住宅なんでも質問「オール電化マンションのメリット・デメリット」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. オール電化マンションのメリット・デメリット

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-05-21 19:34:00

最近よく聞くオール電化マンションって実際光熱費とかどうなんでしょうか?
お湯をためるタンクもたまには掃除するとか、旅行に出かけた時もなんか
意味もなく深夜にお湯をわかす、あるいは、旅行から帰ってもすぐに風呂にはいれない
とか、どうなんでしょうか?実際住んでいる方教えてください。

[スレ作成日時]2002-06-02 19:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションのメリット・デメリット

  1. 101 匿名さん

    電気だって 火傷したり 感電したり 出火の原因になって死んだりしてます。

  2. 102 匿名さん

    オール電化が世の中の流れ。
    IHの電磁波なんぞ、携帯電話とは比較にならないほど微量らしい。

    > ガス会社の最大の顧客は電力会社。
    > ガス会社としては真っ向からオール電化を否定することができないらしい。
    これは、逆でしょう。T電力の最大の顧客はTガス。
    T電力が本気になれば、Tガスなんか簡単につぶせると思います。
    実際、地方では、既にオール電化率40%というエリアもあるそうです。

    オール電化普及は、首都圏が一番遅れていますが、時間の問題と思います。

  3. 103 匿名さん

    >>94さん
    T電力はガスの購入にTガスなど経由せず直接購入しています。
    発電に使うガスの量はTガスのガスの使用量が多いんですから。

  4. 104 匿名さん

    >IHの電磁波なんぞ、携帯電話とは比較にならないほど微量らしい。
    ソースは?

  5. 105 匿名さん

    >>IHの電磁波なんぞ、携帯電話とは比較にならないほど微量らしい。
    >ソースは?

    実は、デジタル式電磁波測定器で計ってみたことがあります。
    確か、携帯電話の1/10もなかったと記憶しています。
    ドライヤーも結構な電磁波がありました。

    IHの電磁波を気にするくらいなら、頭にくっつけて使用している携帯電話は
    持てないですよ。

  6. 106 匿名さん

    電磁波が人体に悪いかどうかは明確になってませんが、

    >実は、デジタル式電磁波測定器で計ってみたことがあります。
    >確か、携帯電話の1/10もなかったと記憶しています。
    >ドライヤーも結構な電磁波がありました。

    これは明らかに嘘ですね。

  7. 107 匿名さん

    ガスは安全なの?。
    プロパンは爆発する可能性があって危ないからあんな重たいタンクに入れてるんじゃないの?
    あと、プロパンガスはタンクの入れ替えをするために間取りが制限されるのが嫌です。

  8. 108 匿名さん

    プロパンガスとの比較だったのか・・・

  9. 109 匿名さん

    >>実は、デジタル式電磁波測定器で計ってみたことがあります。
    >>確か、携帯電話の1/10もなかったと記憶しています。
    >>ドライヤーも結構な電磁波がありました。

    >これは明らかに嘘ですね。
    なんで、嘘?理由は?自分で計ってみたことあるの?

  10. 110 その昔

    都市ガスやプロパンじゃないけど・・・
    ワンルームで隣のバカがカセットボンベを留守中に爆発させた。
    気のせいかもしれないけど一瞬壁が膨らんだ気がしたよ。
    ベランダのガラスがドン・・ドン・・ドカーン! パリンパリン・・・
    煙はもうもうでせっかくの週末も台無し状態で非難用の壁破って
    隣の洗濯機のホース引っこ抜いて消化したよ。
    隣人の学生は実家が金持ちらしく謝りもせずサヨナラ〜
    俺は消防署で消火活動に協力したとのことで賞状とメダル貰ったよ。

    話が脱線してるけどガスは爆発が怖い!
    なのでオール電化にしたとも言えるなあ。あとは光熱費が安い?

