マンション雑談「東京大震災後の不動産相場 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京大震災後の不動産相場 2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-04 19:06:32
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  震災後の不動産相場| 全画像 関連スレ まとめ RSS

確実に東京に迫りくる大震災の後のマンション価格(ついでに戸建ても)について議論しましょう。

主に住宅密集地になっている東京東部は倒壊、東京西部は火災により、広大な再開発地ができそうです。
都心や湾岸でも老朽マンションの破損が続出し、相場が大きく上下しそうです。
また、膨張する借金財政の中、どれだけ国が首都再建に資金を投入できるでしょうか。

震災後、不動産相場がどう動くか、知っておくことは重要です。

1スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136776/

[スレ作成日時]2011-03-20 04:58:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京大震災後の不動産相場 2

  1. 801 匿名さん

    東京を取り囲んでいる県は今後もじわじわ人口が移動していくんだろうな。実際にインフラ整備は続いていくわけで、手を出せない程密集した街ではない地盤のよい丘陵地域は既に価格も高く住みやすくなっている都内では郊外、神奈川はいくつか知ってるがその兆候は肌で感じる。
    都内の歴史が古い街は行き場のない高齢者が増え既に埋まっている場所を開発はできない。スカイツリーで観光客は増えるが新たに住む人は横ばい。
    不景気で高い都心を買えない、買いたくない層が増えている。エコブームというかエコが当たり前になるから環境がよい場所の評価が上がる。ローンの関係でマンションや戸建てを買うのは30代が多い。

    収入もそこそこある家族世帯はなんとか買える余裕があるので狭い場所ではなく整ったベッドタウンに集まる。
    低所得で賃貸で車も要らない、遊びたいという若者一人暮らしが、渋谷、秋葉原、新宿に近い場所に集まる
    または、神奈川県の大きな駅近くに集まる




  2. 802 匿名さん

    わかっていない。
    自民党に戻り、税金が上がり、移民政策が始まる。

  3. 803 匿名さん

    そう?
    確かにじわじわ地方に移動するんだろうね
    今は圧倒的に関東が強いが長ーい月日の末には関西を始め他も横並びになるかも、それでいいと思う
    自分達が生きている間はいきなり10年で変わるようなたやすいことではないし、関東は充分住みやすい土壌があるから私達は問題にしていない
    広く考えて自分達の地域さえよければ良いという発想の人には舵取りしてもらいたくないが
    日本をよりよくしていく事が大切だから

  4. 804 匿名さん

    特定の地域には外国人が集中する
    外国人でも高所得者の地域とそうでない地域にさらに別れていくね、飲食業界は外国人が多いから繁華街近くに住むだろう、
    語学に力をもっと入れて外資獲得する若者や危機意識のある頭のきれる人が増えて来る

  5. 805 匿名さん

    >都心に近いかは必ずしも重要ではない

    まあね。都心への近さと言うのがよく話題になるが、都心勤務というのは、実はそんなに割合的には多くなかったりするしね。東京近辺でも、分散化が進むでしょ。

    わざわざ高い賃料払って、狭い場所で、大勢の人間が働いたり生活する必要もない。分散すればリスク分散とコストダウンの両方が狙えるなら、そうする企業や人も増えるかもね。

  6. 806 匿名さん

    中国など価格高騰から間違いなく下がりまくった東京を買い漁るでしょうね
    港区とかこれからかなり増えるでしょうね

  7. 807 匿名さん

    中国人とはよく話すが、都心や城南はまだ彼らには高い感じらしい。
    城東や湾岸は、すでに中国の沿岸部の高い地域より感覚的には同じか安めとのこと。
    だから、これまでは、彼らは城東や湾岸に買うことが多かった。

  8. 808 匿名さん

    中国の不動産買いは経済のためではありません。
    リスクヘッジ用と、国策によるものでほとんどを占める。
    移住して社会・経済活動に従事する優秀な中国の方々はそう多くはない。
    日本全体の地盤沈下は昨日・今日はじまったことではない。

