家具・インテリア掲示板「大塚家具について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 家具・インテリア掲示板
  4. 大塚家具について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
家具フェチ [更新日時] 2015-04-01 18:46:53
【一般スレ】大塚家具| 全画像 関連スレ まとめ RSS

家具で有名な大塚家具についてお尋ねしたいのですが、わたしの周りに大塚家具で全部揃えた人でも「凄くいい。この品質、デザインでこの価格だったら、大満足。」という人と「大塚家具はやたら高くてぼったくり。」という人と2パターンいます。実際のところどうなんでしょうか?購入された方、何店舗も色んな家具屋さん回られた方、実際に使用されてる方、大塚家具と他店の家・・・等々。感想をお聞かせ下さい。新築で家具を一式揃えようと思っています。

【インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】

[スレ作成日時]2005-03-11 10:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大塚家具について

  1. 721 匿名さん

    羽毛布団ダウナ
    私も注文しました。

    むちゃくちゃ軽い。気持ちいい。
    生産なくなるかもといわれ、買いました。

    7年もてばいいか。

    16万×2は高すぎるのか。
    キャンセルした方がいいのでしょうか。」

  2. 722 匿名さん

    羽毛布団、16万 を 2枚も ぽんと 買えるなんて、うらやましい!!

    うちは、夫が 長らく説明を受けていかにもほしそう~~~にしてましたが、
    あきらめてもらっちゃいました。

    結局、自分が 納得できそうか、どうか、ですよね。

    家具も羽毛布団も、高いものは、まだまだもっと高いのも あるし、
    でも、それを買う予算で ほかに 買わなきゃいけないものも いっぱいある、って状況だと、
    あきらめるが 得策だけど、余裕の資金から出てれば、自分さえ 納得した買い物なら、
    キャンセルすることはないんじゃないでしょうか?

    ソファ、も私も迷っています。 マーレが気に入ってますが、お使いの方いらっしゃいますか?
    ほかの家具屋さんもあんまりまだ見れてないので、あと、ネット検索で出てきた
    スタイルプロポーザというところの ジェネシス も いいかな。と。

    ってスレ違いですね。すみません。

  3. 723 匿名さん

    16万の羽毛布団、やはり客全員に勧めているんですね。

    ものの善し悪しは判断出来ませんが、
    販売員さんの売り方が教科書通りで、ドン引きしました。
    (恐らく本人も指示されて嫌々やっているんでしょう)

    ・これは二度と収穫できない希少なダウンです
    ・このダウンで作ると、ダブルで200万です
    ・でも、このダウンと同性能のダウンがあるんです
    ・半額?いえいえ、なんと16万です!
    ・いまだけシーツが2枚もついています
    ・来年から値上げは確定です、今がチャンスです
    ・すぐに決断できなくても、予約だけ入れませんか?

    大塚家具は好きだったのですが、昔からこんな強引だっけ?
    ソファー買いに来たんだけどなぁ

  4. 724 バブル初期入社

    赤字だからね。貧すれば鈍するかな。気の毒ではあるが。

  5. 725 購入検討中さん

    ポーランド産ホワイトマザーグースの羽毛布団16万する物を勧められたのですが、どなたか購入して使っている方いますか?
    担当してくれた方がその羽毛布団の良さを説明してくれて何度も体感させてもらいました
    寝返りしても布団は落ちないし軽くて、保持性あるのでほしくなってしまったんですが、値段が16万と私には高額なので迷ってます

    16万の価値ありますでしょうか?

  6. 726 匿名

    無いよ。騙されないでね。みんなに薦めてるからね。さばかないと大変なんだろうね。

  7. 727 匿名

    すみません、教えてください。大塚家具のショールームは予約なしでも入れますか?インテリア相談とかも受けたいのですが…

  8. 728 購入検討中さん

    うちは大丈夫だったよ。

    ただ、担当に当たり外れの差が激しいらしい。

    うちは大外れ。

  9. 729 727

    728さん、お返事ありがとうございます。
    昨日行ってきました。正直期待外れでした。
    もっと具体的なコーディネート提案をしてもらいたかったのに、ただフロアを回っただけで…
    担当の方は商品知識はあったようですが…
    次は大塚の別のショールームに行こうかと思いますが、同じかな~?

  10. 730 匿名さん

    客の曖昧なリクエストから総合的な提案ができる店員は希少。商品知識ではなくセンスの問題だからねえ。何度か行って都度店員をチェンジしましょう。

  11. 731 住まいに詳しい人

    結局、大塚の店員は商品知識はあるけど、ただ売れればいいと思っている社員が多い。もっと営業するんじゃなくて、そのお客のために提案すればいいのに。会社の体質が古い気がする。(大塚で案内されて。)

  12. 732 匿名さん

    担当に関して
    これは当たり外れあると思います。商品知識に関しては、偏りがある人も多い。あとは自分とのセンスの合う合わない。知識よりもこちらのほうが個人的には大切かと。

    家具に関して
    照明はカタログよりも50%オフということもあり、電気屋よりも安い価格で販売しているようです。
    家具に関しては高いと感じる方も多いと思いますが、最低保証価格のようです。ただ、元々高価な家具が多いので、どうしても平均としては高く感じます。いいものを長くという人にはいいと思います。でも、ブランドやメーカーを選ばないと中には悪いものも…これこそ担当の方の話をしっかり聞いたほうがよいのではないでしょうか。
    個人的にはベットはかなり質がよいもので(値段も張りますが)オススメです。特にキングズダウン?でしたっけ。

