住宅なんでも質問「猫のトイレを置く場所は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 猫のトイレを置く場所は?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-07-19 04:03:22

マンションで猫を飼っている方、トイレはどこに置いていますか?
今は、洗面所に置いていますが、今度のマンションは狭くて置く場所に困っています。

[スレ作成日時]2006-02-27 08:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

猫のトイレを置く場所は?

  1. 2 匿名さん

    廊下はだめですか?

  2. 3 匿名さん

    トイレに置け(と、NHKのご近所の底力でいってた)。
    もしくは、猫に聞け。

  3. 4 匿名さん

    私は洗面所に置いてます
    ネコトイレの幅も考えて少々広めの洗面所のタイプにしました。
    入り口の引戸にはオプションのネコドアつけましたけど普段は戸は開けっ放しです。
    お客さんが来られても隠せるし、洗面所には換気扇もついているので
    ニオイ対策にも効果的ですよ。

  4. 5 匿名さん

    スレ主です。みなさん、ご意見ありがとうございました。
    廊下は残念ながら短いので、置けない状況です。
    トイレにトイレを置くのもいいですね!トイレに置けるくらいの小さいものに変える必要はありますけど。
    洗面所というのは、洗面台の下ということですよね?扉の中ということですよね?
    とっても良い案ですね。ありがとうございます。洗面所のサイズを測ってトライしてみようかと思います。
    確かに換気扇もついてるし。部屋にトイレを置くのはどうも抵抗があるのです。

  5. 6 匿名さん

    トイレに置く猫トイレはこんな感じ。

    ・難問解決!ご近所の底力
    トイレしつけ法 編
    http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/060216.html

    自分で蓋開けて、人間用トイレを使うようにしつけるのもいいかも
    (世の中にはそんな猫もいるらしい)

  6. 7 匿名さん

    >05
    いやいや、洗面台の下ではなくて・・。
    洗面所ですよ。お風呂入る前に着替える部屋。
    洗濯機や洗面台がある部屋。
    私は洗濯機の横にトイレを置いて、その上にせんたくカゴを置いてます。

  7. 8 匿名さん

    トイレにネコトイレを置くとお客さんが来られた時に抵抗があると思われますし、
    洗面所の方が目につかず賢明だと思われます

  8. 9 匿名さん

    >07,08
    スレ主さんは、洗面所が狭くて置けないので、困っているのですよ。

  9. 10 匿名さん

    スレ主です。
    残念ながら今度のマンションは洗面所が狭くて、猫トイレを置くとバスマットも置けない状況です。
    洗面台の下だったら良いかなーと思ったんですけど、猫にとっては天井が低すぎて用を足しにくいかしら???
    あとは、人間用トイレに置くかですね・・・。
    部屋に置いている方は何か特別に対策していますか?例えば、臭い、砂の散らかり、見た目などの点で。
    アイディアをお願いします!

  10. 11 匿名さん

    うちは屋根の付いたタイプの猫トイレを玄関付近の廊下に置いています。

    今日動物病院で無料雑誌をもらってきたら、キャットワレなるものが載っていました。
    サイズも普通のトイレより小さめみたいです。これなら廊下に置いても邪魔にならなそうです。
    ↓参考までに
    http://www.petoffice.co.jp/takuhai/ippan/toilet/catoilet_nifty/

  11. 12 11

    ↑上記のトイレは人間のトイレに置けるよう開発されたみたいです^^

  12. 13 匿名さん

    玄関にトイレは・・

    これもまた人それぞれなんでしょうね・・。

  13. 14 匿名さん

    私は、浴室に置いています。24時間換気もあるので臭いも防げます。
    砂を飛ばしても、掃除も楽!
    毎日フィットネスクラブに行くので家のお風呂は週に1度程度しか使いません。
    お風呂に入る時は、洗面所(脱衣所)か廊下に出しています。

    問題はこれから寒くなってきます。
    浴室だと寒くて可哀想かな〜と迷っています。
    冬場は皆さんどうされていますか?

