住宅なんでも質問「オール電化マンションのメリット・デメリット」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. オール電化マンションのメリット・デメリット

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-05-21 19:34:00

最近よく聞くオール電化マンションって実際光熱費とかどうなんでしょうか?
お湯をためるタンクもたまには掃除するとか、旅行に出かけた時もなんか
意味もなく深夜にお湯をわかす、あるいは、旅行から帰ってもすぐに風呂にはいれない
とか、どうなんでしょうか?実際住んでいる方教えてください。

[スレ作成日時]2002-06-02 19:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションのメリット・デメリット

  1. 901 匿名さん

    匿名はん様

    最初は面白い書き込みだと思って、ちょっとファンでしたが、最近は屁理屈の批判ばかりで、ちょっと・・・

    普通の議論を妨げる「荒らし」投稿と同じレベルになってます。残念です。


    こういう書き込みをするとワンパターンで

    「普通の議論を妨げる「電磁波の恐怖、煽り」投稿と同じレベルになってます。残念です。(ニヤッ)」

    とか書くんでしょうが・・・
    もう少し工夫して、だれもが納得するような意見を書いて欲しいです。

  2. 902 通りすがり

    >屁理屈の批判

    ガス信者の方のほうが多いですね。
    なんのシュミレーションもせずにオール電化の昼間の電気代が高い事と
    あるかどうかも分からない電磁波障害をあ~だこ~だと

  3. 903 匿名はん

    >あるかどうかも分からない電磁波障害をあ~だこ~だと

    電磁波を浴びて癌になる???電磁波過敏症???
    すべてデタラメ。そんな君はオカルト大好き人間なのかな?
    それとも、そんなにガス機器が売れなくなるのが恐い? (ニヤッ)

  4. 904 匿名さん

    中越沖地震で、実家の電気は3日で復旧。
    ガスは、全国から応援が来てくれて1か月かかりました。
    町の中心部でこのざまでした。

    オール電化の2階を契約しました。


    ちなみに水道は1週間だったかな。

  5. 905 通りすがり

    902ですが、言葉が足らなかったかな。
    「屁理屈の批判」を言うのはガス派の人の方だと言いたかったのですが・・・
    私自身は電磁波なんてもんは影響ないって思ってます。
    しかも電磁波を語る上でIHと電気式床暖房だけ語られるか意味が分かりません。

  6. 906 匿名はん1

    >>900 やっと、きちんとスレを貼れるようになったんだね。やれば出来る子じゃん!
    それと、話は変わるんだが、君、ここのオール電化などの話からおもっきりズレて感情的になってるから、
    もっと根拠的な話をしてくれない!? それともネタ切れ? 

    そもそも「オール電化」にイチャモンつけようとしてる人が「準オール電化(ガス使用)」の人たちばかりだからねー(笑)(ガス業者や怪しい商売をしてる人も含む) 無理もないよ! 

    で、ママと言いだしてとうとう自爆しちゃってる「矛盾の王様」の君が見ていられない(ニコッ)

    >>901
    ファン? 私の言葉だけ屁理屈と感じて、他の普通の議論を妨げる「荒らし」投稿の「オール電化荒らし」は残念と思わない君が残念です!

    >もう少し工夫して、だれもが納得するような意見を書いて欲しいです。
    分かりました、ファンだった君のためにもこれからさらにパワーアップして、怪しい意見をしてる人たちに対して
    今まで以上の現実・事実を突きつけるような意見を書きたいと思います(笑)
    「オール電化荒らし」のようなイチャモンだけの怪しい奴がいて、切り返す結果、結局ガスのデメリットが見えてくるんでしょうね。(言っとくけど、私はガス機器のいいとこも言ってるからね)

    >>903 他のスレにもいたけど、君、だれ?(笑)
    (昨日の夜は確か、酒飲みすげてその辺の機器の電源を消し忘れ、電磁波を浴びまくりながらぐっすり寝ちゃったはずなんだよな~・笑) 
    >>902=(>>905)さんは、普通の感覚の持ち主だと思うよ。

    >>904 よかったですね。
    今度はタンク式を設置してるでしょうから、仮に災害などで水道・電気が一時止まっても、
    約200~400㍑の水(湯)が確保できてると思います。
    逆に災害時のガス使用は危険ですからね。(まあ、ほとんど電源要なので動かなかったと思いますが...)
    ア、これは現実にガス屋さんも同じことを言ってるので、他の人は変に取らないで下さいね。

    災害対策を考慮すればタンク付の電化製品ではエコキュート・電気温水器、ガス機器ではエコウィル・燃料電池がお勧めです。

  7. 907 匿名はん2

    匿名はん1って誰???

  8. 908 匿名さん

    >災害対策を考慮すればタンク付の電化製品ではエコキュート・電気温水器、ガス機器ではエコウィル・燃料電池がお勧めです。

    賛成。
    普通のガス給湯器を使用している人は、壊れたタイミングでタンク式に変更すると良いですね。
    一戸建てならエネファームが良いかも知れません。(もう少し政府の補助が増えると買いやすいですが・・・)

  9. 909 匿名はん1

    >>908 そうだね。
    災害対策ではエネファームもいいと思うけど、現実、まだ課題が多いし、高価なものだから慎重にはなったほうがいいね。
    ここのスレタイのように、メリット・デメリットと取り上げられるぐらい(オカルトや不安煽りも含めて・笑)の
    機器的な一般レベルまでになったら、もっと買いやすいだろうけど(笑)

  10. 910 匿名さん

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422276004

    ここの問い合わせのように、
    結局、得なのかはその方の生活基準次第なのでしょうね。
    月3万が普通なのか、月1万が普通なのか、誰にもわからない。
    エアコンより扇風機メインの私は、月3万は....。

  11. 911 匿名さん

    910に追記

    冬の場合は、電気マットかコタツね。

  12. 912 匿名はん1

    >>910
    3人家族でリビングだけで23帖用のエアコン使用かあ~。どんだけ~って感じ(笑)
    もし冬の京都の北部なら寒冷地に近いから、それ+ガス代はきついだろう。

    まあ、暖かくなるまでの一時の我慢でしょう(笑)
    風邪ひくよりましかな。
    結果、使うというより、使えるという考え方も大事かもね。

  13. 913 匿名さん

    家庭において、給湯が大きなエネルギー消費を占めているからオール電化が有効だといっている方がいますが…

    消費エネルギーにかかるコストがガスは少ないです。
    エコキュートは少ないエネルギーで何倍もの大きなエネルギーを取り込めるようになり、深夜電気料金と相成りとても良い効果を生みました。
    しかし、(恩恵を受けれる効果・エネルギーではなく、家庭で消費する引き込みエネルギーとして)消費当たりのコストをいうならガスはとても安価です。
    エネルギーを有効に利用できるオール電化のとても良いことなんですけれども、コストとはちょっと離れます。

  14. 914 匿名さん

    結局、オール電化は古いガスの物件の機器と比べて安くなったといっているだけでしよ。

    オール電化で光熱費が安くなるのは何故か?
    集中して、深夜の内に安価なエネルギーを効率よく使い安く抑えるという事です。
    そして、時間帯別料金はオール電化の占有物ではありませんので、ガス物件でオール電化物件並みに生活の縛りを受ければオール電化並みの光熱費になります。
    貯湯はアドバンテージとしてあっても、昼間に電気ヒーターで暖を取ればたちまち消え失せる。

  15. 915 匿名さん

    計算すればならないことが良くわかるよ
    電化上手の料金形態が生きてるうちはガスに勝ち目はないやな
    なくなるかどうかが分かれ目だろうよ

  16. 916 匿名さん

    >電化上手の料金形態が生きてるうちはガスに勝ち目はないやな
    >なくなるかどうかが分かれ目だろうよ

    確かに・・・
    電力会社が割引や安い料金体系を維持するように、ガス陣営には頑張って欲しい。
    いっそのことオールガス住宅が普及してくれれば、オール電化の割引も拡大すると思うので、ガスには本当に頑張って欲しい。

  17. 917 匿名さん

    普及戦略の違い。
    ガス:本体を安く、ガス使用による収入で収益化。本体を販売するゆえの将来収入を見込んだ先行投資の売り逃げ戦略。
    電気:本体、月使用料ともにそれぞれの経営母体の責任で黒字を目指す。赤字の深夜料金設定で顧客の囲い込みを目指す消耗戦。

    近いうちに、買い換えようにもエコジョーズの価格は上がり、深夜料金の割引制度は廃止される。

  18. 918 匿名さん

    これから電化は進むでしょう。ですがそうなるとエコキュートは不要です。
    エコキュートは、夜間の安い電力エネルギーを水に熱エネルギーとして溜め込む効率の悪いエネルギー維持システムです。
    お湯を作る仕組みとしては優秀だと思いますが、エネルギーを貯めておく手段として水であるのは大きな欠点でしょう。
    夜間の安い電力エネルギーを保持する素材は貯め水でなくなるでしょう。
    そして夜間のエネルギーを保持するのは各家庭の役目ではなくなるでしょう。

    ガスもエコキュートも要らなくなってしまいますが、ガスには瞬発力があり快適さの提供に役立ちます。

  19. 919 匿名さん

    電気より都市ガスのほうが配送時のエネルギーロスが少ないのはなんとなく分かるけど、集約したガス発電所と各家庭でのエコジョーズ方式を勘案して、電力供給とガス供給のどちらがエネルギー効率いいのだろう?
    仮にガスがよいとしても、所詮ガスはエネルギーの供給斑を抑えるための補助エネルギーになるだろうから、これを各家庭で行うのはインフラ設備的にも無駄が多いように思える。

