分譲一戸建て・建売住宅掲示板「はぐみの杜ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. はぐみの杜ってどうですか

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2024-06-01 14:50:00

西八千代にある、「はぐみの杜」について語りませんか?



【以下、管理担当より情報追加しました】
HP:http://www.ur-net.go.jp/chibanavi/nishiyachiyo.html
   http://ur-sumitakunaru.com/town/haguminomori/index.html
名 称:はぐみの杜
所在地:千葉県八千代市
交 通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅下車徒歩13~16分

[スレ作成日時]2011-02-18 23:12:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

はぐみの杜ってどうですか

  1. 2901 口コミ知りたいさん

    どういった理由でいなくなってどこで発見されたんですか?参考までに細部知りたいです。

  2. 2902 匿名さん

    よかったです( ; ; )

  3. 2903 通りがかりさん

    行方不明の子供、見つかって良かったです。自分の子供に当てはめた時に当事者としてはいてもたってもいられなかったと思います。
    さて、色々と苦言等出ていますが、苦言を呈する相手にとってはあなたが不快に思ってるその行為がそこまでマナー違反では無い。という意識がある場合もあります。いわゆる価値観の違いです。
    何も言わなければ相手は気づかないので、この価値観の不一致を埋めるにはあなたの行動しかないと思います。
    掲示板でツラツラ愚痴を書くのもいいですが、やんわりと相手に「自分は不快であること」を伝えてもいいんじゃないですかね。
    1人だとやはり動きづらいと思います。そんな時は同じように迷惑してる方を見つけてその方と伝えるのでもいいと思います。
    何にせよ、こんな住民も見てるかどうか分からない、もしかしたらご近所になるかもしれない方が見てる掲示板にツラツラと書き込んで街の評判を落とすよりも、もう少し上手いやり方があるのではないでしょうか。

  4. 2904 名無しさん

    細部まで他人が知る必要はないかと思いますよ。そっとしといてあげましょう。

  5. 2905 通りがかりさん

    上手いやり方とは?

  6. 2906 通りがかりさん

    私事ですが。自宅前の道路で犬にふん尿されたので大量に水を撒きました。その道路を見たのに後日さらに出入口近くにふん尿させていたので、その様子を家の中から見ていたら「感じ悪い」と悪口を言われました。

    直接言うと角が立つと思い、やめて下さいという意思表示をやんわりわかるようにしたのですが、その後も駐車場前や塀にも時々ふん尿させています。

    他人の家の出入口前や塀にふん尿させることは私はマナー違反だと思うのですが、その人はマナー違反だとは思っていないようです。

    直接注意しなくても悪口を言われるので、何か上手いやり方はあるのでしょうか。

  7. 2907 口コミ知りたいさん

    犬の糞尿は敷地内に看板みたいなものを立てるといいかと思います。

  8. 2908 名無しさん

    防犯カメラつけてやりましょう!そうゆう人に限って注意しても証拠がないとか言い始めるので。

  9. 2909 通りがかりさん

    >>2906さん
    わかります。糞尿をされるのは嫌ですよね。感じ悪いと言われたのも嫌ですよね。
    看板を立てるまでもないにしてもフェンスとかに取り付けるタイプの注意表記もあると思います。
    マナー違反な飼い主には必ず天罰が下ると思い、やるせなさを押し込めつつ淡々とやるしかないと思います。
    どうしても無理で、マナー違反してる飼い主の散歩時間帯が決まってるなら、家の前に仁王立ちとかしててもいいかもかなと思います。
    私も一時期ゴミを敷地内に捨てられ続けましたが、仁王立ちしてたらなくなりました。
    マナー違反な輩は、迷惑かけてる側が気付かない、自分だとわからないと思ってやってる節が見受けられますので、そういうのが効く場合もあると思います。

  10. 2910 匿名さん

    先程、夜中の2時半過ぎに緑が丘西三丁目で男性の大きな奇声が聞こえてきました。数分でやみましたが、怖かったです。
    10/14にイオンのフードコートに子どもの遊び場がオープンするようで、どのようになものなのか楽しみです。

  11. 2911 名無しさん

    朝から奇声、泣き声、叫び声、打音、、、

    うるさくて窓も開けられません

  12. 2912 通りがかりさん

    2907、2908、2909さん
    ありがとうございます。

    2909さんは勇気があって羨ましいです。
    手間とお金はかかりますが、自分にできる対策をしたいと思います。

    いろいろと問題が多い地域で最近は治安も悪くなってきたようなので、自衛するしかないですね。

  13. 2913 口コミ知りたいさん

    ルールやマナーを守れない人は注意されると逆ギレする印象があるので、皆様どうか慎重に対策なさってくださいね。
    平和な暮らしができますように…!

