政治・時事掲示板「自民党が政権をとっても本当に大丈夫か」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 自民党が政権をとっても本当に大丈夫か

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2016-10-19 13:45:53

人材が実に乏しくて不安。
かつてのような人材が今はいないが大丈夫か?

【スレッドを移動しました。2011.08.02 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-05 18:36:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自民党が政権をとっても本当に大丈夫か

  1. 240 匿名さん


    高度成長期って? 日本が成長した時代のことかな?

    所得倍増って言葉があったよね、経済成長政策に舵を切ったからねえ。

    安保反対や炭鉱争議を指揮していた社会党などの政権では、どうだったろうね。

    日本がいち早く経済成長したのは、運もあるが政権の施策も関係あるだろう。

  2. 241 匿名

    失われた20年のように自民公明ではダメだった。
    誕生から数年の民主政権への期待は萎んでる。
    いまこそ戦後初の日本共産党政権または社民党政権が舵をとって日本を立て直すべき

  3. 242 匿名さん

    俺は維新の会に期待する。

  4. 243 匿名さん

    日経平均が上がってるし、ドルも上がってる。
    これって自民に対する期待が大きいってこと。
    次期はほぼ自民だね。

  5. 244 匿名さん

    ≫241
    凄い、まだ居たんだね ・・・・・・ ビンテージ!

    共産党の幹部の人は、資産200億とかで話題になっているものね。

    大陸の話だけど、アカハタには載ってないの? 

  6. 245 匿名さん


    はぁ?日本のお家事情なんて残念ながらずっとスルーされてるよ。
    何も知らねえだろ、為替の事。

  7. 246 匿名

    共産党は他の政党より正しいこと言ってると思うよ
    なぜ民主や自民は理解して協力しようと思わないのか謎。
    利権政治ばかりにうんざり

  8. 247 匿名さん

    243
    円安になる意味・・・。笑

  9. 248 匿名さん


    円安のメリット&デメリット。円高のメリット&デメリット。

    自分のおかれている環境によって、良し悪しだものね。
    日本のマクロ経済で望むのは、総合面で円安でねーの?

  10. 249 匿名さん

    >>246

    脳みそはかなりノー天気だね。
    野党が勝手に耳触りのいいことを言えるのは当然。
    でも、共産党ってまともなこと言ってる?おまえばかそうだね。

  11. 250 匿名


    バカはあんただね。246の言うように共産党は本当は正しいのよ。

    ただ自公民が協力するというところが幼いというか。

    官僚があり得ないが真面目なら十分、金など足りてる。

    天下りの使う12兆2千億も本来必要な研究部門の2兆を除けば

    10兆もねん出できる。こういう奴は勉強不足か一般的な人。

    ポプュリズムにのみ込まれてる事さえ自覚がない。

  12. 251 匿名さん

    ≫250
     
     ①資源のない日本を支えるのに海外で稼ぐ日本企業、そして納める法人税。
     ②働いて税金を納め、年金を掛ける人達。

    ①と②を無視すりゃ、共産党の主張も聞けそうだがね。

  13. 252 匿名

    >>251とにかく共産党が良いうことですか。じゃ共産党支持ということで。

  14. 253 匿名さん

    ≫252
    共産党支持が沢山では国がつぶれるので、ポツリポツリでどう?

  15. 254 匿名

    >>251

    共産党が良いということじゃなくて
    貧乏バカ国民が多いから本当に日本はあなた見たいな見解の人が多いのよ。
    要するに本当に金が足りないと思ってる。
    金は足り過ぎてる。実際は予算の消化が難しく特別会計さえ1兆2千億も
    執行ができず余っている。
    自分で公共事業を受ける土建関係に会社を経営してるが例えば緊急の
    雪かき工事一路線500メーターくらいだが役所から300万で請けて
    下請けには30万です。要するに入札業者でなければ請けれないため
    一晩でこれだけの利益がでます。共産党は嫌いではないが
    自分で稼げるようになれば判るでしょう。

