なんでも雑談「日本は世界で二番目に貧富の差が大きい国なのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 日本は世界で二番目に貧富の差が大きい国なのか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-02-21 09:22:11

日本は世界で二番目に貧富の差が大きい国なのか?

昨日のテレビ番組で森永拓郎氏がそんなことを言ってました。
本当なのでしょうか?僕個人的には、中国や韓国、フランスや
ドイツのほうが大きいと思うんですが

[スレ作成日時]2011-02-23 22:59:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日本は世界で二番目に貧富の差が大きい国なのか?

  1. 14 匿名さん

    教育の機会を与えられていない国では、貧富の差すら知らず、
    貧民の生活の中だけで、生きていくでしょうね。
    日本は情報も教育も充分すぎるし、
    携帯などのパソコンや経費も毎月かかる(つまりそれだけ裕福な国)だから
    みんな自分が貧困に見えてくるのかもしれない。

    鳩山さんや麻生さんは大金持ちだが、それと比べたら、国民皆貧困。

  2. 15 匿名さん

    貧富の差はまた大地震がきて洗い流してくれるさ・・・

  3. 16 買いたいけど買えない人

    日本は25%の人がお金全体の75%近くを持つ国です。

    100人の村にして、収入とし平均換算すると、3000万の人が25人。333万の人が75人。

    25人の中には3000万よりもっとたくさんもらっている人がいて、
    75人の中には333万よりもっと少ない人がいます。

    ちなみに
    日本の貧困層は16%近くになり、アメリカの17%に近い数字となりました。
    日本の貧困格差は8倍と言われています(貧困層が16%近くいるのにそんだけ?)
    ※貧富の格差(Richest 10% to poorest 10%)

    世界の国々と比較すると、日本は貧富の格差の少ない国と言えると思います。

    しかし、お金持ち25%の人のほとんどが相続を受けた方であるとすればどうでしょう。

    平成の税制改革で、相続税、贈与税の最高税率が70%から50%に引き下げられました。
    相続税の基礎控除も5000万プラス1000万×相続者数ですので、
    1人で相続しても6000万円は無税ですね。

    10億の相続を受けると、無課税分6000万、課税額9億4000万
    最高税率の50%を納めたとして、相続分は5億3000万
    1%運用で、年間530万、月に44万円の運用益が出ます。
    配当2%の株式なら、年間1060万円の不労所得が可能ですね。

    孫の代への相続は、無課税分6000万、課税額4億7000万
    最高税率の50%を納めたとして、相続分は2億9500万
    1%運用で、年間295万、月に24万円の運用益が出ます。
    配当2%の株式なら、年間590万円の不労所得が可能です。

    相続税を納める前提で書きましたが、実際に相続税を払っている人は
    4%くらいで、5%いないという事です。
    お金持ちの所には弁護士さんもいますし、控除対象となるよう
    頑張るんでしょうね。

    果たして、これは正常なのかどうかどうかですね。


  4. 17 匿名さん

    運用して配当を出すというのも、生産活動の一つ。
    不労所得といってよいか・・・。
    タンス預金や、ましてラスベガスで摩ってしまうのに比べれば、
    はるかに正常でしょう。

  5. 18 匿名さん

    運用はタンス預金などより、はるかに世のためになっていますね。

    タンス預金、いくら持っているか他人には解らないし
    申告しなけりゃ相続税とかの対象にならなそうですね。
    こんな事やってほしくないです。

    ラスベガスで摩ってしまうのは、人生観からいうと正常ではないかも。
    でも、子の世代にただ大金を相続させるより、世のためになりそう。
    (勝った人が、使いまくると、お金が回転しそうです)

  6. 19 匿名さん

    貧富の差っていうけど、意味ないよ。
    日本で貧乏といっても世界の貧乏と比べれば生活水準は比較に
    ならないほど良い生活をしているわけで。

    日本のリッチな刑務所生活を見ればわかる。外人が日本で捕まっても
    最悪で楽チンな刑務所生活が待っているだけ。だからわざわざ来日して
    犯罪をやるんだよ。

