住宅なんでも質問「三井のリハウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 三井のリハウス

広告を掲載

  • 掲示板
AAA [更新日時] 2024-05-27 23:54:57

三井のリハウスについて

【本文を訂正しました。2012.10.23 管理担当】

[スレ作成日時]2005-10-28 20:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井のリハウス

検索したキーワード:仲介手数料
参考になるの件数:ー
画像:なし

  1. 620 匿名

    三井のリハウスのみつ鷹、きちしょう寺、上いし神、ちいさ窪と関わりましたが、素晴らしく全店ダメですね!
    宅健持っていても何にも分かっていないし、自分の物件の説明もしどろもどろ…
    例えば、「国土法届け」て何ですか?って聞いても、答えられない!帰って来た答えは、「お役にたてなくてすみません。」ですから、こんな感じの三井のリハウスに、一生に何回も無い高額な不動産取り引きを、頼んだらどうなるでしょうか?

    ただ各店の持っている物件を、内覧案内してはセールストークで、買わせたり、賃貸させたりするだけの、案内男と女ばかりです。
    そして、引っ掛かった人から仲介手数料を取って、三井のリハウスは成り立ってると思います。

    営業日が休みの日も、影で稼働してるしね。三井のリハウス何て、不動産会社とは言えないと、思いますよ!

    皆様三井のリハウスには気を付けて下さい!!
    まだまだあるけど…徐々にレスします。

  2. 651 [男性 40代]

    家族が新宿店を通してマンションの売却をしようとしたのですが、うまいことを言われ専任で契約してしまっていました。そうすると、確認も無く希望価格の15%引きで申し込みを受けてきたり、大手物件サイトには申し訳程度の情報しか載せず。リノベーション業者しかお客をよんでこない状況となりました。噂通りの仲介手数料2重取りを前提とした仲介だったので、専任契約を解除させました。ほんとひどい。

  3. 677 [男性 30代]

    買うのに仲介手数料なんか払う?
    不動産買うのに仲介業者に頼むのが悪い!!!
    『わからないからぁー』という人はボッタクられてもしょうがない。
    〇夜の街の客引きのようなもの〇
    これからは、リハウスだからではなく大手の仲介業者は不動産購入客も減っていくなかで
    一人あたりからいかにたくさんフィーを取るかになっていくでしょう。
    リホーム、から引越し業者まで斡旋するでしょう。
    結論、新築を売主から買ってください。どうしても中古の場合は、売主から直接(建築士にお金払ってみてもらう)が良いかな?

  4. 819 物件比較中さん

    三井のリアルティで賃貸物件を契約しようとしたところ
    ネットの物件情報には載せてない仲介手数料の家賃一カ月、鍵交換二万円をしらっと提示してきました
    連帯保証人いる場合でもわざわざクレジット会社から信用情報を見るシステムを利用し、不要としてこれ以外は受付不可
    挙句その信販会社のクレジットカードしか家賃支払いはできないと(口座振替は可)
    さすが大手、決まっていることは全てを押し通し顧客の要望(手数料の割引と鍵交換しなくていい)は無視
    囲い込みってやつですかね?大家かオーナーも見えないやり取りです
    二度と三井系列には関わりたくないと思いました

  5. 947 購入経験者さん

    首都圏の三井の不動産リアルティで三井の専売の中古マンションを購入しましたが、
    同社で相場より1割ほど高い値段で購入してしまいました。

    気に入った物件なので納得しているのですが、
    内覧しながら、相場より高くないですか?と聞いたら、そんなことないですよ!と濁されましたが、
    あとでよく調べたら、そんなことありました・・涙

    そんなもんなんでしょうね。決めてしまった自分が悪いのですが、
    なんとなく不信感が残っています。

    分譲時の価格も、口頭で言われたのと、実データとの金額では
    実データのが200万ほど安かったり。。小さなことかもしれませんが、正確に教えて欲しかったです。

    ブランドイメージが多少よくても、利益が欲しい不動産会社の情報をうのみにせず、
    自分でしっかり事前に調査し、交渉、購入しないとダメだな、ということがよくわかりました。