  11. 111 匿名さん

    >>109
    冷静にね。
    嘘じゃないなら、あなたが測定したときの測定方法、具体的な測定値、単位を
    書いてみてください。
    冷静に議論しましょう。

  12. 112 匿名さん

    海外勤務で上海に3年住んでいましたが、中国ではガスににおいがついていないので
    毎年沢山の人がガス中毒で亡くなってました。日本からの留学生でも亡くなった方が居ました。
    もちろん日本のガスはにおいがつけてあるし、ガス警報機などがあるので
    ガス漏れはわかるでしょうが、小さな子供などガスがもれているということがわからない人も居るので
    やはりガスでなければならないという理由がなければ電気が良いと思います。
    IHは電磁波が・・という意見があるのは知っていますが、では具体的にどのような悪影響があるか
    というのは聞いたことがありませんし、私の姉の家がIHにしていて何も問題がないので
    新居はオール電化と決めています。

  13. 113 匿名さん

    >>107
    爆発するからじゃなくて、内部から高圧がかかるから。
    常温では気体のLPガスが液状になって入っている。
    爆発しないヘリウムだって同じ理由で重いボンベに入っている。

  14. 114 匿名さん

    現在のガスメータはガス漏れがあると遮断するようになっているので問題ありません。
    電磁波でペースメータカ−、お腹の胎児に影響があります。

  15. 115 匿名さん

    >>102
    >>これは、逆でしょう。T電力の最大の顧客はTガス。
    >>T電力が本気になれば、Tガスなんか簡単につぶせると思います。

    何で?T電力の最大の顧客がTガス??
    逆じゃないでしょ!
    Tガスの作ったガスのほとんどはT電力の発電に使われているのです。
    一般家庭の消費している量の比にならないそうです。
    すなわちT電力がTガスのガスをい〜ぱい買ってくれてるのです。
    だから、T電力はTガスの最大の顧客です。オール電化普及は、首都圏が一番遅れていますが、時間の問題と思います。

  16. 116 匿名さん


    「オール電化普及は、首都圏が一番遅れていますが、時間の問題と思います。
    」は無しです。消し忘れました(^^;)

  17. 117 匿名さん

    あの〜CMでやってるレモンガスってレモンの臭いするの?

  18. 118 匿名さん

    106さん
    >電磁波が人体に悪いかどうかは明確になってませんが、

    >>実は、デジタル式電磁波測定器で計ってみたことがあります。
    >>確か、携帯電話の1/10もなかったと記憶しています。
    >>ドライヤーも結構な電磁波がありました。

    >これは明らかに嘘ですね。
    うそという理由が私もわかりません。
    このことは、東京電力も言っていることです。
    ただ電磁波にも計測方法による違いや、電磁波の種類の違いがあるようで
    どれが一概にどうとはいいきれない現状なのは本当です。
    IHはアメリカでの歴史が長いので、もし、悪影響があきらかならば、
    確実な報告がでてもおかしくないと思うのですけど。
    国によっては、(スウェーデンだったか?どこだったか?)
    電磁波の影響を考えて高圧電線は学校の近くに引かない規制を
    設けているようです。

  19. 119 匿名さん

    規制緩和により電気は今後安くなる可能性があるそうですよ。
    プロパンはここのところ微増してますね。
    ガスは、石油があがれば、上がる?ってことですかね。

  20. 120 匿名さん

    >>118
    東京電力がなんと言ってるんですか?
    ソースをお願いします。

  21. 121 匿名さん

    やっぱりガスは怖い。値段も高いし。

  22. 122 匿名さん

    ガス会社はガスのほうが安いといい
    電力会社は電気のほうが安いという。

    実際は生活環境によるから一概には言えないよ。

  23. 123 匿名さん

    119です。
    間違えました〜
    ガスは天然ガスなので石油とは無関係です〜。

  24. 124 匿名さん

    >120
    ソースは実際に東京電力で聞いたことです。
    表を見せてもらって
    ドライヤー 電気毛布 電気カーペット・・・・・でずいぶん下にIHが書いてありました。
    お近くの東京電力でお聞きください。