  7. 20 匿名さん

    この間TVで中国のネズミ族ってやってた。
    北京の防空壕から作った、窓も無い地下マンションに住む人達。
    日本のマンションはどんなでも、地上にあるだけで良かったと思えた。

  8. 21 匿名さん

    貧富の格差がどんどん拡大しています。
    一昨年より、昨年、昨年より今年と年々格差社会が明瞭になってきています。

    これは統計的にも明らかですが、街を歩いていてもわかります。
    金持ちが住む町と貧乏人が多く住む町の様相は、ほんとうに恐ろしいくらい
    違います。

  9. 22 匿名さん

    日本で増えてるのは相対的貧困層。
    貧乏といいながらスーパーで買物して自宅でテレビ観たりネットしたり。
    途上国みたいに飢餓寸前で物乞いしながら生活しているような絶対的貧困層は殆どいない。

  10. 23 匿名さん

    ▼夫婦2人のゆとりある老後に必要な生活費は月30万円以上―。

    日本生命保険が発表した、敬老の日に関する意識調査結果で、こう回答した人の
    割合が55・7%に上った。
    前年に実施した調査に比べて3・2ポイント増加。
    消費税増税の影響などで物価の上昇傾向が 続いており、将来の出費が膨らむとの
    見方がじわじわ広がっている。
    *+*+ スポーツ報知 +*+*
     2014/9/13  

  11. 24 匿名さん

    日本は良く出来た社会主義国家に近いと外国人が言ってた

    外国人の目から見ると福祉が充実しているらしい
    国家予算も地方予算も福祉の為に使われている

    大阪は生活保護者への福祉で財政悪化

    福祉国家北欧の税金の高さは日本の比ではない

    死ぬ気で一生懸命に頑張ったのに貧しい人が多い国はたくさんある
    日本はそうではない

    自分、死ぬ気で頑張っていない怠け者で親からの遺産援助、一切無し
    でもそこそこの暮らしです



  12. 25 匿名さん

    日本は22さんが言うように相対的貧困率が年々上昇している。
    また日本はローンが充実していて借金で耐久消費財を手に入れやすい。
    一見すると豊かに見えるのだが資産から債権を引いた純資産の金額は一般家庭では
    限りなくマイナスが大きく、実は借金しかない家庭が大部分だ。
    国民資産が1500兆とも言うが負の部分は計算されていないし、自営業者などの当座預金まで
    計算に入れている。実質の国民の正味の財産は400兆程度と言われている。
    国としては世界最大の債権国だが莫大な受け取り利息は特別会計に繰り込まれ、国民に使われる事はない。
    一般家庭に話を戻すと英国などの基準で見ると中流は幻想で下流家庭が全体を占める。
    最低、3000万の純資産を持つマス層に入らないと中流と這いえないだろう。

  13. 26 匿名さん

    貧富の差よりも、持たざる者には持てる機会が減っている事の方が深刻

  14. 27 匿名さん

    ▼ 大学、高専を中退した理由、2割は「経済的な理由」による。

    文部科学省が2012年度の中退者,約8万人について調査をして実態がわかった。

    今後、その対策に乗り出す。

  15. 28 匿名さん

    >>27
    2012年度の中退者(大学、短大、高専)8万人、もう少し詳しい実態だが、

    今年(2014年)2~3月、国公立、私立大学、短大、高専の計1191校を
    対象に、2012年度の中退者数や理由などについて尋ねた。
     97.8%にあたる1163校から回答があった。
    調査は2007年度以来で2回目。

     中退者数は7万9311人で、前回よりも約1万6千人増えた。
    中退理由で一番多かった「経済的理由」(20.4%)は、3番目だった前回
    の調査から6.4%増。

     国立代の中退者のうち、「経済的理由」を選んだ割合は11.8%。国立大に
    比べて入学金や授業料が高額な私立大では22.6%と倍近かった。
    授業料滞納者は約1万人で、私立大が9千人と大半を占めた。