  20. 920 匿名さん

    エコキュートが優秀であるならガスマンションにも普及しているはず。
    ガスマンションには電気も来ているのでどちらでもより良い方を選べる。
    2~300L程度(例:2mx55cmx2~30cm)ならベランダにも置けるし、置けない・反対されるマンションも多いだろうが置けるマンションも少なくないはず。
    あと、エコキュートは仕組み的に価格を20万程度まで落とせるはず。

    エコジョーズの効率は深夜のエコキュートに比べいかほどなのだろう?
    同じヒートポンプ方式でも、安価な深夜電力による稼動と、周りと自身の出す熱による高効率な集熱力という方向性の違い。
    たぶん、気温が高ければエコキュートが、気温が低ければエコジョーズが有利なんだろうし、深夜時間帯でエコキュートが負けているわけはないが。

  21. 921 匿名さん

    >>918
    オール電化の割引料金が廃止されるのは需給のバランスが取れることが前提。
    しかし太陽光発電などの自然エネルギー重視で、夜間電力は不足する一方、昼間の電力は過剰になる事が確実視されている。
    現在とは逆に晴れの日の昼間がほぼ無料になり、オール電化のシステムが今と異なる形で生かされる事は確実でしょう。

    ドイツが太陽光エネルギーで問題につまづき、ドイツ中心の売込みに期待し大いに設備投資をしてしまった日本の企業は、日本に売り込むしかなくなり予定以上の速さで普及していくと思う。
    不便な問題点もありますが、よいエネルギーであることは間違いない。

  22. 922 匿名さん

    ・瞬間的な暖かさ
    ガスの得意分野。
    主暖房を電気でおこない、副暖房にガスを使うことで快適さを実現する。

    ・湿度
    高層化により湿度が低く乾燥しているため、新築においても除湿より加湿の必要性が高い。
    炭素より水素の性質の強いガスは、燃焼により二酸化炭素より水蒸気を多く排出する。
    (湿気の多くは地面からの放出なので低層や戸建では電化がよい)

    ・コンロ
    ガスは熱源と鍋の間から熱が逃げる。(新機器はこれを抑える事で効率アップとしている)
    これは無駄の発生も大きいが、キッチンの快適な利用の阻害という更に大きな影響があり、ガス物件でもIHが一般的に採用される。
    (「火のない安全性」「謎の電磁波」「些細なコスト」などより、「快適さ」が選択基準になる)

    ・床暖房
    常時利用の地域でない限り電熱線での実装となり、速さ快適さコストの全ての面でガスが有利。

    ・給湯
    エコジョーズを知らないので控える。
    一般的に自動運転(貯湯する量)では追い炊きの発生頻度が多く、メーカー推奨の規則正しいお湯の使用は難しく過剰に貯湯するため効率は落ちる。
    また生活スタイルではなく住戸に合わせた画一的な設備であるため、風呂に入るのをエコキュートの機能に合わせて調整したり、生活の自由度より機器の制約が上に来ることも多い。
    ただし欠点を勘案しても総じて通常のガス給湯よりエコキュートが優れる。

    ・その他
    「熱源」以外の、「光」や「動力」をガスで行うことはまずないと思う。すなわちこの分野は電気の勝ち。

    自由快適に生活してもそれなりの機器であればそこそこコスト効率のよいガス。
    使い方を誤れば最悪だが、我慢し機器に生活を合わせれば極めて高いコスト効率を叩き出せるオール電化。
    コスト制約はあってしかるべきだから、努力・工夫が報われるオール電化が強い。

  23. 923 匿名さん

    うちはガスだけど…、ガス暖房は配管(ゴムホースみたいなの)が高額で引いて買わなかった。
    (これも本体で釣って周りで儲けるってガス会社のパターン?)
    それでもだいたい月3000円くらいかかっているけど、これが電気代1000円に変わったとして微妙な気が…。
    月2000円浮いて、12ケ月の15年で36万円。
    エコキュートの代金を考えるとメリットがないし故障時の修理は高くつくだろうしガスをあまり使わない人にとってもエコキュートは微妙だと思う。

    電気代が妙に変動する事があるんだけどこれは何だろう?(冷暖房じゃないと思う)
    IHって弱火で煮込んでも電気代使う?
    もし使うならナイト8より調理時間の被るナイト10の方がいいのかな?

  24. 924 匿名はん1

    最近の皆さんは、きちんと電気・ガスの良いとこを示してるので、きちんと言うね。
    確かにガスは送電線ロスなどで電気よりコストは少ないと言える。

    しかし、送電線ロスを考慮しても日本という国は、諸外国に比べどんなとこでも電気が来ている(電柱がある)。
    そして、昔、火でなければ出来なかったものが、進化によって簡単に電気で出来る時代になってしまった。
    (能力の差はあるが例を出すと、炊飯器、オーブン、暖房機器、乾燥機、給湯、コンロなど)
    だから、ガス屋さんも電力会社にガスを販売したり、ガス発電というもので生き残りをかけているのが事実。

    >>914 (>>923
    >結局、オール電化は古いガスの物件の機器と比べて安くなったといっているだけでしよ。
    ここは誤解がないようにしたいのだが、最新のガス機器にしても基本的にガス代が安くなるだけ。
    だが、オール電化にすると今まで準オール電化の時に使用してた全部の電気機器もが関係してくる場合が多々ある。
    (生活状況、状態が変化することもあるだろうから、絶対安くなるとは言わないよ)
    それも、オール電化にする理由は何も光熱費だけではない。

    >時間帯別料金はオール電化の占有物ではありませんので、ガス物件でオール電化物件並みに生活の縛りを受ければオール電化並みの光熱費になります。
    確かに時間帯別料金はオール電化の占有物ではないが、その場合の準オール電化(風呂・コンロがガス使用)さんは、よっぽど深夜などに電気を使うことがない限りお得とは言えず、
    朝昼晩の割高の電化製品使用で電気代が跳ね上がり、+ガス使用を考慮しなければいけない。

    だから、イニシャルコストはおいといて、ガス派の人は光熱費のことを語るなら、普通の給湯器ではなく、
    エコジョーズ以上の機器にしたりすればガス使用も減るし割引もあることをもっと強調したらいいと思うよ!
    (光熱費においても、電気代割引等よりガス代の割引等を知ってる人は案外少ない)
    参考まで↓
    http://home.osakagas.co.jp/price/otoku/index.html 

    オール電化と光熱費を比較するから無理が出るので、
    「準オール電化(旧ガス機器)」から「準オール電化(新ガス機器)」にしてもお得なんだよ、ってね!
    ガス機器が好きな人も多いのは事実だから正当なガス派さんは頑張れ!

  25. 925 匿名さん

    >確かにガスは送電線ロスなどで電気よりコストは少ないと言える。

    本当ですか?

    都市ガスの場合、パイプでガスを送るんだから電気よりコストがかかるような気がする。
    電気の場合は地上の電柱に張っていくけど、ガスは地下・・・引くのも維持するのもお金がかかりそう。

    プロパンガスなんて、軽油を使ったトラックで運ぶんだからなおさら効率悪そう。

    実際どうなんでしょう?

  26. 926 匿名はん1

    >>925
    本当です。(誤解しないでね、今までの私のスレを見ればわかるだろうけど、ガス擁護をしてるわけじゃないよ)

    >都市ガスの場合、パイプでガスを送るんだから電気よりコストがかかるような気がする。
    簡単にいうけど、貴方が今使ってる電気は、最初相当な高電圧で送られてるのよ。小学校でも習った電気抵抗というものは避けられない。(まあ、今は送電線などもどんどん進化はしていってるけど...)
    ガスは基本、気体だから送る時、漏れや引火などがない限り、電気よりロスが少ないと言っていい。
    参考まで↓
    http://www.chuden.co.jp/kids/aboutdenki/hendensho.html

    >電気の場合は地上の電柱に張っていくけど、ガスは地下・・・引くのも維持するのもお金がかかりそう。
    まあ、これは一概に言えないが、
    確かに最初のイニシャルコストは地上の電柱・電線のほうがガスの地下工事などより安いけど、
    引いた後、ガスより電気のほうが使用される量(製品など)が圧倒的に多いので維持管理が大きい。
    (例え、準オール電化でもガスメーターは止まることはあるだろうけど、電気メーターは止まることはない)

    ただ、ガスは一部の機器使用であり、前回も言ったがほとんど電気でまかなえる(普通に生活ができる)ようになったのも事実のため、オール電化やオール電化インハウスや準オール電化みたいな家が増えている。

    だから、電気を有効に使いたいために原子力や太陽光発電や燃料電池などが取り上げられてしまうのだろうけど...(笑)

    すいませんが、プロパンはあまり興味がない。

  27. 927 匿名さん

    ガス物件でガスの割引にこだわるのはナンセンス。
    電気にいたっては、オール電化割引5%と、非オール電化物件専用のIH割引の3%で、その差は2%でしかない。

    しかもガス物件ではナイト10で、一般的な朝7時起床から8時出立までの冷暖房・調理・食洗・その他、活動的な時間に安い電気料金が適用されるが、オール電化では高額な料金を支払わなければならない。
    夜も一般的に23時(もしくは22時)までに洗濯など済ませるのはマナーで、これらに恩恵を受けるガス物件に比べオール電化では高額な電気料金を払わざるをえない。
    (当然ながら、夕方が生活の中心となる時期は別料金プランヘ)
    そのうえ昼間は、エアコンで賄いきれない分を高額な電気ヒーターや電気床暖房に頼るオール電化に比べ、ガスならエアコンで不足する分をガスヒーターやガス床暖房で賄える。

    オール電化にできるのは一般にオール電化物件にさえ普及率が低い理想の機器の普及を夢見て想定するだけ。
    そしてガスはコスト面の優位さだけでなく何より優れているのは、コストを度外視すれば自由で快適な環境にもなるということ。

  28. 928 匿名さん

    >>922
    床暖の考えが古いから×

  29. 929 匿名さん

    ↑日本語でお願いします!