    羽毛に関して
    布団にしてはかなり値が張ります。けれど、今使っている西川の布団に比べると値段は半額ほどですが質がかなりいいように感じました。軽いし暖かい。とはいえ、ぽんっと買えるような値段ではないですがおいおい買いたいとは考えています。肩こり冷え性の私には非常に魅力的でした。


    最初に一人で見たいと言えば自由に見させてくれるし、途中から担当をつけることもできるようなので、迷っている方は一度行って見ては?有明はやはり日本最大というだけあって、品数はかなりすごかったです。

  13. 733 匿名

    大塚家具でカウチソファ買われた方いませんか?予算30万弱で検討してます。

  14. 734 匿名さん

    大塚家具のベッドリネン系ってどうですか?

    羽毛布団、大塚のクイーンサイズを使っていますが、大きさが特殊で
    他のお店で売られているクイーンではサイズが合いません。

    大塚のデュベカバー、4万で買いましたが、この価格に見合った
    品質なのかよくわかりません。

    どなたか使われている方いらっしゃいますか?

  15. 735 匿名

    カウチソファー買いましたよ。まだ届いてないんでなんとも言えませんが…。ウチは幅サイズが限られてたので選択の余地はなかったのですが、座り心地の比較検討でいろんなソファーに座ってみました。私が一番良かったのは名前とか忘れちゃったんですけど、たしか40万ぐらいしたかと思います。
    いいソファーに巡り会えるといいですね。

  16. 736 匿名

    ↑733です。ありがとうございます。大塚のソファは高いですがいちばん気に入ったものにしようと思います。

  17. 737 匿名

    ハズレを店のせいにしている様な人もいるみたいですね。
    自分の眼力を磨いたらどうでしょうかね。

  18. 738 匿名

    食器棚を買い替えようと、案内してもらいました。
    まず綾野を提案され、他の食器棚との比較で説明されましたが、比較対象が悪い。

    家にある3万円程度の食器棚に劣る性能で、10万円の値札がついていました。

    他で探します。

  19. 739 匿名さん

    自分の眼力を磨くに同感です。

    大塚でダイニングテーブルを買いました。
    まず、どのようなテーブルがあるのかネットで散々下調べした後、
    ショールーム巡りをし、大塚で購入を決めました。
    比較検討したところ、ここが一番値引き率が高かったからです。

    家具のように買換えが効かない耐久消費財は、
    ショールーム巡りで眼力を磨き、これだという納得がいくものに巡り会うまで、
    とことん探すべきだと思います。

    大塚の担当は、たんなる案内係と割り切っています。
    ここでの書込み通り、当たり外れが激しく、全く役に立たない方もいました。
    しかし、ダイニングテーブルを購入した際の担当は、
    誠実な対応をいただいたと思います。

  20. 740 匿名さん

    いつも話題になる羽毛ふとんダウナです。
    以前のマンションに入居した際にもダイニングテーブルを買っているのに,羽毛布団の宣伝であきれました。

    今回は真剣に寝具類の購入を検討しているので,17万8000円×2でも予算的にはよいのですが,本当にそれだけよいものなのでしょうか。
    販売員がダウナとほとんど値段の変わらないものの2つしか見せず,品質も値段もろくに説明もしなかったので,ほかの布団との違いが全くわかりませんでした。以前にはいい担当者もいたのですが,今回ははよ買えよ式で何も説明しない担当者だったので買う気がいったん失せて帰りまして,改めて検討中です。

    布団の価値が分からないので教えてください。

  21. 742 匿名さん

    740さんへ

    2005年に大塚家具でベッド2台とと羽毛布団やその他もろもろ2組を買いました。
    総額100万円でした。
    あれから7年経ちますが、羽毛布団は今もふっくらやわらかです。
    本当に買ってよかったと思っています。

  22. 743 匿名

    >741さん

    提案して頂いたのは綾野です。

    綾野の素晴らしさを、綾野より数万円安い食器棚と比較して説明し、「安いものは引き出しがこのような作りですからたわんだり、抜けたりすることがありますが、綾野は丈夫です」と。

    で、家に帰って確認したら、昔安い家具屋で買った食器棚の引き出しは、綾野と同じ作りでした。

    引き出しにモノを入れても歪んだり抜けたりしないのは、食器棚として基本的な性能だと思います。
    高い食器棚を売るために、見た目だけの商品に値札をつけて並んでいることに、私は不信感を覚えました。

  23. 744 購入検討中さん

    >>742さん

    740です。
    有り難うございました。
    西川の布団も良さそうなので,どちらかで買うことにします。
    でも羽毛布団で結局,中身を確認して買うようなもんではないので,高い家具よりも迷ってしまいますね。
    よく考えて決めます。

  24. 745 匿名さん

    740さんへ

    こんばんは!742です。
    寝具は洋服やブランドバック等と違って周りの人からは見えません。
    でも、見えないところにお金をかけるって本当の贅沢だと思うのです。

    羽毛布団やベットが良いととてもいい睡眠が取れるのです。
    体温が羽毛布団に伝わり、たった1枚しか掛けていないのに、とっても心地よく眠りに落ちていけます。
    翌朝の目覚めが違うと思いますよ。

    人生の3分の1は睡眠と言われています。740さんがいい寝具と出会えますように♪

  25. 746 住まいに詳しい人

    大塚の社員は布団に何かあるのかな?
    この間案内を受けてソファとかはいろんなもの見せてくれたのに、布団になると高いやつしか紹介してくれなかった…なぜ?