  14. 15 匿名さん

    うちは僕の書斎が嫁の連れ子(2匹)に占領されショボ〜ン

  15. 16 匿名さん

    うちはリビングの窓際に置いています。臭い時はリビング窓を少し開けて
    そばにはいつも空気清浄機を置いています。見える所に置いているのは、場所がないのも理由の一つですが、下痢をしたり、力んで便秘ぎみだったり、おしっこの色などをすぐに見えるからです。

  16. 17 匿名はん

    実家では、フードなしトイレを、玄関に置いています。
    年寄り猫なので、はみ出してしまうことも多いです(ToT)
    糞だけ取れば、散らばった猫砂などはホウキではけるし、水で流せます。

    ただ!!!置き場所によっては、糞が靴の中に落ちてます(>へ<)

  17. 18 匿名さん

    >>17
    わかります!わかりすぎます!
    うちも年寄りで、はみ出してしまうのでフードは取ってあります。
    すると!なんでこんな所に?!という場所にコロっと。なのでトイレの
    下にはシートを敷き詰めています。

  18. 19 匿名さん

    14です。
    トイレ情報ありがとうございます。
    浴室に置いている方は少ないのですね!(居ないのかな?)

    我が家の猫もたまにトイレ外にオソソをしてしまう時が!
    浴室なら水洗いが出来るのでと思い・・・
    勿論最後に消毒をしないといけないですが・・・

  19. 20 匿名さん

    トイレの砂
    総取替えはどの程度でやっていますか?

  20. 21 匿名さん

    入居数ヶ月してから猫の為にいろいろやるべきだったと後悔してます。

    わざわざオプションにて目に付かない玄関クローゼット下に作りました。

    うちの猫は細かい猫砂が好きな為、飛び散りが酷い。

    その為、みっともないけど、玄関にクッションマットを敷き、その上にすのこをのせてます。このようにしたら、飛び散りが激減しました。(少しホッ)

    玄関には臭いが無いように、空気清浄機と芳香剤も置いてます。動物を飼ってない人は臭いを感じるかも知れませんけど。

    お金を掛けて設置するならベランダに置くのが一番良いと思います。

    ちなみにペットドアもオプションにて付けましたが、11歳と9歳(2匹)の為か1度も通らず意味無し、どうして良いか悩んでます。

    どなたか良い案あったら教えて下さい。

    トイレの砂の全取替えは私はしません。半取替えを10日に1度?位です。

  21. 22 匿名さん

    >ペットドアもオプションにて付けましたが、11歳と9歳(2匹)の為か1度も通らず意味無し、どうして良いか悩んでます。

    我が家では、ペットドアを開けっ放しにしておきました。
    鳴いてもドアを開けなかったら、ペットドアを使う様になりました。
    猫と根競べでした。

  22. 23 匿名さん

    我が家は洗面台の下(洗面ボールの下)の
    収納部分にトイレを置いています。
    なので、両開きの扉の半分は「常時開」です。

    24時間換気の吸入口は
    洗面、バス、トイレの3か所の天井にあるのが
    一般的でしょうから、
    そのいずれかに置くのが
    ニオイ対策上は有利かなと思います。

  23. 24 匿名さん

    私も猫トイレの置き場悩んでいます。
    LDKではなくてDKと居間で分かれているのですが
    両方ともそれほど広くもなく、置き場がないのです。
    脱衣所に、と思ったけれどお風呂あがりに砂の粒が足裏に
    つきそうだし・・。たまにウ○チもはみ出てるし。
    脱衣所なら勝手口のドアから換気できるんだけどなー。

  24. 25 匿名さん

    浴室にトイレを置いています。
    24時間換気なのでウ○チでも臭いが気になりません。
    浴室だとオソソをしても掃除も楽です。
    入浴時は、廊下にトイレを出しておきます!

