マンション雑談「エアコン禁止の運動を」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. エアコン禁止の運動を

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-24 09:06:41
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 節電について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

23区は、停電なく冷蔵庫等使える恩恵を受けています。節電に協力するために、オフィスや商業施設、もちろん自宅でも、エアコンを一切使わない運動をしませんか?

[スレ作成日時]2011-03-27 12:07:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアコン禁止の運動を

  1. 363 匿名さん

    定位置というか自分が過ごす時間が多い場所というのが誰でも部屋の中にあると思いますが、日当たりの良い場所を選んでおくと日中などは暖かく過ごせるんですよね。
    私の場合は日中後ろから日が当たるような場所に座って色んな作業をすることが多いのですが、冬でも天気が良いと背中はポカポカ、下手すると後頭部が暖まりすぎて気分が悪くなることも(笑)
    手元も明るいので照明に使う電気代も節約できて一石二鳥です。
    夏になるとこの場所が辛くなるので季節ごとの模様替えが必要になってしまうのですが。

  2. 364 匿名さん

    我が家は現在、大規模修繕中で洗濯物がバルコニーに干すことが出来ないので
    エアコンや除湿器フル稼働です。
    洗濯機が全然壊れないので10年選手の洗濯機を使っているのですが
    乾燥機機能付きの洗濯機が欲しくなりました。

  3. 365 匿名さん

    今日はだいぶ暖かく過ごしやすくなっています。
    とは言え、エアコンを止めるとたちまち気温が下がり
    15~16℃になってしまいますね。
    早く春が来て欲しい。2月は電気代、ガス代のピークで
    何かとピンチです。

  4. 366 匿名さん

    子どもたちが学校に行っている間はひたすら家事をしたり着込んだりして
    何とか暖房をつけないで頑張っているのですが、
    さすがに子供たちにもこれを強制するのはなぁということで付けてしまっています。
    甘いかなぁなんて思ったりもしてしまいますが・・・。

  5. 367 匿名さん

    よく動くお子様だとすれば、本人が寒いと言ってこない限り室温はそこまで気にしないでも大丈夫だと思いますが、湿度は親御さんが気を使っていてあげたいですよね。
    あと風邪の予防と言う意味ではうがい手洗いでしょうか。節電とは少し遠くなってしまいますが、大人でも日々の適度な運動と食生活に気をつけていると冬も意外と快適に過ごせます。

  6. 368 匿名さん

    我が家は12階角部屋ですごく寒いです。
    マンションって上下左右で温め合っているからあったかいんだと聞いたことがありますが、
    冬は角部屋は寒いですね。
    部屋の配置にもよるのかな?

  7. 369 匿名さん

    マンションはお互いに温めあっているっていいますよね
    でも寒くても角部屋はやっぱりいいもんですよ
    風の通りがすごく良いですし、
    窓が多いので明るいですからね。

  8. 370 匿名さん

    最近は様々なクリーンエネルギーの案が出てきていますね。
    どれも実用化されるといいなと思いつつ…
    いままでいかに無駄に電気を使っていたんだろうって思います。
    節電はこれからも私は続けていこうと思います。

  9. 371 匿名さん

    今日は非常に温かいですね

    家じゅうの窓を全開にして掃除をしたらスッキリしました

    今日は南西向きの我が家はさすがにエアコンいらずですね

    そういえばこの冬は本当に湯たんぽが売れたようですね

    特に女性の間ではブームになったそうです

  10. 372 匿名さん

    今冬は我が家は初めてガスファンヒーターを導入しました。
    足元から暖まっていいですね。
    もっと早く買っていればよかったです!
    換気さえきちんとすればあとは使用方法も簡単です。

  11. 373 匿名さん

    本日は今年入って一番の暖かさだそうで(in Tokyo)

    これぐらいならエアコンも全然必要なくていんですけどねぇ
    3月終りぐらいまではまだ寒い日もあるんでしょうねぇ

    節電方法を語るスレッドとかもあったら今後は話題が充実しそうですね

  12. 374 匿名さん

    湿度を高めにすると体感温度が上がるようですけれど、
    加湿器がまた電気代かかるんですよね。

    子どもが生まれたので気化式の加湿器を購入したのですが
    効果はいまひとつ…でした

  13. 375 匿名さん

    加湿すると体感温度があがるって自分もテレビで見ました。
    なんとなくですけど、雨の日ってちょっとあったかい感じしますもんね。
    電気代のかからない、もしくは電気の要らない加湿器なんてあったらいいですね。

  14. 376 匿名さん

    電気の要らない一番の加湿方法といえば室内干しなんですけどね。
    生活ゾーンがジャングルになるのはいやなのでタオル類のみ寝室に干すようにしています。
    この程度なら室内でも生乾きの臭いもせず乾きます。
    加湿器の種類だと気化式が一番電気代が安いんでしたっけ?

  15. 377 匿名さん

    室内干しをしすぎると室内のカビが増えるんだそうですね。
    大震災のあと、ずっと室内干しにしていて、目に見えないカビが増え、
    咳をする人が増えたと聞きました。あまり室内干しばかりするのにも
    デメリットがあるみたいですよ。

  16. 378 匿名さん

    湿度のコントロールって難しいですよね。
    昔のようなだるまストーブならストーブの上にヤカンを載せてお湯を沸かせばよかったですが
    マンションではそれはできないですものね。
    病気になるよりはマシだと思って、我が家は割り切って加湿器使っていました。
    その分、エアコンの設定温度は下げました。

  17. 379 匿名さん

    電気料金の値上げが確実にじわじわ来ていますね。本当にタイトル通り今年の夏こそ禁止にしないとやってられないかもしれません。

    大口契約の値上げがニュースになっていましたが、マンションの共有部分の大幅な電気料金値上げって管理費の値上げって形で対応するしかないんでしょうか?
    猛暑かどうかはいざとならなければ分からないし、お年寄りや赤ちゃんのいる家庭だと冷房を我慢するわけにもいかないしどんどん厳しくなっていますね。
    オール電化とか本当に大変そうです。

  18. 380 匿名さん

    共用部の電気代は頭が痛いですよね。
    ただでさえうちのマンションはキツキツでやっているのに…。
    あまりにライトを減らしても暗くて困りますしね。
    エレベーターが一番電気代かかっているのでしょうかね?

  19. 381 匿名さん

    電気代がかかるのは圧倒的にEVでしょう。
    まあこの電気代はケチれないですけれどね。

    ライトを減らすのも防犯上できません。
    どの程度共用部の電気代が上がるのか試算しないとですね。

  20. 382 匿名さん

    エレベーターは仕方ないですよね。製造メーカー、登り下りのスピードや、定員などは気になるのですがエレベーターも消費電力の優劣ってあるんですかね。
    あと気になるのはマンション1棟に対する設置台数ですが、最近のマンションを見ていると80~90戸に1基という感じでしょうか。下手すると100戸で1基とかも。
    こういうのって日中は大丈夫でしょうけど朝の通勤時間などは大変そう。
    管理費などに直撃する事なので快適性ばかりは求められないのですが、バランスが難しいですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