  14. 2914 口コミ知りたいさん

    朝から雨、寒気、雨音、、、、

    寒すぎて窓も開けられません。

  15. 2915 名無しさん

    公園の歩道沿いの芝生に子供用の車や椅子など4点が不法投棄されていました
    最低限の常識すらお持ちでない方が近所に住んでるかもしれないと思わなければいけないのは、ただただ残念です

  16. 2916 戸建て検討中さん

    2号街区公園の道路でサッカー族どうにかなりませんか?

    いい加減にしてください。

  17. 2917 通りがかりさん

    サッカー、野球、バスケットボール、etc.
    そんなにやりたければ部活に入って思いっきりやって下さい。
    大人は手遅れですが。

  18. 2918 通りがかりさん

    月曜日午後3時
    段ボールを捨てる人
    1週間置きっぱなしになる
    わけがわかりません

  19. 2919 通りがかりさん

    コンテナを組み立てるのが面倒なのか、資源ゴミを他所の集積所に度々大量に捨てて、しかも時々間違えたゴミも捨てるので回収されなくて困る旨を注意したところ、家の表札を確認しに来られました。
    自分が悪いのに注意されたことを根に持っているのか、怖いです…
    これだから直接注意などできません。

  20. 2920 戸建て検討中さん

    サッカー族親やばいっすね笑笑

  21. 2921 通りがかりさん

    サッカー族の中に大人がいて、一緒にやっているということですか?
    だとしたら終わってますね

  22. 2922 通りがかりさん

    2号街区公園のサッカーのお話で思い出したのですが、以前小学校方面に向かって車で走行していたところ進行方向目の前(少し距離に余裕あり)の車道にボールが転がってきてヒヤッとしたことがあります。
    慌ててお父さんらしき人が回収していましたが危ないですね。

    公園があるのでゆっくりと走ってはいますが、当たりどころによっては跳ね返って他の関係ない方に当たりかねません。
    最悪避けきれないタイミングでタイヤの前に転がってきたらと思うと恐ろしいですね。
    場合によっては乗り上げて車が横転なんてこともあるのでしょうか。

    サッカーなどするなら小学校近くの北東部近隣公園の広場などでのびのびとやって欲しいですね。

  23. 2923 匿名さん

    公園でサッカーもできないのか
    なんともですね

  24. 2924 匿名さん

    小さい子がいたら危ないし、先にサッカーやってると小さい子が公園に入りづらいですからね。
    基本的にダメですよね。

    とは言え、僕も小さい頃サッカー、野球、ドッジボールなんかを毎日公園でやってましたね。
    小さい頃は大きい子に吹っ飛ばされながら混ぜてもらってました。
    ケガしたり泣かされたりもしましたけど、楽しかったなぁ。
    そんな子供のコミュニティって現代では成立しないんでしょうね。大人が入り込み過ぎな気がします。

    すみません。独り言でした。

  25. 2925 通りがかり

    公園でサッカー、じゃなくて公園沿いの道路でサッカー、に困っているんですよね。
    通りがかれば気付いて避けてくれるので、成長すればいずれ居なくなるかな~と、生温かく見守っています。

  26. 2926 名無しさん

    昨日、駅近くで高校生が奇声を発して走り回っていました
    小さな子供のうちにしっかりと躾や注意をしないと、いずれああなりますよ

  27. 2927 口コミ知りたいさん

    公園で小さい子に配慮するなどのマナーはもちろんですが、広くて安全に遊べる公園ができるといいですよね。

  28. 2928 通りがかりさん

    すみません、愚痴です。
    ゴミ、犬のフン尿…
    やってもやってもキリがない。
    もう疲れました…
    諦めるしかないのでしょうか…

  29. 2929 通りがかりさん

    街区公園では、固いボールは禁止で、実際にガラスを割ったなどの案件がありますと、回覧回ってました。聞いたら小さいお子さんの柔らかいボールは許容範囲内とのこと、サッカーやキャッチボールは北東部近隣の広場ですかね

  30. 2930 匿名さん

    別にむやみにボール肯定してるわけではないですが、
    固いボール禁止とは何の条例に沿っているのでしょうか?