  16. 29 匿名さん

    >>27

    休学者は6万7654人で、前回よりも約2万人増加。
    こちらも経済的理由が15.5%で最も多かった。 ついで「留学」が15.0%、

    ■中退対策について。
     文科省は今後、年収に応じて返済月額が変わる「所得連動返還奨学金」の導入を進め、
    経済的理由で退学する学生を減らす考えだ。

  17. 31 匿名さん

    俺は、年収二千万だが、4割はもっていかれて、手取りは知れてます♪

  18. 32 匿名

    日本が世界で一番平等なんじゃねえか?

  19. 33 匿名さん

    一番大きい国は韓国?

  20. 34 匿名さん

    韓国は給料が日本より低く(日本の半分位)物価は日本より高いって
    聞くけど本当でしょうか?
    それでどうやって生活してるんだろう。
    TVで、華やかにお洒落した若者たちが、ソウルの街を楽しんでる、
    日本と全く変わらない風景が、よく放送されてるのを見る度、いつも不思議に思う。
    貧富の差が激しくて、あの人達は一部の金持ち達なんだろうか??

  21. 35 匿名さん

       ↑
    日本人は将来の為に貯金したり保険を掛けたりする習慣があります

    韓国人には貯金の習慣がありません
    給料を全部使ってしまうので、派手な生活ができるのでしょう

    日本人より裕福と勘違いしてしまうのでしょう

  22. 36 匿名

    俺はもうイチオク貯めたから、もうええかなぁ♪

  23. 37 34

    >35さん
    お返事ありがとうございます。
    韓国人は貯金しないんですか?
    でも年を取ってお金が無くなったらどうするの?

  24. 38 匿名

    年収1800万ですけど、なにか?(笑)

  25. 39 匿名

    週休3日はマジで可哀想なバカニートちゃん(笑)

  26. 40 匿名さん

    ▼富の独占率:日本低水準、中国は10年間で大幅に上昇 (China Press)
     2014年10月17日、
      クレディ・スイスが富豪による富の独占状況についての研究報告を発表した。

     報告では世界主要国(地域)における、所得上位10%人口の資産が、該当国の
    総資産に占める割合が示されている。

     報告によると、2014年現在、富豪による富の独占が最も進行している国家は
    ロシアである。所得上位10%人口の資産が、ロシア総資産に占める割合は
    84.8%8に達している。

     第2位はトルコの77.7%。第3位は香港の77.5%。
    第4位はインドネシアの77.2%。第5位はフィリピンの76%

     一方、富の分配が最も進んでいる国家はベルギーであった。
    所得上位10%人口の資産が、ベルギー総資産に占める割合は47.2%。

     第2位は日本の48.5%。富の独占率が50%を下回ったのは調査国中、
    ベルギーと日本の2カ国のみであった。
    ChinaPress(ザイロン チャイナプレス)
    tp://www.chinapress.jp/12/43753/

  27. 41 匿名さん

    バカニート週休の一人芝居は笑えます(笑)

  28. 42 匿名さん

    派遣やアルバイト生活、バ-チャルゲ-ムして人生を全うする組と二手に分かれた。

  29. 43 増税で沈没

    浜田内閣官房参与はBSフジの番組で、

     「『財政再建は国際公約』とする意見を信ずるな」と言明。
    「海外では、増税したらアベノミクスが全部崩れてしまうという意見も多い。
     消費税率を上げたらアベノミクスが全部見放される可能性もある」
    と述べた。
     ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H13_T01C14A1PE8000/

  30. 44 匿名さん

    ▼9月の景気一致指数、1.4ポイント上昇

     内閣府が6日発表した9月の景気動向指数(CI、2010年=100)速報値は、
    景気の現状を示す一致指数が前月比1.4ポイント上昇の109.7だった。
    数カ月先の景気を示す先行指数は1.2ポイント上昇の105.6。

     内閣府は、一致指数の動きから機械的に求める景気の基調判断を
    「下方への局面変化を示している」に据え置いた。

     CIは、指数を構成する経済指標の動きを統合して算出。月ごとの景気変動の
    大きさやテンポを示す。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
    2014.11.6.

