なんでも雑談「福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-10-06 11:13:21

放射能汚染でもう売れない?

[スレ作成日時]2011-03-20 20:46:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?

  1. 2001 匿名はん

      ↑
    マルアイ→万代(マンダイ)の間違い!!
    ごめん臭い。

  2. 2002 匿名さん

    1993,1995さん、うまいこと言いますね!その通りです。
    行政の怠慢以外の何者でもないです。
    >東日本の農家対消費者という図式に持ち込みたい政府の思惑に乗せられるべきではない。
    >政府がやるべきことは食の安全の確保と汚染の賠償。

    毎日、地味に真面目に働き家庭をささえている自分達の間で、ゆがみあうことほど
    馬鹿らしいことはないのです。その時は、政治家、官僚さんたちの、ゆったりとして
    顔をちらっと思い出しましょう。

    ベクレルに関しては、多分武田先生のブログからメモったものを私は見てます。
    0.1マイクロSvが   200ベクレル
    0.4         1000ベクレルで これだと年間で5.2ミリSv
    1          3000
    2          10000
    10         100000
    どこかに、簡単に変換できる簡易方法が示されてます。上記もアバウトな値です。

    200でも(牛乳の暫定値がこれですよね?)高いなあぁと。食べるものですから。
    千の位になると、危険信号です。

  3. 2003 匿名さん

    花火、測定してないのに、打ち上げようなんて、なんて恐ろしい!
    行政レベルでこれ、なんですよね。レベル低すぎです。
    安心して、生活できません。。。

    基本的には、被爆地域から、何も持ち出してはいけない!
    持ち出すのであれば、しかるべき、測定をしてね。

    セシウムは確か、ガンマ線でしたでしょうか?
    だからガンマ線の測定しか、主にやらないということですが。。。
    それでも、不安です。

    ストロンチウム、プルトニウムはセシウムに比べたら少量なので、、
    比較するとセシウム測定でOKというのが小出先生のコメントでした。
    が、間違っていたら、訂正して下さい。

  4. 2004 匿名さん

    日曜日のETV、すばらしかったです。さすがNHKと久々に思いました。

    http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/0918.html

    原発事故への道程「置き去りにされた慎重論」
    来週は後編です。

    これ見ると福1は、そもそも建設されてはいけない原発だったということが
    如実に分かります。タイトルにもあるように、当然のように起こった、
    原発事故への、道程を描いてます。
    始まったのは、中曽根の原発の予算確保、正力松太郎のごり押しとおごり
    そして東電の、いかに安く作るかという、経済性追求と、安全性の無視。
    東電よ!よくもこんなモノを作ってくれたね、と。


    よく40年もちました。こんないい加減な福1。数え切れない、関係者は、
    この事実を知っていたのです。私はそれこそ昨夜まで知りませんでした。

    この電力業界、古賀さんもおっしゃっているように、、、何だろう?悪魔の帝国
    と言っても足りない、他の業界にはあり得ない、世界です。

    このNHKの番組を見るとそれが分かります。
    何度でも再放送して欲しいです。肝に銘じたいからです。

  5. 2005 匿名さん

    東北電力によれば、以下。
    放射線による人体への影響度合いを表す単位を「シーベルト(Sv)」、放射性物質が放射線を出す能力を表す単位を「ベクレル(Bq)」といいます。
    放射性物質にはさまざまな種類があり、放射性物質によって、放出される放射線の種類やエネルギーの大きさが異なるため、これにより人体が受ける影響は異なります。このため、放射線が人体に与える影響は、放射性物質の放射能量(ベクレル)の大小を比較するのではなく、放射線の種類やエネルギーの大きさ、放射線を受ける身体の部位なども考慮した数値(シーベルト)で比較する必要があります。

    ベクレルでは人体への影響度は分からない。
    お金でいえば人体への影響は金額で、ベクレルはお金の枚数だから、1円なのか10円なのか100円なのかによって金額は変わるもので、総金額がいくらなのかわからない。人体への影響がわからない単位のようだ。
    単位もkg当たりで示されていませんでしたか?


    食品もシ-ベルトで示した方が良くわかると思う。
    ベクレルにしてわかりにくくしているような感じがする。
    ベクレルの効用は何?

  6. 2006 匿名さん

    >>ベクレルにしてわかりにくくしているような感じがする。
    >>ベクレルの効用は何?

