場周辺はダイオキシン垂れ流し

  19. 70 匿名さん

    ダイオキシンの話は今してないから。

  20. 71 匿名

    やはり移住するのが一番でしょう。
    本当は企業が率先して移転すべきところですが、色々な思惑やしがらみがあるのかもしれません。
    危機管理と従業員保護という両面から、災害の少ない地方に移転してくれるといいのですが。
    活断層や大地震の震源分布をみると、企業の移転や移住に最適なのは岡山かもしれません。あるいは北海道の北部も検討に値しますね。

  21. 72 匿名

    北海道北部って…。
    極寒じゃん!

  22. 73 匿名さん

    久しぶりの雨が恐い。

  23. 74 匿名

    国内情勢の先行きを考慮すると、岡山なんて言ってないで、海外移転がいいんじゃない?

    瓦礫処理で放射性物質がバラまかれるのは、人の少ない田舎の方が確率高そう。
    水質汚染も他人ごとじゃなかろうに。

  24. 75 匿名さん

    まだ頑張ってるのか!
    岡山くんは…

    この人、
    「福島の原発で静岡まで厳しい」
    と言いながら、
    すぐ背後の山陰に原発銀座を抱える岡山は安全
    という
    頭悪い人でしょ?

    これ書かれるとしばらく沈黙して
    別のスレに移動して全くおんなじ書き込み再開する、
    の繰り返し。

  25. 76 匿名さん

    かなり危ない

  26. 78 匿名さん

    乳酸菌や光合成細菌が放射能をエサにして無害化するそうです。
    乳酸菌や光合成細菌は米のとぎ汁やヨモギなどの植物から自分で培養できるそうです。

    『光合成細菌&乳酸菌』で放射能を浄化!
    http://grnba.com/iiyama/hikari.html

    「米のとぎ汁での作り方」
    http://jski.net/item-cancer/bacillus-howto.html

    「ヨモギなどの植物から作る方法」
    http://grnba.com/iiyama/hikari.html#ws04112

    これを飲んだり空気中に散布して吸って肺に入れたりすることで放射能によるガンの予防になるそうです。
    詳しくは飯山一郎氏のHPを見てみてください。

    菌を自分で培養するのがめんどくさい場合は買うこともできます。
    「EM販売 ニコマート」(東北の会社なので復興支援にもなると思います)
    http://www.nikomart.jp/

    食生活も常日頃から玄米・ゴマや発酵食品を食べておくと良いそうです。

    また、サウナで大量発汗するのも放射能をデトックスするので良いそうです。

  27. 79 匿名さん

    ↑ ほんとにやめたほうがいい。

    特に、米のとぎ汁を常温に置くなんて
    腐敗菌を室内に撒き散らすようなもの。

    それにしてもかなり悪質な書き込みだね。

    こういうデマを拡散させる目的がどこにあるのか知らないが。

    匿名掲示板だからといってやっていいことと悪いことがある。

  28. 80 namasu

    調べてみましょう^^
    <A Href="http://beem.bakufu.org/">放射能測定器</A>

  29. 81 namasu
  30. 82 匿名

    まさか、みんなヨウ素酵母摂取してないの?もう手おくれですね。

  31. 83 匿名

    1年だけどな 病気になったとか聞かない

  32. 84 匿名

    真実は後々から知るかもな。

  33. 86 匿名なんだな

    コインランドリーの業務用洗濯機が 濃度蓄積しているらしい。
    またクリーニング屋とか洗濯屋も
    やはり危ない洋服は自分家洗いが
    危険だから

  34. 87 匿名さん

    東京都の水道を飲んでいる人、体の調子はどうですか?

    お身内で体がおかしくなって病気になったかたはいますか?