  25. 125 匿名さん

    >>124
    >お近くの東京電力でお聞きください
    ソースを示せない人の常套手段ですね。

  26. 126 匿名さん

    なんか一概に電磁波の強さで比較してませんか?
    実際には人体に影響がある(事実かどうかは未解明、今年末にWHOより
    正式発表予定)のはマイクロ波(物を暖める性質がある)
    このマイクロ波が発生するのって家電だと、電子レンジ、IH、携帯電話
    ぐらいですよね。その他の機器から発生する電磁波はもっと波長の長いもので
    人体に無害とされているものです。ですので他の機器との比較は意味を
    なしません。

  27. 127 匿名さん

    マンション購入の際、オール電化に惹かれてるのですが、
    そもそもそんなに便利で光熱費が経済的で安全なのに
    どんどん建てられていく新築マンションは
    ほとんどがガスと電気の形態をとるのはどうしてなのでしょう?
    購入したい地域はとくにオール電化マンション率が悪いようで・・。
    専門的な知識は何も無いので難しいことは分かりませんが、
    その業界の人しか知らない繋がりとか、販売する側の都合とかもあるのですかね。

  28. 128 匿名さん

    一概に経済的とは・・・。まだまだ改善されるべき点もあるし・・・。

  29. 129 ふどーさんや

    でんかも採用したいのですが・・・工事費が少し高くなる。
    でんかの場合、光熱費が安くなるみたいですが、住む人はともかく
    売る側には、なんにも関係ありません。
    ましてやプロパン屋さんは、むりょーでガス配管も給湯器も
    提供してくれます。この工事費はどこから回収されているのやら・・・

    給湯器が大きくて困る。マンションは面積が命!
    分譲マンションは法定制限面積いっぱいに作るモノです。その方が
    たくさん儲かる。面積をたくさん取りたいのに大きな給湯器は邪魔!
    どちらかというと電化の方が売れ行きは良いみたいです。
    売る側には本音と建て前があります。びじねす ですから・・・

    電磁波でオサワギのようですが、最近はIHの要望が急増中です。
    某電力の方に電磁波を測定して貰いました。なにやら2百万あまりも
    するような測定器とかで、英文で書かれた証明書に横文字の
    証明サインが入っていました。英語のなのでよくわからん内容でした。
    測定の結果、大きかったのはドライヤー。ひげ剃りやら掃除機やら
    扇風機やら・・・とにかく近くにあるモノは片っ端から測定した結果、
    IHの数字は微量。ガスこんろからも電磁波が出ていたのが面白かった。

  30. 130 匿名さん

    >>129
    本当は不動産屋じゃないでしょう。

  31. 131 匿名さん

    >>129
    それはマイクロ波を測定したものじゃないでしょう。

  32. 132 匿名さん

    なるほど、みんなここで他の家電と比較してるのって
    50Hzの磁界漏洩値のことだったんですね。
    (直進性が低く人体に吸収されにくい)

    問題となるのはマイクロウェーブですから、
    関係のない話ですよね。(直進性が高く人体に吸収されやすい)

  33. 133 匿名さん
  34. 134 匿名さん

    >>127
    オール電化が少ないのはやはり建築コストの問題は大きいと思います。
    販売価格で100万近くの差が出るようです。あとはスペースエコキュートにしても
    貯湯タンク、ヒートポンプは場所取りすぎです。1㎡でも広く見せたい、売りたいわけですから。
    それからメンテもやっかいです。
    こんな中、この掲示板でも本当にオール電化は良いものかと日夜意見が交わされてるように
    顧客の中でオール電化への絶対的なニーズが乏しいのが現状だと思います。
    こんな意味半信半疑のなかオール電化で勝負するのはデベにとってはリスクが大きいのでしょう。
    土地の売り主が電力会社であったり、ある特定のターゲット層に絞ったオール電化導入にとどまっているようです。

