なんでも雑談「被災地の皆さん頑張れ!! 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 被災地の皆さん頑張れ!! 

広告を掲載

  • 掲示板
親と同居中さん [更新日時] 2012-09-15 15:37:59

東北地方の被災地の皆様、この度の大惨事を心よりお見舞い申し上げます。
テレビを通して皆様方が苦しみや悲しみを懸命に耐えておられる姿に心を打たれます。
今は手が差し延べない状況なのですが、我々は決して傍観してはいません。
状況が明らかになりましたら、経済面、物資面、労力面、精神面などで最大限支援させていただきます。
我が国は今、太平洋戦争以来の国難に直面しています。
今こそこの国難を日本人が力を合わせて乗り越えようではありませんか。
「日本の心意気」を全世界に示しましょう。

[スレ作成日時]2011-03-13 23:05:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

被災地の皆さん頑張れ!! 

  1. 1 匿名さん

    心からそう思います。

    絶対に復活する。

    みんなで助けあい頑張ろう

  2. 2 匿名はん

    ここは九州。
    いまできる事は、節電、献血、募金だけ。
    被災地にはもう報道関係の方などが行かれていますが
    必要な物資はもう少しどうにかならないものかな。
    学校の校庭にヘリからガンガン投下するとか。

  3. 3 匿名さん

    田代島の猫たちがものすごく気になります。どなたか情報知りませんでしょうか。無事でいてくれることを祈るばかりです。

  4. 4 匿名さん

    当面は、人命尊重、
    陸路は陥没や冠水で、救援物資の輸送は大変だろう、ヘリポートの確保も難しいのだろう。
    海の艦艇から、ヘリコプターで、孤立したところの救援が、効果的だろう。

  5. 5 匿名さん

    物資の配達が始まったようです。
    少しでも早く、必要なものが必要な人に届きますように。

  6. 6 匿名さん

    大阪府は、被災者の受け入れをはじめるようです。
    被害地では、食糧も暖房も不足で、1日も早く受け入れができますよう。

  7. 7 匿名さん

    大阪府では、被災者の方々の受け入れをはじめるそうです。
    被災者の皆さん、頑張れ!

  8. 8 匿名

    原発事故はオール電化派の責任です。

  9. 9 視聴者

    本当に見ていられなかった。
    家族を失った人たち。言葉もありません。
    ご冥福を祈るしか有りません。無念だったと。

  10. 10 親と同居中さん

    スレ主です

    被災地では地元の方々が愛する家族を失い、住み慣れた家を失い、涙が涸れ果てる程の
    悲しみに苦しんでおられます。
    呉々も、冷やかしのレスはご遠慮下さいませ。

  11. 11 匿名

    大切な人を亡くした悲しみに涙があふれてきます。 各国の救助隊 全国の皆様支援を宜しくお願いします

  12. 12 匿名さん

    我が家では今日から、「消費税は10%貯金」始めました。
    被災地の窮状は分かっていても情けない事にあれが欲しい、あれが食べたいという欲求はあります。
    そこで、消費税は10%と思いこみ、何かを買ったら5%貯金、定期的に寄付をすることに家族で決めました。

  13. 13 匿名

    関ジャニ∞
    fuka-fuka Love the Earth
    を聞いてみて下さい
    勇気をもらえます

  14. 14 匿名

    故郷(宮城)が崩壊する姿は見るに耐えません。幸いにも我が親・兄弟・家屋は無事だったのですが被災者を想うと素直に喜ぶ事が出来ません。一人でも多くの人が助かりますようにと祈るばかりです。
    全国・世界中の人々の温かいメッセージ・支援など涙が出そうです。

  15. 15 匿名

    辛いですね。傷口に塩を刷り込むのはやめて欲しい。

  16. 16 匿名さん

    みなさんが頑張っているこんな時に…

    緊急災害募金は、Yahoo!トップページから案内のされている緊急災害募金ページからのご利用をお願いいたします。
    Yahoo!基金、Yahoo!インターネット募金、Yahoo!カスタマーサービスなどYahoo!の関係者を名乗る者から東北太平洋沖地震義捐金寄付をその者の指定する銀行口座等に振り込んで欲しいなどの勧誘が電話、メール等の方法でなされているようです。