    単位を変えて数値を小さく表現すれば、視聴者に誤魔化しが効くと考えているから。

  7. 2007 匿名さん

    私はお店で買う時は、選んで買います。内部汚染するというモノを買いたくないから。
    死ぬ時、苦しんで死にたくないから。

    でも、何のくったくもなく、バンバン3.11以前のようにお買い物している人、もしかして
    沢山いませんか?これを誰が食べるんだろうと思いながら、隣の人の、買い物かごを見て
    いることがあります。

    測定してないし、産地偽装の可能性もあるのに、福島の人は食べないと言ってるのに。

    結局は、その人の、判断なのです。
    食べるなと言っても、けんかになるだけです。
    まして他人様に何を言えるでしょう。

    確実に人口減りそうな気がします。

    それにしても、政治、行政なんてほど、頼れそうで、頼ってはいけない、
    信頼して下さいと言われ、信頼できない、、、ものです。
    http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/0918.html
    ↑これですけど、関係者、なんとも、うれしそうな顔して原発を作って完成してます。
    唖然としました。

  8. 2008 匿名さん

    原発はなくしてほしいね。原発がいかに危険なシロモノなのかよくわかっただろうに。

    それでも使うといってるやつは馬鹿だ。

    原発推進派は全員原発から半径10km以内に家族を引越しさせろ。

  9. 2009 匿名さん

    nhkが本気で反対側に行く訳ないのにね!

  10. 2010 匿名

    ミンチュ盗が 日本人を絶滅させる為 頑張ってるようだね どちらの国の人ですか... 子供が餓死するような国になれと言う意味でよろしいですか 解らないようにバレないように なるべく日本中に広げたいと言うことでよろしいですね

  11. 2011 匿名さん

    政府・官僚・東電等関係者は、
    汚染食品・汚染物を購入する人 = 被災者支援をする人
    と言う図式にしたいんだろ。
    購入額が増えれば、賠償額が減ることだし。

  12. 2012 匿名さん

    どうしょうもないイコールだな!

  13. 2013 匿名

    ネトウヨはどさくさに紛れて、こんな所で工作活動しないでね。
    政治版へ行ったら?

  14. 2014 匿名

    キムコ

  15. 2015 匿名さん

    産地偽装した商品を販売した店は1週間の営業停止となるらしい。

  16. 2016 匿名さん

    >産地偽装した商品を販売した店は1週間の営業停止となるらしい。

    それだけでは不十分。
    法改正して懲罰的罰金の導入を。

  17. 2017 匿名

    早く停止させてくれ!

  18. 2018 立派な匿名

    花火すらフクシマ業者お断りか


    厳しい差別と偏見を
    あと100年受けるハメに

  19. 2019 匿名さん

    差別と偏見ではないし、風評被害でもなく、放射能汚染は事実。
    検査してないものを移動させてはならない。汚染が拡大するだけだ。

    原発の危険性に対して認識が甘かった日本。
    今度は放射性物質の危険性に対して認識が甘い日本。

    安全性ばかりを強調し、また同じ過ちを繰り返そうというのか。

  20. 2020 匿名

    政府は十分承知してるよそんなバカじゃない とすると 答えは解るよな。

  21. 2021 匿名さん

    テレビの街頭インタビューで
    「フクシマ産を積極的に買います。」と言う主婦。
    旦那は、自分の意思で一緒になったのだからしょうがない。
    でも、子供がいたら子供たちは可哀相ですね。

  22. 2022 匿名さん

    何?その主婦、仕込みだろ~あったま狂ったとしか思えないな。いっそ、福島に住んじゃえ!

  23. 2023 匿名

    >2021&2022さん、
    仕込みもあるかもしれませんが、テレビ局が、その時どきで、都合のいいコメントだけをチョイスして、放送しているのでしょう。

  24. 2024 匿名さん

    よく報道で、日本は

    「唯一の被爆国、、、、、」という文言を聞くけど。

    唯一の被爆国だから、、、被爆地も60年で復活しているし、、、福島も、、、時間が経てば大丈夫、、、という推論になっているのだろうか?

    世界で唯一の被曝国として、その事実から得られた教訓は何なんだろう。

    まさか、放射性物質を食べても大丈夫という教訓を得たのではなかろうに、、、

    世界で一つだけの、という言葉に酔っただけ、ということはなかろうに、、、

  25. 2025 匿名さん

    広島産や長崎産も放射能汚染で食べれないんじゃないの?

