注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-cube情報 パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-cube情報 パート3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-16 15:24:12

レスが2000を超えましたのでパート3を作りました。

i-cubeに住まれている方、契約を進められている方、検討中の方、情報交換しましょう!

一条工務店【i-cube】まとめ(2011.3.19更新)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89763/res/2044

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89763

[スレ作成日時]2011-03-19 19:27:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 i-cube情報 パート3

  1. 931 匿名

    そのようです。でも太陽光を付けると傾斜屋根に自動的になるようです。その場合も隣家との兼ね合いで全て傾斜が出来ない場合一部的に陸屋根になるみたいです。

  2. 932 購入検討中さん

    I-smart良さそうですね。
    I-cubeとの詳細違いが分かりましたら教えて下さい。

  3. 933 匿名

    違いは間取りが大きく取れる2x12を使っている事。窓枠が小さくなり窓が大きく取れる事。仕様ではキッチン、カップボード、靴だな、洗面台がそれぞれスタイリッシュなデザインでキッチンは全てアイランドかペニンスラになっています。キッチンデザインは普通のアイランドタイプ、幅広タイプそして段差ありの幅広があります。色も白、黒、茶、赤の4色に増えてます。床の色が5色、ドアの色が6色に増えドアのデザインはスタイリッシュでシンプルな感じになってます。またロスガードが2Fに付けられるようです。外壁のタイルがTOTOのハイドロテクトで5色あります。バルコニーも透明ガラスです。基本的な窓の構造、ロスガード、床暖は同じのようです。まだ風呂、グローゼットは解りませんがこれは同じかも知れません。

  4. 934 匿名

    風呂やクローゼットは同じ言われました

  5. 935 匿名

    値段はcubeの2.5万円アップだそうですが、どなたか他にも聞いた方いますか?

  6. 936 匿名

    本当にそれで済むならキャンペーンの総タイルとキッチン等のクオリティーオプション台でお釣りが。。。i-smart良いですね。真剣に検討したいです。まだキャンペーン参加できるでしょうか?

  7. 937 匿名さん

    >> 935
    http://ameblo.jp/ismart/
    このブログでかなり詳しくi-smartの値段が出ていましたよ。

    i-cubeが50坪のとき53.5万円だったので、2.5万円アップで間違いないのではないでしょうか?

  8. 938 匿名さん

    ろくなもんじゃねぇー♪

  9. 939 入居済み住民さん

    smartネタで盛り上がっているところすいません。i-cube住人です。
    夢発電の発電が0kwhという日が何日かあります。どしゃ降りの日でも発電してますので0kwhというのはあり得ないと営業担当や現場監督も言ってました。
    パワコンの設定を変更してからは不具合は出ていませんが、どなたか同じような症状の方は
    いらっしゃいませんか?

  10. 940 匿名

    誰かismartのカタログ画像出して下さい

  11. 941 匿名さん

    別にi-smartのスレが立っているし、そちらでi-smartの話題はやればいいんじゃないでしょうか

  12. 942 匿名

    >939さん

    うちは太陽光は載っけてませんが・・・
    一条ブログを見ると、屋根で断線していたなんて記事もあるし・・・
    一度、外回りを確認してみては?

  13. 943 匿名

    地中熱ヒートポンプがオプションで選択できればいいな~。今の冷暖房の光熱費がさらに安くなるよ。
    補助金も出ます。長府はサンポットの親会社だし、一条も性能を謳い文句にしてるくらいなら取組んで欲しい。
    すでにフィアスホーム(冷+暖)、旭化成ホームズ(冷+暖+給湯)やってるよ。ヒートポンプと違って霜取り運転、外気による性能ダウンがありません。オール電化や太陽光発電との相性も良いと思います。
    ぜひ取組んで欲しいですね。

  14. 944 匿名さん

    やっぱり夏暑い!クーラー全快!あっちぃわ!
    でも良い家出来た!でもアッチィ!

  15. 945 匿名

    ↑間違えて、三条工務店の家を購入された方ですか?

  16. 946 匿名

    ↑おもしろーい!

  17. 947 匿名

    アイキューブに採用出来るトイレの手洗いで一番安い物を教えて下さい
    スペースは1畳で手洗いの下に小さい収納が有るものが希望です
    現状はTOTOのスリム何とかCってものが図面に入ってますが高いので…
    宜しくお願いします〜

  18. 948 建築途中

    スリム何とかにも大きさの違うものがありますので、聞いてみてください。(75センチ幅と60センチ幅だったかな)
    小さい方でも1万ちょっとぐらいしか安くならなかったような・・・

    一条さんのは取り付け工賃も込みです。ほかメーカーのを付けると、本体価格をかなり安くしないとコレより安くならないと思います。
    取り付け工賃を考えると、スリム何とかが割安だと思います。

    ちなみに私もスリム何とかの60センチの方(小さい方)を付けました。

  19. 949 匿名

    施工費が高いんですかね!?
    手洗い自体はそんな高くないと思ってるんですが…
    設計士の方にもう一度確認してみます


    寝室にパントリーの奥行き3尺を2個付けようと思うのですが、4,5尺と4,5尺二個が無難かと思ってるんですが、設計士は6尺と3尺で提案してきました
    自分は男なんで荷物少ないんですが、3尺の奥の棚って狭くて使い勝手が悪いんじゃないかと思うのですが、実際にはどうなんでしょうか!?