    当方はそういった行為は一切行っておりませんので、十分にご注意ください。
    Yahoo!基金を経由しての緊急災害募金は、Yahoo!トップページから案内されている緊急災害募金ページからのご利用をお願いいたします。

    こういうやつにこそ天罰を与えたい。

    みなさんご注意して下さい。善意が無駄になる可能性があります。

  17. 17 匿名さん

    大地震でホワイトデーが吹っ飛びました。
    いつの間にか終わってた。
    売れ残りたくさんあるでしょう。
    被災地に届けてはいかがでしょう?
    腹の足しにはなると思うのですが。

  18. 18 匿名さん

    ユニクロ会長の愛・・・
    何も言わず私財を投じた
    衣類も30万着集め被災地へ送る

    俺は今日、献血してきた

    ユニクロ会長なんかに比べたら微々たるものだけど

    あなたは、何かしましたか?

  19. 19 親と同居中さん

    スレ主です

    今すぐにでも現地に飛んで行って、行方不明の方の捜索や炊き出しのお手伝いしたいのですが、
    テレビで現状を見る限り、1庶民がノコノコ駆け付けてもかえって足で纏いになりそうです。
    今日は取り敢えず市役所に行って募金をしてきました。
    道路やライフラインの復旧は自衛隊や行政や電力会社など に任せるしか ありませんね。
    これからの被災された方々の避難生活や復興を考えるますと、
    これからどれだけお金が必要なのか想像がつきません。
    献血もいいのですが、血小板製剤などは4~5日しか有効でないので、一度に沢山の人が
    献血におしかけられても日赤は困るとおもいます。

  20. 20 匿名

    デビ夫人とか金持ちは寄付しないの?

  21. 21 匿名さん

    >19

    いつもいつも輸血用血液が足りない足りないって言ってるこのご時勢
    そんな時に、こんな激甚災害が発生
    今あるストックを優先的に被災地に回してる現状考えると、最悪枯渇も想定される。

    そんな緊急事態に『日赤が困る』といった発想するスレ主は、どうかしてるぜ!?
    こんな時だからこそ、馬力発揮するんだよ


    で、いったい幾ら募金してきたんだ スレ主さん

  22. 22 匿名はん

    自分で出来ることを、するんだよね。
    昨日、スーパーで、義捐金、少額で恥ずかしいけど。行くたびに続けることができるまでね。
    関東は、節電。
    関西は、義捐金。

  23. 23 匿名さん

    Unknown (台湾GJ)

    2011-03-16 00:19:52

    とうとう逝くとこまで逝ってしまいました。
    あー笑えてきた」と発言したのは秋元優里と報道 
    www.youtube.com/watch?v=pUzqIFZxFG8
    なんと、台湾メディアで放映、現地語の字幕入り

    世界の恥さらしになっます、取りあえず見てください。

  24. 24 匿名さん

    私の家内と、私の妹2人は、3人で1年間積み立てをして、日曜日からディズニーランドに行く予定だった。金曜日、地震後、ディズニーランドの駐車場が水浸しという情報が入ってすぐ旅行を取りやめた。まだ、東北の惨状が伝わってない時点だったけど。半分はキャンセル料取られるかもわからないけど仕方ないねっていってた。結局旅行社からは全額返金があった。3人で相談して返ってきたお金の半分は義捐金にしようということでまとまったそうだ。また、積み立て再開して、来年行きたいと言っている。

  25. 25 匿名

    被災地では一日にパン一個食べられるか食べれないかの状態です。ガソリンもなくて原発近いのに逃げられない。いわき市では外にでると放射能にさらされてしまうがどうしても食べ物がなくて5時間以上外で並ぶ状況です。お願いです。都心のみなさん。食べ物の買い占めはやめてください!!


  26. 26 匿名

    被災地では一日にパン一個食べられるか食べれないかの状態です。ガソリンもなくて原発近いのに逃げられない。
    いわき市では外にでると放射能にさらされてしまうがどうしても水や食べ物がなくて5時間以上外で並ぶ状況です。お願いです。都心のみなさん。食べ物や燃料の買い占めはやめてください!!