  26. 2026 匿名さん

    唯一の被爆国・・だから原子力を平和利用しましょう・・となったみたいです。

    「平和利用」と私も何度も聞いて育ち、すばらしいことをしているのだと、洗脳されてきた。。のです。

    唯一の原発事故国(チェルノブイリもありますが)として、世界に模範を示していく
    なんてことになるのでしょうか・・・第二次世界大戦時と全く同じ精神風土の日本です。。

    菅と枝野、speediの証言が違っています。本人達はそれを知らないのでは?
    菅は10日後、枝野は2-3日後にその存在を知ったと言ってますね・・・
    何故か急にTVで証言をし始めた時期、両者が食い違いを、証言してました。
    100億円以上かけて開発したので、当日使わなかったなんてあり得ないでしょう。
    みんなで隠しましたね。。。どうでもいいですけど。

  27. 2027 匿名

    広島や長崎は一瞬だったし 範囲が小さい。 病気で若くで亡くなった人もいる今でも病気で薬無しでは生きられない二世もいるよ 山に行くと木が変な形だし これから日本中でそうなるんだ。 食べ物が汚染されてたかは 解らないし多分調べてなかったのだと思う。今も爆心地以外は大丈夫だろうと言われてるから。

  28. 2028 匿名さん

    でも広島長崎の方が悲惨でしたよ。皮膚はただれて、髪は抜け落ちて・・・。少なくても福島は「はだしのゲン」のような世界にはなってない。

  29. 2029 匿名

    >2028
    好きにしたらええ。

    その話はどっかで既出、解決済みちゃう?

  30. 2030 匿名さん

    福島県は日本の一部です。

    差別、偏見ではありません。
    福島と茨城、栃木の県境が土地に書かれているわけでもあるまいし。
    行政上の便宜上の呼び名です。
    それこそ風で放射性物質はどこへでも飛んでいきますし、どこにでもあります。

    「子供がいじめられた」とか、聞きますが、こういうことは、何処にでも、いつの世にも
    あることなので、両親がどういうふうに自分の子ども達を教育していくのか、という問題です。
    つらいこと、傷ついたこと。。をどうやって対処していくか、いけるのか、と言う問題です。

    差別、偏見と言うのであれば、
    それを理由に相手のせいにしても、解決には、ほど遠いです。

    当人のつらさを十分理解できずに書いてますが、あえて言います。

  31. 2031 匿名さん

    セシウムの半減期は
    セシウム135→230万年
    セシウム137→30年
    セシウム134→2年

    原爆は134で半減期2年、今回の原発は137だから半減期が30年、広島は66年経過だから、1/2の33乗で、860億分の1まで減っている。
    福島がこのレベルまで下がるには、30年×33=990年掛かるということになる。

  32. 2032 匿名さん

    長いね。

  33. 2033 匿名さん

    他県の人たちが福島を差別しているけど、アメリカなどの外国からいえば、日本はどこも同じという感覚だそうですよ。
    それだけ、日本は国土が狭いのです。
    国土だけではなく、人もすごく小さな感じがします。

  34. 2034 匿名さん

    これは差別とは言わない。

  35. 2035 匿名さん

    差別ではなく、勘違いともいえますね。
    福島だけでなく日本中どこでも心配だということです。

  36. 2036 サラリーマンさん

    名古屋にいる東北出身の友人から聞きました。
    お子さんが学校でいじめられているそうです。
    例の「セシウムさん事件」の後、名古屋の子供たちが彼のお子さんに向かって、
    「汚染された〇〇(彼の苗字です)、うつるからこっちに来るな!」
    「怪しい〇〇は東北に帰れ!」
    という暴言を吐いたといいます。
    彼は相手の親や学校に抗議しようと考えたそうですが、
    お子さんが「またいじめられる」「学校に行けなくなる」と泣いて頼むので、
    今回は抗議しないことにしたものの、近いうちに別の地方に移ることを決めました。

    セシウムさん事件、蒲郡市長の「三陸に家を建てるのがおかしい」発言、
    そして今回の「放射能を撒き散らすのか!」という花火事件・・・。
    名古屋や愛知県は差別意識が根強いと聞いていましたが、ここまで酷いとは呆れました。

  37. 2037 匿名

    国が信用できない、検査値を隠している と言うけど、
    自分たちの手で検査して結果不検出だったにもかかわらず「でも不安が拭いきれない」となって松明を拒否した京都の一件もある。
    そうしてみると、
    「検査結果が信用できないから不安なのだ」というと、あたかも自分は科学的根拠に基づいて理性的な思考ができると言っているように聞こえるが、実は、科学的根拠なんかどうでもよくて、単純に「福島県産だから嫌なのだ」という人が少なからずいるはずなのだ。