  30. 930 匿名さん

    >>297
    何言ってるか全然分かんないわ?

  31. 931 通りすがり

    >しかもガス物件ではナイト10で、一般的な朝7時起床から8時出立までの冷暖房・調理・食洗・その他、活動的>な時間に安い電気料金が適用されるが、オール電化では高額な料金を支払わなければならない

    その1時間でどれだけ電気使うの?
    せわしないね。
    食事、洗濯、掃除機などは8時までに終わらせないと電気上手の方が安い8時~10時になっちゃいますしね。
    最近のマンションは機密性高いし、冷暖房ならばタイマーで6時~7時まで入れておけば7時~8時
    までつけなくても問題ないと思うけど、どう?
    調理は朝からそこまで凝った料理する?お米ならばタイマーで炊いておけばいいし、トーストター等
    を利用するとしてもたいした電気量ではないしね。
    あと上の事にも付随するけど食洗機使うほど朝から大量に食器使う?
    ちゃっちゃっと手洗いした方が楽じゃない?電気も使わないし・・・
    あと、その他って何使うかな。

    それと夕食の時間って人それぞれだけど、一般的な家庭の夕食は17時~22時の間だとおもうんですが、
    その時間だとナイト10は電気上手より割高になっちゃいますね。

    ガスの方がコスト面でも優位と書かれていますが、給湯代とガス基本料の部分はどこいっちゃったんでしょう?
    朝のたかだか1時間の電気代の差をついてますが、タイマーなどを使えばいくらでもやりようありますよ。

  32. 932 匿名さん

    >>931
    さすがに無理ありすぎ。
    普通は7時~8時は冷暖房をはじめ制限なく豊富に使いたいし、22時から使えるならそれは便利。
    ナイト10の夕食は割高だね。
    ずっと食べてるわけじゃないし結局スポット消費なんだから、少し取り戻したところでオール電化は大きく損してるからあんまり意味ないね。

  33. 933 匿名さん

    >>928
    新規物件でも、床暖の考えが古いオール電化マンションばかりなんですよ?
    (ちょっと意図が汲み取れてないレスかもしれませんが)

    >>930
    実際、オール電化の方はこういう感覚多そうですね。
    節約する気があるなら、時間帯による料金プランは多岐に渡るということを知らない。
    夜間安いのはオール電化の特権だと勘違いしている。

    オール電化が優れているのは、水による夜間エネルギーの貯蔵についてだけですよ。

  34. 934 匿名さん

    ナイト10の7時~8時と22時~23時。
    電気上手の8時~10時と17時~22時。
    電気使用量及びコストはどちらが高い?

    >ずっと食べてるわけじゃないし結局スポット消費なんだから、少し取り戻したところでオール電化は大きく損して>るからあんまり意味ないね。

    朝の7時~8時の方がスポット消費だと思うけどな。
    夜は電気点けないの?エアコン使わない?テレビ見ない?

    >オール電化が優れているのは、水による夜間エネルギーの貯蔵についてだけですよ。

    そうですね。この部分とガスの基本料がないのが最大のメリット。

  35. 935 匿名はん1

    >>927
    君、準オール電化の電気代・ガス代はよく分かってるみたいだけど、ガス代がないオール電化の電気代だけのことは全然分かってない。

    やっぱり、オール電化の家を知らない人が語ると、こんな恥をかくことになる見本みたいなものだね!
    君は時間のきっちりするタイプみたいなので、逆にさらにオール電化に向いてるよ(笑)

    君が一般人なら下記サイトに自分の生活をあてはめてごらん。
    (もちろん、上記サイトは給湯の電気の深夜沸きで、下記サイトはガス給湯などなのでガス代は別)
    http://www.tepco-switch.com/know/rate/jozu-j.html
    http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/otokuna/index-j.html

    で、君の言い分でいけば、1年中冬状態のガス暖房機器使用で、ガス給湯器(風呂)なし、の「準オール電化生活」であれば少しは理解できるけど...(笑)
    また、寒冷地でなければ、オール電化や準オール電化(ガス使用)も冬使用のみコスト安の灯油ファンヒーターを
    使ってるとこも意外にあるけどね。

    >ガス物件でガスの割引にこだわるのはナンセンス。
    深夜に大電力を使わない「準オール電化(ガス使用)」の人が、無理にナイト8、10にこだわるほうがナンセンスだよ!

    >オール電化にできるのは一般にオール電化物件にさえ普及率が低い理想の機器の普及を夢見て想定するだけ。
    夢じゃなくて現実・事実。なぜなら君の家もオール電化みたいな生活だから(笑)

    >そしてガスはコスト面の優位さだけでなく何より優れているのは、コストを度外視すれば自由で快適な環境にもなるということ。
    ここは、>>930さんの言うとおり何が言いたいのかよく分からないが、電気があってのガスなので、
    ガスの優位さを強調したいなら、セレブでない限りコストを度外したそんな環境にしたらダメでしょう(笑)

    >>933 
    >オール電化が優れているのは、水による夜間エネルギーの貯蔵についてだけですよ。
    これは明らかに間違い! (やっぱり、オール電化にしたこともない人が語るのは無理がある)
    前にも言ったが、オール電化が優れてるのは、準オール電化さんが使ってる電化製品も関係してくるからですよ。
    そんなことを言えば、逆に
    「ガスが優れているのは、冷たい(寒い)ものを熱く(暖かく)できることについてだけですよ」と言われるだけ!

  36. 936 匿名さん

    >>929
    床暖房、浴室乾燥暖房はエコキュートを使う場合ガスと変わらない
    深夜のお湯を使う分メリット大

  37. 937 匿名さん

    >>オール電化が優れているのは、水による夜間エネルギーの貯蔵についてだけですよ。
    >これは明らかに間違い! (やっぱり、オール電化にしたこともない人が語るのは無理がある)
    発言者ではないが、どのあたりが明らかな間違いなのか教えて。


    >「ガスが優れているのは、冷たい(寒い)ものを熱く(暖かく)できることについてだけですよ」と言われるだけ!
    この言葉は、反論になっていないので。

  38. 938 匿名はん1

    >>937 準オール電化(ガス使用)の君が言えば言うほど恥をかくだけだよ。

    貯蔵について「だけ」ですよ、と言ってるから、君が今使ってる全電化製品も関係してくるよって事実を言っただけ!
    追加して言うと、オール電化にするだれもが、何も光熱費だけで決めてるわけでもない。
    (準オール電化から、たかが基本、風呂とコンロを他の機器同様、電気にするだけだが...)

    ガス製品が好きという人がいるように、
    逆に他の機器同様、使わなくてもすむものならガスは使いたくないという人もいるって考えてね!

    君の家の炊飯器はガスかい!? 
    (電子レンジばかりに頼らず、オーブンもガス調理だったら、ガス派として立派リッパ!)

    反論? 反論じゃなくて、そのスレを見習って事実を言ったまでのことだよ!

  39. 939 匿名さん

    >貯蔵について「だけ」ですよ、と言ってるから、君が今使ってる全電化製品も関係してくるよって事実を言っただけ!
    具体的な話でどの辺りが大きな間違いなの?

    >追加して言うと、オール電化にするだれもが、何も光熱費だけで決めてるわけでもない。
    他に理由があるの?

    >逆に他の機器同様、使わなくてもすむものならガスは使いたくないという人もいるって考えてね!
    誰と話しているの?

    >反論? 反論じゃなくて、そのスレを見習って事実を言ったまでのことだよ!
    抽象的な推測しか書かれていませんが、
    どの辺りが事実?

  40. 940 匿名さん

    >反論? 反論じゃなくて、そのスレを見習って事実を言ったまでのことだよ!

    この方の事実とは、どこかのスレをコピぺで深く追求していない、という事なのでしょう。
    シミュレーション=エミュレーションではないという事に対し、
    口下手というかフォローが足りない性格が災いして、賛否が分かれる人物。

    結果、939さんの反論に、
    ガス爆発するから危険、と叫びだすループが開始されると予想。
    疑問を投げかける人物を間違っていることから考え直すことですね。

  41. 941 匿名はん1

    >>939 めんどくさい準オール電化(ガス使用)さんだな(失笑)

    >具体的な話でどの辺りが大きな間違いなの?        >他に理由があるの?        
    ○貯蔵について「だけ」ですよ、ってとこ          ○ガス栓を気にしない生活

    >誰と話しているの?                   >どの辺りが事実?
    ○議論力も理解力もない君と。               ○君の家のガスは熱くできるだけ、ってとこ

    で、「君の家の炊飯器はガスかい!? 
    (電子レンジばかりに頼らず、オーブンもガス調理だったら、ガス派として立派リッパ!)」のスレに対しては
    質問も返答もしないのかい!? それとも出来ないのかい!?

  42. 942 匿名さん

    あーーー楽しい楽しい
    リアルの世界では誰とも会話できないから
    一日中張り付いて・・・
    そろそろ夕飯準備しないとね?

  43. 943 匿名はん1

    >>940 とうとう精神病のヤブ医者みたいのが出てきたな~。
    今回、予想をはずしてるからやっぱりヤブだが、いい事も言うじゃん!