  27. 27 匿名さん

    昨日見た報道番組のインタビューで漁師の男性が
    「救援が来ないから自分達で出来る事を始めないと仕方がないでしょ!」
    と壊滅状態の街中で笑顔で言ってました。

    これだけの被害に遭われたのに・・・・・

    人間の底力ってすごいなー。

    こんな人初めてみました。

  28. 28 匿名さん

    被災地に大量にいってるマスゴミが変な妨げになってないといいけどね。
    機材や人材を運び入れて、ちゃんと自分たちだけで面倒みてるんだろうね。

    情報を伝えることには意義があるけど、視聴率争いなTV局をみてると、人の不幸で飯食ってる人にしかみえないのだよ。
    各社が共同で、または分担してっとかの発想は永久にないのだろうか?

  29. 29 匿名さん

    被災された人はもちろんだが、メディアが伝えないたくさんの人が捜索救助活動をしておる。

    ■ 今後は巡視船で支援物資輸送も 海上保安庁 2011.3.16 16:49
     http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031616520065-n1.htm
     海上保安庁の鈴木久泰長官は16日、「今後も人命救助第一の方針は変わらないが、局面が徐々に変化している」などとして、これまで救助活動を中心を行っていた海保の巡視船艇を、今後は支援物資などの輸送に優先的に回す意向を示した。
     海保は地震発生後、自衛隊などと連携し巡視船艇85隻、ヘリ・航空機28機体制で救助活動を開始。16日午前までに、津波で座礁した貨物船の乗組員や孤立した沿岸部の被災者計約270人の救出を完了した。
     同日開かれた定例記者会見で鈴木長官は「今後は地元自治体などの要望に基づき必要な物資を速やかに届けることが重要になる」と話し、ヘリによる沿岸部で孤立する被災者の捜索などを継続する一方、物資不足解消のため、海上の輸送体制強化に巡視船艇を活用していくことを明らかにした。
    ---
    なぜか放映されないが、膨大な数の海外からの支援隊も活動してるはず。
    どのTV局も、ごく一部しか報じないのはなぜなんだろうね。

  30. 30 匿名さん

    >>28同意。加えて、外国からの救助隊にインタビューするのは止めてほしい。
    必死でやっている人達に誰か見つかりましたかなんて、バカげたこと聞くなよ。

  31. 31 親と同居中さん

    スレ主です

    >メディアが伝えないたくさんの人が捜索救助活動をしておる。

    そうですね。
    寒波が来てますし、救援救護に携われている方々には本当に頭が下がります。
    東京電力が叩かれていますが、福島第1原発の現場で懸命にメルトダウンを防いでいる方々も
    被爆の危険性があるのによく頑張られていると思います。

    >で、いったい幾ら募金してきたんだ スレ主さん

    ご心配頂きありがとうございます。
    我が家は貧乏ですので、出来る範囲でしてきました。
    今回の募金が最後ではありません。
    これから更なる節電に勤め、車の利用を極力控え、母のデイサービス利用を
    週4回を3回に減らし、食費を抑えて、お金をまた募金したいと思います。
    これではまだ不十分でしょうか?

  32. 32 匿名さん

    非常事態なので、あなたどうしたこうしたは、しばらくおいといて、
    節電でも何でも、自分で出来ることを見つけて、やろうよ。

  33. 33 悪徳不動産屋

    70年前 ・・・・ 「ゼイタクは敵だ!」

    今    ・・・・ 「買いだめは敵だ!」

  34. 34 匿名

    無くならないってば 無くなったら魚食べる。
    昔の人はえらかった 毛布 水 食料が 一旦役所に届いてたけど まだ届いてないのは何故?とマスコミに対し、どこが、どれだけ必要なのかが解らないから...だそうです。
    そんなもん どこも困ってるんだし もっと早くしてあげてもいいでしょ
    気持ちがない。

  35. 35 匿名

    早く物資届けて下さい!

