マンション雑談「【23区限定】共同溝が埋設された街に住みたい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 【23区限定】共同溝が埋設された街に住みたい

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-07-13 17:11:27
【地域スレ】東京23区で共同溝のある地域| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

やはりインフラの安全性は大事ですね。

日本共同溝工業会
http://www.kyodoko.com/index.html
CCBOX建設21
http://www.ccb20.com/index.htm

【東京 23区の新築マンション掲示板からマンション雑談板へ移動しました。2012.3.5 管理担当】

[スレ作成日時]2011-03-23 19:09:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【23区限定】共同溝が埋設された街に住みたい

  1. 228 匿名さん

    都内では結構地中化計画が進んでいますね
    今は埼玉で物件を検討しているのですけれど、
    埼玉はどうなんでしょうか??
    結構自治体による差が大きそうですよね。

  2. 229 匿名さん

    >>228
    埼玉県道路部 推進の方向性
     http://www.pref.saitama.lg.jp/site/zigyousetumei/saitamakendodouro.htm...

     重点整備地域(資料作成日不明)
     http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/493530.pdf

    首都である東京都とは予算規模も異なりますが、埼玉の主要部(駅付近?)や新興開発地は埋没されているはずです。

  3. 230 匿名さん

    電柱や電線が地上からなくなるとほんとすっきりしますね。
    でも困るものたちもいそうです。
    マーキングできなくなったワンちゃんたちや羽を休める場所が減ってしまった鳥たちなどにはお気の毒。
    その分街路樹を増やしてほしいですね。

  4. 231 匿名さん

    東京で津波の被害に遭う危険があるのは城東のデルタ地帯と埋立地。
    そこを避ければいい。
    つまり23区では京浜東北線から西側にしておけば問題ない。

  5. 232 匿名さん

    229さん
    情報ありがとうございます。
    結構埼玉も都市部は進んでいる感じなんですね。
    私は都市部というよりも住宅地という感じの所の
    物件を探しているのですが
    もう少し待てばそういう場所も進んでいきそうに感じました

  6. 233 匿名さん

    共同溝があると災害時の復旧も安心ですね。
    共同溝自体にも耐震性があるらしいですし。。。
    ただマンション自体がたとえば水道管が壊れていたり、
    電気系統やガス系統が壊れていると
    共同溝側が直っていてもすぐには復旧できないですね。

  7. 234 匿名さん

    共同溝といってもホントの共同溝は国道などの幹線道路沿いのみ。
    あとの支線は「電線共同溝」です。ここを間違って認識しないこと。そういう違いをごまかすのは不動産営業の得意技ですが。言葉は小さな違いでも意味がまったく異なります。
    電線共同溝というのは電話線や光ケーブル、電線だけの共同溝で、ガス管や上下水道管は別なんです。
    これだと災害時には液状化するとインフラが壊滅することは変わりません。

  8. 235 匿名さん

    >これだと災害時には液状化するとインフラが壊滅することは変わりません。
    「ホントの共同溝」じゃなくて「基幹共同溝」ね。

    電線共同溝だとしても「インフラの壊滅」とか、やたらと大げさ過ぎ。
    電線共同溝が敷設されるエリアなら、上下水道やガス管の耐震化も進んでますよ。

    それに生活上に必要で備蓄ができないもので、もっとも重要なのは「電気」そのもの。
    電線共同溝があるかどうかだけでも、大きく異なると思いますよ。

  9. 236 匿名さん

    共同溝の埋設というのは工事にどれくらいの期間が必要なのでしょう。できることなら街全体をすっきりさせてほしいですが、工事が終了するまで道を歩くのに不便だったり、工事の音に我慢しなければいけないことを考えると微妙です。

    最近携帯で日記代わりに街の写真を撮っていて気がついたのですが、電線てすごく邪魔ですね。せめてもっと芸術的に工夫してくれたらいいのに。

  10. 237 匿名さん

    共同溝が気になっていたので先日調べたのですが、
    共同溝を作る際には液状化対策・耐震などの処置は施されています。

    実は幹線道路沿いに住んでいて
    1年くらい前に共同溝化が終わったのですが、
    かなり長い期間、夜中に工事をしていました。

    夜中だったので交通量は少ないのでしょうが
    音はちょっと気になりましたね。

  11. 238 匿名さん

    マンションを見に行って、外観を取ろうと思ったら
    かなり電線が多くて写真が撮りずらかったです。
    普段は意識していないのですが、こんなに町中に張り巡らされているのですね。
    災害時には電柱・電線がこのままだとかなり危険ですね。
    共同溝化、どんどん進んでいただきたいです。

  12. 239 匿名さん

    狭い路地まで共同溝化が進むのはずっと先でしょうね・・・
    狭い路地も電柱・電線が密集しているのですが

    ガス管の耐震化は私の住んでいる地域でも始まりました
    一緒に共同溝もすればよいのにと思っちゃうのですが
    一気には難しいんでしょうね

  13. 240 匿名さん

    都市ガスはとにかく耐震化は必須でしょうね。
    もし地震が起きた際、ガス管の亀裂があるとかなり大変なことになりますし。

    何回も地面を掘るのは嫌ですけれど
    しょうがないと言えばしょうがないでしょうか。

  14. 241 匿名さん

    埋没された管の破損リスクでは、上下水道管が一番リスクが高いと思う。
    ガスについては、戸別のガス漏れや自動停止が普及してるし、埋没管からの漏れによる爆発の危険性は低い。
    水については、漏れることで地盤への影響が大きく、陥没による二次災害の危険が高いね。
    その上、都内の上下水道管は耐用年数を超えた古い地域が広くて、耐震化が追い付いていない。

    ま、これらを個別に気にするとキリがないので、可能ならば新興開発地域の住宅を選ぶほうが安心だと思う。
    古い住宅街、狭い道路の地域は、火災も含めて潜在リスクは非常に高い。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