    >疑問を投げかける人物を間違っていることから考え直すことですね。
    確かに>>939みたいに疑問を投げかける人物を間違っていることから出きるだけ考え直すことにするよ(笑)

    >>942 お互いさまだろ(またまた失笑) 夕食? 電子レンジでチンか?
    ナイト8・10で今、電気使ったら電気代高いぞ、 深夜にチンしろ(笑)
    (で、ガス代も払わなきゃァいけないんだから)

  44. 944 匿名さん

    >>936
    首都圏にエコキュート床暖房を搭載したマンションが存在するのですか?
    オール電化得意の夢の装備?

  45. 945 匿名さん

    >>938
    炊飯器(やガスコンロ)は米(食材)を暖めればいいのに、ガス炊飯器は過剰なエネルギーで周囲の空間まで暖めている。
    これではいくらエネルギーが安価でも意味が無い。

    ガスは発生エネルギー当たりのコストが安い。
    電気は発生エネルギーの制御が容易。

    だからガスで電気を作ればよいというエコジョーズができる。
    ただし単なる発電機では、電気を作る時にエネルギーロスが出て意味が無い。
    そこでヒートポンプを組み合わせて無駄をなくし、エネルギーコストの安さとエネルギーの制御し易さの両方を手に入れようとしているわけ。
    とはいえエコジョーズはおいておく。

  46. 946 匿名さん

    >>935
    >深夜に大電力を使わない
    オール電化が安いと主張している方は、電気の消費時間を操作しているから。
    電気の消費を操作するならガスも時間帯別がよく、ナイト10によりオール電化よりも(給湯以外)有用に恩恵を受けることができる。

    >夢じゃなくて現実・事実。
    普及している機器で比較すればガスの方が圧倒的に有利。
    なぜなら電気には弱点となる分野・機器が存在するから。
    ガスは電気の有利さを電気で共有しながら、その弱点をガスでカバーする。

    >前にも言ったが、オール電化が優れてるのは、準オール電化さんが使ってる電化製品も関係してくるからですよ。
    ええと…、自分でガスもオール電化も同じと言っているではないですか。
    だからオール電化が優れているのは、水による夜間エネルギーの貯蔵についてだけですよ

    >「ガスが優れているのは、冷たい(寒い)ものを熱く(暖かく)できることについてだけですよ」と言われるだけ!
    そう、それだけ。
    その電気の欠点をカバーできるから快適かつコストも抑えられる。
    別にね、ガス自体に褒めるところは少ない。

  47. 947 匿名さん

    >>944
    ちゃんと現実をみてから書いたほうがいいぞ

  48. 948 通りすがり

    >だからオール電化が優れているのは、水による夜間エネルギーの貯蔵についてだけですよ

     その他のオール電化メリット

    ・ガスの基本料金がかからない。
    ・火事の危険性がガスより断然少ない。
    ・火災保険が安い。
    ・ガス漏れの心配がない(特にガスは震災時心配)
    ・震災時の普及が早い。


    >その電気の欠点をカバーできるから快適かつコストも抑えられる。

    まずそこは欠点と呼べるものではないよ。
    ガスをガンガン燃やして暖めることはコスト増大になるしね。

  49. 949 匿名さん

    >>947
    分かりませんが存在するとして、それが新規竣工で数量的に十分でしょうか?

    床暖房には莫大な湯量を使用し供給力を超えます。
    一般に戸建向きでマンションでは珍しいと思っていましたが。(なので北は知らないが首都圏では皆無だろうと)
    まあ、根拠のない想像でした。
    ここはオール電化マンションのスレですが、マンションと戸建にはいくつか違いがあります。

    エコキュートやエアコンの室外機が密集し、同時使用時のヒートポンプ方式の効率は格段に落ちて想定値が出ないこと。
    エコキュートの容量は調理の趣向や入浴回数のような生活スタイルが基準になるところが、住戸サイズで一意に決められて、適切な容量になっていないこと。

    というように、多分、他にも違いがあるでしょう。
    ですので使用量の変動が激しく、常に必要量を遥かに上回る貯湯を備える必要のある床暖房は向いていないはずで、総合的にコスト面の優位さが失われてしまいます。

  50. 950 匿名はん1

    >>944 >>947 まだ、新しいから、オール電化マンションは電気式タイプの床暖房だろうが、
    床暖房もできるの多機能型エコキュートも着々と出てくるだろうね。
    (これは、まだ>>949さんが言うように、一戸建てはいいが、マンションには進化がまだ必要だと思うよ)

    ただ、床暖房だけなら、私は多機能型エコキュートや単の電気式やガス床暖房より、蓄熱式やエコヌクールがいい。
    特に、使ったらあの冷たい大量の冷水を火で強制的に温めて半端なくガス代が跳ね上がるガス床暖房より
    割安な深夜電力を利用して蓄熱体に熱を蓄えたり、ヒートポンプと熱交換式でやれば、断然お得。

    >>944
    >オール電化得意の夢の装備?
    そもそも燃料電池とかエコウィルとか、大して使われないくせに、ガスの夢の装備の方が多すぎるだろう。
    まあ、ワケわからんガス派のせいで、今のガスのままでは、夢さえも消えていきそうだが...(笑)

    >>946 君、ほんとオール電化で生活したことない人って、もろ分かる。 意地になって支離滅裂(笑)

    >電気の消費を操作するならガスも時間帯別がよく、ナイト10によりオール電化よりも(給湯以外)有用に恩恵を受けることができる。
    そもそも準オール電化の君の家には深夜に大量に使う電気機器とガス機器があるのかね!? (業務用かよ・笑)
    君のまわりのガス使用者は夜の生活か、朝昼晩の高い電気代とガス代を払ってる特殊な人が多いんだな(笑)

    >普及している機器で比較すればガスの方が圧倒的に有利。
    電化製品がほとんどなく、ガス炊飯器、ガスオーブン、ガス乾燥機などガス機器だらけの家ならね!

    >ガスは電気の有利さを電気で共有しながら、その弱点をガスでカバーする。
    ガスは電気の有利さを電気で共有しながら、その電源がいるという弱点を電気でガスをカバーするんだよ。

    >ええと…、自分でガスもオール電化も同じと言っているではないですか。
    オール電化でガスは使わないから同じなんて言ってないし、TV、冷蔵庫などの電化製品の光熱費も関係してくるということだが、理解してなかったようだね。

    >だからオール電化が優れているのは、水による夜間エネルギーの貯蔵についてだけですよ
    よって、オール電化が優れているのは、水による夜間エネルギーの貯蔵と、ガスみたいにまわりまで無駄に熱くしないで効率を良くしたり、ガス代がなくなったり、ガス栓を気にしなくてもいいということだけですよ。
    >>948さんにも同意見です。

    >その電気の欠点をカバーできるから快適かつコストも抑えられる。
    そのガスの欠点を電気でカバーできるから快適かつコストも抑えられる、が正解だね。

    >別にね、ガス自体に褒めるところは少ない。
    確かに! ここだけ意見があうようだね(笑)

  51. 951 匿名さん

    >>950
    >ガスの夢の装備の方が多すぎるだろう。
    夢の機器を話題に出していない。夢の機器など無くて電気より良いから。
    でも電気はガスに劣るから夢の機器で計算したがる。

    >大量に使う電気機器とガス機器があるのかね
    ガス機器は無いが、電気機器は相対的に恩恵を受ける時間帯に大量に利用できる。
    必要な時に高額な朝夕価格になるオール電化とは違う。

    >オール電化でガスは使わないから同じなんて言ってないし、TV、冷蔵庫などの電化製品の光熱費も関係してくるということ
    その光熱費はガスでも安くなり同じ恩恵を受ける。即ち同じという事。

    >ガスみたいにまわりまで無駄に熱くしないで効率を良くしたり
    ガスでも無駄に熱くなることは全く無い。格安の電気料金で行っているからね。

    >ここだけ意見があうようだね
    そう、少ないが褒めるところもある。
    その結果、褒めるところしかないガスと違って、少ないが電気が褒めれない所を使わざるを得ないのがオール電化の欠点だからね。

  52. 952 匿名はん1

    >>951
    >夢の機器を話題に出していない。夢の機器など無くて電気より良いから。でも電気はガスに劣るから夢の機器で計算したがる。
    ガス機器を話題に出してないのではなく話題にも出来ない。挙句の果てにはガス離れでわざわざガスで電気まで作ろうと夢のまたその夢の機器を出してるから。
    また、ガスは電気がないと存在意義がないから結局、電気代とガス代で計算せざるを得ない。

    >必要な時に高額な朝夕価格になるオール電化とは違う。
    デタラメを言ったらダメね。別に朝夕は高額にはならない。
    晩などにガス代をかけて湯をつくるより、格安な深夜に湯が自動的に出来てたほうがお得という事実は変わらない。
    それよりも、大量に使う電気機器とガス機器がない「準オール電化(ガス使用)」さんにまで
    朝昼晩と電気代が高額な時間帯別をすすめて、+ガス代まで払えと言ってる君が信じられない。

    >その(TV・冷蔵庫など)光熱費はガスでも安くなり同じ恩恵を受ける。即ち同じという事。
    ガス機器をエコジョーズ以上にしてガスの恩恵はあっても電気の恩恵はない。
    君の家のTVや冷蔵庫などは、ガスで動くか!? 本当に夢の機器を語りだしね(笑)

    >ガスでも無駄に熱くなることは全く無い。格安の電気料金で行っているからね。
    また、デタラメを言ってる。ガス機器は四方八方に熱くするのがお仕事。だから夏場のガスコンロは灼熱地獄!
    格安の電気料金? アー、電源がないと動かないガス機器のことか! 
    で、熱くしなくてもいいとこまで熱くしてる無駄な部分のガス料金も払うわけなんだ。