  36. 36 匿名

    調べてから届ける...はぁ?
    はよいけよ。

  37. 37 匿名さん

    そろそろ、主要な活動が、遭難者の捜索・救助から、避難民の支援に移るはずです。
    (-人-)

  38. 38 匿名

    阪神淡路の時は 他の県の方が水届けて炊き出ししてましたけど 今 関東全域が危険だから仕方ないのかも知れませんね。募金くらいしか出来ません。

  39. 39 匿名さん

    ↑そうだよね、でも阪神のとき、ボランティアや物資が行くところと、足りないところ、ばらつきもあった。今、一般人はまだ来るなと言われてるけど、医療補助、体力自慢、炊き出しとかグループ分けして、リスト作ってコーディネートしておくことはできる。

  40. 40 匿名さん

    >募金くらいしか出来ません。

    被災地以外買いだめは控えるべき
    都内でも食料買い溜めしていますが
    飲食店は開いています。

  41. 41 匿名さん

    「頑張れ」という言葉は嫌いです。
    もう十分頑張っていると思うから。

  42. 42 匿名さん

    んじゃ「踏ん張れ」で・・。
    被災地の人で「頑張れ」の声でプレッシャー感じる人はいないと思いますよ。

  43. 43 匿名さん

    税務署に電話で確認しました。
    赤十字やテレビ局で扱っている義捐金は損金扱いだそうです。
    郵便局のみ送金手数料は無しなので、少しでも送金したい人は郵便局の方が
    良いでしょう。


  44. 44 匿名

    名古屋市は下水道復旧隊を派遣
     名古屋市では16日、被災地の下水道の復旧作業にあたるため、上下水道局の職員3人が岩手県盛岡市に向け出発しました。
     現地では下水道管が曲がったりマンホールが浮き上がったりしていて、下水道施設の被害も甚大だということです。
     (名古屋市上下水道局):「下水道管の破損が激しいので、状況を把握した上で、他都市との連携し復旧に向けた調整の役割を果たしたい。」
     3人は17日にも現地に到着し、国土交通省の職員らと共に、被害調査を行う予定です。

  45. 45 匿名

    今はじっとニュースを見守ってます。
    被災地の方、原発の方、皆さん応援してます。
    私は被災地から離れていて何も手伝えませんが今は自分の仕事を頑張ります。
    小さな力ですが復興していくためにも日本経済に貢献したいです。

  46. 46 匿名

    芸能人の中にもアクションが早い方々がいて、知名度を利用して幅広く被災地支援に努めていて心が暖まりました。
    それに比べて、芸能ブログの中でも、梨花の幸せ写真連続アップや、上地雄輔さんの入会金を払っての募金ビジネスを知り、呆れました。

  47. 47 匿名さん

    いいかげん民主党政権は 無能無策の責任をとって、今すぐ 臨時政府に交代して欲しい。

    いまや非常事態宣言を発令するレベル。なのに まだ発令しない。

    これ以降も民主党政府が居座れば 国民は見殺しにされるのは確実。

    自民党を中心に超党派の臨時政権を樹立しよう。

  48. 48 匿名さん

    せっかく避難所に辿り着いたのに、
    避難所の燃料不足などで、亡くなった老齢者がいますね。
    TVで放映される避難所なのに、なぜ物資が届かないのか?みんなが疑問。
    道路を復旧するのも大切ですが、物資の補給もなんとかならんのかなぁ。
    米国さんは膨大な支援を申し出ているのに、なぜ活用しきれんのか。
    歯がゆいですな。

  49. 49 匿名

    暖かくしてきちんと食べてきちんと眠り、清潔にすることが出来ないからお年寄りは免疫力が弱くなるんでしょう。せっかく生き延びてたのに歯がゆいです…

  50. 50 匿名

    叶姉妹さん。
    いつも拝見しております。被災地に多額の御寄付をお願いします。

  51. 51 匿名さん

    イチロー    1億円
    ダルビッシュ 5000万
    うの     1000万

  52. 52 匿名さん

    津波に自宅を破壊された被災者のおじさんが、TV局のインタビューに「日本は大丈夫!」と力強く答えていた。

    避難所でのでは、高齢のおばあちゃんが「何かご不便はないですか?」との記者の問いかけに、「足りないものはたくさんあるけれど、皆さん良くしてくださいます。」とにこやかに答えていた。