  35. 135 匿名さん

    物件が気に入れば、熱源など関係ないのでは?
    ガス会社・電力会社、両方のショールームに行って冷静に判断すれば良いと思う。
    両者とも嘘は言わない。ただし計算条件や測定条件が微妙に違ので確かな目が必要。
    1つ言えるのは、機器価格がこんなに違うのに、ガス会社がやっきになって、電化の
    悪口を言う。これって、裏を返せば、「電化はいいですよ」って教えているようなモンでは?
    ウチは戸建てだけど、年寄りがいるから、消し忘れや着衣着火が怖いんでオール電化
    に変えちゃったけど、利便性と光熱費の安さは満足できるレベル。

  36. 136 匿名さん

    >>135
    ガス会社がやっきになって、電化の悪口を言うってどこで言ってたの?
    既存の家をリフォームしたんですよね。

  37. 137 匿名さん

    東○ガスの新宿でやってる「ガス展」とか行ってみるといいッスよ。
    一般人締め出しの展示会だから、業界人から招待券GETするしか
    ないけど。

  38. 138 匿名さん

    オール電化マンションに住んで半年が経ちます。
    感想としては、①トータル光熱費はかなり安い②エコキュートは慣れれば問題ないが、始めは戸惑う③火が出ないのはやはり安心、です。
    ただし、夏の昼間の電気代は高めに設定されているので気をつけるなど不便な点もあります。
    電磁波どーのこーのというのは全然気にしてません。実際問題があるのならこれだけ普及してて社会問題になってないはずはありませんからね。
    同じマンション内でも問題があるという話は一度も聞いたことがありませんよ。
    購入するときにも色々調べましたが、オール電化反対派はガス業者(主にプロパン)だったりしたので、余計に安心しましたね(笑)
    建築コストについては、内覧の時に業者に聞きましたがやはり高いそうです。
    でも、ガス管、ガス給湯設備だってコストが掛かるのですから、「差し引き80万円くらいかなぁ〜」というお話しでした。
    あと給湯タンクやエコキュート設備はある程度スペースをとります。イメージとしてはエアコンの室外機2台分という感じです。

  39. 139 匿名さん
  40. 140 今日はお天気

    一戸建ての方にも良く似た話が出ていて、そちらの方が実際的な情報が
    多く参考になります。火災やガス漏れ、漏電などは従来からある危険性で
    対策も取れますが、電磁波は対策が難しいようですし、すぐにそれと解る
    影響が出ないので、妊婦や小さな子供には特に配慮が必要かと思います。
    給湯は電気でも、おなかの近くで使うだけに、調理は今のところガスで良い
    と思います。安全性がまだよく解っていないだけに、僅かな利便性でIHは
    いらないと思います。電気カーペットなども同様かと思います。

  41. 141 匿名さん

    140=ガス会社関係者?

  42. 142 匿名さん

    141=他人を斜めからしか見れない人?

  43. 143 匿名さん

    142=ガス屋 141=電気屋
    ついでに言うとガス屋=電磁波ネタだけ、電気屋=ランニングコスト、安全
    それ以外のネタはないのかね〜。

  44. 144 匿名さん

    140=ガス会社関係者?
    わかった!給湯は電気でも良いと言っているので、ガスコンロメーカーさんだ!

  45. 145 面白い

    141、144。面白いー!思わず笑ってしまいました。

  46. 146 匿名さん

    みんなYESマンを回りに置いときたい人達なんだな。

  47. 147 匿名さん

    オール電化ユーザーのみなさん。
    光熱費が安くていいですね。
    再来年の4月にこの人達がどういう反応するか楽しみだ・・・。

  48. 148 えっ?