    >そう、少ないが褒めるところもある。
    >その結果、褒めるところしかないガスと違って、少ないが電気が褒めれない所を使わざるを得ないのがオール電化の欠点だからね。
    そう、ガスにはあまり褒めるところはないが、ガス機器には褒めるところもある。
    その結果、ガス自体に褒めるところは少ないと言ってた君は、今やオール電化に近い生活で電気を使わざるを得ない
    準オール電化でありながら、さらにガスの欠点を広げていってる君自身が欠点である。

    君には最高の言葉をプレゼントしよう!
    「★悔しかったら、電気代なしのガス代だけで光熱費を語ってみなさい!」(笑)

  53. 953 匿名さん

    >>952
    >夢のまたその夢の機器を出してるから。
    ガスとの比較に夢の機器が必須な電気と夢の機器が必要ないガス、存在する事と、それをあるものと仮定するのは違う。

    >電気代とガス代で計算せざるを得ない。
    そして合算した安い値に対して、劣るオール電化。

    >別に朝夕は高額にはならない
    時間帯別でない通常の料金と比べても料金が高いほど。
    (世帯平均380Kw=(17.87x120+22.86x180+24.13x80)/380x0.97と、23.13x0.95)
    朝はもちろん夜も洗濯等を安い時間帯に利用できるガスとは違い、高額なオール電化。

    >君の家のTVや冷蔵庫などは、ガスで動くか
    確かに待機電力だけなら微妙にオール電化が有利だね。有利なのはそんな小さいところくらい?

    >ガス機器は四方八方に熱くするのがお仕事
    私が>>945で言ったことの反復ばかり。知らなかったの?
    だから炊飯器とかはガスが使われないのですよ。そして電気だけだからガスでも同じ電気料金。

    >今やオール電化に近い生活で電気を使わざるを得ない準オール電化でありながら
    良い所は残し悪い所は改善する。
    悪いと分かって悪くしているオール電化とは違う。

    >電気代なしのガス代だけで光熱費を語ってみなさい
    ガスのいいところは制限が無いところであってガス自体ではない。
    オール電化ではガス勝ちようが無いから、オールガスなんて仮定相手なら勝てると踏んで逃げ出した?
    あ、ガスに勝てないから機器単位に使われていない昔のガス器具と今の電気器具で比較しようって話?

  54. 954 匿名はん1

    >>953
    >ガスとの比較に夢の機器が必須な電気と夢の機器が必要ないガス、存在する事と、それをあるものと仮定するのは違う。
    電気との比較にガス機器離れで必死なガスと、ガス機器が必要がない現実に電化製品で
    普通に生活できてる我家や他のオール電化の家は、仮定なものなのかい!?(笑)
    (君は夢の機器と言いながら、本当に夢でも見てるのかな!?)

    >そして合算した安い値に対して、劣るオール電化。
    と、オール電化の生活したことさえなく、全く説得力がない「準オール電化(ガス使用)」の君いる!
    同じような状況・環境において、今の君と同じ「準オール電化(ガス使用)」から「オール電化」を経験して
    光熱費が現実に安くなってる私は、久しぶりに電気・ガスの合算という言葉を聞いた。
    (まあ、現実には部屋とエアコンとTVなどが増えてるのに、逆に光熱費が安くなったことが驚きなのよ・ピース)

    >時間帯別でない通常の料金と比べても料金が高いほど。
    今まで散々、「準オール電化(ガス使用)」の時間帯別を勧めていたくせに指摘され、1日中高い通常料金に戻して
    三段階料金でまだ、朝夕だけにこだわり騒いでる。その時のガス代を無視して(笑)

    >朝はもちろん夜も洗濯等を安い時間帯に利用できるガスとは違い、高額なオール電化。
    君の家では洗濯等をガスでするのか!? で、君の家のガス機器は業務用なのか? 
    高額な「準オールガス(電気使用)」の家みたいだな!

    >確かに待機電力だけなら微妙にオール電化が有利だね。有利なのはそんな小さいところくらい?
    私が今さっき>>952で「晩などにガス代をかけて湯をつくるより、格安な深夜に湯が自動的に出来てたほうがお得という事実は変わらない」言ったことの反復ばかり。
    それも君が>>945で勧めてるヒートポンプのエコキュートならさらにお得だね。
    給湯は「準オール電化(ガス使用)」の一般家庭世帯で光熱費が約1/3使用、知らなかったの?

    >だから炊飯器とかはガスが使われないのですよ。そして電気だけだからガスでも同じ電気料金。
    炊飯器とかもガス機器にしてやれよ。安い時間帯に使用ができるガスがあるんだろう(笑)
    (話は変わるが>>945で言ってるエコジョーズはいつ電気がつくれるようになったんだ!? ワケ分からん奴と思って無視してたが...。)

    >良い所は残し悪い所は改善する。悪いと分かって悪くしているオール電化とは違う。
    当たり前だが、良い電化機器・ガス機器は残し、悪い電化機器・ガス機器は改善する。
    着々と良い電化機器と分かって使ったらいつの間にかオール電化になった。
    「オール電化」が悪いと言って悪く見せようとしている「準オールガス(電気使用)」のような君とは違う。

    >ガスのいいところは制限が無いところであってガス自体ではない。
    制限がかかるほど、一般家庭で電気もガスも使わない。

    >オール電化ではガス勝ちようが無いから、オールガスなんて仮定相手なら勝てると踏んで逃げ出した?
    アレ、「電気代なしのガス代だけでの光熱費」の言葉に最後には切れちゃった!? 
    あり得ないから君だけに対する最高のプレゼントジョークだったのだが...(君、結構、神経質だね・笑)

    >あ、ガスに勝てないから機器単位に使われていない昔のガス器具と今の電気器具で比較しようって話?
    今のガス機器で比較していいよ(前から言ってるじゃん。笑)
    で、君は何に勝とうとしてるの???

    またまた君には最高の言葉をプレゼントしよう!
    「★悔しかったら、今の家をオール電化にして1年間、自分で実経験して光熱費を語ってみなさい!」(笑)

  55. 955 匿名さん

    >>954
    >電化製品で普通に生活できてる我家
    効率の悪い電気でね。
    ああ、あなたはこだわりの設備をそろえて使ってない?だからオール電化では使われてない?
    現実を見ましょうね。
    (こういうサイトに拘る貴方のエネルギーコストが、普通のオール電化と異なり良いものだというのは分かりますがね)

    >「オール電化」を経験して光熱費が現実に安くなってる私
    そうですね。
    住民板を見ても、オール電化になって安くなった方もいれば高くなった方もいる。
    安くなったといっても本来割高な電気に対し、ガスの時に行わなかった工夫をオール電化で行っていることが主因ですね。

    >1日中高い通常料金に戻して三段階料金でまだ
    ええ、その高い通常料金より高いオール電化の朝夕料金は高すぎる。
    朝のほぼすべてと夜の多くを安い電気料金で済ませれるガスには敵うべくも無いですね。

    >高額な「準オールガス(電気使用)」の家みたいだな!
    そんなものがあるのですか?
    まあ、ガスに比べて高額なオール電化より、さらに高額な準オールガスを仮想の相手に慰めていてください。

    >ワケ分からん奴と思って無視してたが...
    本当だ、わけの分からんことを言ってすまん。

    >良い電化機器と分かって使ったらいつの間にかオール電化になった。
    お得意の普及ベースで無く理想ベースの「夢の標準的なオール電化」ですね。

    >最高のプレゼントジョークだったのだが
    オール電化って、ジョークの中でしか有利になれないですよね。

    そろそろ「xxだから」とか小ネタが出てくると期待したら、まだ内容のない即レスと理想。
    結局、エネルギーとしてのガスを貶めるだけで、オール電化プランでガスプランと対比する事から逃げ回ってばかり。
    実は、匿名はん1さんはオール電化を知らないのでしょうか?

  56. 956 匿名さん

    オール電化未経験者の意見は重みがないね。
    使った事もないくせにガスが1番!そして安い!って言われても全然信憑性を感じられない。
    そして給湯の件と無駄な基本料金の事には触れない。

    >ガスの時に行わなかった工夫をオール電化で行っていることが主因ですね。

    あなたはガス使用ってだけで、コストを抑える工夫はしないの?
    エネルギーを垂れ流す生活を送ってる人はコストの事いえないと思います。
    ちなみにオール電化は時間帯をずらすだけでコストを下げる事が出来るってことにもなりますね。
    同じ湯を沸かすにしても勝手に深夜のバ カみたいに安い電気料金で湯を沸かして貯蔵できるって事です。
    ガスは統一料金ですから工夫のしようがないですね。
    もったいない。
    ちょっとしたことだけど、携帯やデジカメ、ビデオカメラなどの充電も寝てる間にしておけば昼間
    充電するよりコストを下げる事が出来る。
    そうそうナイト8とか10とかの話はやめてくださいね。
    あなたは高い通常料金に話を戻してきてますから。

  57. 957 匿名さん

    ガスなら生活に合わせて料金プランを選択すればいい。
    料金プランに合わせて生活するオール電化とは根本的に違う。

    例えば7時から8時の朝と、19時から23時の夜にテレビを見るなら、オール電化よりガスの方が安い。
    夜の洗濯・食洗も朝のIH利用も、ガスなら安価な料金の恩恵にあずかれる。
    (戸建なら騒音気にせず深夜にタイマーしておけばいいんだけどね)
    ガス利用時の安価な電気料金に比べ、オール電化の朝夕料金が時間帯別でない料金より高額なだけ。(朝夕は割安なんてひどい勘違いがいた)