  26. 747 匿名

    神戸ショールームに行きました。
    担当の方に付いてもらったのですが、こちらの質問や要望に的確に答えて下さり、良い印象を受けました。
    今後も足を運びたいと思っていますが、まとめて複数の家具を買い揃えた場合、割引してもらえたりするのでしょうか…。

  27. 748 購入経験者さん

    先日 50万程度のソファー購入予定で大塚へ行ったところ
    若い営業さんにいろいろ見せていただき
    デザインと座り心地で 
    大幅に予算オーバーでしたが
    ロルフ ベンツ 6500 3人がけ 2台購入しました。
    でも 大満足です、
    やはり 良いもの 大塚ですね、
    若い営業さん 今春パパになられたそうで
    ありがとうございました。

  28. 749 購入経験者さん

    先々週、新宿でソファなどを購入。対応や商品に問題はないが・・・

    隣で、営業マンに値引き交渉してるデ〇オヤジがいたが、若い営業が上司に報告に行って帰ってきてから我々を意識して、オヤジを別の場所に連れて行って話をしていた。ということは対応したと思うよ、こちらは。
    ごね得なのか?大塚家具では。

    やめろよな、そういうの、大塚家具。だから赤字になるんだぞ。貧すれば鈍する。
    目先の売上ではなく中長期的なファン創りをして、店舗ロイヤルティを上げるべき。

    そんな客には帰ってもらえ。今は、店が客を選別する時代だぞ。分かってるのか、経営層!

  29. 750 主婦さん

    先日家具を購入しました。
    けれど、家に届いた品は木の色が一部全然違い、えっ!っと思ったので配送してくれた方にそれを伝えると担当の方から連絡をもらいました。電話での対応に納得がいかなかったのと実物を見てもらわないと分からないの思ったので、見に来てもらいましたが、見に来たマネージャーの対応・受け答えにも納得がいきません。
    今はまた連絡待ちですが、購入した家具は使用できないし、このまま納得もいかない家具を使わないといけない?と思うとイライラします。
    私は、もう大塚家具では購入したくないと思いました。

  30. 751 匿名さん

    いつの間に大塚家具って三流になってしまったのでしょうか。
    久々に家具を購入しましたが、品質低下に驚きました。
    ニトリの様な低価格路線には走れない、いつまでも高級路線では生き残れない…その中途半端さが品質低下につながるのでしょうか。「大塚家具にしては安いです」に騙されてはいけません。安いものには理由があります。

  31. 752 匿名

    7年前に買ってふっくらという羽毛布団は7年の間のクリーニングはどうしたのでしょうか?
    私がよそで4万円くらいで買った羽毛布団は、3回ほどクリーニングに出したら完全にぺしゃんこになりました

  32. 753 匿名

    大塚家具で安いのを買おうとするからそうなる…

    そういう人は素直にニトリかIKEAに行きましょう!

  33. 754 匿名さん

    別にニトリとイケアの話はしてません。
    品質はニトリとイケア以下でしょ!営業さん。

  34. 755 匿名さん

    さすがにそれはないわ!
    組み立て家具と一緒じゃないし、ベトナムで作ってるものとは品質が違いますよ。
    イケア、ニトリ(特にニトリ)に、大理石のテーブルやドイツやフランスの本革ソファが売ってますか?

  35. 756 匿名

    よっぽど足元みられたんですね、御愁傷様…
    うちは親の代から家具はほぼ全て大塚家具だからでしょうか、いつも対応はしっかりしてもらってますね。
    私自身もそんなにガツガツして買い物行かないし…
    そんな嫌な思いしたこと無いですね。

    ちなみに大塚家具で安い家具買うのはやめといた方がいいという点は同意します。

  36. 757 匿名

    価格に見合った品質なら文句ありませんが、大塚は見合ってません。

  37. 758 匿名さん

    具体的に事例を挙げてお話しください。単なる中傷になってますよ。おもしろくもなんともありません。時間の無駄。

  38. 759 匿名さん

    だったら見なきゃいいのに

  39. 760 購入経験者さん

    馬鹿?見なきゃ何が書いてあるか分からんだろ。お前は分かるのか???

  40. 761 匿名さん

    ここの関係者さん?営業スタイルとは
    違って品がないですね。
    このスレを見て色々分かってよかったです。

  41. 762 匿名

    一度購入したらデータが残っていて、次回も同じ担当者が待ってるという営業スタイルがすごく苦痛。普通に買物したい。

  42. 763 匿名

    1ヵ月前に店に行ったら、営業マンがササーとやってきて、小一時間説明してくれたのだが、先週、買う気満々で店に行ったら誰も付いてくれない。とりあえず見るだけで帰って来た。何が違ったのか?