    すいません、147さん。何が起きるんですか?教えてください。私は今は
    ガスです。

  49. 149 匿名さん

    お?ガス屋頑張ってるな!その調子でいけよ。
    オール電化の一番の被害者だもんなプロパン業者は特に。
    俺は応援するぞ。

  50. 150 匿名さん

    みんなYESマンを回りに置いときたい人達なんだな。
    149みたいに

  51. 151 匿名さん

    再来年の4月に何かあるんでしょうか。

  52. 152 匿名さん

    電磁波発生源IHクッキングヒーター

  53. 153 匿名さん

    身体に悪いとわかっているものを使うなんて信じられません。

  54. 154 匿名さん

    >>153
    そういうこと書くとガス屋とか言われるぞ。
    ケツの穴の小さい人達ばかりだから。

  55. 155 匿名さん

    もしくは白装束の団体?←死語?(笑)

  56. 156 匿名さん

    窒素酸化物発生源ガスこんろ
    う〜んどっちが身体に悪いか?
    今年の猛暑、IHにすくわれた人も多いとか・・・

  57. 157 匿名さん

    ご主人が横浜の中華料理店に勤める友人の家がオール電化マンションを購入しましたので報告します。
    ここでも少し話題に出てました火力については全然問題ないとのことです。
    中華料理の「あおり」ができないのでは?と聞いたら。
    「本当のあおりというのは火の上で食材をおどらせるようにやるものだから普通の家では絶対にできない」
    と言ってました。
    ということで夏場の奥さんにもやさしいIHヒーターにしたそうな。
    そういえば電磁波の話はしませんでした。

  58. 158 匿名さん

    ガスコンロでNOxって発生するのか?

  59. 159 匿名さん

    ナショナルの社員と無知で買ってから電磁波が恐くなって後悔している
    バカが悔しくて書き込みまくってるな。いいじゃねえか、おまえらがガンに
    なったって。どうせ実験台なんだから。

  60. 160 匿名さん

    子供たちの未来のために
    http://www.pana-wave.com/4/4_h_1.html

  61. 161 匿名さん

    IH買って宗教入ってどうすんだよ!IHも買わず、宗教も入るな!

  62. 162 匿名さん

    http://www.ricotti.jp/risknavi/box/gas.html
    きちんと対策をすればガスは安全です。

  63. 163 匿名さん

    ガス漏れか、爆発事故で2人重体 東京・北
    18日午後2時25分ごろ、東京都北区東田端1の岩瀬ビル(地下1階、地上5階建て)解体工事現場で爆発があり、作業員とみられる2人が重体、5人が重軽傷を負った。警視庁滝野川署と東京消防庁は、ガス漏れに引火したものとみて、原因を調べている。

    やっぱアブねーじゃねーか

  64. 164 匿名さん

    >>163
    >きちんと対策をすれば

    これ読めますか?

  65. 165 匿名さん

    おめガス屋?
    どうよ、最近契約減ってんべ

  66. 166 匿名さん

    >>165
    悔しかったのかい

  67. 167 匿名さん

    未来のないあんたの人生に同情してんだよ。
    かわいそうに。

  68. 168 匿名さん

    >>167
    すごい、超能力者?
    166のパーソナルデータを書き込んでみて。
    わかるんでしょ。

  69. 169 匿名さん

    マイクロウェーブ兵器って実用化されてんだよな。
    怖いな・・・。

  70. 170 匿名さん

    不毛なガス屋と電気屋の戦いはいつまでも続く・・・。
    でも、ガスはくさいから嫌い。なんでたまねぎの腐ったようなにおいなの?。
    電気は高いな。もっと安くしろ!。おめーら儲けすぎ。

  71. 171 匿名さん

    IHヒーターいいですよ。
    ガスだと鍋を加熱しているのか部屋を加熱しているのか分からないくらい
    熱風をまき散らす上に酸素を消費して二酸化炭素(と水分)を出すから空気も
    悪くなるけど、IHヒーターは鍋を直に加熱するだけなので、キッチンの空気が清清しい。

