マンション雑談「超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化③」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化③

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-10 09:31:51
【特集スレ】高層ビルの長周期地震対策について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

以下記事に、完成している高層にも補強改修を促すの旨ありますが、果たしてどうなのでしょう。

朝日新聞 2011年1月11日4時0分
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 国交省方針
 震源から遠く離れた高い建物を大きく揺らす危険がある長周期地震に対応するため、国土交通省は新たに建てる高さ60メートル以上の超高層ビルやマンションに、長周期の揺れも考慮した耐震強度を義務付ける方針を固めた。すでに完成した超高層ビルにも、揺れに耐えられるか点検し、必要なら補強工事するよう求める。早ければ新年度前半からの義務化を目指す。
 長周期の地震動は、1回の揺れの時間(周期)が2秒から数十秒と長く、ゆっくりとした揺れが特徴。今回、対応が義務化されるのは高さ60メートル以上のビルやマンションで、おおむね20階以上の建物が対象となる。東京、大阪、名古屋の3大都市圏で先行的に義務化する。3大都市圏は近い将来、東海地震や東南海地震といった大規模地震の発生が予測され、地質的にも長周期地震の影響を受けやすい平野部に都市が密集するためだ。
 これまでの建築基準法は、建物に必要な耐震強度を算出する構造計算は主に、阪神大震災のような短い周期の地震を想定していた。今後、同法の運用を見直し、新たな超高層のビルやマンションでは、長周期地震でどれだけ揺れるかを構造計算でシミュレーションすることが義務になり、より耐震性が強化される。
 一方、完成した超高層ビルやマンションは全国で約2500棟あり、9割は3大都市圏に集中している。国交省は、3大都市圏ですでに完成した超高層ビルやマンションでも、長周期地震に耐えられるかどうかの点検を任意で求める。大きな揺れが予想される建物は、はりや柱に揺れを吸収する制震装置を設けて補強するなど、追加の対策工事を促す。
 長周期地震では、超高層ビルは高い階ほど揺れが大きくなるとされ、上層階では家具が数メートル動き、転倒する家具が凶器に変わる危険が指摘されている。このため国交省は、新築の超高層ビルでは家具が固定しやすくなるよう、壁や天井を裏から補強する下地材を設けるなど、転倒防止策を講じることも義務づける。
 建物には高さや構造によって揺れやすい周期(固有周期)がある。地震の揺れの周期と、建物の固有周期が重なる「共振現象」が起きると揺れが増幅され、地面の揺れは小さくても、高い建物は大きく揺れるようになる。
 2003年の北海道・十勝沖地震では、震源から250キロ離れた苫小牧市の石油タンクが破損し、大火災が発生。04年の新潟県中越地震でも200キロ離れた東京の六本木ヒルズの森タワー(地上54階建て)でエレベーターのワイヤの一部が切れた。
 国交省は、建設業界や有識者からの意見を踏まえ、早ければ11年度の前半から義務化する考え。(歌野清一郎)


①スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145165/
②スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147236/

[スレ作成日時]2011-02-19 03:45:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化③

  1. 501 匿名さん

    入居者も恐いでしょ。
    資産価値下落確実。
    元々大規模タワマンに価値なんかないからいいのか。

  2. 502 匿名さん

    >資産価値下落確実。
    確実?

    別に転売目的で購入したわけではないからね。

    でも、逆に値上がり傾向にあるようだけれど。

  3. 504 匿名さん

    うーん、今のところ値上がり傾向ですよね

  4. 505 匿名さん

    怖くてしかたない、ってのが事実なら

    中野の耐震タワマンが人気になってるわけが無いなあ。

  5. 506 匿名さん

    タワマンはずいぶん前から人気だよ。

  6. 507 匿名さん

    大体が、タワマンの各スレでは
    改正施行なんてたいした話題にさえもなってない。中野スレを含めて。

  7. 509 匿名さん

    既存は全て問題あるから改正なんだが・・・。

  8. 510 匿名さん

    は??

  9. 511 匿名さん

    >>509
    理解力ないのまるだしだね。

  10. 512 匿名さん

    まぁまぁ。
    買えない人ってのは、そういうもんですよ(笑)

  11. 513 匿名さん

    >>508

    2000年基準満たしていても、今回の新基準を満たすとは限らない。

  12. 514 匿名さん

    >>508 比較的新しい耐震や制震は、長周期時震動も構造計算に組み入れて有るから問題無いんだよ。
    これで問題になるのは、2000年より前のタワマンでしょ。

    そう言って売りつけようとしている営業の姿が目に浮かびます。
    都の耐震検査の結果を待ってからでも遅くはないですよね。

    アセラナイ、アセラナイ、

  13. 515 匿名さん

    不安な人は「待つ!」のもあり。<地震終えるまで。
    でも改正は将来も行われるし、物件に買うタイミング逃さないでね♪
    ※もちろんデベ営業ではありません。

  14. 516 匿名さん

    >>514
    >都の耐震検査の結果
    って何よ?