  43. 764 匿名さん

    10年以上前に購入したベットマットと食器棚、ダイニングテーブルを買い換えるために大阪南港に行ってきました。
    以前の担当さんは移動されていたので 新しい担当さんが付きました。

    以前購入した家具類の特徴と今度購入予定の価格、品質を比較してこちら側の希望にそった家具を勧めてもらいました。
    購入はまだ先と考えていたので それぞれの見積書をもらいました。

    安い買い物ではないので慎重にしなければ との思いで色々と下調べをしていたのが良かったのかもしれません。

  44. 765 匿名

    大塚家具に行ってきました。値段はかなり高いのに品質は一般品と同じ。よくこんなのを買う人がいるなと笑っちゃいました。大笑いです。

  45. 766 匿名

    大塚家具は値段は超一流で品質は三流です。笑っちゃいます。

  46. 767 匿名

    大塚家具は最近テレビcmをやっていません。又新聞の折込チラシもやっていません。どうしてでしょう。倒産しそうなんですか。笑っちゃいます。大笑い。金持ちしか相手にしないからです。

  47. 768 匿名

    大塚家具は日本中にある支店を次々と閉鎖しています。どうしてでしょう。売り上げがどんどん減っているからです。金持ちしか相手にしないからです。人間の社会は金持ちは少なく貧乏人のほうが多いからです。日本は貧乏な状況に突入しているのです。

  48. 769 匿名

    大塚家具が日本からなくなっても一般の日本人は困りません。普通の日本人は大塚家具から買いませんから。お金を捨てたいほど持っている人だけが大塚家具から買うのです。お金の価値が分かっていない人。

  49. 770 購入経験者さん

    そんなことないよ。
    年収わずか1200万ですが、いままで100万近く大塚で購入しました。
    商品の良し悪しはありますが、それは自分の選択眼の責任でもあります。

    集団で弱い者虐めをする、すべてを他責にする、典型的なダメな日本人ですね。

  50. 771 匿名

    年収1200万円あれば金持ちです。だから大塚家具にお金を捨てたいんでしょう。お金の価値が分かっていない人です。

  51. 772 匿名

    100万なら、ソファ一つくらいしか買えません。いい家具は値段もいいですよ。

  52. 773 申込予定さん

    ソファーとダイニングテーブルを購入予定です。

    先日、新宿のショールームへ行ってまいりました。
    感じの良い女性の方がついてくださいまして、いろいろ相談にのってくださいました。

    気に入った物がありましたので見積もっていただきましたら、値段が想像のはるか斜め上をいっておりまして、夫婦で「」となりその日は帰宅いたしました。

    直前にニトリやIKEAや近所の家具センターを見に行ったので、余計そう感じてしまったのかもしれません。

    「モノは素敵だけど高い」と二人で散々悩みましたが、「気に入ったのならしかたがない。一生使う覚悟で買おう。安い物を買っていつか買い替えるより安上がりかもしれないよ。」と旦那が決断。

    近年は安い家具やさんがいっぱいで、手頃な価格で素敵な物を購入できるようになってきましたが、今回はこちらで一生モノの買い物をしたいと思います。

  53. 774 匿名さん

    今も大塚の配送スタッフが、荷下ろししているのを見かけた。いつ見ても非常に感じが悪い…。
    ところで、大塚に一生モノの家具って置いてあるの?
    営業だって最近の大塚家具の家具は消耗品ですって言ってたけど。

  54. 775 購入経験者さん

    ございます。

    知らないのはあなただけかもしれませんね。

  55. 776 匿名

    どうもここの営業マンは好きじゃない。
    接客中に電話には出まくるし、すぐどっかいっちゃうし…普通商談中に電話出たり、客そっちのけにしないだろう。
    こないだなんか、営業就いて三分後に「呼ばれましたので」ってどっか行っちゃったよ…(~_~メ)最初から違う営業マン就ければいいのに…
    あれどうにかならないもんかねぇ〜(-.-;)

  56. 777 匿名さん

    掲示板のネガネタにいちいち突っ掛かる書き込みするくらいですから、ココの営業も大したレベルではないということなのでしょう。

  57. 778 購入経験者さん

    >776さん

    ですよねぇ~。
    うちも3回行って、2回はそれされましたよ・・・。
    されなかった1回は『以前こんなことをされて不愉快でした』って言ったら、『私は気をつけます』って言ったからさすがに電話出る、どっか行くはなかったですけど。

    目の前にお金払う客いるってことを営業マンは理解されてるのやら・・・。
    目の前の客をほったらかしてそんなに大切な電話ってあるのかしら???
    現役営業マンさんコメントください!!