    それに、IHヒーターを使うと、水道水でもスイッチを入れて10秒くらいで
    沸騰を始めるから、時間の節約にもなる。温度も指定できる。出かける前に
    ガスの元栓を閉める必要もない。子供がいじって事故を起こす心配も少ない。
    ガス用の配管(とスペース)もいらない。

    今の住宅機器はガスを使う物でも停電になると使えませんよね。

  72. 172 匿名さん

    電磁波の影響は白黒はっきりしてないのが現状。
    電磁波には種類があってIHとレンジの電磁波は種類が違うよ。
    IHクッキングヒーターのこと、すごく悪くいう人いるけどさ、
    実はIH炊飯器使ってんじゃないの?

  73. 173 匿名さん

    電磁波抜きで話せば、
    使い勝手ではIHクッキングヒーターに軍配があがるでしょう。
    あとは好みの問題、
    ガスの仕上がりが好きという人はガスを選べばいいし
    毎日の掃除が面倒という人はIHを選べばいいんじゃないかな。

  74. 174 匿名さん

    >>172
    >IHとレンジの電磁波は種類が違うよ

    これは面白い意見ですね。
    煽りではなく、興味があります。
    どのように違うのでしょうか?教えてください。

  75. 175 匿名さん

    だれもレスがないようなので、
    http://www.jema-net.or.jp/Japanese/kaden/q_a/ans.htm
    これのことじゃないかしら?

  76. 176 IHスキ

    171さん、ホントに台所でガス使うと室温上がりますね。
    台所だけIH変更する予定です。
    工事費いくらくらいかかるのかなあ。

  77. 177 匿名さん

    IHクッキングヒーターって寿命10年って、MRでデモンストレーションをやっている
    お姉さんが言っていました。寿命の点から言えば、ガスコンロの方が断然長いですよね。

  78. 178 匿名

    しょせん電化製品ですから寿命があるでしょうね。
    ガスコンロも10年使えば油よごれでゴテゴテにならないかなぁ。
    食洗器も電化製品である以上、キッチン全体の寿命からいけば
    途中で交換することになりそうだし。
    今はガスコンロを使っていますがキッチンの温度は上昇しますね。

  79. 179 匿名さん

    >170
    ガスはくさいからこそガス漏れが分かるのでは。

  80. 180 匿名さん

    177さんが言ってる
    IHクッキングヒーターって寿命10年にちょっと疑問。
    どこかで、IHのが寿命長かった情報をみた気がする。
    そのときの記憶だと、ガスコンロ三回分はいけそうな感じだったけどなぁ。
    なにしろ、ガスコンロとIHじゃ、それ相応の値段差だけどね。


  81. 181 匿名さん

    冷蔵庫とかも一応寿命10年ですよね。
    うちはでももう20年近く使っている。まだ動いてます.。
    そういうのと一緒なのかなぁ?

  82. 182 匿名さん

    冷却ファン(交換可、1万円程度)の寿命だけが短いらしい
    http://www.itsun.jp/Q&A.html
    http://www.denka.tv/qa_01.html

    三菱は10年
    http://www.mitsubishielectric.co.jp/all-denka/faq/faq01.html

    寿命はガス器具の倍
    http://www32.ocn.ne.jp/~daiyadenki/sub11.htm

  83. 183 匿名さん

    >>177
    最近でたパロマのガスコンロ・ビストロースター使用時コンロの前にいても
    全然熱を感じませんでした。ガス機器メーカーもIHに対抗しようといろいろ
    対策しているようです。どっちが良いと火ではなく競争がはげしいと、次々高性能な
    ものが開発されるので情報を集めて選んだら良いんじゃないでしょうか?

