住宅なんでも質問「東向きvs西向き(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 東向きvs西向き(その2)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2019-09-02 18:51:06
【一般スレ】東向きvs西向き| 全画像 関連スレ まとめ RSS

立地条件はとても気に入っているコの字型に建てられたマンションの購入を考えているのですが、南向きは価格的にとても無理で、
東向きの棟にするか西向きの棟にするかとても迷っています。
西向きは夏の夕暮れ時が灼熱地獄のようだし、東向きは洗濯物がなかなか乾かないのでは・・。
どっちもどっち!って言われたらそれまでだけれど、実際に住んでいるひとの意見を参考にできたら・・と思っています。
ちなみに14階建ての8階を検討中で、バルコニーは東棟だけが逆梁方式、広さは西棟が幅7・2m、東棟が幅6・5m、奥行きはどちらも2mです。

[スレ作成日時]2006-01-25 00:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東向きvs西向き(その2)

  1. 515 匿名さん

    西か東かも大事かもしれないけどコの字型なら部屋の位置によっても明るさが違うよね
    最上階付近なら共有廊下側の窓にも日が差し込むのでは?

  2. 516 匿名さん

    512さん

    やっぱり平日家で全く日の光を浴びないのはつらいです。
    子供や主人を明るい中で食事をとってもらい、気持ちよく送り出したいからです。
    私的には、朝家族の誰よりも早起きして食事の用意をするのが一番大変な家事ですが、
    せめて明るい中でやりたいからです。特に寒い冬の朝は。

    人生の約65%は平日ですし、
    うちはまだ子供が小学生なので、休日の半分以上は家族で外出しますから。

    まぁ、子供が大きくなったらますます家にいなくなるんでしょうが。

  3. 517 匿名さん

    >>516
    ありがとうございます。

    個人的には朝は慌ただしいのでリビングに日が当っていようがいまいが気にしないんですが。
    それより東リビンクだと休日うかうか寝てたら午後になってしまい日に当たり損ねてしまう方が問題かも。
    でもそういう考え方もあるんだなということで参考になりました。

  4. 518 匿名さん

    東の人は早起きできる人なんでしょ。うちは家族そろって朝寝坊だから
    西で正解でした。

  5. 519 匿名さん

    部屋の向きに関係なく、
    お子様がいる家庭は、お子様のためにも休日も規則正しい生活がよいのでは?
    おっと、脱線失礼。

  6. 520 匿名さん

    総合すると西向き田の字でええやん

  7. 521 匿名さん

    大多数の評価をあえて無視する理由は?

  8. 522 匿名さん

    確かにいくらなんでも強引すぎる・・・

    『一般的な評価なら東向き。自分の価値観がそれと異なるなら西もあり。』

    くらいな感じじゃない?客観的に見て。

  9. 523 匿名さん

    朝日で目覚めることができる東向きの寝室
    午後いっぱい光が当たる西向きのリビング
    東さんと西さんのご要望にこたえる当社自慢の物件です

  10. 524 匿名さん

    タワマンで東の方が西より100万くらい高くて東買いました。

  11. 525 匿名さん

    タワマンだと立地しだいかな。
    タワマンだらけの場所だと見晴らしの良い方が高くなるし。
    方位というより富士山が見えるとかスカイツリーが太平洋がと見えるもので価格が変わってくるよ。

  12. 526 匿名さん

    523に書いてあるように朝は日を浴びないと主張している東さんにとってはむしろ寝室に日が入る方が良いのではないでしょうか?

    と書くといやうちはワイドスパンだからとか、内廊下だからとか書く人が出てきますけどね。
    まあでも日本のマンションの半数以上は未だに田の字でしょ。

  13. 527 匿名さん

    寝室は寝るところで、起きてから何時間も寝室にいるわけではないので、
    起きてから活動するところで日が当たらなければ意味がないのでは?

    寝室で朝食を食べたりする人は別でしょうが。

  14. 528 匿名さん

    明るい寝室で起きてから暗いリビング行ってテンションが落ちそう。
    暗い寝室でぐっすり眠り、起きて明るいリビングからすがすがしい気持ちで出かけたい。

    ということで、南>東>西>北なんじゃないでしょうか?

  15. 529 匿名さん

    東リビング、住んだことあるけど、ほんと日がなくなるのが早くて良くなかったよ。

    洗濯も朝干しても乾かないし。生活するには不便だった。

  16. 530 匿名さん

    東リビングはいいよ! 朝はサンサン太陽の中でみんなで楽しく食事して、
    気持ち良く、会社、学校に行く。
    休日もそう。ちょっと遅めの8時くらいに起きて
    朝10時~11時にはテンション上がって気持ち良くどこか出掛けてしまうしね。

    逆に西リビングの人はいつ、気持ち良く家で太陽を感じるのだろう?
    と思ってしまう。

  17. 531 匿名さん

    平日、休日とも午後はお出かけ必須なお宅なら東はいいかも。
    そのかわり、帰ってきても洗濯物乾いてないけどね。

    まぁ、専業主婦の家で布団干したりする場合はどう考えても西がおすすめ。
    布団はだいたい10時ころから干すのがいいとされるしね。その頃東は
    日が陰り始める。

  18. 532 匿名さん

    なんかね、いいところを言うのはいいんだけど、東の場合、言い方が必死すぎるんだよな。
    嫌味っぽいし。
    西のいいところは、部屋が明るいこと。日当たりって、かえることはできないし、
    人間が生活する上で大切だよ。

  19. 533 匿名さん

    布団干し、洗濯干しは、東だと満足できないでしょうね。

  20. 534 匿名さん

    うちはダンナも娘も6時半ぐらいに家を出るからこの時期朝日あんまり関係ない。
    休日ぐらいはゆっくり寝かせてあげたいし起きてから布団干しても西向きなら間に合う。

    要は生活スタイルと好みによる。
    北vs南ほどの差があるわけじゃない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