  31. 2931 戸建て検討中さん

    道路族涼しくなると多くなる。

    みつを

  32. 2932 匿名さん

    実家の徒歩圏内には遊具エリアと球技広場で分かれている公園が2か所あるのでサッカーする時は何も考えずどちらかの公園に行っていましたが、今のこの辺りの子供はサッカーやキャッチボールするにも一苦労ですね。
    だからといって道路でやるのは困りますが。
    自分なら北東部近隣公園に行くけど、端の方にあるので行くのも少し面倒なのかな。

    ボール遊びする子供の為の公園もいくつか作って欲しいですね。

  33. 2933 匿名さん

    5号街区公園の法面が大きく抉られています。
    子供たちが遊んでこうなったのだと思います。
    上に家が建っているので、危険になるので、やめていただきたいですね。
    遊ぶ子供が多いせいか、他の公園と比べて芝生の部分がない・・・

  34. 2934 匿名さん

    今月19~20時台に3丁目の銀行の駐車場で若い男性2人が金属バッドで野球をしていました。
    治安が悪くなる一方で残念です。
    普段からあの銀行で屯してるのでしょうか?

  35. 2935 匿名さん

    駐車場に防犯カメラあった気がするので、銀行に電話して伝えるか即通報で注意してもらうでいいかと。あんな所で野球は危ないですからね。

  36. 2936 戸建て検討中さん

    野球やってるの見たことあります!

  37. 2937 通りがかりさん

    注意喚起の貼り紙を見て2週連続でルールを守って捨てたのにまたルールを破って捨てた。
    どういう精神構造をお持ちか全く理解不能、もはや為す術もありません。
    自分の親がそんな人間だとは、何も知らないお子様達がお気の毒…

  38. 2938 通りがかりさん

    最近明らかにオカシな人が増えました。
    今までにはなかったことが頻繁に起きています。
    これ以上変な人が来ないことを切に祈ります。

  39. 2939 通りがかりさん

    それより今週は自治会のハロウィンです!何をやるんでしょうか!楽しみです!

  40. 2940 通りがかりさん

    監視ご近所が多く生息している地域です。いちいち注意されます。気色悪くて笑えますけど。

  41. 2941 名無しさん

    おかしな人はどこに行ってもいますよ。このご時世監視も多少は仕方ないのでは?

  42. 2942 戸建て検討中さん

    ハロウィンやるのは、いいけど溜まりすぎ笑笑

    邪魔です笑笑

    だから自治会入りたくない笑笑

  43. 2943 e戸建てファンさん

    この国は基本的に無宗教でクリスマス、正月、バレンタイン、ホワイトデーなんて出鱈目イベントまででっちあげるような国ですよ。 バレンタインデーだって本来は恋人同士なんてのはこの国だけだし欧米はプレゼントの交換をしたり子供から高齢者まで男女関係なしの物です。 それを恋人同士とか女性がチョコをプレゼントなんて菓子メーカーが適当な出鱈目をでっち上げてそれが習慣になり踊らされてるわけですね。 確かハロウィーンだって20年くらい前は日本でも純粋に小中学生の子供の祭りでしたがいつのまにかそれでは金儲けができないと成人の仮装ショー化して便乗した色んな会社が金儲けの種にしてるわけですね。 ホントに日本は卑しい国だと思います。

  44. 2944 通りがかりさん

    迷惑行為が多いから監視する人も多いのでは?

    ご近所の眼が光っている地域は犯罪者も近寄りにくいと言われますし、迷惑行為が減って犯罪抑止にもなればむしろありがたいくらいです。

    自分に疚しいところがなければですが。

  45. 2945 匿名さん

    迷惑行為って例えば何だよ。監視ってただのいじめだろ。そこまでやばいことする奴が家持ってる地域なのか?初めて知ったわ。俺は良い街だと思ってるけど。本当は自分が気に食わないか、羨ましいだけだろ。本気で良い街にしたいなら相手を決めつけんな。互いに寄り添わなきゃ良い地域は作れないだろ。

  46. 2946 通りがかりさん

    監視というのはあまりにすぎた行為で本当にあるならそれだけ治安は悪くなったか危険行為をしているんでしょうね。
    行為は同じでも地域としての見守りであってほしいと思います。