  84. 184 ホントの電気屋

    実際工事をする立場からいえば、両方に一丁一端があるのはこの際
    問題とせず、なぜオール電化が良いのかと聞かれたら、私はガスの
    基本使用料金がなくなるだけで経済的ですよとしかいえません、ただ
    お客さんが高齢の場合は別です、最近良く聞くフラッシュバックです
    が、料理なんかしてて袖口とか衣服に火がついたとき高齢者では
    すばやく、処理できないので、安全面から進めることはあります
    また、震災経験から、最初に復旧するのも電気ですからという
    こともあります、両者を併用すれば便利ではありますが、自らに制限を
    あえてかけて生活すればどんなやり方でも経済的と思います

  85. 185 匿名さん

    ?新潟はガスが早かったですよね?あれみてガスも必要
    と思いましたが・・・

  86. 186 匿名さん

    >>185
    新潟はプロパンガスの地域が一番早かったのでは?

  87. 187 匿名さん

    185
    ガスの復旧は阪神大震災と同じく電気より全然おそかったぞ。
    適当なこと言うな!

  88. 188 匿名さん

    >185さん
    私も気をつけて見ていましたが、やっぱり電気が一番早かったですよ。
    ガスは復旧予定と言われていた日になっても、予定が遅れて復旧していませんでした。

  89. 189 匿名さん

    電磁波で少しずつ体が蝕まれていく(コスト高)のと
    ガス(コスト低)爆発で一気に体が吹っ飛んでいくのとどちらが恐ろしいですか?という議論ですか

    農薬野菜(コスト低)で少しずつ体が蝕まれていくのと
    無農薬野菜(コスト高)のばい菌で一気に体がおかしくなるのとどちらが恐ろしいですか?と言う議論に似てますね。

    はっきりしていることは
    ガス爆発と食中毒による死亡者はたくさんいますが
    電磁波と農薬による死亡者はまだいないということです。

  90. 190 匿名さん

    阪神大震災の経験から言うと、カセットコンロを買っておけばよい。
    電気もガスも復旧は遅い。電気がちょっと早いが。
    オール電化が増えたのは、電気会社から補助が出てるからと聞いたが。
    ガスも、部屋配管をただでしたりしているようですが。
    トータルコスト、電気が安いって本当なの?関電の人で電気温水器にしなかった人に聞いたら
    ランニングコストが高いといってたけど。その人の家は、風呂は都市ガス、コンロはガス、
    クーラーは電気、床暖房も電気、冬は灯油ファンヒーター。

  91. 191 匿名さん

    食中毒と農薬か無農薬かって関係ある??

    農薬による(もちろん普通に売っている野菜という意味ではない)
    健康被害はないとは言えないでしょう。

    電磁波VSガスを農薬VS無農薬で比較するのは、よくわからない。

  92. 192 匿名さん

    将来的にはオール電化よりむしろオールガスじゃないの?
    ガス会社もいよいよ本気。

    大阪ガスのエコウィル
    http://www.g-life.jp/html/scene/cogeneration/ecowill/index.html

    東京ガス家庭用燃料電池コージェネレーションシステム
    http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20041206-2.html

    いずれオールガスマンションが登場するのも時間の問題と思われる。

    エネルギー効率的に言えば、ガスの方がずっと有利。
    新潟や茨城に原発を作って数百キロの距離を電線で送電する際に
    失われるエネルギーロスは半端じゃない。

  93. 193 匿名さん

    >192
    ガス会社の方ですか?
    個人的には、やはりコンロはガス派なので、オール電気には
    抵抗ありますが、どちらも良し悪しがあって本当選ぶのは
    難しいと思います。ただ言えるのは、皆さんの好みが分かれるから
    世の中うまく回っているということだけです。

  94. 194 匿名さん

    来年の春に入居予定のマンションは、
    床暖、浴乾、給湯などにガスを有効活用?するらしい「ecoジョーズ」と、
    あと「ピピットコンロ」がついていました。
    だいぶガス寄りの物件ですね。