    しかし・・不動産仲介に、仲介手数料ほどの価値が果たしてあるのか、疑問です。

  6. 953 eマンションさん

    1月31日期限でマンションの再契約にあたり、芝浦賃貸デスク、チーフの○○氏から、期限直前に契約料金を値上げしてメールのみでの連絡など、契約時に連絡せずこちらから所在確認させるなど、とても不愉快な対応をされ、上司である○○氏から連絡を受け、今回のケースは三井リハウスの手数料に相当する仕事ぶりではなく、とてもお粗末な対応と勤務実態が露見したため手数料の返金と文書での誠意を見せるとのことであった。2月3日の金曜日に最終的にそのように決着し、返金の際はメール連絡する。また責任者の名前で文書を早急に作成し送る、とのことであったが、返金は1週間後の10日にされ、その際連絡はなかった。手続きに1週間ほどかかる旨は聞いていたのでそれは理解しているが、2週間経過した17日の夜であっても、文書が届いていない。返金したことにより決着していると手を抜いているのでしょうか?今回のケースで賃貸の客に対して不当な手数料を請求している、また、かなり低レベルな仕事ぶりで、社員育成していないことが露見し、こちらからクレームを伝えたにもかかわらず、謝罪の意味がわかっていない。やはり謝ればいいや、というやり過ごし対応であり、三井リハウスはこんなレベルで給与がもらえるのか?低レベルな仕事ぶりに非常に腹が立っています。まず、仲介手数料などというものは、払わなくてもいいです!

  7. 988 適当な営業にうんざりした者

    今回、ミツイのリハウスを仲介し中古戸建を購入した者ですが、対応が中途半端で殆どが事後報告かこちらで気づいてお願いした事ばかり。
    決済のスケジュールとか勝手に決められており、前もってまでに大まかなスケジュールを書面で欲しいと言ったのに手付金の段階でカレンダー見て『この日が最終決済日です』とか、ゴールデンウイークを挟んでいたのでタイトなスケジュールで、融資を受ける銀行やサービス(繰上げ返済手数料無料とか融資の際の手数料、保険、料率等)を調べる時間が本当になかったです。夫婦の割合についてどのように分けるのか、相続の時に嫁が有利になるよう配分したいと事前に確認し決済日に司法書士と決めても大丈夫と言っていたのに、司法書士からは今の時点では無理と言われました。また、銀行からは司法書士から事前に連絡があると言われていたのに、当日にこの司法書士と初めて会いそしてすぐさまサヨウナラと、司法書士が誰なのか初めて知った状況です。
    本当に適当でこんな人たちに高い仲介手数料を払う必要があるなんて、最低な取引でした。
    もう二度と使わないし、他にも検討している同僚が複数いるけれど、絶対にここだけはやめた方が良いとアドバイスするつもりです。
    買い替えする事を前提に購入した物件のため、買い替えの際は違う不動産会社にします。

  8. 1038 通りがかりさん

    仙台市泉区の三井はお勧めしない。
    中古の戸建てを検討中に綺麗にリノベーションしますと。全くの嘘でしたよ。
    入居も急がせられ、入居後に気づいた欠陥を綺麗に治すとも言っていたのに、ある程度なおしたら、もう、やらない。
    しかも、「後は、売り主さんと直接連絡取り合って下さいね」と。

    お金を頂く(売る)ということは、お客様が満足した上で売らないと、いけないとゆー、常識な事すらできない。
    売りたくて売りたくて、適当なことばかり言う。
    仲介手数料金やっているのだから、全てにたいして
    責任を持って頂きたい。口先だけ。責任あります!だの言ってきますが、そう言って起きながら
    あとは、売り主と直接よろしくお願いします!みたいな態度ありえない。失敗しました!三井からは、購入売却しないでください!!

