住宅なんでも質問「東向きvs西向き」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 東向きvs西向き

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
プレママ [更新日時] 2010-07-15 23:24:41
【一般スレ】東向きvs西向き| 全画像 関連スレ まとめ RSS

立地条件はとても気に入っているコの字型に建てられたマンションの購入を考えているのですが、南向きは価格的にとても無理で、
東向きの棟にするか西向きの棟にするかとても迷っています。
西向きは夏の夕暮れ時が灼熱地獄のようだし、東向きは洗濯物がなかなか乾かないのでは・・。
どっちもどっち!って言われたらそれまでだけれど、実際に住んでいるひとの意見を参考にできたら・・と思っています。
ちなみに14階建ての8階を検討中で、バルコニーは東棟だけが逆梁方式、広さは西棟が幅7・2m、東棟が幅6・5m、奥行きはどちらも2mです。

[スレ作成日時]2003-05-04 00:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東向きvs西向き

  1. 202 匿名さん

    角部屋のスレは別にあるじょ

     角部屋でない場合のデメリット
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15653/

  2. 203 匿名さん

    うち3面採光の角部屋なのですが、
    南ー西ー北なので朝暗いし寒いのです。
    も少しお金があれば北ー東ー南の3面だったのに。
    さらにお金があったら東ー南ー西の3面だったのに……
    お金なくても借金増やしたら良かったのかな?

  3. 204 匿名さん

    角部屋は、東向きでも西向きでもなく、南向きじゃない?

  4. 205 匿名さん
  5. 206 匿名

    共働きの家庭は東向きが朝日差しをたっぷり浴びられて良い!という意見を雑誌等で見かけますが
    実際共働きの我が家の朝は出勤準備で大忙し。日差しなんか気にしている暇はありません。
    東向き=共働きに向いている、というのはどうかと思う。
    どちらかと言うと、休日にのんびり眠ってから洗濯ができる西向きの方がましかと。

  6. 207 匿名

    うちは四面採光なんで、すごくいいです。

  7. 208 みわきち

    私はガーデニングが好きなので東向きの方がいいとは思うのですが、自分の家は北西角なので、西向きです(;;)
    東のほうが動植物(人間を含む)の成長にあっているとはよく聞きます、西は熟する方位なので老人にはいいとか。なので、西におじいちゃんおばあちゃんのお部屋があって、子供部屋東南向きっていうのが風水的にはいいそうです。
    でもそんなふうに現実が上手く行くはずもなく、我が家は北東に子供部屋(冬寒くて可哀想!)主寝室は南西向きでして・・・西向きのいい点は、自分が共働きで割りと朝が苦手なので、休日とかゆっくり寝たい日には朝日とかこなくてまぶしくないってとこでしょうか。あと、やっぱりお洗濯も干すのが遅めになってしまうぐうたら主婦なので、乾きやすいですよね。乾燥機があったらもっと便利だろうけど、予算がなくって今は買えていません^^;

  8. 209 匿名さん

    東向きは、すぐ太陽が見えなくなりますよ〜
    スーパーも夜の11時まで開くようになってるし、
    午前よりも午後の日照の方が大事じゃない??

  9. 210 とくめい

    うちは西南角部屋。
    西バルコニーがLDKと和室に面していて、和室以外は南に窓があります。
    しかしやはり午後からの日差しがこたえます。
    今の季節でもまぶしくて午後からは遮光カーテンをしめます。
    夏はもう地獄です。。。
    次は田の字でもいいから絶対に南向きに住みたい!

  10. 211 匿名さん

    西向きを検討しています。
    夏の暑さはクーラーで何とかなるとしても、直射日光が心配です。
    西日はレースカーテン越しでもかなり厳しいのでしょうか?

  11. 212 匿名さん

    >211
    紫外線カットのフィルムとかを窓に貼ればどうですか

  12. 213 とくめい

    西日はレースカーテンごしでも厳しいです。
    紫外線カットのフィルムは紫外線はカットするかもしれないけど、
    まぶしさはカットしない。たたみも焼けます。
    昼間いないのならいいのかな〜〜??

  13. 214 tokumei

    家は、この字型のマンションで、南には七階だてのマンションがあるので
    道路幅もありますが南は視線がきになるし、5階ぐらいまで、日当たり悪かったりします。
    東と西に付いては、公園があったり、ベンチをせっちした歩道をとったりして植栽もされ南
    より視界が開けていて、かつ値段も少し安かったので、良かったと感じています。
    実際に住んでみて、日当たりよりも、プライバシーが守れる点、西向きでも良かったと思っています。
    日差しは、カーテンでさえぎれますし、時間帯をずらせば、あとはカーテンなしで過せますから。

  14. 215 匿名さん

    何となく
    夕日より朝日をあびたい

  15. 216 匿名さん

    215さんとは反対ですねえ・・・
    朝日も好きですが、
    夕日の沈む時間の空が一番好き^^^^
    朝日は朝のお散歩ですがすがしく感じて
    午後はゆっくり夕暮れを家のバルで過ごしたい::::。

  16. 217 匿名さん

    あくまで個人的な意見
    朝起きて暗ーいよりは夕方暗ーくなってくる方がいいな
    いずれにせよ東南と南西との比較で、真東や真西ではちょっとね

  17. 218 匿名さん

    西向きのマンションに住んでいますが、真夏の西日はかなりきついです。
    特に今年の夏の暑さはさすがに堪えましたよ。
    暑いし眩しいし、晴れの日は必ずカーテンを引きました。
    このまま温暖化が進むのであれば、首都圏の西向きは増々辛くなるでしょうね。
    北国なら西向きが良いかと。

  18. 219 匿名さん

    それほどでもないですよ>西日
    バルコニー2mあれば、うまく上の方を通過していきます>お日様
    南向きの部屋には、昼間からずっと電気を付けてる部屋もあるからね。

  19. 220 匿名さん

    うちは南西、と言っても限りなく西に近い南西です。
    ですが角部屋で西北側にも出窓があり、朝もそんなに暗くないですね。
    明るい、暗いってのは開口部(窓)が多いか少ないかでだいぶ違うのかと。
    でも今度住み替えるならば東南角部屋がいい。
    私的には一度角部屋に入るとやめられません。

  20. 221 匿名さん

    上に同じ。賃貸の角部屋体験が後を引いて
    庶民な我が家は相当分譲購入後後悔しました。
    妥協するくらいなら購入は控えましょうね。
    西でも東でも今まで住んだ経験あって
    納得満足して購入すならそれでいいんじゃないでしょうか?
    向きは好き好きです。要は全て納得してサインするか
    否か。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