  58. 779 購入経験者さん

    昨日も新宿に行きましたが、変わらず丁寧でしたよ。
    指名したら「ただ今接客中です」というので、勝手に見ます、と言って見ていたら途中から「お待たせしました」と来ましたよ。
    確かに、「円高がいつまで続くか分からないから輸入物は早めに買った方が」と話す営業も中にはいます。でも、その程度はどの企業にも多少はいますよ。社員のレベルの差はどこにもある。
    冷かしに冷たいのは当たり前。固定客(昨日は8万レベルの購入ですが)には丁寧になるのも当たり前。
    固定客を優遇するほうが新規顧客を獲得するより低コストであることは、ビジネスの初級編。

    あなたの(客)態度も問題かも。

  59. 780 匿名さん

    社員ですか〜そんなコメントしかできないとはwww
    ビジネスで固定客と新規客の獲得コスパを比べる初級編を語るとは…。

    そんな短いスパンのビジネス論を語るのはあかんやろ!とは、ビジネスの中級編。

  60. 781 匿名

    新規は固定予備軍なのにね

  61. 782 匿名さん

    昨年購入したマンションの関係もあり、ここで家具を買いました。

    担当営業は最悪で、こちらから催促するまで連絡は一切なし。
    社会人としてあきれるレベルだったので担当を変えてもらい
    ましたが、今度は古い家具を引き取るときの作業者が自宅の
    壁を傷つけても知らん顔。
    家具を買ってこれだけ不快な思いをさせた最悪の企業です。

  62. 783 匿名

    大塚家具に行きました。
    入って驚いたのは、入口にお偉いさんか?スーツを来たオールバックのおじさんが三人おり、
    「今日は、何をお探しですか?」と間髪入れずに声をかけて来たこと。
    約束をしていたのでスルーしてカウンターにいきましたが、店員が多いわ。
    やる気なさそうに、くっちゃべってるおじさんが店員多すぎる。
    それに、お客さんに声をかけるわけでもなく、フラフラと各階を歩き話し込んでる。


    ベッドを見ていた時、ベテランさんでしょうか?ダブルクッションをひっきりなしなしに説明され勧められ、
    収納付きは、湿気がたまるとか、壊れやすいとか、快適な睡眠を取れないとか、ユーザー目線ではなくあくまでも、売る側の目線の説明。
    そりゃ、ダブルクッションは、ホテル仕様位ならいいです。でも、庶民には、そんなもの高くて手が出ませんしね。
    狭い住宅を考えたら収納付きがベストかと。

    ちなみに、その時に明日までとかで羽毛の営業をされました。

    そのあと、違う階でついてくれた方は、冷たいかんじがしますが、案内は、丁寧でしたしたよ。
    営業マンによりますね。

    商品については、そこそこではないでしょうか?
    どの家具でも、コスト、品共に気にいれば購入するし、長く使う物なので、一箇所でも気に入らなければ購入しないから購入者次第ではないでしょか?

    ニトリ、IKEA、フクラ、島忠どこでも一緒だとおもいます。
    そのお店の家具が気に入れば買うわけで営業云々では、ない様なきがします。

    ソファー、食器棚、ベッドを探してますが全て、別のお店で購入する予定です。

    大塚家具は、一切値引きしないみたいですからね。

  63. 784 匿名さん

    神戸のショールームに行きました、エスカレータで7Fに着いたとたん寒い、7Fより下は適度な温度でしたが、日本全体が省エネをがんばっているのに、大塚だけは?非常に違和感を覚えたのと同時に商品にたいしても信用できなくなりました。
    また、店員の接客もすぐには声はかけてくれましたが、その後の態度はとても客にたいする態度ではありません、
    若い子がどういう教育をすればあのような上から物を見るような態度をとれるのか不思議に感じました、
    最後に一番腹が立ったのが受付カウンターのところにいた、色黒の若い子で次長とからしいけど、この子の態度をみて店員の
    質が分ったような気がした、この子がいる限りもう大塚では買い物はしません。

  64. 785 匿名さん

    他のブランドは手が出ないので・・・
    手が届く範囲で欲しいソファーがありショールームに見に行き、翌々日に他のショールムで発覚した事。
    オールカバーソファーの生地ランクが前者と後者の話しが違う!!
    前者ショールームの営業マンの知識不足か、それとも在庫を抱えて売りたい一心で言ったことか?人気がない方をいいといったのか?

    まあ、後者の営業マンは資料を提示の上で話をしてきたので生地ランクも確認できたため、信頼してその方から購入しました。
    半分信用していた、前者営業マンには、騙された気分でいっぱいです!!
    下調べを沢山してどの営業マンにも対応できるくらいの知識を購入側がもって置いた方がいいかもしれません。
    IDCの営業マンは、プロとうたってますが、私はプロは、客側だと思っているので。



  65. 786 申込予定さん

    先日シーリーのショールームへ行って気にいったマットレス(クローディア)&ボトムを見積もりして貰いました。

    シーリーも候補に入れつつ大塚のキングスダウンも見に行きました。

    シーリーにするかキングスダウンにするか決めかねていたところ、ウチで買うとシーリーは2割引きにします。・・・と言われ
    大塚でシーリーを買うことに決めました!

    ボトムもシーリーので揃えるつもりだったのですが、大塚オリジナルのボトムをオススメされました。

    値段はシーリーも大塚オリジナルもほぼ一緒。色は大塚の方が好みでした。

    大塚オリジナルの方のボトムにしようかと思うのですが、品質とか大丈夫ですかね・・・?

    マットレスとボトムのメーカーは揃えた方がいいのでしょうか?


    あと、17万の羽毛布団(ダウナ)も購入を考えていましたが、過去のレスを読むと羽が出てきた・・・とか鳥小屋臭いとか・・・購入するのが不安になってきました(いい口コミもありますが・・・)

    17万も出さなくても他で同じような布団あるのかなー?・・・と迷っています。

    アドバイスお願いします。


  66. 787 匿名

    やめた方がいいって!