  9. 1064 なめられた

    仲介手数料をいかにとるかというのはどこの不動産屋も同じなんだろうけど、あまりにも客のことを考えていなくて不愉快。記録に残したくないことは、電話で話すというので要注意。仲介手数料目当てに自分のところの系列銀行に誘導しようとする。挙句の果てにはマンションが売れてしまったのに、系列銀行のローン申し込み用紙に記入させようとする。最後の最後まで住所や自分の所得など教えない方が無難。若い担当者も危険。会社に帰って上の人に指示されて方針があれこれ変わる。その分本音が聞けることもあるが、面倒。

  10. 1132 中古マンション購入者

    三井井のリハウスの堺東センターの担当でした。
    担当者の問題なのか、会社の問題なのか、わかりませんが、
    私が2018年10月上旬~12月上旬に経験したことの一部です。
    【悪質!】リフォームして年内入居可と言われ、即決で契約したものの、
     紹介されたリフォーム会社に連絡を取ると、年内完工は到底無理と言われた。

    【虚偽記載】代理人が引渡しや残金決済について説明が記載された書類を受け取ったが、
     後日、「高齢の契約者」にも同様の書類が送られ来て、
     それには、行ってもいない物件の立会確認がすでに行われた旨の記載があった。

    【誤魔化し】引渡しと同時に立会確認をすることになったのは良いが、
     当日になって担当者は立ち会えないと言い出したり、
     「物件状況等報告書」や「設備表」を持ってこなかったり。
     設備表には、実際にはない機能が記載されている設備があったので、
     故意に持って来なかったものと思われる。

    【怠慢】もともと住んでいた住居の売却は仲介手数料の割引特典があるというので
     査定依頼したが、一向に担当営業所から連絡が来ない。
     確認すると連絡をするのを忘れていた、との弁。

    お願いしたことに対して的外れな答えが返ってきたり、督促しないと連絡が来なかったりは当たり前です。
    堺東センターの上の方にクレームを入れたこともありましたが、担当者をかばっているような感じでした。

    この会社は、絶対に二度と関わりたくありません。
    既に信頼できる仲介業者さんと接触されている方なら
    三井のリハウスが管理している物件であっても、
    その業者さんに仲介をお願いしてみるのが良いと思います。
    売却の仲介を頼んだら、数日以内に業界内に広く公開され、
    どの仲介業者でも取り扱えるようになっています。

  11. 1163 匿名さん

    仲介手数料110万円もぼったくられた。
    普通なのかもしれないが、お前らそんな働きしたか?
    こっちが黙ってればいいように丸め込もうとして、そんなにバカじゃないんだよ!
    両親と内覧したときに、親に「こんなに落ち葉たまるもんかね~」って聞いたのに三井さんが「そうですね~一軒家は仕方ないですね~」って。そのあとに親が「30年落ち葉拾いなんかしたことないから普通は溜まらないよね」って言われて絶句。
    バーカバーカ??

    営業も味方になったようなふりして、客を逃がさない手口かぁとなんだかとっても疲れた。
    人にもよるが大手だからとかで決めない方がいいと思う。

  12. 1170 名無しさん

    マンション売却で仲介手数料安くしますとの事で専任専属の契約をしました。契約後すぐに他の業者経由で申し込みがあったのにもかかわらず色々と理由を付けて引き伸ばした挙句、契約しないように嘘をつき結局申し込みがキャンセルされました。自分達はその金額で納得していました。
    その後リハウス経由で相場より低い金額で買いたい客がいると言われ、契約寸前でしたが、不審に思い相手の業者に本当のことを確認して発覚。
    リハウスは両手仲介が当たり前!!みなさん騙されないように!
    リハウスとの内容はメールでするか、会話を録音しておくべきです!大事な事だからと電話で直接話したいといってきますが、絶対証拠を残した方がいいです。
    囲い込みが会社ぐるみで行われています。最悪な会社。

  13. 1172 坪単価比較中さん

    1164さんへ。
    載内容が本当であれば、国土交通省へ通報し行政処分してもらうようにしたらいいと思います。1164さん以外の方も取引する際はボイスレコーダ等を使用し証拠を残すようにして下さい。どこの仲介会社とはもうしませんが、私は取引完了後に、両手仲介手数料を稼ぐ為に嘘の説明説得されていた事が後になってわかり、非常に憤慨した経験があります。証拠を残さなかった為に通報してもそのような事実はありませんでしたで済まされてしまうのが目に見えていましたので通報しなかった苦い経験があります。皆さんは必ず証拠を残すようにしましょう。