  31. 45 ★ニッポン豊国とニッポン貧国

    頼れる労働組合もない不安定な派遣、パートなど非正規労働者が2013年は前年から
    913万人増え、労働者の約37%に達した。

     『貧困国と富裕国の二つの国をつくっているようだ』。

    立命館大学の高橋伸彰教授が言う。
    設備投資や輸出が増え、雇用や賃金も改善する好循環が軌道に乗らない中、富裕層
    や大企業に富が偏り、中低所得者は豊かさを実感できない。
    金融資産を持つ余裕のある人は69%に低下、「貯金ゼロ」の人が増える。

    小泉政権下の派遣法改正は格差拡大のきっかけとなった。
    アベノミクスは金融資産も含め格差を広げており、大和田滝恵上智大教授は
    『日本を支えてきた中間層がさらに縮小するおそれがある』と指摘する。 
    ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014112302000202.html

  32. 46 サラリーマンさん

    >>45
    「250円」の旗がはためく JR神田駅の商店街。
     格安弁当を求める人たちが店の外にあふれる。

    「2年間に、時給は10円上がっただけ。 物価は円安や消費税でどんどん上がる」
    。焼き肉店のアルバイト男性(21)は節約のためここで昼食を済ます。
    200個の弁当が20分で完売した。

     「結局、ゼロ回答でした」。派遣社員として運送会社で働く男性(45)が言う。
    月収15万円。時給900円前後と最低賃金すれすれ。食費上昇などで生活は苦しく
    「交通費だけでも支給を」と要求した。だが、派遣先の運送業界も円安による燃料費
    上昇で倒産続き。要求は簡単に拒否された。

     安倍首相は「一人一人に果実を行き渡らせる」と公約、円安などで企業に稼がせ、
    恩恵を労働者にもたらすはずだった。
    公約は果たすことができなかった。 カラだった。

  33. 47 匿名さん

    ナマポ受給者はアピールが上手。

    儲かってる人は「儲かってる」とは決して言わない。
    これはナマポにも言える。

    格差が大きい~
    生活が苦しい~
    もっと優遇してくれ~

    すべて演技です。
    リッチです、実際は。

  34. 48 匿名さん

    暮らしぶりは、人それぞれの価値観で違う
    貧富とは関係なく

    テレビのサラメシに出ていた25歳くらいの若者
    毎日、白米だけのおにぎりというか?ラップで包んだだけの昼食と水筒のまずそうなお茶
    食事を買いに行く暇も、食べる時間も決まっていないテレビ関係の仕事だった
    将来はいい給料?かもしれない
    暮らしぶりは貧乏そのものだった

    彼は人に、貧乏と言うかもしれない
    貯金してますと言うかもしれない

    日本人が言う貧乏は人それぞれ
    本当は貯金があるのに。貧乏と言う知人が多い
    貧乏と言いながら、車を持っていた

    彼らに比べると、車も無い私は本当の貧乏になってしまう
    だから、日本は貧富の差が大きく無いと、自分を見て思う

  35. 49 匿名さん

    >儲かってる人は「儲かってる」とは決して言わない。
    >これはナマポにも言える。

    ここのレスでは、私はリッチです、うらやましいでしょう、という感じのレスが
    多いので、私は『世の中にはカネ持ちが多いな』とため息ばかり。

    ●ナマポを受けてる人は言わないでしょうね。 極秘でしょう。
     だって、そういう人にかぎってイイ車を持ってたり、イイ旅行したりして
    いるのが現実ですからね。 
    偽りの生活をしているんです。

  36. 50 匿名

    もうすこし端的に頼むね

  37. 51 匿名さん

    安倍晋三政権も貧富の差の拡大はとめられなかった。

    竹中平蔵教授が、日本の貧富の差はどんどん広がるでしょう、と言っていた。
    この人が政府の委員をしているのに、そう言う。

  38. 52 匿名

    年収三千万になった☆

  39. 53 匿名

    いいね♪

  40. 54 匿名さん

    >51
    格差が広がるのが嫌だ、っていう人は。
    今と全く同じ生活水準で金持ちが減ればそれが満足ってこと?