    >>956
    料金プランに従順に努力して確かにコスト効率は良いけど発想が偏るんだね。

  58. 958 匿名さん

    ガス+電気→オール電化マンションに引っ越ししたものです。

    <メリット>
    ・風呂でお湯を1~2分止めてから再度出すときに、お湯がでる。
     (これにより水も節約できる)
    ・以前(電気+ガス)より、料金が安くなった
     (この点は、ライフスタイルに大きく影響するので人それぞれ)
    ・調理時に周り(調理している人)が熱くない
    ・ガス配管等のメンテナンスが不要

    <デメリット>
    ・ECOキュートのお手入れが面倒くさい(年に3回程度)
    ・お湯切れの心配がある
    ・ECOキュート+IHクッキングヒーターの交換時に、ガスと比べお金がかかりそう

  59. 959 物件比較中さん

    どっちでもいいが。
    色々物件を見てますが、オール電化の物件は、多くはないですね。目に付くのは、郊外物件かな。
    いまだに、混在物件が主流。
    このように考えると、混在物件が有利。
    ニーズ的に考えると、オール電化は、デメリットが、メリットを上回っていると考えられているのかな。
    私は、電磁波がネック。
    一般に、家庭内で強力な電磁波を使い始めてから、そんなに経っていない。
    結果は、次世代以降に判定してもらいます。私はパス。

  60. 960 匿名さん

    >>959

    >私は、電磁波がネック。
    >一般に、家庭内で強力な電磁波を使い始めてから、そんなに経っていない。
    >結果は、次世代以降に判定してもらいます。私はパス。

    私も同意見。
    このスレで、電磁波の危険を否定する書き込みを見させて頂きましたが、ようするに、電磁波は大丈夫だと思われるけど、将来、癌になったり、自分の子供や孫に傷害が出たりする可能性は0ではない。
     ガスには、火災リスクや、NOX、一酸化炭素中毒など、いろいろなリスクはあるけれど、ガスにもリスクがあるのだから電磁波のリスクを気にするなという意見は乱暴すぎる。
     パソコンや携帯などは使わないと仕事も出来ないし、仕事をしないと生活出来ないから仕方がない。でも、IH調理器なんかは、ガスに置き換えればとりあえずはリスク回避出来る。

     私の考え方は、仕事や生活上やむを得ない物は仕方がないけれども、避けられるリスクをあえて負う事はしたくない。避ける方法が有るのであれば避けたいと思っています。

  61. 961 匿名さん

    >例えば7時から8時の朝と、19時から23時の夜にテレビを見るなら、オール電化よりガスの方が安い。
    >夜の洗濯・食洗も朝のIH利用も、ガスなら安価な料金の恩恵にあずかれる。

    なぜ特定の時間だけを考えるの?
    しかも電気の利用分だけ。
    その間はガス使わないの?
    電気代+ガス代(基本料金含む)で考えてる?
    1ヶ月のトータルコストで考えないと意味ないんじゃない。


    >色々物件を見てますが、オール電化の物件は、多くはないですね。目に付くのは、郊外物件かな。
    >いまだに、混在物件が主流。

    現在の関東圏での分譲中もしくは販売予定物件数は50。
    都心部は地価が高いのでデベのコスト削減などや、
    セレブ物件は電気代やガス代なんて気にしない人達が多い
    からおのずと郊外物件よりは少なくなると思いますよ。
    赤坂、豊洲、駒沢など都心にもありますね。
    小規模からタワーまで様々ですね。
    都心部は

    http://shinchiku.homes.co.jp/search/bukken/sk-1/sid-124/o-71hW5InMNxii...


    >私の考え方は、仕事や生活上やむを得ない物は仕方がないけれども、避けられるリスクをあえて負う事はしたくな
    >い。避ける方法が有るのであれば避けたいと思っています。

    ガス漏れ、衣服への引火のリスクを避けるにはIHですね。
    それとなぜIHだけが電磁波のリスクと捉えるのでしょう?
    調理時間って1日何時間?しかもIHに張り付いてる時間なんてたかがしれてる。
    PCや携帯をいじってる時間の方が多いんじゃない?

  62. 962 匿名

    携帯とバは外せない

  63. 963 匿名さん

    IHの周波数は2~3キロヘルツ。携帯の周波数は1.2ギガヘルツ、パソコンの動作クロックは1~3ギガヘルツ。電磁波のエネルギーは携帯やパソコンの方が100万倍くらい大きい。

    悪い事は言わない。電磁波が気になるのなら、インターネットに関わらないのが一番賢明です…。

    って、IHを電磁波の調理器と勘違いしてるから、こんなおかしな結論になる。低い周波数の電磁波では加熱は出来ない。IHは磁気調理器と言った方が正しく、当然電磁波ではなく磁気に対して対応をしないとおかしいのです。
    オール電化は電磁波が怖いから…という話は、スタート地点から間違っています。

  64. 964 匿名さん

    オール電化は郊外のプロパンに対し絶対的なアドバンテージを有している。
    だからオール電化が滅びるような可能性はまずない。
    郊外では戸建を中心にますますオール電化化していくので、オール電化の技術やイメージ的な理解・安心感もこれから確立されていくのではないかな。

    IHは磁力波で金属を振動させ熱エネルギーとするため、磁石に付く鍋しか使えないが鍋を直接暖めるので無駄がない。
    電磁波も磁力波も人体にどう影響するか分からないけどね。
    ピップエレなんとかのように小さな力でも健康になるのかも。

  65. 965 匿名さん

    >オール電化は郊外のプロパンに対し絶対的なアドバンテージを有している。

    オール電化に住んでるって人に言ったら、「どこの田舎だよ」っていう話になってしまいそうですね。

    本当は、住宅が密集している都心ほど、火災のリスクを下げる為にオール電化が良いと思うのですが・・・

  66. 966 匿名さん

    >悪い事は言わない。電磁波が気になるのなら、インターネットに関わらないのが一番賢明です…。

    以前、TVで見たのですが、パソコンを使う時間が長い男性の子供は女の子が多いっていう話は本当ですか?
    精子の遺伝子が電磁波のせいで異常をきたすという話でした。

    そういえば、同僚の子供って80%くらい女の子・・・PCを一日中使う職場だけど・・・
    偶然だろうか???

  67. 967 匿名さん

    >って、IHを電磁波の調理器と勘違いしてるから、こんなおかしな結論になる。
    >低い周波数の電磁波では加熱は出来ない。IHは磁気調理器と言った方が正しく、
    >当然電磁波ではなく磁気に対して対応をしないとおかしいのです。
    >オール電化は電磁波が怖いから…という話は、スタート地点から間違っています。

    電磁波が恐いと思う人が増えている原因はネットで検索すると真っ先に出てくる「電磁波なび」というサイトのせいだと思う。

    http://www.denjiha-navi.com/

    このホームページに書いてある事を否定する事が出来れば、電磁波は安全っていう話になるんでしょうが・・・
    かなり論理的に書いてあるので反論するのは難しそうです。

    このページがYahooやグーグルの検索で上位に出てくる限り、電磁波を恐いと思う人は増えていくでしょう。

  68. 968 匿名

    メーカーも今のところ安全と言う書き方が恐い

  69. 969 匿名さん

    電磁波なび見てみたけど、そう思われるとか憶測の範疇だからさらなる研究が必要とか
    九州での訴訟が棄却になっていたりとか突っ込みところが満載のサイトですね。

    >オール電化に住んでるって人に言ったら、「どこの田舎だよ」っていう話になってしまいそうですね。

    豊洲や赤坂、駒沢なんかも田舎?
    まあ、金持ちは光熱費なんかどうでもいいんだろうけどね。


    >オール電化は郊外のプロパンに対し絶対的なアドバンテージを有している。

    コスト比較の場合下記の順ってことでしょ

    オール電化>エコジョーズ+電気>都市ガス+電気>プロパン+電気

  70. 970 匿名はん1

    オソヨー、昨日から今日にかけても、電磁波をいっぱい浴びてみんな相変わらず元気そうだね!
    昨日は嫁ハンと料理教室みたいのに行って来たよ。 最近は料理番組や料理教室もIHだからね。

    >>955
    なんかもう半分以上、意地になってて、君、大丈夫!? あまりにも現実・事実を突きつけ過ぎたかな!?
    >効率の悪い電気でね。
    基本、風呂とコンロ以外、ほとんどオール電化のような君から言われてもな~!(笑)

    >住民板を見ても、オール電化になって安くなった方もいれば高くなった方もいる。
    ねえ、ねえ、そんなに安くなったことを言われるのがイヤなの!? 
    安くなったと私みたいに正直に言われると都合が悪いんだね!
    オール電化や準オール電化(ガス使用)に住んでた人が、さらに広い家のオール電化に引っ越して住めば光熱費も高くなるだろう。当然だけど(笑)

    >ええ、その高い通常料金より高いオール電化の朝夕料金は高すぎる。
    ええ、その高い通常料金に加えて朝夕によく使うガス料金も、毎月も高すぎる、っての方がしっくりくるよ。

    >そんなものがあるのですか?
    仮想とはいえ「準オールガス(電気使用)」って、君が喜びそうだから作ってあげたのに(ガーン・笑)

    >お得意の普及ベースで無く理想ベースの「夢の標準的なオール電化」ですね。
    そんなに褒めなくてもいいですよ。
    オール電化にして生活状況の中で主に変わったことは光熱費が安くなったことと「ガス栓」がなくなったということぐらいですから! 