    オール電化が嫌というわけでは無いのですが、
    床暖に関していえば、ガスのほんわか感と起ち上がりの良さが好みです。

    ・・が、IHは魅力ですねぇ。
    今もインダクションレンジ愛用していますが、
    細〜〜い弱火(ホタル火)が上手く使えるので気に入ってます。
    あと例えば90℃の保温機能なんかを使うと、煮豆(^_^;)なんてバッチリですし。
    この辺はガスは電気にかないませんね。
    ・・オール電化と話がずれてすみません。

  95. 195 匿名さん

    IHにしようかと思ってましたがやめました。
    理由はミーハーで料理研究科のお宅でIHの人はほぼ皆無であるということ。
    まあ、そんなことで、とまた責められるでしょうが、ステータス的には
    料理のプロのまねしておっきなガラストップガスコンロにするのもありかなと。

  96. 196 匿名さん

    >194
    「有効活用」というのか...給湯機で温水を加熱して、
    ユニットバスやLDの間で循環させるものですが、...
    この循環で発生する放熱ロスというのがバカにならない
    ように思います。60度で給湯機を出て、返って来るのが
    45度前後ということなので、温度差(加熱分)が15度、
    加熱機器以外の循環部分で3度下がるだけでも2割以上のムダ。
    冬場は3度ではすまないと思います。
    (給湯機の温度設定と蛇口の温度を計ると、2度ほど違うので。
     循環系統の長さはこれの2〜3倍以上ですし)

  97. 197 匿名さん

    >>195
    オール電化マンションを契約したところ、母親の知人の料理研究家に「是非見学させて欲しい」
    と言われています。最近IHの利用者が増えてきたので、使い方などを勉強したいとのこと。
    まだガス利用がほとんどのうちは料理研究家もおいそれと移行はしないでしょう。

  98. 198 匿名はん

    私の家は現在オール電化です。結婚するまではガス&電気に住んでいた
    ので最初はものすごーく抵抗がありました。やっぱ風呂はガスじゃないと
    気持ちがよくないとかIHだって料理好きなのに・・と結構ブルーでした。だけど今は
    はっきり言ってオール電化のほうが、光熱費も安いし(これは断然です)
    お風呂もぜんぜんガスとかわらない・・IHは掃除は拭くだけ、お湯なんて
    ものすごーく早く沸くし、鍋や網でもちなどを焼くときに、カセットコンロがいる
    ぐらいで何の不便もありません。電磁波の心配をされているようですが、電磁波
    は携帯電話など日々の生活で電気は不可欠、ガスであろうとオール電化であろうと、そんなに
    変わらないんじゃないかな。電気がない生活をしていない人なら別だけど・・・停電になったらって。。阪神大震災のとき電気は4時間ほどで
    復旧しましたが、ガスは3ヶ月先まで復旧しませんでした。現在電気も
    地中化がすすんでいますが、だいたいが地上の電線、ガスは地中です。
    地中より地上にある電線のほうがやっぱり早く復旧します。
    最近できているマンションでも、高級なところはだいたいIHを使用している
    ように思います。それだけ需要が増えているんだと思います。でもガス
    を使用している人がオール電化なんてって思う気持ちはよくわかります。
    私も最初はそう思っていたから・・でも今はオール電化がいいです。

  99. 199 匿名さん

    使えば、あなたも必ずオール電化派といわんばかりですね。
    人の好みを決めつけるのはよしてほしいです。
    ちなみに私はガスからオール電化へ、そしてまたガスのマンションにいますが、
    どっちでもかまわない。
    今度はまたオール電化にしようかとも考えてますが、高級なところだと自慢する気もありません。
    なんで、自分が選ばないほうにケチをつけてばかりなのか・・・

  100. 200 匿名はん

     べつにあなたの好みを決め付けたつもりは・・・・・私の好みだけど・・・
    どっちでもかまわないのなら、書き込まないでください。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