  67. 788 匿名

    金持ちだな~

  68. 789 yamacchi

    ありがとう

  69. 790 購入経験者さん

    欲しいものが決まっていて、安いものが欲しい方はネットで、ひたすら価格が安いものが欲しい方はニトリなどで購入すればいいのではないのでしょうか?

    我が家は、家具なので色々見たり相談したりしたかったので、大塚家具を利用しました。意外と同じものが島忠よりも安く手に入ったりしましたし、担当の方も丁寧に相談にのってくれるのでよかったですよ。
    ぼったくり?と言っても、元が高いものは仕方ないのではないでしょうか?

    家具はなかなか買い替えたりするものでもありませんし、ある程度のものが欲しいのならおすすめだと思います。
    それより、カリモクのショールームのほうが値段が不明で、学習机を買うのに勇気がいりました。

  70. 791 OLさん

    先日大塚家具さんでライトを購入しました。
    新築の家でサイズがはっきりしなかったのですが
    サイズがあいませんでした。
    商品は箱に入ったまま手つかずですので
    交換をお願いしたら断られてしまいました。
    交換って無理なのですかね・・・

  71. 792 匿名さん

    えー!!交換不可なんですね。
    家具の取り置きは柔軟にして下さるのに。
    以外と他で買うより安いものもあるのはありますね!


    でもまあ、HP見ても、ご成約の方には駐車券発行します。 て
    上から目線だなーて思う。
    担当の方は良い方でしたけど、他の方ではあんまりの方もいますね…
    ここ、太いリピーターの客しかいりませんよーて言ってる気がします。

  72. 793 匿名

    新築の家に大塚家具春日部店でダイニング一式を購入いたしました
    正直大塚家具にはがっかりです
    商品にもそして営業のスタッフ・春日部店次長の対応にもひどすぎで驚いています。
    特にドイツ製と言われたベンチ型チェアーは中国製品と思わせるような縫製の雑さ・・・・
    4回目にして縫い目がガタガタ・・・・間違えたのか針の抜いた箇所は穴が開いていました
    これでも良いほうです
    それ以前に搬入されたものは、擦れた痕やカッターのようなで刺したような刺し傷がありました
    35万ほどの商品がB級品です
    搬入された商品は真新しいものではなくどこかのショウルームで使用された感がありました
    汚れはもちろん、木を使っている部分には10センチほどの傷
    量販店よりひどい梱包・・・・高い商品を扱っていると言う認識があるのでしょうか?
    スタッフの対応にも怒りを感じました
    初めての搬入の時商品が擦れていたり傷があったりとかで取替えということになりました
    その後配送センターより電話がありましたが大塚家具の手落ちなのに
    もう一度住所の確認だとか時間の設定をされました
    私も仕事を持っているのに向こうの時間に合わせろとははどういうことでしょうか?
    勿論、こちらの言い分を言いました
    2度目の搬入は接客してくれた営業の方が一緒に来ました
    又傷が付いていて交換・・・・
    玄関の奮発して貼った白いタイルは真っ黒のまま引き上げされてしまいました
    家の中ももう一度掃除、傷物を搬入した所要時間3時間
    3度目も同様・・・
    4度目はその営業マンの上司と言われる人が同行
    上司こじ○さんのお話は多少の汚れはあると言われ、汚れは拭けば落ちます。大塚家具にあった1番マシな物を持ってきたと言われました
    完璧なもで無く、ましな商品だそうです
    商品のねじは壊してしまうし、またもや傷が付いているし
    最後には私がクレマー扱いされました
    本来ならば返品したかったのですが、家にあった商品を探す手間
    生活を始めているのに家具が無い事の不便さを考えたり、今まで交換にかかった時間を考えたら面倒くさくなりその商品を置いていってもらいました
    迷惑料として5万円を支払うと言われましたが、クレマー扱いされた為その時はしゃくに障り受け取りませんでした
    後から春日部店次長菱○さんからお詫びのお手紙がポストの中に・・・
    10日以上経ち、友人にその経過を話をしました
    友人は迷惑料は受けとるべきと次長菱○さんへ電話を掛けてくれました
    その後私自身が次長とお話をしましたが、商品のクオリティからすると35万はお高くついたけどそちらの有り方などこの歳にしてお勉強できたとしてのお勉強代だと思ってあきらめますと嫌味を言ったら大笑いされました
    私からしたら大塚のミスで仕事の調整を付け、4日間もロスした事
    又、商品のクオリティを考えると5万では許せ無い気持ちです
    大塚家具はお客さんの立場なんて考えていないようです

    大塚家具春日部店の営業の方、特に次長さん お客様の立場を考え、商品管理をしっかりやってください
    ショウルームにあった商品を新しい物と嘘をつかないで下さい
    私はクレマーではありませんよ

    大塚家具の商品はお高いのに粗悪品です

  73. 794 購入経験者さん

    大塚で色々と購入しましたが、あなたのようなことは一度もありません。

    そのお店がおかしいのでしょうかね?大手だから、店によって大きく対応が変わるとも思えません。ましてや、展示品を搬入するなど考えられませんね。

    相手の名前が特定できるように、ここに投稿する様子から、あなたの話には信憑性がありませんね。

  74. 795 匿名さん

    大塚さんって、掲示板にはりついてネガ意見を排除しようとしますね。きっと企業の体質なのでしょう。
    お客の意見に謙虚に耳をかたむけようとは思わないんですね。

  75. 796 793

    別に信憑性があるとか何とか関係無いです
    ただ、余りにひどすぎてクレームえおどこかに言いたかっただけですから・・・・
    本社に電話しようととも思いましたが、次長クラスがそんな態度だったので
    電話した所で同じでしょう。。。

  76. 797 匿名さん

    793

    本当なら、こんなところでグダグダ言ってないで「国民生活センター」か「消費者センター」に申し出なさいよ。

    なんで、ここなの?