  25. 26 匿名はん

    ズバリ、トイレに置いています!
    下にペットシーツ、壁にはダンボールを置いて汚れ防止に定期的に交換しています。
    なので、常にトイレは開けっ放しです。
    もちろん人間が使う時は、閉めますが・・・。
    割とスペースがあったのでそこに落ち着きました。
    人によって置き場所はほんとまちまちですね。

  26. 27 入居済み住民さん

    >>25
    浴室って、お風呂上がってからしばらくは湿度が高くて
    砂が湿気っぽくなりませんか?でも確かにオソソしても
    楽ですね!うちもそうしようかなー

  27. 28 25

    27さん
    >浴室って、お風呂上がってからしばらくは湿度が高くて
    >砂が湿気っぽくなりませんか?

    お風呂上り、身支度をする間に浴室は換気
    約20分程で熱気、湿気が無くなっているので
    トイレ砂にも影響ありません。
    因みに、砂は中粒のオカラと檜を混ぜた物を使用しています。

    本当は水洗トイレで出来るようになれば良いんですけど・・・・

  28. 29 匿名さん

    何故トイレトレーの外でオソソをしてしまうのでしょうか?

    我が家の猫はまだ若く、**ている訳でもないし・・・

    トイレ観察をしてみると、用をたす前に入念に砂を掻いていますが
    そのせいなのでしょうか?

    よく子供が、遊びに夢中になりトイレが間に合わないなんて話は聞きますが
    留守中にオソソをする理由が見当たらない

    誰か知っている人教えて下さい。

  29. 30 匿名さん

    >>29
    うちのオソソを見ていると、トイレに入り、内側を向いて用を
    たそうとするのですが、端っこにしゃがむんです。もっと真中に
    行けばいいのに。それでちょうど手前の縁にジャーっと・・。
    ウ○チもその調子なので縁に・・(T-T)毎回掃除です。
    どうやら**とは関係ないみたいです。

  30. 31 29

    30さん 情報ありがとうございます。

    毎回掃除は大変ですね!
    トイレはどちらに置いていますか?

  31. 32 匿名さん

    私は玄関の下駄箱下が空いているタイプのマンションなので
    そこに花王の清潔トイレを置いています。
    来たお客さんも気づかないケースもあるくらいすっきり置けてますよ。
    あとはセンサーでライトも点くのでちょうどよいかと思っています。

  32. 33 入居済み住民さん

    我が家はマンションですが中庭(坪庭)があるタイプなのでトイレはそこに置いてます。
    幸いにも電源があるので芳香剤をつけっぱなしにしてますので臭いは気になりません。
    逆にネコが芳香剤を嫌がるのではと心配したのですが大丈夫のようです。

  33. 34 匿名さん

    においが気になる人には富士通の脱臭機がおすすめです。
    空気清浄機とは脱臭のレベルが違います。
    犬とネコを飼っている友人宅に遊びに行った時、
    その威力を知って速攻でうちも買いました。

  34. 35 匿名さん

    みなさん、猫のトイレの下には何を敷いていますか?
    うちはトイレのすぐまわりにオソソをするので下にペット
    用のシーツを3枚敷いています。それでもシートの端から
    フローリングに流れてしまう時があるので困っています。
    どなたか良いアイディアがあればよろしくお願いします。

  35. 36 匿名さん

    35さんへ
    我が家の猫もたまにオソソをします。そこで、コーナータイプの物に替え、入り口を壁のコーナーに向けてみました(猫がやっと通れるぐらい空かして)。壁面にはダンボールを立て、床には、新聞紙、トイレシートを敷いています。(少し壁を覆う様に)我が家はこれで解決しました。

  36. 37 匿名さん

    >>36
    おそそはないでしょう(苦笑)

    おそそは方言で女性器の事ですよ。
    そそう(粗相)の間違いですよね。

  37. 38 匿名さん

    37さん
    ご指摘ありがとうございます。
    そそうと書こうとしたら、ここの掲示版はみんな、オソソと書かれていたので、合わせてしまいました。お恥ずかしい。