  20. 950 建築途中

    一条ホームページにアイスマート出たよ

  21. 951 建築途中

    私はアイキューブが好きかな・・・
    アイスマートがあってもアイキューブで建てていたと思う。
    でも、外壁のタイルと窓のサッシは良いなー。

  22. 952 匿名

    アイキューブとアイスマートの坪単価が同じだとどちらが売れると思いますか?私はアイスマートのほうが断トツ売れると思いました。

  23. 953 建築途中

    坪単価同じだと、アイスマートかな・・・
    内装はアイキューブ位の方が落ち着きそうな気がするので、内装を落ち着いた色にしてアイスマートですかね・・・

    まあそれぞれの好き好きですから・・・

  24. 954 匿名さん

    >>950
    どこ?探したけど無い。

    i-cubeの坪単価は据え置きだそうです。その他のセゾンなどは5000円upだそうです。
    i-smartの情報は来週明確になるそうです。

  25. 955 匿名さん

    >>950
    ごめん、あったわ。

  26. 956 匿名

    夢発電の容量がアップするらしいです
    着手承認前です
    待ったら載せられますでしょうか?

  27. 957 匿名

    バージョンは変わりますが残念ながら容量は変わりません。何が変わったかはわかりませんが・・・現場でパネルが割れやすかったので強化されたかもしれません

  28. 958 匿名

    9月以降の施工だと太陽光パネルが今までの130wから140wになるらしいです。

  29. 959 匿名

    ボクもi-cubeの方が好きッス(^-^)b
    スマートは、飽きが早そうッス!個人的ですが、カタログ見て、CUBEは色んな内外装を想像するけど、スマートは・・内外装の想像するだけで飽きた。何でも新しい物に興味や関心が行くけど、僕はCUBE派ですみません。てかブリアール派です。

  30. 960 建築途中

    話題の床冷房のブログ発見しましたよ

    http://ameblo.jp/ismart/entry-10942783435.html

    足元寒いと思いきや、違うらしいです…
    体験してみたいですね

  31. 961 匿名

    夢発電の容量が130Wから140Wに変わると具体的に何が変わるのでしょうか!?

  32. 962 匿名

    床冷房導入したものです。
    引き渡し前で電化製品も人も入る前ですが、感想は前レスのリンク先ブログと同じです。しっかり快適で、床が変に冷たいということもありませんでした。試験運転でかなり強めにしてあるのかと思いきや、リモコンの表示はエコになってました。モニター話しに飛びついたものの、担当の営業さんも未体験で、少々不安が有りましたが安心しました。エアコン要らなかったですね。が担当営業さんとの共通意見です。
    I-cube、埼玉県北部です。

  33. 963 匿名

    i-smartのほう見ました?暑くて効かないという意見があります

  34. 964 匿名

    床冷房ブログ見ました。現行ロスガードからの入れ替えの可能を期待します。おそらくヒートポンプやリモコンの入れ替えも必要でしょう。けっこう入れ替え需要ありそうですね。しかしながら除湿装置は長府よりダイキン製が良かった。


  35. 965 匿名さん

    ↑なぜですか?性能ですか?

  36. 966 匿名

    長府はクレーム多いから。

  37. 967 匿名

    あとデザインもださいですよね。

  38. 968 入居済み住民さん

    えっ!除湿はダイキンじゃないの?うるるとさららじゃないの?
    ロスガードの改良型だろうからてっきりダイキンの技術で!と予想していたのですが・・・・

  39. 969 匿名

    夢発電の価格が上がるんですか!?

  40. 970 匿名

    上がると思うよ。

  41. 971 匿名

    がっかりです
    結局上がったら支払い期間の短縮にはならないですよね
    出力上がって意味あるのかな

  42. 972 匿名さん

    あがらないよ

  43. 973 匿名さん

    上がらないよ

  44. 974 匿名さん

    上がらないよ!

  45. 975 匿名さん

    あがらないと思うよ

  46. 976 サラリーマンさん

    上がらなと思うよ!

  47. 977 匿名

    ↑現総理が、最後の政策として、売電価格を引き上げることに期待・・・
    まあ、無理か・・・

  48. 978 匿名さん

    夢発電は夢がある!