  77. 798 購入検討中さん

    今超円高なので、私はショップUSAというところから家具類をいつもを輸入代行してもらっています。国内で買うより2~3割は安いですね。見積もりは無料なので他の商品でも見積もってもらうと安く手に入りますよ。

  78. 799 匿名

    この前、ここの南港ショールームに行ってきました。
    店員の質は決して高級商品を扱うレベルではなく、プライドだけが高く、接客の基本を知らない印象でしたね。
    貴重な時間をさいて、いっているのに。。。

    気に入った商品がありましたが、何となく買う気になりませんでした。
    上の方で書かれているトラブルはさもありなんといった印象です。

  79. 800 購入経験者さん

    大塚の人間ではないが、ここに、ネガを投稿する人は、「モンスター」系の方が多いようですね。

    たかが、家具屋の販売員に何を期待しているのですか? 競合企業の攻撃かな?

    >貴重な時間をさいて、いっているのに。。。

    何を言っているのか。それは目的があるから自ら行ったんであって、「来い」って言われたわけじゃないでしょ。

  80. 801 アスペン

    新居の家具をすべて大塚家具みなとみらいにて購入しました。今から7年前の話です。
    新居入居一年後に海外に引っ越したため、家具はすべて引っ越し業者の湿度、温度が管理されているコンテナへ保管し、5年後帰国したので仕様したところ、数ヵ月でリビングダイニングの椅子4脚中三脚に不具合が発生しました。
    二脚は座面のレザーが剥がれ、一脚は座面ごと剥がれました。
    トータル7年物なれど、仕様期間は2年あまり。
    不具合の件を話すことと、新たに購入する為再度みなとみらいへ来店しましたが、担当者は不在の為、代行で若い男性営業マンがつきました。リストを調べてもらい不具合の椅子は現在廃盤とのこと。
    しかし、実際リビングフロアに行くと同じ商品が展示されていて、確認不足と平謝り。
    新たに購入する椅子は全く別物を決め、いざ商談するも、不具合の件を考慮して割引交渉するも一切取り扱ってもらえず、定価にて購入しました。
    不具合があった椅子は上司に報告しますと平謝りで、お客様相談センターへ問合せしてくださいと言われ、帰宅後調べるも、そのような窓口はなく、大塚家具全店とは思いませんが、営業の対応に不満を感じます。
    大塚家具のような企業を信用し、家具はすべて大塚家具で購入しましたが、安い買い物ではなく、一生ものと家具を取り扱うためにもアフターサービスが足りないと思います。

  81. 802 購入経験者さん

    事実としても、7年前の話を今のように語られても。

    一度間違いを犯した人間には、再挑戦のチャンスは無いの?

    あなたは、ミスがない人生を送っていますか?

  82. 803 匿名

    人間誰でもミスはありますよね。
    今回の件は、店側のアフターサービスが足りないと。
    大塚家具でも値段はピンキリで、安い家具であくまでも消耗品と考えればまだ受け入れられますが、数十万円もする一生ものを購入したと思うと、購入経験者さんは納得できますか?
    購入経験者さんは大塚家具にて何を購入したのかは知りませんが、もし同じようなことがあれば、簡単に納得できますか?
    購入時にアフターサービスを考えて購入をするべきとおもいますが大塚塚家具のような大型店でアフターケアが行き届かないのは残念です。
    一生ものを購入するならば、アフターサービスが行き届いているお店で購入するべきと思います。

  83. 804 購入経験者さん

    大塚さんに「一生もの(何年なのか?だが)」はあまりない。あっても、いまのところ問題はないなぁ。

    たかだか2~3十万の家具は一生ものとも思わないし。

    100万もするものなら、別の家具屋さんに行くしね。

  84. 805 匿名

    数十万は20ー30万なのか?

  85. 806

    知り合いが、3年ほど前に買ったダイニングキッチンのいすが次々壊れ、5つ目が座ったとたん崩壊し怪我をしたため、
    クレームを入れ返金してもらったそうです。

  86. 807 匿名さん

    6年ほど前に婚礼家具でダイニングテーブルセット、食器棚、ソファを購入しました。
    当時の担当者さんには大変良くしていただきました。

    ダイニングテーブルセット、ソファは問題ないのですが、食器棚の扉が自動で閉まるタイプだったのですが
    閉まらなくなってしまいました。
    どれくらいまで修理してもらえるのでしょうか?さすがにもう無償修理は無理でしょうか?