    ハロウィンで溜まってると言っても公園でやっていて、時間も決めて、イベント主催してくれているので私は感謝です。それを全て邪魔と言ってしまうとコミュニティに参加できなくなってしまう気がします。また、その事柄と自治会に入りたくないは文脈がつながっていないのでは?
    自治会という集団には入れない、入るに値しないという価値観を持っている。だから主催されるイベントも好きではない。という文脈であれば伝わりますが。

    次のコメントも日本という拡大した考え方をもってきており、その考えには同意するが子供たちのイベントとは話がつながらない。卑しいととるかポジティブに多様性ととるかで話を終わらせるか発展してより良くできるか変わるのではないだろうか。

    総じて人が急増したことで、これまでになかったトラブルが増えていることも事実。0か1かで会話せずに歩み寄って地域を発展させるための議論ができるとよいですね。
    この掲示板では度々自治会の話が上がっていますが、私は自治会に入っているし自治会活動が地域の維持に貢献してくれていると考えています。行政では賄いきれない環境整備や安全活動なども懸命に取り組んでいます。別に強制でもないので、自治会に入らずともボランティア活動されている方もいます。

  47. 2947 e戸建てファンさん

    監視?普通に防犯でしょうね。
    怪しい訪問営業やマナーを守れない人、注意されたことに腹を立てる人が居ますからね。子供も多い地域ですし。この地域で暮らすには防犯は必須です。

    ハロウィンイベントがあったんですね。
    仮装してる親子が歩いていたのでびっくりしました(笑)
    新しい地域ですので、様々な意見を盛り込んでいいイベントになっていくと良いですね。

  48. 2949 通りがかりさん

    本当に理解力なくて不審者だと感じたならば通報した方がいいですね。
    変な人というのは子どもがほとんどでしたが子どもの仮装すらそう感じられてしまうんですね。それは残念ですが、各所に役員や委員方々分からないのであれば、すべてを拒絶されているか、そもそも住んでいなくて書き込んでいるだけかですね。

    後者のような印象受けましたが、元々の書き込みだとイベントを知らないような書き方でしたが、自治会以外にもアナウンスされているのでそう感じました。

    そして、突然陰キャラ同士という脈絡のない言葉の使い方が余計に分かりづらくされているようですね。話を終わらせたいという意図は感じますが、なぜ自治会が陰キャラなのか、イベントが陰キャラ参加なのか、どちらにかかっている文章かわかりませんが、大人なのであればもう少し分かりやすく丁寧に記載しないと現実でも人には伝えられないと思いますよ。
    言葉、文章、構成が稚拙なので子どもかもしれないですが、その場合は学校の勉強を頑張ってください!いらないとおもっているかもしれませんが、ロジカルに考えて伝わる文章をかけなくなりますよ!

  49. 2950 口コミ知りたいさん

    煽りでしょう。放っておきましょう。

  50. 2955 通りがかりさん

    地域のイベントは子供たちにとって園や学校の行事とはまた違う楽しい思い出になると思うので、公園やどこかの施設を借りてやるのはいいんじゃないかなと思いました。
    毎週ではないし日時限定ですしね。

    ただ、外でやるイベントは安全に配慮して欲しいですね。
    大人が見ているので大丈夫とは思いますが、交通量も増えてきていますので念のため。
    安全第一です。

  51. 2962 口コミ知りたいさん

    イベントなどができる施設や広場があるといいですね。
    自治会費だけ払って協力することはできますか?
    忙しいため活動に参加することが難しく加入するか悩んでます。

  52. 2963 名無しさん

    自治会入るといいですよ
    イベントもありますし
    皆で良い街にしましょう

  53. 2964 口コミ知りたいさん

    緑が丘西6丁目の温泉計画地の伐採が始まりましたが、何かご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

  54. 2965 通りがかりさん

    本日4号街区公園でサッカーの練習を夕方から夜にかけて数名の子供と親でしていました。コーンなどを置いて公園の半分を陣取る始末。注意書きをよく読んでもらいたいものです。子供のためを思ってやっていることが想像できますが、完全に親のエゴで子供が気の毒です。やるにしても近隣公園等広い場所に行ってほしいです。

  55. 2966 入居済みさん

    スパメッツァの工事が始まったのではないでしょうか?
    2年後完成予定という噂の
    楽しみですね

  56. 2967 検討中さん

    素朴な疑問ですが…
    西4丁目以降に住んでる方って駅までどうやって行きますか?
    レインボーバスは本数が少なすぎて駅に行きたい時間に使えません…
    自転車があれば楽なんでしょうがうちにはなくて…。車で行くにしてもパーキングがいっぱいだと考えものですし…
    やはり歩いていくしかないのでしょうか?