  16. 255 匿名

    >>254 金が足りすぎているなら共産党でいいと思いますが。共産党は消費税反対していますしね。貧乏な国民が多いなら、なおさら消費税はやめたほうがいいと思います。

  17. 256 匿名


    本当にその通りです。

    消費税はこの経済状況では上げられないはずです。

    日本の実効税率は55,4%で{世界経済フォーラム各国実効税率調査から}

    希に見る高税率の国です。40%を超えると個人消費が減退、デフレの発生

    失業率の上昇、企業の衰退が起きると言われていますがまさしく現在の日本の

    姿です。公金をほとんど喰い尽くす公務員の縮小が緊急課題です。

    民主がまるで手もつけられない分野でした。

  18. 257 匿名さん

    世界には、共産党の影響力の強い国がいくつかありましたが、
    今は、中国ぐらいになっています、
    その中国も人権などを巡って、民衆の暴動などが毎日のように起きているようです。
    幹部の資産、汚職、格差などの大きさは、日本では考えられません。

    努力したものが報われることが、社会の安定や成長に大切なことだと思います。

    美辞麗句の議員の主張を見極めながら選挙に立ち向かわないと、こっちに跳ね返ってきます。
    自分の納めた税金で雇用するのですから、有権者は真剣勝負でしょう。

  19. 258 匿名さん


    同意します。
    有権者は未来を考えて投票しましょう。

  20. 259 匿名

     >>257共産党と名がつくから、どこの国の共産党も同じととらえるのはいかがなものかと思います。
     中国は核を持っていますが、日本共産党は、核兵器絶対反対でしょう。しかも憲法を守るというのだから、むしろ共産党は人権を守る意識が強いとさえ思います。

  21. 260 匿名

    ↑ 上の「むしろ共産党は・・・」の「共産党」は日本共産党のことです。念のため。

  22. 261 匿名さん

    そういや、石原も平沼も自民からの脱走兵だっけ。

  23. 262 匿名さん

    そうです。マスゾエも。

  24. 263 匿名さん

    で、残るはカスばかり。

  25. 264 匿名さん

    衆議院選での投票先(日経新聞とテレビ東京が調査 11/26~28実施)1%未満は略。

      自民党 ・・・・・23%
      維新  ・・・・・・15
      民主党 ・・・・・13
      公明党 ・・・・・ 4
      みんなの党 ・・ 4
      生活  ・・・・・・ 3
      共産党  ・・・・・ 2
      減税日本 ・・・・ 1
      みどりの風 ・・・ 1

    共産党は善戦だけどね。
    小党乱立で人気取りの政策やスローガンが金太郎あめだから、消えてなくなるかもね?

    維新が強そうだがね。
    選挙の当日には自民が票を伸ばすだろう、民主政権でコリちゃったものね。

  26. 265 匿名さん


    維新といきたいところだが、この前は民主にしてエライことになったからネ。

  27. 266 匿名さん

    自民が下がって維新と民主が伸びだしたね。
    結構結構。

  28. 267 匿名さん

    原発推進してるからだよ。

  29. 268 匿名さん

    確かにそれはあるかも。

  30. 269 匿名

    朝鮮民主党よりましかもw

  31. 270 匿名さん

    野田首相が「安倍総理」と予言

    12党も乱立し、それぞれ相手を口撃し足を引っ張り合う今回の選挙。
    野田首相が街頭演説先で「自民党の安倍総裁は…」と言うべきところを、
    「安倍総理」と言い間違え苦笑したシーンをテレビニュースで見た。

    選挙の“惨敗恐怖症”に加え「こんな悪い状況にしたのはあなたたち…」と口撃ばかりに気をとられ、
    つい出てしまったと思われても仕方ない。

    http://www.sanspo.com/etc/news/20121203/amk12120305010000-n1.html





    あれ? もう敗北宣言ですか

  32. 271 匿名さん

    そうです、先取りの政治です、敗北を決める政治です。頑張ります。

  33. 272 匿名さん

    なるほど、自由民主党=朝鮮民主党か。
    朝鮮労働党とも懇意の兄弟党ね。

  34. 273 匿名さん

    自民 =保守系右派多数+東電の犬+一部売国奴
    民主 =革新系極左多数+東電の犬+全員売国奴
    維新 =高齢極右&撫楽利権屋コンビ あとは誰もいない
    未来 =人民解放軍日本自治区野戦司令官率いる北鮮フロント機関
    公明 =闇カルト
    幸福 =オカルト
    共産 =コメディアン

    どいつもこいつも。消去法でいくしかないな。

  35. 274 匿名


    上手いなー

  36. 275 匿名さん



    つまり、自民は闇カルトと連立を組んでるんだね!!