    それから、今大塚家具にあるドイツのソファブランドの[ヒモラ社]のカッセルというソファが気になっています。
    今が円高最後の買い時かと思ってるのですが、実際使われている方いらっしゃいますか?
    数年使うとどんな状態になるかもできれば知りたいです。


  87. 808 入居済み住民さん

    ヒモラのカッセル2.5人掛けにオットマンを足して使ってます。
    展示品買い取り業者から程度の良い新古品を8万で購入しました。
    このメーカーの製品は人間工学に基づいた質実剛健な作りをしてます。
    ハイバックで座面も後方にやや傾斜していて体重を全面的に後ろへ預けられます。
    このため視点はやや上方になるためTVボードは床面から少し高い位置に置くタイプがいいと思います。
    硬めの高密度ウレタンが売りですがこれは好みが分かれると思います。
    アームレストもハイタイプで肘をついて横にも体重を預けられますが頭を乗せ横になることはできません。
    (そもそもヨーロッパでは部屋の中でも靴を脱がない習慣のためソファの上で寝ることはあまりないそうです)
    よって足を伸ばしたいなら前面にオットマンを移動させるといいと思います。

  88. 809 購入検討中

    720さん、オースチンお買いになりましたか?買おうかどうか考え中なんですが、お使いになっている方のご意見をお聞きしたいです。

  89. 810 匿名さん

    808さん

    ありがとうございました!
    先日、カッセルをオットマン付きで購入いたしました。
    テレビボードもこれから購入予定なので参考にさせてもらいます。
    座りごこちが気に入って購入したので、とても楽しみです!

  90. 811 入居済み住民さん

    購入おめでとうございます。
    ちなみにカッセルは床から座面まで地上高が18㎝弱あります。
    これは最近流行りのお掃除ロボットに対応した設計と聞きました。
    そのせいで視点が高めというのもあります。
    是非お掃除ロボットも同時に導入をお勧めします^^

  91. 812 匿名さん

    はい!
    元々ルンバを買う予定でこちらを検討していました。
    これからはルンバでらくらくお掃除になりそうで嬉しいです♪

  92. 813 購入検討中

    オースチンの使い心地を教えてください。」

  93. 814 購入経験者さん

    私は運がいいのかもしれませんが、大塚さんで家具をほぼ整えましたが、なにも瑕疵はありませんでした。

    ・ソファ ・リビングテーブル(椅子) ・センターテーブル ・テレビボード ・食器棚 ・照明器具 ・ベット ・ラグ ・玄関マット 

    搬入の方も色々来られましたが、礼儀正しかったですね。ただ、販売員は当たりはずれがあります。若い女性の方が生活がかかってないせいか、正直で良いと思います。結構、離職率は高いみたいですが。

  94. 815 匿名さん

    ダイニングセットのKAYAシリーズにひとめぼれしました。
    どなたか、実際に使用されている方はいますか?
    お高い買い物なので、買ってすぐに椅子が折れた…とか聞くとちょっと不安になってしまいます。

    あとKAYAは飛騨産業というところが作っているようなのですが、いわゆる大塚オリジナルなのでしょうか。

  95. 816 匿名

    大塚家具とキングスダウンが共同開発したブランド『レガリア』を購入された方がいらっしゃいますか?
    よろしければ『レガリア』の寝心地の感想を教えて下さい。
    私は『レガリア』のインシグニアを検討しています。

  96. 817 匿名さん

    家を建てて6年目になります

    主人がお台場でソファーを決めてきました13万位(3人掛け)

    色がクリーム系ってこともあるのか先日、もう買い換えました!擦れて皮が剥げました

    沈みすぎるのが腰にとても悪い。。。

    丸5年でとても見苦しいくて・・・今回はコイル&Sバネ、木製&ソフトレザー(手入れも簡単)他店決算価格5万

    カーペット、テーブルも変えてシックな感じになりました。

  97. 818 ビギナーさん

    大塚家具にはがっかりです。購入したソファーに座っていると腰痛になってしまいました。それまで腰痛持ちじゃなかったので特に気にかけず大きさやデザイン価格等で選びました。購入したこと自体はしょうがないと思いますが、不具合について幾度か相談した際、応対の仕方が上から目線というか不親切。電話の応対にも正直不愉快さを感じました。人によるかなと思いますが、買いたければどうぞみたいな態度にうんざりしました。

  98. 819 匿名

    食器棚についてですが、「Brange」というものを勧められ検討中ですが、オリジナルブランドなのでしょうか?値段的に三万ほど高くなりますがパモウナと両方で見ていますが、如何なものでしょう?やはり食器棚ではパモウナでしょうか?

  99. 820 ぬこ

    >816さん
    レガリアを数ヵ月前に買った者ですが、満足していますよ!^^
    お値段は15万ぐらいのシングルサイズを購入しました。
    シングルベッドを二つ並べて使っていますが私の方のマットは独身時代にニトリで買った4万ほどの商品です。
    ゴロゴロ寝比べると、なるほどやっぱりレガリア気持ちいい~!と言う感じです(笑)
    主人も腰痛が楽になったようで寝返りをしなくなりました。
    フレームはアクタスのオーダー品ですが問題なくレガリアにも使えていますので、まだそんなに知名度は無いかもしれませんがレガリアおすすめしますよ^^


  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