    その証拠に、このスレでも「検査結果の数値がいくつ以上なら買わず、いくつ未満なら買わないのか?」と訊かれた途端に、みんな黙ってしまった。

    では、なぜ人は自分が福島県産を買わない理由に「国への不信感」を挙げるのかといえば、
    それはそうしている限り、福島県産を不買する自分たちも「被害者」になれるからであり、
    逆に、検査数値に興味はなく=自分の中に基準値がなく、
    ただ『福島県産であること』を理由に不買することの“後ろめたさ”に耐えられないからであろう。

    さらに云えば、国への不信感を持っていると公言している人が、「基準値超え」という国の検査結果だけは素直に受け入れ、鬼の首でも取ったかのように嬉々としている点ははなはだ不可解である。

    要するに、福島県産を不買する人は
    「自分は福島県産を福島県産だという理由で買わない。検査結果に関係なく」
    と正直に表明すべきなのだ。

  38. 2038 匿名さん

    >>2037
    一ケタなら買うって書いてる人がいたじゃない。
    ちゃんと読みましょう。

  39. 2039 匿名さん

    福島だけじゃない、
    近隣の県も悪いけど買わない。
    お茶の件から、静岡辺りまで、危なそうに感じている。
    偽装表示もあるから、難しいところですがね。
    全品検査をして、nd表示をするなり、国が流通管理を行わないかぎり、何時までも解決しません。
    低レベルのものは、ランクを付けて販売するなど工夫することです。
    そうすることで、次第に慣れが出てくると思います。
    今の状態では、かたくなに拒否するのみです

  40. 2040 匿名さん

    兵庫産のキャベツからセシウムさん検出。
    どうせ悪徳商事株式会社がまぜまぜしちゃいますからね産地何か信用できません。
    ラディシュボーヤなど独自で放射線調査するところで買うこれしかないのですかね。

  41. 2041 四国人

    まぁ田んぼと川が心配なんで今から見て来るよ

  42. 2042 匿名さん

    台風も来てるしね。

  43. 2043 匿名さん

    >名古屋や愛知県は差別意識が根強いと聞いていましたが、ここまで酷いとは呆れました。

    名古屋、愛知県という理由ではないと思いますよ。
    その人の問題ではないですか。
    それに、差別してる人も、どこかよそからきた人かもしれませんよね。

  44. 2044 匿名さん

    カメラのレンズで放射線を出すトリウムを混ぜたものがあるらしい。
    このレンズ屈折率が良く、今のレンズでは出ない鮮やかさがあるらしい。
    皮肉なもので、最近、人気がでているらしい。

  45. 2045 匿名

    平野達男復興担当相は20日の閣議後の記者会見で、東日本大震災の復興財源を賄う臨時増税の検討対象にたばこ税が挙がっていることについて
    「福島、岩手にかなり(葉タバコ)生産者が集中している状況を踏まえると、増税による(被災地への)影響は決して小さくないかもしれない。
    対象外にしていただきたい」と述べ、たばこ増税は避けることが望ましいとの考えを示した。 

    時事通信 9月20日(火)12時24分配信 たばこ税は対象外に=復興増税で、平野担当相

  46. 2046 匿名

    タバコで癌になる人が減ったら、困るとか?
    放射線癌ってバレちゃうしw

  47. 2047 匿名さ

    あと五年で

  48. 2048 匿名さん

    >>2040
    今は出自のしっかりした所から買うしか防御方法がありませんね。

  49. 2049 匿名さん

    子供の喧嘩の文句については、昔から

    「お前の母さん、デベソ」みたいな子供の心を傷つけるような物言いはいっぱいあって、いちいち言葉尻を捉えて勝ち誇るようなもんではないわな。

    蒲郡市長や日進市の反応についても、普通の反応だと思うけどね。

    国の基準を「越えた」場合に拒否するのは、もともとの国の基準が非常識的に高いと認識されているのだから、これを越えたものが拒否されるのは、全く自然な流れ。同様に、国の基準を下回ったとしても、これまた拒否されるのも自然。全く、不思議でも何でもないけどね。

    既に、政府と専門家は信頼を失ってしまっています。一般社会同様、失われた信頼を回復するのは、極めて難しいものです。

  50. 2050 匿名さん

    放射性物質が含まれたキャベツがどうして関西に流通しているのか、そのル-トがあるということだね。
    放射性タバコ葉も嫌な感じがする。
    タバコ離れが進む。
    周辺地域も含めて、生産を見合わせる方が後々を考えると良いように思う。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