    >そろそろ「xxだから」とか小ネタが出てくると期待したら、まだ内容のない即レスと理想。
    最近、君、理想とか仮想とかの文字が多いね。現実・事実を語る私の前では、それらは必要ないけど...!

    >オール電化プランでガスプランと対比する事から逃げ回ってばかり。
    主に電気で生活してるくせに、大してガス機器を使ってない君の方が逃げてるよ。
    それと、ガスプランとだけ言わず、「電気+ガスプラン」と言いなさい。

    >実は、匿名はん1さんはオール電化を知らないのでしょうか?
    オール電化で生活をしたことない、全く説得力がない君の今までのジョークの中で、これが一番面白いよ。グッド!

  71. 971 匿名はん1

    >>957
    >ガスなら生活に合わせて料金プランを選択すればいい。料金プランに合わせて生活するオール電化とは根本的に違う。
    そんなこと言ったら、逆に、オール電化でも生活に合わせた料金プランを全部選択できるよ。
    準オール電化(ガス使用)の人より、幅が広がると思ってね。
    (オール電化の人は特殊な生活でもない限り、ガス使用者の時間帯別電灯や従量電灯などを選択しないと思うが..笑)
    ところで、君の家は料金プランを選択するほどの機器をもってるのかい!?(笑)

    >例えば7時から8時の朝と、19時から23時の夜にテレビを見るなら、オール電化よりガスの方が安い。
    テレビでガス代を語るなよ(大笑) それもテレビだけでその時間帯に使うガス代までも無視して!
    それに月・年単位で光熱費を語ると突っ込まれるので、必死に時間帯だけで語ろうとしてる勘違いがまだいる。

    >料金プランに従順に努力して確かにコスト効率は良いけど発想が偏るんだね。
    時間帯に従順に努力して確かにコスト効率は良いときもあるかもしれないが、現実・事実が偏るんだね。

    >>958
    年に3回もお手入れしてるの? 几帳面だね。ガス給湯のときのジャバなんかもめんどくさいよね。
    湯切れ? 湯切れするほど使ったら、水道代(ガス使用の人はプラスガス代も)の方が気になるよ。
    (災害時は強いよ)
    がある
    >ECOキュート+IHクッキングヒーターの交換時に、ガスと比べお金がかかりそう
    耐用年数が短く火気機器だから故障率も高いガス機器にはお金がかかったよ。(過去形)

    >>959
    郊外物件も準オール電化マンション、多いじゃん(笑)
    混在物件? 今やガス機器も電化製品なのに(笑)
    そもそもマンションでガスが本当に必需品ならガス炊飯器・ガスオーブン・ガス乾燥機ぐらい標準装備しろって感じ!

    電磁波がネック? そんな君の家の中は、もう電気・電波だらけの電磁波だらけの電子レンジの中状態。
    >一般に、家庭内で強力な電磁波を使い始めてから、そんなに経っていない。
    IHや携帯もなどが発売されて20年以上経つんだが、その辺の機器同様、いつまで使えば気にならないんだい!?
    強力な電磁波? 君の家は電力会社か変電所かよ(笑)

    >結果は、次世代以降に判定してもらいます。私はパス。
    そもそもこの世に絶対安全と結果がでて、判定されたもの自体もないが
    危険と確証されたガスはできるだけパスしたいものだね。

    >>960
    >IH調理器なんかは、ガスに置き換えればとりあえずはリスク回避出来る。
    なぜIH調理器だけを取り上げるの!? 
    「ガスに置き換えれば」なんて言葉を使う君はただ単に不安を煽ろうとする臭いがプンプンする。

    君の考え方は、「仕事や生活上やむを得ない物の電磁波は将来、癌になったり、自分の子供や孫に傷害が出たりする可能性は0ではないと思いつつも使うのは仕方がない」とも聞こえる。

    君みたいな人間に1日に1~2時間で常に[ 強 ]で使うはずもないIHは勧めないけど、そんなことより
    パソコンや携帯や電化製品なども今より半分以下の使用にした方が、君の言うリスクとやらがもっと避けれるよ。
    ナイス提案でしょう!!

  72. 972 匿名はん1

    >>966 今のこの日本でも幽霊だのUFOだのとTVでやってるが、そんなオカルトを電磁波だけにあてはめようとしてる君が面白い。

    >そういえば、同僚の子供って80%くらい女の子・・・PCを一日中使う職場だけど・・・偶然だろうか???
    PCを使わない職場なら男の子が多いのかい!? 
    なら、電気もあまり使わないアフリカ民族の人は男ばかりなるので一夫多妻制は無理だろうな~(笑)

    >>967 ああ、ここも怪しい記事を探してきては載ってるとこね。
    このホームページに書いてある事を「肯定」する事が出来れば、携帯や電化製品は使ってはいけないという話にもなりますよ。
    >かなり論理的に書いてあるので反論するのは難しそうです。
    そもそもこの世に絶対安全と証明されたものなんかないのに、どこが論理的なんだ!?(大笑)

    >このページがYahooやグーグルの検索で上位に出てくる限り電磁波を恐いと思う人は増えていくでしょう。
    まあね、オカルト話で不安を煽るって楽しんだり、電磁波用グッズで儲けたりする奴らがいる限りね。

    で、君はこのサイトを見て、何か対策でもしてるのかい! もし、君がこのサイトを信じるのなら
    せめて、PCや携帯はヤメテ、電気代は半分になるぐらいの努力はしないと矛盾だよ。

    とまあまあ、結果、安全性・快適性・機能性・光熱費性など全て論破される「準オール電化」の不安煽りさんや電磁波用グッズさんなどが行き着くとは、オカルト電磁波ということが確証されました。

    >>968
    >メーカーも今のところ安全と言う書き方が恐い
    フッ、(失笑)
    電気メーカーやガス機器メーカーなども危険な使い方をしなき限り、安全だから売ってるんだろうが...。
    そもそも電磁波を気にしてる奴らが、電化製品を買って来て平気で使まくって、安全じゃないかもって不安を煽ってるほうが怖い。

    今、私が思うのは、もし100万歩下がって電気・電波を使ってはいけない、又は半分以下に使用制限されたら
    その方がどんなに怖い現象が起きるのかが不安だよ(笑)。
    電気・電波の電磁波を使わなかったら人間はどうなるかという研究をしてみてもらいたいもんだ!

  73. 973 匿名

    IH選んでリフォームでガスに変更できますか?ガスからIHは用量越えたら変更できない。

  74. 974 匿名はん1

    >>973
    IH炊飯器を選んでガス炊飯器に変更しますか? 
    用量? 電気関係のことか? 
    エアコンにもある、たかが200V機器に変更できないなんて、ショボイ、マンションだな!
    最低、Siセンサー付きガラストップのガスコンロとエコジョーズ使ってないなら、特徴も価値も無いぞ。

  75. 975 匿名さん

    オール電化の最大のデメリットは、ガス器具を選べないという事。

    併用のマンションなら、ガス機器を止めてオール電化に変更する事も可能だけど、オール電化マンションにガス機器を設置する事は出来ない。
    選択の自由が減ってしまう事が最大の欠点。

    将来、オール電化マンションはガスが引けない事が欠点となりなかなか売れず、値段を下げるしかなくなる可能性もある。

    一生住み続けるか、ガスは絶対に必要ないと断言出来る人以外は、新築マンションを買うのなら併用の物件を選んでおいた方が無難だと思う。
    迷っている人は特にね。

  76. 976 匿名さん

    エネファームのマンションって出来ますかね?
    屋上にソーラー発電を設置して、それと組み合わせたりすると、最高のエコマンションになりそう。

  77. 977 匿名さん

    >オール電化の最大のデメリットは、ガス器具を選べないという事。

    ガス機器ってそんなに必要?
    コンロと給湯器くらいでしょ使ってるの。

    >将来、オール電化マンションはガスが引けない事が欠点となりなかなか売れず、値段を下げるしかなくなる可能性>もある

    ガスが引けないことによる欠点ってなんでしょう?
    電気の供給がなくなることはないし・・・
    値段を下げる必要性はまずないでしょう。

  78. 978 匿名

    電磁波危険が万が一証明されたら売れにくくなるよね。

  79. 979 匿名さん

    >電磁波危険が万が一証明されたら売れにくくなるよね。

    そんなもんが証明され携帯、PC、ドライヤー、エアコン、etc・・・
    身の回りの電化製品全般が全て否定される事となる。
    その中でたかだかIHクッキングヒーターが増えたくらいで売れにくくなる事はないでしょう。

  80. 980 匿名さん

    >電磁波危険が万が一証明されたら売れにくくなるよね。

    そんなもんが証明されたら携帯、PC、ドライヤー、エアコン、etc・・・
    身の回りの電化製品全般が全て否定される事となる。
    その中でたかだかIHクッキングヒーターが増えたくらいで売れにくくなる事はないでしょう

  81. 981 匿名

    ガス標準でIHにした場合にガスコンロに戻せるかどうか?戻せるならガス標準マンションがいいね。

    ガス標準で三分のニぐらいしかIHにできないそうだよ。

  82. 982 匿名さん

    一般家庭でガスからIHにして、またガスに戻す家庭はかなり少ないと思うけど。

  83. 983 匿名さん

    新築購入時にオプションのIHを選ぶのです。
    IHの危険が証明されたらリフォーム時にガスに変えるということです。
    ガスに変えれるのでしょうか?

  84. 984 匿名さん

    IHで育った子供は火が(炎が)判らないのじゃないですかね
    マッチでも使って教えますか?
    火が燃えるのが見えるのは、マンションで残っているのはガスコンロくらいだね
    「これが昔の人が使っていた火ですよ」とか....
    侘びしいな

  85. 985 匿名さん

    >IHで育った子供は火が(炎が)判らないのじゃないですかね

    夏に花火をやったりキャンプをしたりすれば良いんじゃない?

