住宅なんでも質問「東向きvs西向き」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 東向きvs西向き

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
プレママ [更新日時] 2010-07-15 23:24:41
【一般スレ】東向きvs西向き| 全画像 関連スレ まとめ RSS

立地条件はとても気に入っているコの字型に建てられたマンションの購入を考えているのですが、南向きは価格的にとても無理で、
東向きの棟にするか西向きの棟にするかとても迷っています。
西向きは夏の夕暮れ時が灼熱地獄のようだし、東向きは洗濯物がなかなか乾かないのでは・・。
どっちもどっち!って言われたらそれまでだけれど、実際に住んでいるひとの意見を参考にできたら・・と思っています。
ちなみに14階建ての8階を検討中で、バルコニーは東棟だけが逆梁方式、広さは西棟が幅7・2m、東棟が幅6・5m、奥行きはどちらも2mです。

[スレ作成日時]2003-05-04 00:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東向きvs西向き

  1. 242 匿名さん

    西向きマンションで、1年中ベランダに「すだれ」を丸めて立てかけている家があるよね。
    あれ、みっともないよね。

    西向きは、戸建の1階に設置しているようなシャッターを標準装備すればいいと思う。
    なぜか、オプションでもないんだよね。
    入居した後だと、共用部だからどうだとかで簡単には工事できないし。
    西日対策は、シャッターが一番と思う。

  2. 243 匿名さん

    シャッター?それも、みっともないよ。
    うるさいし、マンションには不向きです。

  3. 244 匿名さん

    シャッターは、消防の関係でマンションには付けられないのでは?

  4. 245 匿名さん

    静かに開閉できておしゃれなシャッター求む。
    んでもって、管理組合に外観変更許可の申請。

  5. 246 242

    シャッターは、賃貸マンションでたまに見かけますが。。。ワンルームっぽいとこ。
    高層になるとだめということかな?
    戸建は2階、3階でも付いてますよね。

  6. 247 匿名さん

    シャッターがあると何か泥棒に入られやすい物件なのかなと思ってしまいます。

  7. 248 匿名さん

    >西日対策は、シャッターが一番と思う。

    そうなんですか〜?どうなんでしょう。
    窓に貼る遮光フィルム、ブラインド、オーニング・・・
    色々あると思いますが、どれが一番良いのでしょうか。

    ちなみに西か、東かと聞かれたら、私のお友達は、
    東向きだけには、住みたくないと言ってました。
    とにかく今の時期、洗濯物も乾かないし、
    おふとんも全然干せないそうですよ。
    その点西向きは、暖房要らずで暖かいですよ〜!
    後は、真夏の西日対策だけです。
    誰か良いアイデアないですか?教えてくださ〜い。

  8. 249 匿名さん

    >>247
    泥棒が入りやすそうに見える物件と実際に入られる物件は案外違っている気がします。
    一番狙われるのは部屋に誰もいない時間帯が多いワンルームなど単身者向けの
    集合住宅でしょう。
    次が道路に面していない死角の多い部屋で、一番入りにくいのはバルコニーが
    柵になっていて外から丸見えで、しかも玄関も目の前がエレベーターホールに
    なっていて人通りの多い中住戸ではないでしょうか。

    プライバシーが守られている部屋ほど危険という一般の感覚とは逆なのが隙に
    なっていると思います。

  9. 250 匿名さん

    まあ、何階であるにせよ空き巣に入られるようなマンションは
    建物全体の価値が下がるから防犯はしっかりしてもらいたいな。

  10. 251 匿名さん

    全ての部屋が南を向いているワイドスパンの部屋を買いましたが、1階なので思ったよりも日照が確保できません。
    それに南って太陽が高くなると日差しが部屋の中まで深くは入ってきませんよね。

  11. 252 匿名さん

    うちは西向きですが、東に寝室があるので朝日を浴びながら起きられます。
    夕方は西のリビングから綺麗な夕日を見ることもできるので、とってもお得♪

  12. 253 匿名さん

    >251さん
    それ、ベランダが大きいのよ。2mあるでしょう?

  13. 254 匿名さん

    251ですが、ベランダはさほど大きくないのです。
    それに1階といっても半階ほど底上げをしてあるので道路から覗かれない程度には高いのですが・・
    前の道路が5m程で、向かいに8階建のマンションがありますが、そのせいでしょうね。
    せっかく南向きワイドスパンを買ったのに残念で仕方ありません。

  14. 255 匿名さん

    >>254
    窓から覗いて太陽が向かいのマンションに隠れていたら1階だからではなく
    そのマンションのせいですね。
    その時間帯は多分、4〜5階くらいまで暗いんじゃないでしょうか?

    うちは逆にバルコニーが2mあるおかげで日中はあまり部屋に日が入りません。
    バルコニーには1日中日が当たってますので洗濯物は気持ち良さそうですが。
    無闇に広いバルコニーも考え物です。

  15. 256 匿名さん

    なるほど〜。

    252さんの話はいいですね。
    早起きできそうだし、一日が有効に使えそうで。
    ステキです。

    東側がリビングの場合があまり利点はないのかなー。

  16. 257 匿名さん

    はい、東側がリビングだと利点は朝日以外ありません。
    その朝日も、多くの人は通勤通学で浴びることができます。

  17. 258 匿名さん

    毎朝、日の出を拝めます。
    毎年リビングから初日の出。

    でも、これから日の出が早くなるので、早起きが大変。

  18. 259

    マンションの青田買いをしました。よって日当たりがどの程度のものなのかわかりません。しかも見晴らしのいい高台のため、夏は灼熱地獄になるんでしょうか?南向きですが、角部屋のため西日があたります。南西向きってことになるんでしょうか?気になる点がもう一つ。いいカーテンを買わないと日差しでカーテンが焼けてはげる(色が変わる?)とよく聞くのですが、西日が当たる部屋はさらにいいカーテンを買わないといけないのでしょうか?それともいいカーテンを買っても色落ちのスペードは変わらないのでしょうか?また、いくらぐらいのカーテンを買えば、カーテンやけの被害から免れるのでしょうか?みなさんよろしくお願いします。

  19. 260 匿名さん

    カーテンの色あせが心配ならブラインドにしたら?

  20. 261 匿名さん

    朝が弱い人は必ず経験した後、購入しましょうねw。
    夏なんて地獄です。朝日は本当に外に出て浴びれば
    十分です。ましてや田の字マンションなら東のメリットはビビたるものです。
    日当たりが判らないのなら買わないことでしょうね。
    259はちょっと馬鹿っぽいですが、この立地なら安易に想像できるでしょう?
    所詮カーテンは消耗品です。安物買って随時処分するのもよし、
    見栄えが気になるなら良いカーテンに、レースかけに安物で代用するもよし。
    どうしてもカーテンを守りたいなら、窓にフィルム張るなどしたらそうですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