  15. 517 匿名さん

    都が新耐震基準のための検査の費用を出すんでしょ?

  16. 518 匿名さん

    これからも良い物件は出てくるから、
    特に湾岸は建設ラッシュだし、
    タワマンの耐震基準変わることだし、
    今急いで買う理由はないよね!

    こいいうことを書くと、
    買えないとこうなるって言われそうだけど(笑)

  17. 520 匿名さん

    >ウケるんですけど
    これ、うちの中学生の娘がよく使うんですが、どこの方言なんですか?

  18. 521 匿名

    >>507
    ということは、ここはネガ隔離施設ということでFA

  19. 522 匿名さん

    >>518
    湾岸じゃ関係ないなぁ
    今売ってるのは、
    中野、新宿、東池袋、三茶、池尻大橋、御茶の水、上野、浅草…
    と湾岸じゃないタワマンだらけ。
    今買わなきゃ買えないよ!

  20. 523 匿名さん

    >不安な人は「待つ!」のもあり。<地震終えるまで。

    そういって星になったのですね

  21. 524 匿名さん

    賃貸で圧死って感じですかねぇ。

  22. 525 匿名さん

    賃貸って言葉が頻繁に出てくるけど、分譲マンションの話をしているんじゃないの?

  23. 526 匿名さん

    いえ、地震全般になってますよ。

  24. 527 匿名さん

    もともとは、地震全般ではなくて
    長周期地震動の話をするスレ。

  25. 528 匿名さん

    >>517
    >都が新耐震基準のための検査の費用を出すんでしょ?

    ホントかね?

    検査費用を出すのは、地震の時に避難や輸送に使う幹線道路沿を防ぐ恐れのあるかなり古いマンションだけではないの?

    長周期とは全く別の話でしょう?

  26. 529 匿名さん

    >>528
    (誤)防ぐ
    (正)倒壊した際ふさぐ

  27. 530 匿名さん

    長周期に限らず地震全般のレスが多くなってるために、
    検査の件も話がゴチャゴチャになったって事でしょう。

  28. 532 匿名さん

    タワマン一本の耐震調査

    たぶん数千万いくでしょ

    お金持ち!

  29. 533 匿名さん

    あれ、それは国が負担するってやつだよね。

  30. 534 匿名さん

    >>532
    >たぶん数千万いくでしょ
    長周期の再検証って、コンピュータ解析だけじゃあないの?

    作業内容をわかりもしないで、適当な金額を書くのは止めたら。根拠があるならばソースを明示してよね。

  31. 535 匿名

    豊洲とかの湾岸地域なんて、スペースコロニーみたいなもんでしょ?
    地震でどうなろうが、放っておけばいいのに。

  32. 536 匿名さん

    ジオン公国でも作られたら面倒だろ。

  33. 537 匿名さん

    しっかし、タワマンスレをザッと読んだけど、

    ワテラスタワースレには『楽しみ』
    浅草タワースレには『順調』
    大井町タワースレには『完売』

    等と、タワマン人気は相変わらずです。

  34. 538 匿名さん

    改正法施行後はどんな印象工作になるか楽しみだな。

  35. 539 匿名さん

    >>537
    時間にゆとりがあって羨ましい。
    なのに、なぜこのスレにそのレスを???・

  36. 540 匿名さん

    印象工作お疲れ

  37. 541 匿名さん

    そりゃ改正法施行後は、

    改正法の新基準合格のタワーマンション!
    低層マンションは新基準から漏れています!

  38. 542 匿名

    本当は低層も材質や横幅で変わるから検査した方がいいんだけどね
    安物マンションを検査しても得られるものが少ないしなあ

  39. 543 匿名

    賃貸なんかより遥かに安全だけどね

  40. 544 匿名さん

    規制のない60m未満は慎重に。

  41. 545 匿名さん

    Brilia有明 タレント起用しあれだけ大々的に広告していたのにまだ半分も残っているらしい 
    これだけ売れないとは珍しい もう売れないだろうな やはり有明はスラムか

  42. 546 匿名さん

    いつの話?(笑)

  43. 547 匿名さん

    大きな縦揺れの地震で、タワマンが2・3棟地面にめり込んだら、流石に笑うだろうな。

  44. 548 匿名さん

    縦揺れは直下型だな。
    免震装置は縦揺れには弱いと言われているね。

  45. 549 匿名さん

    あら? 今回のオツトメ(アク禁)は短かったんですね? >>545=547

  46. 550 匿名さん

    >>543 豊洲の分譲タワマンに賃貸で住んでいますが、危ないですか?

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2