    そういうのを見るたびに、涙が出る。

    募金をする以外何もできないけど、被災地の一日も早い復旧を願っています。

  53. 53 親と同居中さん

    スレ主です。

    >そういうのを見るたびに、涙が出る。

    そうですね。
    テレビで被災者の方々のこれからも「生き抜くぞ!」と言う姿を見させて頂くと
    逆にこちらが元気や勇気を頂くような気がします。
    年のせいか涙もろくなり、毎日テレビを見るたび涙や鼻水を流していますが、
    家内には花粉症のせいだと言い張っています。(笑)

  54. 54 匿名さん

    終戦後の焼け野原から、日本をつくった先達の背中を思い出しながら、この非常事態を乗り越えたらと祈るばかり、
    自衛隊、消防、警察、電力、鉄道会社など、基幹の組織や産業の現場の方々の、不眠不休の奮闘に、ただ頭は垂れたまま・・・・

  55. 56 匿名さん

    どこの県職員かわかりませんが、どの市町村の職員もここ1週間は大変だったろうと思います。
    連休中は個人で努力しても、社会が連休なのですから、できる範囲も限られるでしょう。
    55さんが手伝いにいけば改善できるかも。

  56. 57 匿名さん

    大惨事にあわれた東北の被災者の方々の礼儀正しい強い生き方に、感動しています。
    関西人ですが、同じ日本人として、誇りが持てるようになりました。
    規律正しくねばり強い生き方を、関西で避難生活される被災者の方々から学びたいと思います。

  57. 58 匿名さん

    阪神淡路のとき、比較的被害の少なかったA市、職員が頑張ったのはいいけど、全部時間外手当付いて凄い月収だったそうだ。

  58. 59 匿名

    東日本大震災の被災者に対し、愛知県名古屋市
    公営住宅の空き部屋を無償で提供することを決め、
    18日から入居希望者の受け付けが始まりました。
    愛知県が18日の朝開いた県営住宅への入居説明会には
    東北地方から避難してきた被災者やその代理など50人以上が
    集まり、担当者からの説明を受けました。
    中には早速、入居の手続きをする人もいました。
    名古屋に住むこの女性は、宮城県で被災した両親のために
    18日の説明会に参加しました。
    「おとといやっと連絡が取れまして、二人とも大丈夫という
    話なんですが、家はすっかりながされたので・・・」
    (宮城で両親が被災した女性)
    ただ入居が決まっても両親をいつどうやって名古屋に呼ぶのか
    メドがたっておらず、不安も募ります。
    「来週とか、再来週とか...。まだまったく分からない状況ですね」
    (宮城で両親が被災した女性)
    福島から来たこちらの男性は、経営する飲食店3店舗を
    地震ですべて失いました。
    「収入がなくなっちゃうので、再開するとしても時間かかりますね。
    他の人たちと比べれば、随分恵まれていますので。ゼロから
    スタ-トすればいいと思います」(福島から来た男性)
    こうした被災者に向けて愛知県名古屋市は県営住宅と
    市営住宅あわせて650部屋を無償で提供する方針です。

  59. 60 匿名

    登録農地貸し出し
    豊田市農業委、3月1日から
     高齢化などで増えている耕作放棄地を減らそうと、豊田市農業委員会は3月1日から、所有者が管理できなくなった農地を登録して、借りたい人に貸し出す「農地バンク制度」をスタートさせる。
     同制度は、2009年に農地法の一部改正で、農地の利用制限が緩和されたことを受けて実施。利用されなくなった農地を、希望者に情報提供する仕組みで、無料で登録できる。これまでに登録されているのは、818件で計約60ヘクタール。一方、農地を借りたい希望者に制限はないが、新規に農業に参入したい個人や法人は、年4回(1、4、7、10月)開催する新規就農相談会への参加が条件となる。農地の賃借料は、所有者と相談して決定する。問い合わせは、同委員会の事務局

  60. 61 匿名さん

    東京都内や東京市部のあちこちに、住む人もなくお化け屋敷のように荒れ果てている公務員住宅があるよ。
    そんなところを被災者住宅として使えないのかな?