  35. 88 匿名

    芸能人が次々と


    察してくだされ

  36. 89 匿名さん

    石原慎太郎前都知事の健康状態が心配されている。

    あの人もフクイチの放射線飛散で、東京の空か多量の放射性物質が降り、金町浄水場の放射
    線量が異常に増加したとき、翌日だか翌々日の水を、わざわざ飲んだ。

    あのときは石原前都知事は、おれもこのように飲んでもピンピンしているというパフォーマンス
    を演じた。

    だが、あれ以降、恐らく健康が損なわれただろう。 石原前都知事も被曝の犠牲者だ。

  37. 90 匿名さん

    うん・・ あのパフォーマンスはひどいな。
    あれは、絶対に放射能満載の水だったと思うぞ

  38. 91 匿名

    そうでもない。

  39. 92 匿名さん

    石原慎太郎もアノ頃は命をかけて都知事の仕事をやっていたんだ。

  40. 93 匿名さん

    ★ 福島県で動植物の異常があい次ぐ、北関東では奇計野菜も算出。
       全文は東洋経済オンライン

     http://toyokeizai.net/articles/-/13516

  41. 94 匿名

    もう心配ないらしいよ?情弱だったんだよ

  42. 95 匿名さん

    石原慎太郎みたいのを観ると、あ、あの水は安全なんだと素朴に信じてしまう人と、
    『石原都知事も役とは言え、やっぱりお気の毒だな、しかし勇気あるな、あの水を飲んだ。』と
    反応する人と2種類ある。

    水が放射性物質で汚染されているな、と思っている人も、石原の言葉は住民の不安を除く
    ために必要なウソだ、と思ってしまうんだね。
     水を飲んだ石原は勇気ある人だ、などと尊敬したりする。
    こんなおかしな反応をするのが日本人。 だから、日本人、東京都民は今度のオリンピック
    も協力して招致しようとする。

  43. 96 匿名

    あ、反原発か

  44. 97 匿名さん

    東京都千葉県の県境を流れる江戸川で釣り人が取ったウナギから国の基準を超す
    放射性セシウムが検出された。3月末ごろ把握した都と千葉県が、独自調査や情報の
    公表を先送りしていたことがわかった。

    ウナギから、国の基準値(1キロあたり100ベクレル)を上回る147・5ベクレル
    の放射性セシウムが検出された。
    ソース
    朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0517/TKY201305170093.html


  45. 98 匿名

    基準値決めたのは民主党の時ね。わざと引くし、自然レベル以下に設定。自分で調べなさい

  46. 99 匿名さん

    なぜ基準値を下げたのでしょうか?

  47. 100 金洪濁

    >>98
    こんないい加減なことがやれるってことが、日本人の原則とか基準とか言うものが信用
    できない。

    一見、法を守っているみたいだけど、ある時点でダメになると、もう滅茶苦茶。
    適当な民族よ。 ニホン人は。

  48. 101 匿名さん

    【東京の土壌の汚染度 Bq/kg】ランキング

     足立区 19382
     江東区 16429
     清瀬市 13500
     三鷹市 2992 
     葛飾区 1814 
     新宿区 1331 
     西東京市 1005
     大田区 802

  49. 102 匿名さん

    >>101

    バッカじゃないか??

    こんだけ汚染されている東京都にオリンピックを招致しようとする
    都知事とか政治家って、どういう人たちよ?

  50. 103 匿名さん

    >>102

    五輪の東京誘致なんて石原の老いぼれの一徹に過ぎない。

    石原も都知事を去ったから、この愚かしいカラ騒ぎは終了した。

  51. 104 匿名さん

    ★ 食品中の放射性物質の検査結果について(第666報)
    ・・・・・・・厚生省、

     http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000034xpi.html

    ●● 自治体から入手した放射性物質の検査結果
    ※基準値超過1件
      No.68:宮城県産アユ(Cs:130 Bq/kg)

    ●● 緊急時モニタリング又は福島県の検査結果
      ※基準値超過9件
      No.5:福島県産アイナメ(Cs:110 Bq/kg)
      No.17:福島県産コモンカスベ(Cs:190 Bq/kg)
      No.23:福島県産ババガレイ(Cs:110 Bq/kg)
      No.35:福島県産マダラ(Cs:200 Bq/kg) 
      No.67:福島県産ウスメバル(Cs:130 Bq/kg)
      No.92,93:福島県産シロメバル(Cs:120,340 Bq/kg)(2)
      No.165:福島県産ヒメマス(Cs:120 Bq/kg)
      No.167:福島県産ヤマメ(Cs:200Bq/kg)


  52. 105 匿名さん

    ▼▼フクイチ4号機!!

     http://blog-imgs-42.fc2.com/h/a/t/hatajinan/20111028061156fbf.jpg

    ▼▼ フクイチ原発、火災の元となった4号機4階の現場

     http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/138272.jpg

  53. 106 匿名さん

    海外に日本の原発の技術を提供しましょう。 by 阿部総理

  54. 107 匿名さん

    ★★★ フクイチ原発で、また、放射線汚染水を海にたれ流し ★★★

    フクイチ原発の岸壁近くの井戸から高濃度の放射性物質が検出された問題で、東電は
    6月24日、港湾内の海水でトリチウム(三重水素)の濃度が上昇傾向にあると発表した。

    汚染水が土中から海に漏れている可能性があるとみて詳しく調べる。(朝日新聞デジタル)

  55. 108 技術提供恐怖さん

    >>106
    仮に事故が起きた場合、原発事故の責任は日本側(日本政府)が負うそうだ。

    相手国の管理の欠陥による事故でも、負担するのは日本政府。

    日本政府(日本国民の税金)。 企業も負担しない。 これじゃね。
    管理技術の低い、政権の不安定な国に技術提供したら、とんでもないことになるよ。

  56. 109 匿名さん

    中国の原発がそのうちに事故を起こすだろう。
    原発の事故はある程度不可避的なんだって?

