住宅なんでも質問「専用庭について・2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 専用庭について・2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-03-01 22:07:37

レスがとっくに400超えてますので新スレ作りました〜
マンション専用庭ライフについて、どうぞ皆様語って下さいm(_ _)m

[スレ作成日時]2006-03-13 17:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

専用庭について・2

  1. 251 入居済み住民さん

    芝生が青々としてきました。
    芝刈り・害虫駆除のシーズン到来です。
    それでも、癒される庭。レンタル庭と揶揄されようが構わない。
    庭には究極の癒しがある。。。

  2. 252 匿名さん

    タバコの吸殻に注意

  3. 253 匿名

    やはり1階はこいのぼりをちゃんと地面から建てられるので
    羽ばたき具合がいいね

  4. 254 匿名さん

    どのくらいの高さのポールなんだろう、まさか戸建並みじゃないよね?

  5. 255 購入検討中さん

    一階検討中のものです。冬の間とか、寒くはないでしょうか。日の差込具合も気になります。専用庭は良さそうですね、なので、迷ってます。

  6. 256 253

    >>254
    ポ−ルは3m〜4mぐらいです。
    横一列に洗濯物を干すように張る事ができるので
    羽ばたき具合がいいのです。

  7. 257 入居済み住民さん

    今年は暖冬だったので過しやすかったですが、基本的に1階は寒いと思います。
    我が家は床暖もないので一昨年の入居時は厳しかったです。
    255さんは床暖の着いたものであれば大丈夫かと思いますよ。
    専用庭は楽しいです。子供がいれば特に感じます。
    庭で自由に遊べますからね。
    個人的にはお奨めですよ。専用庭付きは。

  8. 258 匿名さん

    1階は冷えるといわれますね。個人的にはきちんと断熱材を入れた戸建と同じくらいだと思います。
    戸建(実家 築25年)→賃貸アパート→現在のマンション
    だったから床暖房なくても「さすがマンション冷えないね〜。」くらいにしか思ってませんでした。
    日の差し込み具合は、周りの建物次第。午前中、昼、夕方、気になる時間帯は現地で確認を。
    特に早朝、日没前は意外に低い建物の影も伸びてきます。

  9. 259 匿名さん

    一階は蚊がすごくないですか?
    他の虫とかも?

  10. 260 匿名さん

    >>256
    それは素晴らしい。
    でも洗濯物も干したくなりそうだなぁ。

  11. 261 購入検討中さん

    257,258さん、ご回答頂き、有難う御座いました。いろいろ検討してみます。以前は、タワーマンション高層階に住んでいたので、次は一階を含め低層希望です。

  12. 262 匿名はん

    >>257-258
    1階居住者です。つい一昨年までは私も、1階は寒いと勝手に決めつけて、その割には暖かいなと、これまた勝手に思ってました。

    訳あってマンションの地下に入ったのですが、天上高さ3mちかい地下室のようになっています。もちろん床も鉄筋コンクリートです。ここが外気温の影響を受けにくいため、冬暖かく夏涼しいんです。湿度は高いですが、天上には防水加工がきちんとしてありました。

    以前は最上階でしたが、夏は暑く冬寒かったので、ちょっと得した気分になりました。

    >>255
    私事ですが、マンションだけどリビングからきれいに手入れした庭が見えます。我が家では、23区内でこんな広さの庭付がついた一戸建てはムリですから「庭が欲しけりゃマンション」でした。

    他スレでは風水を気にする人がとても多いですけど、大地の「気」が届くのは3階までだとか。大地の気が一番強いのはもちろん1階!専用庭つきサイコー!

  13. 263 匿名さん

    上階からのポイ捨てさえなければ、サイコーなんですがね。

  14. 264 匿名さん

    そんなのウチは一度もありませんよ。
    住む地域によるんしゃないですか?