  38. 39 匿名さん

    >>37
    間違えてるのではないですよ。
    例えばペットや赤ちゃんに「ねむいの?」と聞くとき「おねむなの?」
    と言う様に粗相の事をオソソと言ってるだけなのですよ♪
    でも恥ずかしい意味だという事を初めて知ったのでもうやめます。。

  39. 40 匿名はん

    京ことばですね。だんべ、まんじょ、など色々あるみたいですけど、一般的に使わないのでいいのでは?

    お屠蘇もいいにくくなるですし・・・。スイスのレマン湖や数の一万個も気になったら何も話せなくなります。マンゴーフルーツなんて。。。

  40. 41 匿名さん

    >>40
    それではフォローにもなってませんよ(苦笑)。
    レマン湖や数の一万個?オソソとは全く違うでしょうに。

  41. 42 匿名さん

    私は、おそそって聞いても何も違和感がありません。要するにその地域に住んでいる人が聞くとという条件が揃っての話なので関係ないかと。

    問題は37さんの悪趣味から始まったのでは? 

    猫は臭いに敏感でちょっとでも汚れてたりしたら嫌がりますよね。うちの猫も猫用トイレに入らずトイレの淵に乗っかってそこからオソソをします。綺麗にしてもダメですね・・・。

    もう諦めてます^^;

  42. 43 匿名さん

    >>42
    京都市民を馬 鹿にする発言はご遠慮頂きたいですね

  43. 44 匿名さん

    京都市民を馬 鹿にしてるのではなく、一般的に使われてないことを知りながら態と主張しようとした傲慢さに対して呆れましたので・・・。

    京都は昔のような栄華はありません。今現在日本で使われてる言葉は東京弁に近い標準語です。 その言葉を基準としてるのは暗黙の了解なのでは?

  44. 45 匿名さん

    貴方の基準では違和感を感じないというだけであり、他の方々も違和感を感じないという理屈にはなりません。
    その逆もしかり。

    こういう場合は違和感を感じる方に配慮をするべきですね。

    一般的に使われてないと思われるのも、貴方の勝手な想像でしょう。

  45. 46 匿名さん

    京都の人は相当プライドが高いのですね。 もし貴方のように違和感を感じる人が多ければ最初から掲示板で使わないかと。 そんな貴方のようなマイノリティーレポートに大勢が従う理由はあるのですか?

    これこそ貴方の勝手な想像です。

  46. 47 匿名さん

    45です。
    残念ながら私は京都人ではありませんし、京都に縁もゆかりもありません。

    まさに貴方の勝手な想像ですね。

  47. 48 匿名さん

    割り込み失礼 m(_ _)m

    > 貴方のように違和感を感じる人が多ければ最初から掲示板で使わないかと

    普通、違和感を感じる人が「少しでも」居たら配慮するのがマナーかと思うけどな。

    つーか>>42で「37さんの悪趣味から始まったのでは」って喧嘩を吹っかけている事に問題があるのでは?

    それなのに急に正当化させようだなんて、滑稽ですよ。

  48. 49 匿名さん(48)

    元のレスは知らずに書き込んだ訳で決して悪気は無い。

    そこに方言で女性器の意味があるというレスがされた。

    それだけの事。

    違和感を感じるとか、そんな事はどうでもいい事でしょう(苦笑)。

  49. 50 匿名さん

    おねむ、おそそ、私だったら赤ちゃん言葉のような感覚で使いますね♪
    猫は何歳になっても赤ちゃんみたいなので♪

  50. 51 匿名はん

    京都の人じゃないひとが態々、京ことばを取り上げて違和感があるなんて単なる愉快犯だな。

    配慮するというのは、全体のバランスで考えるべき。少数派しかも一般的ではないことに関して態々全員が配慮する方が滑稽だよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