  14. 1192 名無し

    これまで数多く顧客を踏みにじってきたからこの掲示板でもさんざんたたかれているのでしょ。現場の所長は両手手数料を稼ぐことしか許さないでしょう。自社内で両手手数料を稼ぎ、売り急がせる為に様々なセールストークを使ってきます。売れないのは値段が高いせいにして安値でも売らせるようにもっていく。業者にたたき売る。業者からリベート。三井のリハウスが仲介力ナンバーワンであり、三井のリハウスで仲介できなかった物件は他社に頼んでも無駄だとマインドコントロールする。平気で嘘のセールトークをする。他社には絶対に内緒にしていただきたいのですが自社で専任媒介契約していただければ仲介手数料を割り引きしますと言います。絶対に他社に顧客を奪われないための手段。手数料を割り引かれたら、それは絶対に囲い込みをされるののが約束されたようなものですから皆さん気をつけて下さい。また三井のリハウスが依頼する土地家屋調査士からは三井のリハウスがリベートをもらっていることでしょうから、通常よりも高い費用請求されている可能性大。他の土地家屋調査士にも相談し費用の比較は必ず行うように。専任媒介契約する前に、土地家屋調査士の費用はいくら位かかりますとの説明がありますが、いざ契約後それよりも高い費用を請求される事があります。媒介契約する前に必ず、土地家屋調査士の費用を三井のリハウスで確定約束してもらい、その費用が他の土地家屋調査士と比較して高くないのか確認が必要です。仲介手数料を値引きしたぶん、そのリベートを高くするなどいろいろと方法はありますからね。皆さん十分きをつけて下さい。三井のリハウスで契約してもらえば仲介手数料を割り引きますとの甘い言葉にはくれぐれもご注意を。

  15. 1333 匿名さん

    三井は買取しないですよ。
    三井の買取サポートシステムの概要(サイトより抜粋)
    https://www.rehouse.co.jp/support/kaitori/
    ・ 本サービスは、当社が買取りをするものではなく、不動産会社へ物件を紹介し、仲介するサービスです。
    ・ エリアや物件によりお取扱いできない場合がございます。また、買取り先を保証するものではございません。
    ・ご成約の際には、規定の仲介手数料を申し受けます。
    ※他にも諸条件がございますので、詳しくは担当者へお問い合わせください。

    三井に売却仲介手数料を支払うことになりますよ。
    他の不動産会社がその会社で買取の場合、仲介手数料は発生しません。
    この点もよく注意しないと買取相場より手数料が引かれてさらに低くなりますよ。

  16. 1336 周辺住民さん

    >>1316 母が無理やり契約させられました。さん
    別の意味で最悪、売り主が業者の新築物件に契約、出て来るは、出て来るは、知らなかった事実、契約した途端、半分仲介手数料も貰った途端に態度豹変、手付け解約にも応じない手口。
    悪としか言いようがないです。人を泣かして飯を食う汚い連中です。神奈川県横浜市

  17. 1362 マンション売却しました。

    結局なかなか売れなくて…買取りになりました。リハウスOBの会社に買取ってもらいましたが、買取りなら直接買取ってもらえば仲介手数料要らないことの説明はありませんでした。後で知りましたが後のまつり。自分で買取り会社探して比較すれば良かったです。

  18. 1396 評判気になるさん

    営業員はグリーン住宅ポイントや住宅ローン減税について何の知識もない無能。
    仲介手数料を払っているが、それに見合ったサービスはまったくない。

  19. 1411 購入経験者さん

    >>301 匿名さん
    三井のリハウス船橋中央店は酷すぎる、売却を依頼してきたお客様が物件相場知らないお年寄りや女性客の場合、安く査定して不動産業者に売却して、業者には仲介手数料のほか別に手数料(100万円以上です。)を請求しています。明らかに詐欺行為です・・・真面目にやってる営業マンはどうしたらいいの・・・

  20. 1459 匿名さん

    板橋店マジ最悪でした怒
    事前審査通って契約事前に他の不動産会社で申込み入っておじゃん…
    初めから期待させるなや(?^^)
    というか仲介手数料分を物件価格交渉する言うて全く出来てないやん(´・ω・`)
    口だけでしたね(・∀・)
    もう二度と頼まないです( ̄▽ ̄)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