  15. 265 匿名さん

    それが当たり前の事だと思っていた、あの頃の自分・・・

  16. 266 匿名さん

    以前からいちごを育ててます
    今年は160個超え、毎日収穫できます。自然に感謝です
    同じように育てている方がおられましたが、どうでしょか?
    うまくできました?
    GWは仕事で庭遊びできませんでした。これから気持ちよい季節ですね

  17. 267 匿名さん

    イチゴは沢山できるけど、ナメクジが食べてゼリー状のきれいな**していくんだよな。

  18. 268 匿名はん

    専用庭の使用料について、教えてください。
    築30年のマンションを、10年前に購入しました。以前のマンションの方が広かったけど、体の不自由な娘のために1階の庭付きにしました。
    専用庭は、使用権があり使用期間は、専有部分の占有権を有してる期間です。庭の広さは12坪弱で、月額1750円ですが、理事会で値上げを検討中です。「駐車料金(21600円)に比べて著しく安価だ」という投書が理事会にあったそうです。
    庭を管理してる皆さんは、庭木の剪定、殺虫剤の噴霧、雑草抜き、朝夕の水やりと、費用も手間もかけ大変なことも多いのはご存知でしょ。綺麗にして当然と思われ、金網を張り巡らしただけの丸見えの庭は、プライバシーもありません。匿名の投書の意見だけでなく、他と比較して、考えて欲しいと、理事会に訴えたいのです。どうか、お教えください。
                        お願いします。

  19. 269 近所をよく知る人

    うちは8坪くらいだったかな??
    月1000円だから、だいたい同じくらいの単価かな。
    だいたいこんなもんだと思う。

    しかし、そんな事が検討のテーブルに上がる事すら間違っていると思う。
    (ましてや「匿名」の投書で.....)
    役員の人間性を疑います。

  20. 270 匿名さん

    >>268
    >理事会で値上げを検討中です。
    >「駐車料金に比べて著しく安価だ」という投書が理事会にあったそうです。
    規約に「規約もしくは規則の変更が、一部の組合員の権利に特別の影響を及ぼすべきときは、その承諾を得なければならない。この場合において、その組合員は正当な理由がなければこれを拒否してはならない。」こんな感じの文章があると思います。
    したがって規約変更に当たっては全専用庭持ち住民の承諾を得なければなりません。
    さてここで拒否するための正当な理由ですが、こんな感じでいかがでしょう?

    購入価格には専用庭があるための価格も入っています。そうでなければ2階より安いはずです。
    値上げをするんだったら購入時に支払った余分な価格を返してください。

    共有部分の全体の値上げの中での専用庭使用料変更はやむを得ないかもしれませんが、専用庭だけをターゲットにするのは、考えられません。

  21. 271 匿名さん

    >>268
    その庭には、車を駐車できるんですか?

  22. 272 入居予定さん

    271さんおもしろい!

  23. 273 近所をよく知る人

    >>272
    そう言われてみると.....
    おもしろい!

  24. 274 買い換え検討中

    >>271さん

    専用庭に専用駐車場があるのですかという意味ですよね?

  25. 275 契約済みさん

    この度、専用庭のある1階を契約いたしました。
    ・・・こんなことが理事会で話題(議題?)になってしまうのかと思うと
    ちょっと不安になってまいりました(笑)

    上で皆さんがレスされているように、専用庭+専用駐車場があって、その駐車場料金を含んでの専用庭使用料(ややこしいですか・・・???スミマセン)が、というのであれば、仕方が無いのでしょうか・・・。

    他人事とは思えませんので(笑)結論に至れば、その後どうなったのか報告していただけると嬉しいです・・・。

  26. 276 匿名さん

    うちのマンションの管理組合理事会では、匿名投書は、ゴミ箱ポイです。
    当たり前ですけど・・。

  27. 277 匿名はん

    専用庭の使用料の値上げについてですが、理事長さんが住まいの情報センターや不動産屋で相談したり、近隣の庭付きマンションに問い合わせして下さいました。
    その結果を、報告いたします。
    専用庭の権利は永久の権利であること。
    マンションの1階は売れ残ることが多いため、庭付きで売り出すことが多いとのこと。庭付きで付加価値を高め、価格も高く設定できるそうです。
    庭の使用料を駐車代と比較することは、とんでもない間違いで、一般的に何百円のところから、せいぜい何千円(1000〜2000)位だそうです。近隣新築マンションは、うちの庭より狭くて500円だそうです。
    皆さん、いろいろお返事くださってありがとうございました。こころ強
    かったです。理事の方たちも、専用庭について、理解を示して下さり、私ほっとしました。