    それから、誕生日ケーキのろうそく!
    子供は毎年、ふーっ!って消すの楽しそうです。

    素敵な思い出と共に教えれば良いと思いますよ。

  86. 986 近所をよく知る人

    オール電化にすることは出来る。割と安価に。
    ガス併用にするのは、無理。金額が・・・ムリ。
    郊外の物件はオールしか、選択余地がないのもあるけど。
    でなければ、オールにする必要がない。
    なぜ、わざわざ、不便にしなければならない?判らない。

  87. 987 匿名さん

    ガスって言ったってコンロと給湯くらいにしか使ってないんじゃないの?
    それを電気に変える事で不便な事って全くないと思うけどね。
    IHは掃除が楽だし、キッチンも暑くならない、換気扇の汚れ具合もガスと比べると雲泥の差。
    毎年あるガスコンロから衣服への引火事故の心配もない。
    給湯は勝手に夜中に安い電気料金で沸かして貯蔵してくれる。
    わざわざコストも高く危険性が証明されているガスになぜしなければならない?
    さっぱり分からない。

  88. 988 匿名

    ガスのマンションが多

  89. 989 匿名さん

    ガスで使われるのは給湯と補助暖房でしょ。
    コストが安いのは主に暖房面。
    一部、電気でもコストを安く抑え得るとはいえ、通常の多くでは高くなる。

    コスト的には不利だろうけど、今の物件はガスでも便利さからIHが普通。
    ただ、IHもガラストップが爆発して破片でキッチンを破壊するとか事故は少なくない。

  90. 990 匿名はん1

    >>975 オール電化の最大のメリットは、一生ガス器具を選ばなくていいという事。

    準オール電化(ガス使用)マンションでは、ガス機器をやめてオール電化やオール電化インハウスにしたがる人が
    多い理由は、オール電化マンションは電気が止まらない限り、光熱費の安さや火を使わない安全性が一生ついてくる。
    今後、炊飯器のように火でないと出来なかったガス機器から他の電化製品のようにIHやエコキュートなどの
    ほとんど電化製品だらけのマンションになっていき、結果オール電化マンションも着々と増えていく。
    (災害時にも安価になってきたエコキュートなどは湯が確保できるので心強いし、ガスはいらない)

    ただし、現在、準オール電化マンション(ガス使用)はリフォームでIHは設置できてもエコキュートなどの設置が
    難しいデメリットのマンションも多いため、オール電化に出来ず選択の自由が減ってしまう事が最大の欠点。

    せめて、準オール電化マンション(ガス使用)は最低、高価だがSiセンサー付きガラストップガスコンロとエコジョーズでないと、特徴や価値もなく結果、現在、アウトレットなどという大幅な値下げをして叩き売りしている。
    将来、オール電化にも出来ない準オール電化マンション(ガス使用)なら、今後もさらに特徴のない家であり、
    価値は下がる。

    一生住み続けても、ガスは絶対になくならいと言い切れず、新築マンションを買うのなら風呂もコンロも電気に
    すぐ出来るマンションか、最初からオール電化マンションの物件を選んでおいた方が無難だと思う。
    迷っている人は特にね。

    結論、「オール電化」又は「オール電化インハウス」にでも出来ないようなマンションは価値なし!
    (って、いうても基本、風呂とコンロぐらいなんだけどね・笑)

  91. 991 匿名はん1

    >>976 まあ、出来たらいいだろうけど、ガスのエコウィルのマンションさえまだないからね。
    (一戸建てでも、エコウィルや燃料電池を導入するぐらいなら、太陽光発電+オール電化のほうがいいので、大苦戦してるけど...。)
    自動車も電磁波電気の時代だから、準オール電化マンション(ガス使用)かオール電化マンションが限界だろうね。

    >>978
    >電磁波危険が万が一証明されたら売れにくくなるよね。
    アホな証明(笑) まあ、逆に最新の医療機器は電磁波だらけなので、体に良いと証明がされるかもね(笑)

    君が今、住んでいる携帯・電化製品だらけの家なんかも価値もない。
    そもそもガスは危険が証明されてるから、ガス機器の種類が減っていって、ガス屋がマンション施工の時
    ガス機器をタダ同然でばら撒いてるくせに(笑)

    今まで散々、携帯や電化製品の電磁波にお世話になって、何が万が一だよ(笑)

    >>981
    IH炊飯器(IH調理器)からガス炊飯器(ガスコンロ)に戻す理由は分からない(笑)
    どうせまわりは電化製品だらけの室内のくせに、ガスコンロからIHに出来ないマンションなんて価値もない!

  92. 992 匿名はん1

    >>983
    >IHの危険が証明されたらリフォーム時にガスに変えるということです。
    ガス自体の危険は証明されてるので、リフォームでIHに変えるということです。
    (君が散々使ってる携帯やPCなども、危険って証明されるかもよ・笑)

    >>984
    何もガスコンロで火を教える必要もない、っていうか、できるだけ子供にガスコンロなんか使わせたくない。
    IHを使ってからその子供が一生、火が分からないなんて、どんだけ引きこもりの子供に育てる気だ!?
    それと、今の君のような大人でも火災を起こすくせに、子供を馬鹿にしすぎ!

    >>988 
    >ガスのマンションが多
    ちょっと違うね。
    「準オール電化マンションが多」 今やガス機器も電化製品なのでね。
    ということは、ガス機器も電磁波を出してんだ! 

    ガスは危険と証明されてるうえに、電磁波危険が万が一証明されたらガス機器はさらに売れにくくなるよね。

    >>989
    君のとこは、四季がないのか?(笑) 春夏秋以外の冬の暖房面のコストを言ってるだけでは説得力もない。
    オール電化で生活をしたこともない無知な奴が、大体、限定的にそんなことを言う。

    >ただ、IHもガラストップが爆発して破片でキッチンを破壊するとか事故は少なくない。
    仮にIHで爆発させるような使い方をする奴は、
    ガスコンロならキッチンどころか近所まで破壊させるような事故を起こすんじゃない!?(大笑)
    そもそも不安煽りの君の家にある全ての電化製品の事故も少なくない、って言わなきゃぁ、説得力なし!

  93. 993 匿名さん

    着々とオール電化化が進んでる日本です。

    http://www.sankei.co.jp/enak/2007/may/kiji/07life_allkaden.html

  94. 994 匿名さん

    >着々とオール電化化が進んでる日本です。

    19年3月....景気のいい頃の記録だけに、極端に個数増えてるね。
    今は、どこも在庫さばくので必死なので、来年当たりは極端に減るという流れかな。

  95. 995 匿名さん

    それはガスも一緒

  96. 996 匿名さん

    IHコンロは一番強烈にでていると言う記事が多くIHコンロと電磁波でる床暖房だけでも避けたい。老いたころ電磁波の強烈に浴びることでも万が一全く問題ないと証明されたら使うよ。

  97. 997 匿名はん1

    >>994
    ほんと、条件で駅近とか特徴がないとマンションもこの不景気で大変だろうね。
    (住宅ローン減税効果があるといいね)
    せめて、Siセンサー付きガラストップガスコンロ仕様か、安物ガスコンロをIHに切り替えられるぐらいのマンションでないと、アタイがない。

    >>996
    >IHコンロは一番強烈にでていると言う記事が多くIHコンロと電磁波でる床暖房だけでも避けたい。
    怪しい記事読んで信じるなら、肌身離さずの電磁波:携帯電話も避けたらいいのに(笑)矛盾だな~!
    (そもそも電磁波については怪しい携帯電話の記事の方が圧倒的に多いが...。)

    >老いたころ電磁波の強烈に浴びることでも万が一全く問題ないと証明されたら使うよ。
    そもそも電磁波に限らず、今まで万が一でも全く問題ないと証明されたもの自体がこの世にない!
    IH以上に使ってる君の携帯やPCなどの電化製品も万が一でも全く問題ないと証明されたことないけど大丈夫!?

    まあ、君は一生、万が一ガスが止まってもIHだけは使わなくていいよ。
    他の人が安全性・快適性を求めて、IHは買い替え続けられるから。

    私は安物ガスコンロが一番強烈に危険と今までにもでていると言う記事が多いので、家を買い換えても
    ガスは危険と証明されてるので、ガスコンロとガス床暖房だけでも避けたい。
    老いる前に亡くなりたくないけど、強烈なガスを吸ったり浴びたりして万が一全く問題ないと証明されたら使うよ。

  98. 998 匿名さん

    >IHコンロは一番強烈にでていると言う記事が多く

    どこの記事でしょう?

    >IHコンロと電磁波でる床暖房だけでも避けたい。老いたころ電磁波の強烈に浴びることでも
    >万が一全く問題ないと証明されたら使うよ。

    これだけ電子機器に囲まれた中でIHと床暖房使わないだけでどの程度の電磁波を削減できるのでしょうか?
    PC、携帯、エアコン、テレビ、電車、自動車、ドライヤー、太陽光、ipod、etc・・・
    なにをするにも電磁波を浴びて生活しています。
    IHと床暖房を使用しなかったとしても1日1%にも満たないでしょ?
    それと、なんでガスは危険と完全に証明されてるのに使えるの?

  99. 999 匿名

    ガスはきっちり使う安全だ。身の回りで事故した人いない。どう言う事故あるの??

  100. 1000 匿名

    携帯は使える。
    コンロと床まで使うなら浴びまくりと思うよ。床など直接全身に浴びるのは嫌なのさ。家中だけでも少なくしたい。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