    そうなったら日本はどうなる?

  57. 110 匿名さん

    関村直人教授(東大)システム保全学,原子炉材料学,核燃料システム工学の専門家
       
      「炉心溶融(メルトダウン)はありえない」
     
    でも、メルトダウンしてしまった。 もう出てこないかと思ったら、そうでもない。何じゃコイツ。

  58. 111 匿名

    その後はどうなのか?

  59. 112 匿名さん

    ★★ 大橋弘忠東京大学大学院教授 通称プルト君

    「チェルノブイリや地震は関係無い!」←地震が原因で津波が起きたか、地震で建物が
                       壊れたんと違う?
    「プルトニウムは食べても大丈夫!」←大橋先生、実際に飲んでください。
    「格納容器は壊れない、だから壊れた時の事は考えなくていいんだ!」← 壊れてるでしょ?
     http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/images/2011/05/26/6f2fd753.jpg

     ↑ 現住所は原子力村ですって。

  60. 113 匿名さん

    福島では悪性の疑いを含めて現在までに27名の小児甲状腺癌が報告されています。
    通常100万人に1人という珍しい病気ですが、福島ではその100倍から400倍の率で発見されており、
    まさに「異常多発状態」にあります。

    さらに、甲状腺がんは女子に多い病気ですが、福島では男子比率が異常に高いことが指摘されています。
    こうした性比異常はベラルーシやウクライナでも報告されており、福島の甲状腺癌が被曝影響によって生まれた
    可能性を示唆しています。以下の図を是非ご覧ください。

    ○甲状腺がんの男女比比較(福島はベラルーシとともに男子比率が異常に高い)



    ○被曝群、通常群の性比を同じ地域で比較してみると、もっとはっきりする。


    ○世界最悪のベラルーシと比べても福島の癌のサイズはほぼ同じです(平均値、最大値では福島の方が大きい)


    ○甲状腺癌は、癌サイズが1~2cmを超えると再発率が劇的に高くなる



  61. 114 働くママさん

    >>113
    福島県の現状はニュースにならないんですね。 TVで観た人はいますか?
    それがおかしい。 
    東京にある多くの大手のマスコミ(NHKも含む)がわざと無視しているか、でなければ、
    そのニュースに価値がないかどっちかでしょう?

    ところが、外国では福島県については、かなり厳しい現実として報道されているんですね。
    どっちがジャーナリストとして正しい話をしているのでしょうか?

  62. 115 匿名

    原発が大変な時に、安倍さんは夏休みで大好きなゴルフ三昧でご満悦だって。
    さっきゴルフやってる映像みたけど…

    ゴルフボール頭にあたって罰あたればいいのにって思っちゃった。なにこの国…

  63. 116 サラリーマンさん

    ★フクイチ原発、メルトダウンの内側(BBC)
    ttp://www.dailymotion.com/video/xq49do_%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%AD%97%E5%B9%95%E4%BB%98-bbc-%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%86%85%E5%81%B4-60%E5%88%86%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3-bbc-inside-the-meltdown-60-min-full-version_news

  64. 117 匿名さん

    ★英雄気取りの東電フクシマ原発・吉田前所長はむしろ加害者の親玉だった
      http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1362741894/l50

  65. 118 匿名

    あらま。チェルノブイリとは規模が違いすぎるのに騒ぐから電気代とガソリン上がったね 熱中症で亡くなった人にエアコン止めてた人がいたし罪深いよ。子供が甲状腺癌になった原因を医者に聞いたの?医者もあやしいけど、信じちゃう人いるんだよねー。日本弱体化のお手伝いやめてね。

  66. 119 不動産業者さん

    ★お前らが死んだって言っていたフクイチ原発の吉田前所長は生きてる
      http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1344745113/l50

    ★津波対策をつぶしてフクイチ原発所長になった吉田さんが被曝死、
      http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1373961029/l50

