住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化と原発、今後」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化と原発、今後

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2011-04-23 00:18:31

オール電化って原発前提のシステムですよね。
これからどうなっていくのでしょう?

原発が縮小するのは現実的ではない。
あるいは原発を縮小していき、夜間割引は縮小されるとか。

個人的には原発は縮小、電気代に高率の税金を付加(特に原発に起因する部分)して、
原発でないソーラーや風力などのクリーン電力、
住宅性能向上や省エネ家電への補助金の財源にするような政策ができたら
いいかなと思いました。

原発が縮小し、省エネ社会、環境負荷の小さい社会に向かうような
インセンティブの働く制度の創設を望みます。

[スレ作成日時]2011-03-23 07:52:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化と原発、今後

  1. 1301 匿名さん

    >>1298
    オール電化関係の営業部かな?
    オール電化ショールームのおねーさん達も
    リストラ対象になるのかなー

  2. 1302 匿名さん

    >1299

    24時間のうち、7時間寝てさ、起きてる14時間は10%くらい節電したらなんとかならないかな?
    まあ↑はイメージで、エコでロハスで健康的なライフスタイルを目指して、足りない分を再生可能エネルギーで、それでも足りない分は火力発電を増やすとかね。
    安価にエネルギーを湯水のように使うのを改めれば、脱原発できると思うよ。

  3. 1303 匿名さん

    需給は問題ないと河野太郎も言ってるのは真実にだろう
    原発がなくなって困るのは深夜割引がなくなるオール電化くらいだって

  4. 1304 住まいに詳しい人

    >1280

    いいこと云ってますね。同感です。

    ニュースの深層 2011.4.14(1/4) 『脱原発エネルギー供給の可能性』
    河野太郎
    http://www.youtube.com/watch?v=rQhTynUb2Gc

    実に面白いから4部全部見てみることをお勧めする

  5. 1305 匿名

    しばらくは天然ガス発電でつなぎながら原発の寿命を待つ(安全対策しながら)

    今の生活水準を落として沈みこむのではなく
    冷蔵庫を新しいものに買い換えるなどで省エネ。

    再生可能エネルギーを積極的に取り入れる。開発する。

    賛成です。いい事言いますね。

  6. 1306 匿名さん

    >>1297
    >一番の打撃は、物価の急上昇。(狂乱物価)
    不思議に思うんですけれど、火力発電のコストが上昇したのはわかるんですけれど
    原発のコストも同じように上昇したんじゃないですか?
    すべからくすべての生活費、自動車や住宅などが2倍になったと記憶しています。
    であれば、石油ショックに端を発する狂乱物価を理由に原子力シフトは変です。
    今でも原発の方がコストが高いのに。

  7. 1307 匿名

    >1306
    輸入相手の事情1つで、石油価格が4倍にはね上がった。
    突然の電力不足だけでなく国内で狂乱輸入インフレが起こり
    不安感からの国民のパニックも後押しして、経済は大打撃を受けた。
    それがオイルショック。

    原発の燃料は石油ではない。
    原発の恐ろしさを今ほど把握していなかった世論は
    脱石油として、原発を指示する方に動いた。

  8. 1308 匿名さん

    マスコミがそのように動かした、が正確でしょう。
    日本テレビ、読売新聞のグループが米国の意向で世論誘導していたのは
    公文書で明らかになっています。

  9. 1309 匿名

    みんな忘れている重大な事実

    東電も営利企業だということ。 電気の仕入れコストを安くして、高い値段で売りたいんだよ。
    本当に「公共事業」で公益優先ならTVCMなんて無駄なことが許されるわけが無い。

    原発も儲かるからやっていたんだ。今回の補償問題でそのビジネスモデルが崩れた。
    これからどうなるかはまだ解らない。ただし、原発の負の遺産、今後数百年続けなければならない放射性廃棄物の管理、は後の世代にとっての重石となるでしょう。

  10. 1310 匿名

    >1038
    大打撃と色んな誘導により
    オイルショック後の世論は、脱石油。原発指示に向いた。
    国策とおなじ方向に。
    でいいかい?

    《時代》だったんだよ。

  11. 1311 匿名さん

    >1310

    原発指示ではなく、原発支持。

  12. 1312 匿名さん

    1300超えたし、次スレ立てたよ。1か月かからなかったね。
    つpart2
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/159963/

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