  57. 2968 評判気になるさん

    >>2965 通りがかりさん

    よく5号公園でコーン立ててサッカーしてる親子います。
    1歳の子供を連れて遊びに来たのに、サッカーし始めちゃってしかたなく移動しました。
    なんでこっちが移動しなきゃなんないんだか。腹立つ思いをしました。

  58. 2969 名無しさん

    ちょっと歩けば広い公園あるのに…

  59. 2970 匿名さん-戸建て全般

    西部近隣公園の前の道路の路駐がひどい。
    公園の前は隙間なく路駐されていて、間から横断しようとした親子轢きそうになりました。
    今でも休日は路駐してあること多いし、今後竜泉寺の湯がオープンしたらもっと車通り増えるだろうからあの辺は路駐しないで欲しい。
    事故が起きてからでは遅い。

  60. 2971 名無しさん

    >>2967 検討中さん
    3号公園が近ければ、シェアサイクル便利ですよ~
    通勤時間帯は争奪戦ですが、、、

  61. 2972 名無しさん

    マツキヨの前に警察たくさんいますね(^^;

  62. 2973 戸建て検討中さん

    >>2972
    車とバイクの事故があったんですよ~
    18時半頃だったかな?
    ちょうどその頃通りかかりました。
    怪我した方も歩けてはいたので大怪我にならず不幸中の幸いでした。

  63. 2974 名無しさん

    5丁目でタイヤの盗難があったそうです。

  64. 2975 戸建て検討中さん

    >>2974

    また盗難あったんですね~
    書ける範囲で大丈夫ですが5丁目の北側と南側どちらの方ですか??

  65. 2976 名無しさん

    >>2975

    5丁目までしか聞いていないのでわかりません。
    盗難が以前にもあったんですね、

  66. 2977 名無しさん

    車の盗難は聞いたことがありましたが、タイヤの盗難なんていうのもあるんですね。
    シーズンオフで置きっぱなしにしているタイヤなどが狙われるのでしょうか?
    しまうなら家の中が安全とはいえ嵩張るし、そもそも置く場所ないので外に置いてしまいます。
    鍵付きの物置とか買うしかないかなぁ。

  67. 2978 購入経験者さん

    車から外して置いてあるタイヤもそうかもしれませんが、車に付いているタイヤが盗難に合うケースがあります。
    効果があるのかわかりませんが、ロックナットなどで対策をする方法があります。
    今は夜にパトカーが巡回してますが、落ち着いた頃にまたあるかもしれないので、気をつけた方がいいですね。

  68. 2979 口コミ知りたいさん

    北東部近隣公園、週末になると路駐がひどいですね。広場でサッカー教室やってるみたいなんですがあれって許可取ってるんですか?

  69. 2980 通りがかりさん

    八千代市も最近キョンいますよね、、、

  70. 2981 買い替え検討中さん

    昨日5号区公園に夕方コーンを置いてサッカーしている親子いました。我が物顔でサッカーしてる感じでこちらは小さい子もいたので危なく感じすぐ公園を後にしました。ほんとに迷惑と感じました。

  71. 2982 口コミ知りたいさん

    え?キョン、居ますか?前からテレビでとりあげられる度きになってめした。庭のお花など荒らされちゃうんですよね?緑が丘西での目撃はありますか?

  72. 2983 匿名さん

    >>2982 口コミ知りたいさん
    見てはいないのですが、4号公園の前にある雑木林から、
    それらしき鳴き声が結構聞こえます。。。

  73. 2984 匿名さん

    キジはいますけど、キジの声ではないですかね?