  49. 979 匿名さん

    6.0kw以下の場合は夢ないよ。

  50. 980 匿名

    7キロなら載せても大丈夫でしょうか?
    今まで6.5キロだったのが出力アップで7キロになりました
    試算は夜型で月々2000円位の足がでる計算です

  51. 981 匿名

    営業の方の説明で、初期費用0円か普通に住宅ローンとしてくむか選択出来ると聞きましたが…本当?それなら他社の太陽光補助金のキャンペーンに魅力を感じてしまいます。一条からの補助金は無いんですもんね。

  52. 982 匿名

    そもそも、夢発電を「太陽光発電」と捉えることが間違い。

    夢発電は、単なる屋根材と考えて、瓦オプションを安くあげるための一つの方法と考えるべき。
    ペイするのに10年かかるし、払い終わった頃には壊れてくるよ。

  53. 983 匿名

    やっぱり夢発電は夢がある!夢が広がりました。

  54. 984 匿名

    982さん
    10後には何がどの様に壊れるんですか?
    詳しく知りたいのですが…

  55. 985 匿名

    ↑発電能力が経年変化に伴い低下するってこと・・・
    10年後には、もっと発電効率が良くって、安い太陽光発電ができているだろうからね。のせ替えた方がお得って状態になると思う。

  56. 986 匿名

    >985
    壊れてくるというのと、経年によって能力が低下するというのは意味が違うと思いますが、そのあたりの詳しい解説をお願いします。

  57. 987 匿名

    ↑言っておくけど、自分はセゾンVで夢発電をつけた施主だからね。
    余りくどく言ってると、これだから一条信者は・・・って言われるよw

    10年も経てば、瓦だろうが、スレートだろうが経年変化による微細な破損や欠けが出るのが当然。
    ソーラーパネルだって同じだ。だから発電能力も低下してくる。

    自分は、夢発電はあくまでも、瓦オプションを減額させて、初期コストを減らすためのものとして導入したよ。

  58. 988 匿名

    あれ?セゾンVって瓦オプションでしたっけ?

  59. 989 匿名

    ↑瓦標準だよ。
    ただ、値引きするときの項目が「瓦オプション減額」と書いてある。(結構大きい)

    ・・・本当に、挙げ足取りばっかりで、なんなんだよ。

  60. 990 匿名

    普通に聞いただけなのに、揚げ足取りだのなんなんだよとは……

    減額になるんですね。貴重な情報ありがとうございました。

  61. 991 匿名さん

    こちらこそ♪ありがとう

  62. 992 匿名

    アイキューブも9月以降の着工は、ロスガード設置位置2階になるみたいですね。

  63. 993 契約済みさん

    営業マン次第ですわ。

  64. 994 ビギナーさん

    「ロスガード設置位置2階になるみたいですね」

    マジで? すごく興味アリアリ。

    1F設置の不都合を教えてほしい。

    あと、ご存知の方教えてください。アイキューブのロスガードの室内給気口(外に出す為に部屋の空気を吸う口)
    どこに付いていますか? 1F天井? 2F天井? 壁下方向?

  65. 995 匿名さん

    なぜ二階?

  66. 996 匿名

    2階なのは床冷房させるためですよ。すぐ発売するかはわかりませんが展示場に採用されはじめてますし発売はほぼ間違いないと思います。

  67. 997 匿名さん

    >996
    床冷房の場合は2Fに置かないといけないのは何故なのでしょうか?

  68. 998 匿名

    私も同じです。
    何故二階なのでしょうか?教えて頂けたら幸いです。

  69. 999 入居済み住民さん

    床冷房そのものではなく、床冷房とセットで入れる除湿(&保湿)機能つきのロスガードが2階でなければならないからだと思います。そのロスガードがなぜ二階でないといけないか、はわかりませんが。

  70. 1000 匿名さん

    外側も樹脂のサッシって法規的には問題ないの?

  71. 1001 匿名さん

    逆に外側樹脂だからって何が問題になる?
    金属だって腐食や疲労の蓄積問題があるから全てにおいて優れてると一概に言えるわけじゃないよ
    樹脂サッシは前に耐火偽装問題があって一条もハマった口だと記憶してるんだが、今も尚使い続けてる
    ところを見れば、その時の問題は既に解決していると考えるべき

  72. 1002 匿名

    一条のポーチのタイルやレンガはオリジナルなのでしょうか!?
    可能なら外溝にも使いたいんですが…

  73. 1003 匿名

    1002
    オリジナルのようです。
    私も使いたいとお願いしたら一条の紹介の外溝なら仕入れてもらえるそうです。

  74. 1004 匿名

    現在の展示場が床冷房対応のロスガードに変更されている場合がけっこうあるみたいですが,その時のロスガードは現状の1階のままのはずです。単純にロスガードと室外機を交換するだけのようですので。2階ロスガードの関係は,床冷房というよりも,i-smartとの関係だと営業さんは言ってましたが。

  75. 1005 ビギナーさん

    おー、バージョンアップ!期待!!
    室外機とロスガード壊れたら 差額追加でver UPしたい!