  41. 55 匿名さん

    辛淑玉さん
    「今の日本は、社会的な上昇を望めないと感じる人たちによる憎しみに満ちている」
     ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201310/0006439498.shtml

     これは事実だ。

  42. 56 匿名さん

    んん、不満が溜まるから反在特会みたいな集団が出て来るんですね。

  43. 57 匿名さん

    日本ではリッチと言われる層は約3%だそうだ。
    こういう人たちは、税金逃れのために海外に籍を移すこと人が増えている。
    所得税、市町村税、その他、もろもろの税を考えると、海外に移住すること
    で、年間1000万も得する人もいるそうだ。
    10年で1億になる。 そういう数字を聞くと、海外に逃げ出し組も多く
    なるのは仕方なかろう。

    日本の税収は、さらにキビシクなって来るな。

  44. 58 匿名さん

     別にいいじゃないの? 戦後昭和20年代は、日本国民はほとんど貧しかった。
     今の時代、物が溢れかえり、無駄に物を作り、使えるのに捨て、そんな時代で、貧困は
    恥ずかしいものとなったが、むかしの貧しさは、物がなく、食べ物も粗末で、贅沢など
    たまにしかできないけど、幸せな人は幸せであった。
     贅沢する事が、当たり前のような時代になり、それらを根本から見直す良い機会かもしれん。
     なにもかも、日本の社会制度から資本主義の悪い部分等を、リセットするべき時期に来ている
    かと思います。

  45. 59 匿名さん

     フィリピン・インドネシア・インド等の発展途上の国に比べれば、日本はぜんぜんいいでしょ。
    それらの国は、ストリート・チュルドレンがたくさん存在する。
     日本で、ストリート・チュルドレンを見かけたことなど、全くない。

  46. 60 匿名さん

    ストリートにいなくても、マンションに閉じ込められた飢餓状態。

    今年の夏に、横浜市で5歳の子が食べ物も与えられずの餓死したじゃない。
    パパが貧乏で食い物を与えなかった。
    悲惨! 悲惨 可愛そうすぎます。

  47. 61 匿名さん

     
     ただ、これからの日本は、大きな大自然災害が起こり、国土・経済が大打撃を受け憔悴し、
    金持ち貧乏人は関係なくなり、カネは本当に無力化する時代が来ると思います。
     最後は、カネでなく、なんでしょうか? 人間として正しく生きる道なんでしょうか?
     カネ本位の社会は、いずれ崩壊すると今の現状を見ますと思います。
     原発事故がいい例で、原発事故はもうカネで解決できない。
    そこまで東電・国はやってしまったし、今後も。。。。 

  48. 62 匿名さん

     ↑ こねーよ、そんな時代。

  49. 63 匿名さん

    働いても収入が少なく、食べていくのにも苦労する。
    おカネがないから勉強をあきらめる-。そんな貧困層がじわりと広がっている。

     かつて「一億総中流」といわれ、社会や経済の基盤をつくった分厚い中間層が、
    やせ細りつつある。
    一度、中間層から脱落すると、再挑戦が難しい。貧困の固定化や家族内での連鎖
    も懸念されている。
     これが、私たちの目指す豊かな社会であるはずがない。どうやって貧困層の増加
    を防ぎ、社会の安定を確保していくか。

     貧困拡大の一端が厚労省の「国民生活基礎調査」で分かる。2012年時点で
    国民の平均的所得の半分に満たない所得の人の割合を示す「相対的貧困率」は
    16・1%に達した。先進諸国では貧富の差が最も大きい国の一つ-。それが日本の現実だ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