  74. 2985 匿名さん

    6丁目付近で車の事故があったみたいですけど当て逃げですかね?
    ガードレールが倒れており、破損したバンパーもそのままで、誰も居ませんでした。

  75. 2986 匿名さん

    6丁目の事故の件は警察は把握してましたね。
    自分も当て逃げかと思い八千代警察署に電話したら既に事故の届出があったと言われました。

  76. 2987 匿名さん

    本日給食センターの通りにて5、60キロで走行していた所ベタ付け煽り運転喰らい最悪な気分です。
    6丁目の近藤運輸機工の出入り口の所で通りから外れて住宅街の中に入っていきました。
    ご近所にそんな輩がいるなんて怖いですね。

  77. 2988 匿名さん

    >>2987 匿名さん
    煽り運転は怖いですが、投稿者さんが住宅地を5、60キロで走ることがどうにかしています。

  78. 2989 eマンションさん

    >>2988 匿名さん

    片側1車線ずつであれば法定速度内ですが

  79. 2990 通りすがりさん

    >>2989 eマンションさん

    こちら参照下さい。
    「生活道路の場合(住宅街などの生活に使われる道)は最高速度が30㎞/hと決まっているので注意です。」
    https://suzuki-jihan.com/pages/35/detail=1/b_id=195/r_id=223/#:~:text=生活道路の場合(住宅,ているので注意です%E3%80%82


  80. 2991 マンション掲示板さん

    >>2990 通りすがりさん

    法令で明確な定義はないものの国交省の統計では幅員5.5メートル未満の道路を生活道路としています。
    よって片側1車線ずつあり、あれだけ広い歩道が整備され、車道と歩道の間に街路樹まであるような道路を生活道路とは言えません。

  81. 2992 通りすがりさん

    >>2991 マンション掲示板さん

    なるほど、、
    このような道路を60キロ走っても何か怖いし危ないですね、、
    子供も横断したりしますし。
    法律オカシイですね。

  82. 2993 通りがかりさん

    道路族がどうのこうの、公園でサッカーどうのこうの、車の速度がどうのこうの、、、
    法令順守してれば何してもいいなら、ここの発言も1/10ぐらいに減って見やすくなりますね。

  83. 2994 名無しさん

    あの道路30キロで走るのは勘弁して笑

  84. 2995 通りがかりさん

    この掲示板もう閉鎖してくれないかな。。

  85. 2996 通りがかりさん

    何かあったらここに書き込めるのでいいと思います。迷惑行為防止と共有、犯罪防止など抑圧になります。心当たりがある方がここが嫌なんでしょうね。普通はないですから。そういう方々がご自分で気付き地域の為に変わってくださることを願います。

  86. 2997 名無しさん

    見ていて気分悪いなら見にこなければいいだけだろ

  87. 2998 名無しさん

    犬の無駄吠え勘弁してほしい。
    酷い時にはずっと吠え続け…
    飼い主さんは毎回至近距離で聞いてて耳おかしくならないのかな。
    容認しているまわりの方もすごいなぁ。

    私は正直迷惑だなと思うのと犬が心配。
    しょっちゅうなので喉痛めないのかなとか、散歩などが足りてないのかなと思ってしまう。
    自分がここまで吠え続ける犬を見たのが初めてなだけで、もしかしたらここら辺では当たり前なのかもしれませんが。

    友達や親類の家では鳴いても飼い主がやめさせていましたし、そもそも友達の家にいたっては犬がおりこうさんまたはおとなしい性格だったのか、躾の成果なのかあまり無駄吠えしていませんでした。
    家主が留守の時は仕方ないにしても在宅の時は対処していただきたい。

  88. 2999 評判気になるさん

    >>2981 買い替え検討中さん
    私も見ました。ほぼ全面使ってるような感じで、親も一緒にやってましたね。
    4号公園でもやっている家族がいますが、配慮しているのか分かりませんがほとんど誰もいない時にやっているようです。
    5号公園、遊ぶ子どもが多いからか芝生はなくなってるし、斜面もハゲてきてるし、忘れ物あるし、ゴミ片づけないし、花壇に勝手に入ったようで、厳重になってるし、、

    明るい話題、てないですね、ここ、、

  89. 3000 通りがかりさん

    明るい話題かわかりませんが、トライアルの向かいの公園の完成を楽しみにしている者です。
    大きめの公園ができると嬉しいですよね。
    今日はどこにしようかと悩めるくらい増えると最高です。

    スーパーやドラッグストアなど近辺にお店も増えてきていますし、クリニックなども困らない程度にあるので便利になってきていると思います。
    徒歩圏内ではないですがロピアもまぁまぁ近くにありますしね。

    それと、都会ではないのでお店など新店舗オープンなどの話題はなかなか頻繁にとはいきませんね。
    楽しい話題があってもごくごく普通の私生活の話なのでここには書き込めませんし。

    どうしても困っている話題などの方があがりやすくなってしまうのかもしれませんね。
    発展や再開発中の新しい地域はどこも似たような感じですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