  37. 276 匿名


    そうですね。
    公明党、生活保護費3兆円には絶対に触れませんね。
    これは公明党の親分、創価学会の信者獲得の切り札ですから。
    入信を条件にすれば事実上無審査です。

  38. 277 匿名さん

    公明が自民から離脱したよ。あとは自民に残るスパイか。

  39. 278 匿名さん

    ↑わけねえだろ、自民公明の蜜月関係が。

  40. 279 匿名さん

    ↑ニュースに疎いんだねえ

  41. 280 匿名さん

    ↑これのことかい?w

    自民党との連立離脱―山口代表

    公明党の山口那津男代表は10日のTBSラジオ番組で、自民党が
    衆院選公約に基づき集団的自衛権を行使できるよう憲法解釈を変更したり、
    憲法9条改正に動いたりした場合、衆院選後に自公両党で連立政権を組んだとしても、連立離脱があり得るとの見解を示し、けん制した。

    山口氏は自民党との連立離脱の可能性を問われ、
    「現行憲法の柱をしっかり守ることが重要。
    それをどうしてもはみ出そうというのは国民も懸念を持つし、
    外国にも心配を与える。公明党は(憲法の)軸を守る役割を果たしたい。
    それでもはみ出したいのであれば、限界が来るかもしれない」と述べた。




    ネト卯ヨは読解力がないのか?www
    どこに解消したと書いてある?
    もっと日本語勉強しようね。

    ちなみにこれは、ご主人様がしもべに踏絵をしてるっていうんだよwwwww

  42. 281 匿名さん

    日本人が日本を守ると言うだけで脅迫されるのか・・・

  43. 284 匿名

    その支給制度を作った自民党。

    その支給を認めてきた自民党。

  44. 285 匿名さん

    自公が政権を失ったのは、構造偽装事件のあたりから。
    建設業は自公より、それを守る自公。
    当時の国土相は公明。

    問題の健徳検査確認機関のイ-ホ-ムズ本社は、なぜか信濃町にあった。

    この事件、この掲示板の住人は忘れてはならない。

  45. 286 匿名さん

    もはや消去法で行っても、自民党しかないでしょう。
    脱原発のワンイッシューしか語らず、外交安保軍事を直視しないような政党が勝ったら、日本がもっと壊れてしまいそうです。

  46. 287 匿名さん

    民主政権もうコリゴリというのが、多くの人の素朴な感情だろう。
    仕方なしに自民、ということだろう、
    自民は単独での3分の2議席の確保がカギとなりそう。

  47. 288 匿名さん

    民主政権もうコリゴリ
    有象無象の政党は問題外のものばかり
    消去法でいくと自民しか残らない

    しかし、外はひどい霧
    明日もこんなだと外出はおっくうだな、昔の自民党もひどいものだったし

    みんながそんなだと。。。

    明日の自民党本部は、霧の関が原の徳川の本陣みたいになるかな

    前線はどうなっとる?激戦なのか?味方は勝ってるのか?
    ええい、この霧なんとかならぬか!

  48. 289 匿名さん

    世論調査の自民党ageはマスコミの陰謀だという事が判明。
    日本国民はマスコミに騙されるな。

    http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/612371/


    今は、まず朝鮮傀儡政党の息の根を完全に止める事。それをしなくては日本の未来はない。

    公明党も生き残らせてはいけないと思う。まずは完全に自民党独裁にする。

    自公連立より昔の派閥政治でバランスをとらせたほうが日本の未来にとってはるかに健全だ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