    全国にも探せば沢山あるはず。

    被災各地の自治体もかなり被害を受けていて、機能したくてもできない様子。
    だったら国をあげて被災者の人達を支援できたらいいのに。

  61. 62 匿名さん

    あのう、
    iphoneアプリi望遠鏡は捜索に便利みたいと思います。
    (@_@;)

  62. 63 匿名さん

    頑張ろう 日本

  63. 64 親と同居中さん

    スレ主です。

    今日のニュースで北朝鮮より日本に義援金が送られた由・・・
    しかしそれは被災地の在日朝鮮人だけのために・・・・
    日本はそして、日本人はどーでもいいって事か・・・・
    つくづく、世界の常識からづれ過ぎた国ですね。

     http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0324&f=business_...

  64. 65 周辺住民さん

    玉川学園南台 自治会ブログ
    http://blog.goo.ne.jp/minamidai2011
    2011年4月23日のトピを見れ

    震災から、たったの1ヶ月しか経っていない4月10日。
    まだ行方不明者の捜索すらままならず、日々の食事や飲料に事欠く被災地を尻目に、
    さらには、輪番停電を含む節電への努力が全ての国民に求められているまっ最中に、
    東京都町田市の南台自治会では、ま昼真っから電気を煌々と点け、ビールに寿司で大宴会w
    窓際の、夜間の影消しダウンライトまで全力点灯ww

    http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/90/e90df466ad93c85fdedd423da3ed...

    普通こんなんするかぁ?
    隣の自治会では九段会館の天井落下の犠牲者まで出てるっちゅうに、
    言うに事欠いて、「充実した休日」とか書いてるし(´д`)

    ここで散々凹まされてる、ジューミンウンドーのカツドウカーだそうだが。。。。

    【ハセコー勝訴】住民反対運動【住民フル却下&棄却】
    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1304325663/

  65. 66 ご近所さん

    玉川学園南台 自治会ブログ
    http://blog.goo.ne.jp/minamidai2011
    2011年4月23日のトピを見れ

    震災から、たったの1ヶ月しか経っていない4月10日。
    まだ行方不明者の捜索すらままならず、日々の食事や飲料に事欠く被災地を尻目に、
    さらには、輪番停電を含む節電への努力が全ての国民に求められているまっ最中に、
    東京都町田市の南台自治会では、ま昼真っから電気を煌々と点け、ビールに寿司で大宴会w
    窓際の、夜間の影消しダウンライトまで全力点灯ww

    http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/90/e90df466ad93c85fdedd423da3ed...

    普通こんなんするかぁ?
    隣の自治会では九段会館の天井落下の犠牲者まで出てるっちゅうに、
    言うに事欠いて、「充実した休日」とか書いてるし(´д`)

    ここで散々凹まされてる、ジューミンウンドーのカツドウカーだそうだが。。。。

    【ハセコー勝訴】住民反対運動【住民フル却下&棄却】
    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1304325663/

  66. 67 愚民嫌い

    鈴木です。

    「可愛い」と言わなくて結構です。
    そんなに可愛くない事を自覚してますから。
    逆にむかつきます。

    つきまとわれるのは、迷惑です。
    そっとしておいて下さい。
    私に何も期待しないで下さい。
    汚い、腐った人間は大嫌いです。

    今から変わったところで誰も助けない。
    私をいくら付けまわそうが何も変わらない。

    愚か者を原発に送り込む事を切に望みます。

  67. 68 匿名

    政府は復興費あまらせましたが 韓国には金渡します(怒)

  68. 69 匿名

    杉本清美が被災地への支援物資遅らせていたのはしってまつか自衛隊出動遅らせたのは管でしょあれが早ければ助かった命があったかも知れないな

  69. 70 匿名

    ↑わかりやすっ

  70. 71 匿名

    ↑ふざけないでね。
    ストーカーくん。ここでこういう言葉はいらないからね

  71. 72 匿名さん

    戻れないなら、早期に対処すべき。
    優しさは必ずしも為ならず。
    国はよく考えなさい。
    まあ、優しさではなく、問題先送りだが。
    そいうえば、英語で問題先送りは’japaniraize”というらしい。

  72. 73 匿名さん

    南三陸の防災庁舎で写真だけ撮って帰る奴ウザいです。
    道も混むんで用の無い人は来ないで下さい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