  28. 278 契約済みさん

    >277さん、
    No,275です。その後を教えていただきまして、ありがとうございました。そちらのマンションも丸く収まったのですね。世間一般的にも駐車場代と比較することは違うでしょう、と認識されているようで安心致しました〜(笑)これで心置きなく入居の日を待てます♪

  29. 279 近所をよく知る人

    うちのマンションも基本的には匿名投書は受け付けない方針です。しかし、にべもなく却下してしまうのも心苦しいので、私が理事長をやっている間は努力事項として対処していました。(記名投書にはきちんと対応します)

    >>277さんの理事長はいろいろな所からアドバイスを集めて立派だと思いました。277さん自身も顛末の詳細まで報告して下さって、住民の人となりが分かるような思いです。とてもいいマンションにお住いですね。

  30. 280 mimaxa_gt

    <a href= **1.ztobud.com >modem speed test</a> <a href= **2.ztobud.com >magic secrets revealed book</a> <a href= **3.ztobud.com >oluadah equiano</a> <a href= **4.ztobud.com >hot free oral sex sites</a> <a href= **5.ztobud.com >clinique theme song</a>
    <a href= **5.lasnok.com >balloon construction</a> <a href= **3.lasnok.com >hawaii humane society oahu</a> <a href= **1.lasnok.com >song lyric ...why does my heart tell mert tell me</a> <a href= **4.lasnok.com >national library of medicine-amiodarone</a> <a href= **2.lasnok.com >male sexual erection problums</a>

  31. 281 ぽっぷ

    このたび、専用庭付の物件を募集することにしました。
    場所は東京の青梅駅から徒歩3分の場所です。
    フリッカーでも写真アップしていますのでどうぞご覧ください。

    http://www.flickr.com/photos/ougoncho/

    管理会社は青梅不動産(東京都青梅市河辺町10-10-8
    株式会社 青梅不動産 TEL:0428(24)4015 
    FAX:0428(24)4302)です。

    賃料は5.8万円、1DK、30.25㎡、敷金と礼金それぞれ1ヶ月です。

    お問い合わせ、おまちしてまーす!

    1. このたび、専用庭付の物件を募集することに...
  32. 282 匿名さん

    西田さん絶賛の物件ですね。

  33. 283 サラリーマンさん

    芝生じゃない、専用庭を初めてみました。大雨が降っても大丈夫なのかなぁ?

  34. 284 匿名さん

    芝生にはできそうにありませんね。

    家庭菜園も無理そうですが、ドクダミなら結構育つ気がします。

  35. 285 入居済み住民さん

    専用庭付のマンションに住んでいますが管理組合が専用庭の塀の外にマンション住民用の憩いの場を作りました。
    ここまでは良いのですが管理組合側がこの場所に行くために一階の専用庭をマンション住民に開放してほしいと
    言って来ました。これって変ではありませんか。専用庭は止むを得ない管理業務とか災害時の避難通路とかの使用などに限定されるべきと思いますが、また管理業務中に通常は外部からの進入を防ぐため施錠してある扉もこの目的のために開放すると言って来ています。実行されると一階の住民の防犯とプライバシーは他の方の憩いのために犠牲になってしまいます。常識で考えると別に通路を最初から作るのが道理かと思いますが。いかがでしょうか。

  36. 286 匿名

    有り得ない相談でしょう。

  37. 287 匿名さん

    普通では、考えられないですね。
    専用庭は、専使用の認められた共用部ですよ。
    他人のベランダをマンション住民が皆通行するのと一緒ですね。
    使用料も払ってますよね。
    災害時など非常場合以外に、他の人が通行するのって絶対おかしいですよ。
    他に通路を作るべきだと思います。

    専用庭が、皆の通行で使われたら、売却時価値がぐーんと低下しますよ。

  38. 288 入居済み住民さん

    匿名さん ご返事ありがとうございます。 そうですよね専用庭を本来の目的以外に他人が使用していると売却価格も下がるでしょうし、賃貸にと思っても借り手が見つかるかどうかも分かりませんよね。
    本当に良いアドバイスをいただきました有難うございます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