  9. 809 匿名さん

    中国は国民は不動産を持ってはいけない縛られた制度があるなんて可哀想ね

  10. 810 匿名さん

    いや、実はIT業界は結構いるんだよ
    仕事がおおざっぱ、協調性低い、自己主張ばかり

    知人が嘆いていた。全員ではないがそういう人が目立っているらしい。ITに向いてない人も混ざる

  11. 811 匿名さん

    確かに時間にルーズで仕事がおおざっぱな人が多い
    地頭は良いのに仕事の精度を下げてる人が多く、もったいない気がする

  12. 812 匿名さん

    今地価が上がる要素はまるでないね。
    円高だから外資が日本の不動産に手を出す状況じゃないよ。
    地震の影響だけなら1年くらいで元の市況になるだろうが、放射能もあるからな。
    下げトレンドは当分続くよ。

  13. 813 匿名さん

    311直後に、東京の湾岸マンション暴落するとみてレジデンス系のリートを空売りしたら、その後急騰し大損し、腹いせに、あること無いこと(いや、無いこと無いこと)を書き込んでもいいスレッドはこちらですか?

    http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=3240.T&ct=z&a...,m130,s&a=v




  14. 814 匿名さん

    野村は埋立地に在庫が少なくて幸いでしたね。

  15. 815 匿名さん

    いいえ違います。
    恐ろしくて損切れないので、ネガな話題を提供し、何とか不動産価格を下げる努力をする風説の流布のためのスレです。

  16. 816 匿名さん

    >814

    りーとの中では多い方だろ。だから、下げもオフィス系に比べてきつかった。

  17. 817 匿名さん

    813みたいなレッテル貼りは最悪
    醜いな


    ところで浜岡原発の停止は個人的に一安心だった
    最悪の事態は回避できそう

  18. 818 匿名さん

    リートの年足も見てみろよ(笑)
    チャートの見方わからない?

  19. 819 匿名さん

    今年後半くらいから下がるだろうね。
    在庫のダブつきは隠せないだろうから。

  20. 820 匿名さん

    値段はだらだらと下落し続けるだろう。
    直下地震のあとは急落せざるをえない。

  21. 821 匿名さん

    半額になったら外人が買いにくる、その日を待っててね、バカなニッポンジン、爆笑

  22. 822 匿名さん

    売りに出したマンション売れなくて涙目なのか・・・可哀相・・・

  23. 823 匿名さん

    どこまで耐えられるかだね。
    下り最速だからね。

  24. 824 匿名さん

    不動産屋の営業電話が最近やたら増えたわ・・
    急に態度変えて掛けてこないで下さい
    荒川区なんて誰が買うかよ

  25. 825 匿名さん

    耐えること何か考えて無いです。
    売れないと思えばドラスティックに売値を引き下げます。

  26. 826 匿名さん

    実情は相当厳しいはずだよ。今年は昨年以上に販売戸数が売れるはずだった。供給戸数も増やした。
    それがこの地震。地震前の価格で買うの馬鹿でしょ。売れ残り値切れば、3割安く買う事も可能なのに。

  27. 827 匿名さん

    世田谷区で大幅値引きしたマンションまだ売れ残っているみたいですね。

  28. 828 匿名さん

    さらに下げれば、最初の値段の半分w

    そこまで逝っちゃいますか?

  29. 829 匿名さん

    ナイアガラになる要素十分だよ。在庫のダブつきが表面化する夏以降くらいから動けば、安く仕込める気がする。ちょっと早いか。

  30. 830 匿名さん

    10年くらいの長いスパンで下げると思う。買い時なんてないよ。

  31. 831 匿名さん

    デフレが進のはこれからだからね。

  32. 832 匿名さん

    都心部とそれ以外と極端な二極化ですね。

  33. 833 匿名さん

    都心部の下げに引きずられて郊外も下がる感じでしょ。

  34. 834 匿名さん

    消費者心理を考えれば、値下がり確定と見ていい。


    マンション、値下がり予想で「買い時感」薄まる
    http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201104280001.html

     不動産マーケティングのアトラクターズ・ラボ(東京都千代田区)が定期的に実施している「購入検討者の意識調査」によると、「今、マンションは買い時か」の質問に対して、「買い時」と答えた割合が前回調査に比べて大幅に下がり、「買い時でない」の割合が高まる結果となった。大震災による景気の悪化などを要因としたマンション価格の下落を予想する回答が増えており、買い時感が薄れているようだ。