    所で実際のロスガード90の寿命と床暖室外機の寿命どのくらいかな?

    我が家は関東だけど、10~4月 床暖入れっぱなし
    6月ドライ 多用、6月末から10月 エアコン入れっぱなし。

    と室外機はほぼ365日24H ONです!
    (自動設定による機械判断の休止を除いて)

    室外機の寿命が気になる~。

  76. 1006 匿名

    1003
    やはりそうですか
    外溝屋も提携外なんで難しいですね
    ありがとうございました!!

  77. 1007 匿名

    室外機の寿命は10年〜12年だな。

  78. 1008 匿名さん

    そうだな!

  79. 1009 匿名

    1002

    外構提携外ですが、余ったタイルをいただいた上に、工事課の監督の方が、足りなければ用意できますよと言ってくれました。社内でそれなりの段取りがあるようですが。

  80. 1010 1003

    そうでした!

    タイルは100枚くらい余分に置いておきますよ。と営業に言われました。

    でもレンガは一枚も無理と言われました。

    間違った情報をすみません(>_<)


  81. 1011 匿名さん

    レンガも頼めたはず!?

  82. 1012 匿名

    アイキューブのサイディングのカラーは2色使用は出来るのでしょうか?
    例えば一階部分は白で、二階部分は黒といった感じです。

  83. 1013 匿名

    ↑そんな白黒ツートンにしたら、またアンチ一条から叩かれそうだ。
    パトカーかよ、とか・・・

  84. 1016 匿名さん

    >>1013
    しまった、うちはパトカーだ。(Fだけど。)

  85. 1017 購入検討中さん

    i-cubeを検討しているものです。

    実家の隣に家を建てることになり、土地がせまいです。

    少しでも土地を有効活用したいので、ルーフバルコニーが付けられると

    良いのですが、i-cubeにルーフバルコニー(総二階の屋上部分)は設置

    可能なのでしょうか?

    営業マンに聞いてもよくわかっていないようでした。

    明確な答えが返ってきません。

  86. 1018 異名

    屋上は登れません。
    木造ては難しいですね。

    と過去に営業マンが言ってました。

  87. 1019 匿名

    はい、ルーフバルコニーできますよ。
    ただし条件があります。積雪地域で可否が分かれます、豪雪地域は無理です、

  88. 1020 購入検討中さん

    情報ありがとうございます。

    こちら東京ですので雪は大丈夫だと思います。

    付けられるんですね!

    画像か間取り図見たいですね。


    それにしても一条の営業さんて、どうなんでしょうか?

    商品はすごく気に入っているのですが…
    もっと知識があって、やる気のある営業さんから
    どうせだったら買いたいです。

  89. 1021 匿名

    一条HPの一条TVに映像で映っていますよ~

  90. 1022 匿名さん

    >>1021
    一条TVに映っているのは一階屋上のルーフバルコニーですが、
    >>1017 は総二階屋上について質問しているのでは。

    それにしても一条TVのルーフバルコニーはいいですね。
    うらやまし〜。

  91. 1023 購入検討中さん

    おっしゃるとおり総二階屋上にルーフバルコニーが取り付けられると

    良いのですが…

    一条TVのはすごいですね。

  92. 1024 入居済み住民さん

    階段室だけ3階まで作って、2階に出るようになるんじゃないかな?
    たぶん3階建て扱いかな?

    お勧めはこれ↓↓
    http://www.sbs-mhc.co.jp/model/modelhouse_1034.html

  93. 1025 匿名さん

    >>1024
    お、i-cubeで3階建できるんですね。2階屋上のルーフバルコニー、できそうですね。
    誰か作って画像上げて〜

  94. 1026 匿名さん

    バルコニーは施工面積半分計算だよね?
    ということは1+2階施工面積+ルーフバルコニー半分ってこと?
    もったいな!!

  95. 1027 匿名

    IーCUBEはオール電化で床暖房が標準みたいですが、冬1日中入れっぱなしで月の電気代はどのくらいですか?

  96. 1028 匿名さん

    ↑家族構成や家のデカさ地域や生活環境が違うから分からん!
    でもアンタが思っているより安いかもね?

  97. 1029 匿名

    今年の1月2月に入居者訪問しました。

    こちらは東海地方。かなり寒かったです。

    セゾン入居者でしたがお二人とも二万くらいと言ってました。

    キューブならもっとお安いのでは?

  98. 1030 1029

    お二人とも35坪程で夫婦に子供が1人と二人でした。
    思いだしましたがブリアールの35坪程、夫婦に子供二人の方も約二万くらいと言ってました。

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