  67. 120 銀行関係者

    ★「国ってなに?」 東電社員らしき人物が福島第一の絶望的な状況を2chで告白
      http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377566188/l50

    2ちゃんねるのニュース速報プラス板に、東京電力社員らしき人が福島第一の状況について
    書きこんでいます。
      http://hissi.org/read.php/newsplus/20130825/UGZ6VDIzL0Uw.html

    全体的に責任逃れに終始していて、不快に感じる人が多いと思いますが、気になる点は、
    現場の作業の実態を知る立場にあり、状況をかなり悲観的に見ている。

  68. 121 匿名さん

    ★『原発問題』汚染水漏れについて。
       「タンク、金かけず作った。長期間耐えられる構造ではない」 
    ・・・・協力会社の会長が証言。
     http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377393652/818

  69. 122 匿名さん

    ▼▲フクイチ原発の汚染水漏れ事故

    地盤沈下が原因で移設されていた東京電力福島第1原発の汚染水タンク。
    高濃度の放射性物質を含んだ汚染水約300トンの漏出は、この移設が原因なのか??。
    廃炉作業に参加している東電協力会社(福島県いわき市)の会長(72)は毎日新聞
    の取材に対して、
    「タンクは工期が短く、金もかけずに作った。長期間耐えられる構造ではない」と証言した。

    同社は事故前から原発プラントの設計・保守などを東電から請け負い、同原発事故の
    復旧作業では汚染水を浄化して放射性物質を取り除く業務に携わっている。
    このため汚染水を貯留するタンクを設置したゼネコンともやり取りがあり、内部事情に詳しい。

    ▼毎日jp(毎日新聞) [2013年8月25日 
      http://mainichi.jp/select/news/20130825k0000m040091000c.html


  70. 123 匿名さん

    >>122
    地盤沈下が原因で移設された東京電力福島第1原発の汚染水タンクについて。
    高濃度の放射性物質を含んだ汚染水約300トンの漏出は、この移設が原因なのか??。

    廃炉作業に参加した東京電力協力会社(福島県いわき市)の会長はこうも話す。
    「野ざらしで太陽光線が当たり、中の汚染水の温度は気温より高いはず。構造を考えれば
    水漏れは驚くことではなく、現場の感覚では織り込み済みの事態だ。現場の東電の技術スタッフも
    心配はしていた」と明かす。

    現在、タンク内にあるのは原子炉を冷却した汚染水から放射性セシウムを除去した汚染水。
    今回のような事態が続くと住民感情が悪化しかねない。会長は「そうなれば廃炉作業への影響も出る。
    政府が前面に出た上で、早く敷地内への地下水の流入を防ぐ抜本的対策を講じるべきだ」と強調した。

    ▼毎日jp(毎日新聞) [2013年8月25日]
      http://mainichi.jp/select/news/20130825k0000m040091000c.html

  71. 124 匿名

    世界からみてもう手の施しようがないと言われているのに、東電てごめんねごめんねーって軽く考えてるみたいで腹立つ
    とけた燃料だって地下にいってるんだよね。線量高くて中はいれないのにどうするんだろう

  72. 125 匿名さん

    フクシマ第一原発で海に放たれた放射性物質汚染水は、ついに太平洋中を汚して
    行く。 太平洋は放射線で汚染された海であり、そこで育った魚類も海草も
    被爆している。
    http://blog-imgs-62-origin.fc2.com/k/a/l/kaleido11/20130821-5.jpg

  73. 126 不動産業者さん

    ★東電の凶悪人殺しテロ犯・吉田昌郎を告訴します
      http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372159954/l50

  74. 127 匿名さん

    ★★原発汚染水たれ流し (週刊朝日 9月6日号)

    「このままではレベル3の惨事になる」 故・吉田元所長の“遺言”を無視した
    東京電力の大罪

  75. 128 匿名さん

    ★★原発汚染水たれ流し (週刊朝日 9月6日号)

    「このままではレベル3の惨事になる」 故・吉田元所長の“遺言”を無視した
    東京電力の大罪
    http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=15216

  76. 129 キャリアウーマンさん

    吉田所長が亡くなったのはガンでしょ?
    放射線を多量にあびたからでしょ?
    東京電力は全く無視していますね。 

  77. 130 匿名さん

    吉田所長は癌で亡くなったが、放射能は関係ないというのが公式の発表だ。
    どうして見え透いたウソを発表するのだろうね?