     同社が運営する物件サイト「住まいサーフィン」のモニター会員に、マンション購入に関して聞いたもの。直近3カ月間で新築マンションの販売センターへの訪問経験者が対象。調査期間は4月8~18日。回答は113件。

     マンションが買い時かどうかについて聞いたところ、「買い時」「やや買い時」の2つを合わせた「買い時」の割合は45%に上ったが、前回調査(2011年1月調査)と比べて16ポイント下落した。一方、前回は10%だった「買い時でない」(「買い時ではない」と「あまり買い時ではない」の合計)が、今回は22%に跳ね上がった。1年前の2010年4月調査から今回までの5回について、「買い時」と「買い時でない」の割合の推移を見てみると、「買い時」は62%→67%→64%→61%→45%、「買い時でない」は13%→7%→7%→10%→22%。消費者の意識の変化が、見て取れる数字となっている。

     この「買い時感」の背景になっていると同社が指摘する「1年後の価格予想」については、「下がる」と答えた割合が30.1%。前回の15.8%と比べてほぼ倍の割合となった。一方、「上がる」も31.9%と高い水準だが、前回比だと5.1ポイントの上昇にとどまっている。「横ばい」は57.5%から38.1%に下落した。

  35. 835 匿名さん

    これだけ売れないと、数年後いきなり高騰したりするんだろうなぁ。。。。
    怖いわ。

  36. 836 匿名さん

    不動産神話はとっくに終わってるからね。
    今年はデべ泣きたいだろうね。売れるはずだったのに、足下見られて買い叩かれる。

  37. 837 匿名さん

    引き渡し時期が年度末の物件は敬遠されるだろうね。引き渡し時期遅れたら、減税などの優遇などが減っちゃうからね。より売れないわな。

  38. 838 匿名さん

    結局、地震直後に1~2割下げてサッサと投資物件売り払った人が勝ちだったわけで
    そういう見切りができる人が、やっぱ金持ちになっていくんだろうなぁと思い知らされた

  39. 839 匿名さん

    >>836
    郊外神話は完全に崩壊したと見るべきでしょう。

  40. 840 匿名さん

    とはいっても、現状死んでるのは都心湾岸だよね。
    郊外は全般に落ちてくこと確実だが、いいとこと悪いとこで二極分化しそうだけど。

  41. 841 匿名さん

    また都心部湾岸ネガが湧いてきたよ。

  42. 842 匿名さん

    ネガじゃねーよ。
    たんに事実を言ってるだけ。
    例えば都心湾岸の中古価格は平均2割下がって突出してるんだが。
    湾岸が足引っ張ってるのかもしれんがな。

  43. 843 匿名さん

    地震直後は買い煽りが凄かった。
    買い煽りクソスレも立った。
    値下がるって意見が多かった市況スレはここだけで、他は買い煽りが激しかったなあ。今思えば。

  44. 844 匿名さん

    >>842
    不動産の仕組みを知らないようだねw
    人気が出てくると築浅物件の売りが減って、
    中古の平均築年数が上がって、中古価格が落ちたように見えるんだよ。
    常識だろw

  45. 845 匿名さん


    そんなパターンで語れるわけがない。
    実際、そんな説明はなされておらず、買い控えという説明が普通。
    中古の出回ってる量は大して変わりはないし、築浅も普通に出回ってる。

    いずれにせよ、震災後にいきなり2割落ちた理由はなんだよ?
    築浅が減ってるというだけなら、徐々に価格は落ちるはずだろうにw

  46. 846 匿名さん

    浦安の話じゃないの?
    都心部湾岸に関して言えば聞いたこともないよ。

  47. 847 匿名さん

    どうせどこかの週刊誌ネタじゃないの(笑)

  48. 848 匿名さん

    中古は値切られるの前提で高めに価格をだす。
    買い主もそれを知ってるから、2割は普通に値切る。
    地震後は3割くらい値切る。表示価格で買うアホいない。
    中古マンションの下落は始まってるよ。

  49. 849 匿名さん

    安くなるのは、喜ばしいこと。なぜ下がるのを嫌がったり必死で反対するんだろう?

  50. 850 匿名さん

    嘘はいけないことだろ。

    3月の中古マンションの成約例を見ると
    明らかに下がっているのは城西だけだよ。
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201103.pdf
    2月 築年17.23年 m2単価67.63万円
    3月 築年15.83年 m2単価67.03万円

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