    100人中99人が信じない話だと思う。
    とにかく、物すごい線量の放射線で被爆したことは事実だ。

  78. 131 匿名さん

    東京電力は吉田所長が亡くなってほっとしているだろう。
    これで、事実を言う人が一人は減った。
    あくまで隠蔽を通そうとする東京電力と政府。

  79. 132 匿名さん

    ★ 毒入り危険食物!、放射能汚染飲食物・・・食べたら死ぬでぇ
     http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1377530833/l50

  80. 133 ゴム製 パッキン君

    東京電力福島第1原発で放射能汚染水を保管しているタンクから
    水漏れがあった問題で、東電は8月31日、同原発敷地内の同型タンク群4カ所で
    高線量を確認したと発表した。
    このうち2カ所はこれまでに高い線量が確認されていた場所だが、 さらに値が上昇し、
    最大毎時約1800ミリシーベルトだった。
    4時間浴び続ければ死亡する線量に当たる。

    残りの2カ所は今回新たに判明。 東電担当者は『4カ所とも汚染水が漏れている
    可能性は否定できない』と言明した。

    接合部にゴム製のパッキンが使われている同原発内の同型約350基の安全性に
    対する懸念がさらに高まるのは確実。汚染水の保管は危機的状況が続いている。

    ソース:時事通信社
    http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013090100016

  81. 134 パッキン君

    ★フクイチ原発!タンク4カ所で高線量 最大で、4時間浴び続ければ死亡する線量の
     毎時1800ミリシーベルト-福島第1汚染水漏れ・東電
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377996346/

  82. 135 匿名さん

    いつまで続くぬかるみぞ・・・という感じですね。
    フクシマが終わらないかぎり、私ら安心して眠られない。

  83. 136 匿名

    国費470億円

  84. 137 匿名さん

    国費が… とか言ってるレベルじゃない。
    マジになんとかしないと海洋汚染から広がる放射能汚染が
    どこまで広がるかわからないぞ。。。

  85. 138 匿名

    放射能汚染水は太平洋で希釈されず、北米西海岸では日本の10倍

    どうすんのかね、世界から賠償金請求されて、破綻かしら。ま、何かあったら税金あげて国民からまきあげればいいんだもんね。日本てひどい国だよ

  86. 139 マンション投資家さん

    福島県産のモモから ヨウ素131が検出
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375164829/l50

  87. 140 匿名さん

    山本産の太郎から 精子131が検出

  88. 141 匿名さん

    >139
    測定ミス?真相はどっち?

  89. 142 匿名

    検出はされてるけど、100ベクレル以下なら安全だから食べていいんだって(笑)
    基準値以下だから大丈夫なんだって(笑)
    ただちに健康に影響はないから食べても大丈夫なんだって(笑)
    食べないのは風評被害なんだって(笑)

    このくにおかしいよ。子供が大事なら、基準値をもっとさげるべきです。事故おこすと、人間は耐性ができるとでもいうんでしょうか?

  90. 143 匿名さん

    ほんと、頭の中にお花畑が満開になっちゃてるんでしょうね。

  91. 144 匿名さん

    最近、地元の駅に軽トラで 7個300円 でモモを売りに来てるのだけど…
    何処産なのか聞けない。

  92. 145 匿名さん

    福島県産の野菜を、自民党員が積極的に売るようにしてるからこわい。
    しっかり検査していたら買うけど、ヨウ素とセシウムしか調べないで、検出下限値は高めに設定、たくさん出荷するのに数個しか検査しないで安全、不検出なんて言われても信用できない。
    米にいたっては箱にながすだけで、○×判定でスルー。おそろしすぎます。

  93. 146 匿名さん

    菅官房長官は9月12日の記者会見で、フランスの週刊紙が2020年
    東京五輪と原発の汚染水漏れを関連づけ、腕や脚が3本ある力士などを描いた
    風刺画を掲載したことについて「不適切な報道で大変遺憾だ」と述べ、在フランス
    日本大使館を通じ同紙に抗議する意向を示した。

     同時に「東日本大震災で被災した方々を傷つけ、汚染水問題に誤った印象を与える。
    外務省には状況をしっかり説明し、日本への不適切な報道がないよう対応を指示している」
    と強調した。
    http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130912-OHT1T00087.htm

  94. 147 銀行関係者さん

    >>146
    フランスに抗議するのはいいが、もっとしつっこく日本に嫌がらせしている国があるでしょ?
    シナ、韓国にも不適切な表現の出版物があったら、どんどん抗議をしてくださいね。

    フランスには抗議するけど、お隣の国々に対しては、「むむむむ・・・・」では
    フクシマの人も可愛そうですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