なんでも雑談「東京電力」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 東京電力

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2023-10-13 20:50:15

なんでもいいので、東京電力について語ろう

[スレ作成日時]2011-02-17 21:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京電力

  1. 2101 匿名さん

    好きな電力会社が電気を供給している地域に住みましょう

  2. 2102 匿名さん

    バカはしていないよ
    バカは政府でしょう

  3. 2103 匿名

    気持ちの問題。土下座はこっちがもとめてるんじゃなくて勝手にやってるだけ。土下座すれば全てが許されと思ってるからたちが悪い。打ち合わせ通りですよ。

  4. 2104 匿名

    バカは政府。無能な人達の集まりだからね。東電もあまり変わらないと思うけど。

  5. 2105 匿名さん

    確かに無能だけど。懐を肥やす知恵は持ち合わせているようです。

  6. 2106 匿名さん

    どれだけ東電を叩いたとしても電気代を支払って電気を使わせていただくのは我々だよ
    電気が止まると生活が止まる

  7. 2107 匿名

    電気はためられないの?お金はためられても?

  8. 2108 匿名さん

    ためられるけど・・・バッテリー程度。
    あとは乾電池。

  9. 2109 匿名

    頭いいんだからさその辺開発しようよ

  10. 2110 匿名さん

    電気の不買運動が無理なように東電を批判しても立場は変わらないよ?
    電気を使わせていただく生活を今後も続けていくのだから・・・

  11. 2111 匿名さん

    頭いいから開発しないの
    今のままで十分儲かるから
    今回も電気代値上げするし

  12. 2112 匿名さん

    ●5月7日の「第2弾・原発やめろデモ!!!!!」は渋谷!!
    前回の高円寺は1万人以上だった。こんどは、多分3万人規模だろう。
    そのまま、代々木公園に独立コミューン・テント村を開設し、政府に原発即時停止、情報開示を要求し、ジャスミン革命運動モードに入れたら面白いんだが(笑)

    14:00 渋谷区役所前交差点集合!
    15:00 前代未聞の超巨大デモ!!!!!

    デモコース:渋谷区役所前交差点→原宿駅前→表参道→青山通り→渋谷中心部へ→109前→ハチ公前スクランブル交差点→明治通り→渋谷区役所前

  13. 2113 匿名さん

    デモやって東電を追い込んだら電気が止まるよ?

  14. 2114 匿名さん

    代替案のない抗議は結論が出ない

  15. 2115 匿名さん

    5月7日は先約があるから行けないな

  16. 2116 匿名さん

    なぜかデモはニュースで取り上げられないな

  17. 2117 匿名さん

    3万人もダラダラ歩いたら本当に邪魔ですよ

  18. 2118 匿名さん

    デモじゃなくてデマでしょ

  19. 2119 匿名

    原発だめなら何使う?水力?火力?風力?確かに変わりに何使えばいいのか?

  20. 2120 匿名さん

    太陽光発電

  21. 2121 匿名

    水力とか増やすにはダム開発↑?

  22. 2122 匿名

    火力は増やせないの?

  23. 2123 匿名さん

    環境問題を抱えているから火力はだめでしょう

  24. 2124 匿名さん

    >>2112
    ちゃんと、ソースをはれよ

    ●5月7日の「第2弾・原発やめろデモ!!!!!」は渋谷!!
    http://57nonukes.tumblr.com/

    前回
    http://410nonuke.tumblr.com/

    >>2119
    当面火力で十分、CO2の方がはるかにクリーン

  25. 2125 匿名さん

    風力も侮れない

  26. 2126 匿名

    太陽光はくもりの時でも大丈夫なの?

  27. 2127 匿名

    原発反対の人達は変わりに何にしたらいいと思ってるの?

  28. 2128 匿名

    水力?風力?太陽光?ただ運動したいだけ?

  29. 2129 匿名さん

    デモじゃなくてライブパフォーマンスだな

  30. 2130 匿名さん

    ダラダラ歩きたいだけ。。。

  31. 2131 匿名さん

    みんなと渋谷を散歩したいだけ。。。

  32. 2132 匿名さん

    反対するだけ。。。

  33. 2133 匿名さん

    依存して生きてるくせに文句だけ言う

  34. 2134 匿名さん

    お祭りとかパレードと勘違いしているのかな
    コスプレライブパフォーマンスだな

  35. 2135 匿名さん

    >>2112
    ちゃんと、ソースをはれよ

    ●5月7日の「第2弾・原発やめろデモ!!!!!」は渋谷!!
    http://57nonukes.tumblr.com/

    前回
    http://410nonuke.tumblr.com/

    >>2119
    当面火力で十分、CO2の方がはるかにクリーン

  36. 2136 匿名さん

    3万人も・・・みんな暇だねー

  37. 2137 匿名さん

    ウォーキングだよ、ウォーキング。ただそれだけ。。。

  38. 2138 匿名さん

    デモ・・・邪魔です。。。

  39. 2139 匿名さん

    どうして渋谷なんだろう

  40. 2140 匿名さん

    以上東電の下請け社員でした。

  41. 2141 匿名さん

    参加しようかな

  42. 2142 匿名

    デモしてる人達って暇な人多いね

  43. 2143 匿名さん

    ”関電工”って東電の下請け?

    非原発で発電推進の先進国は、ドイツ。
    日本は、車だけじゃなくで発電もドイツを見習うべき。
    チェルノブイリで、死の灰が漂ってきたからね。

  44. 2145 匿名さん

    日本が原発に固執しているのは、何が一番の理由?
    なんでもかんでも国民にツケを回す日本が、「コストが安い」という理由だけだとは思えないんですけど。
    何か大きな利害関係があるのでしょうか。

  45. 2146 匿名さん

    >>2145
    > 日本が原発に固執しているのは、何が一番の理由?
    日本がではなく、役人・政治家・電力会社が固執していると見よう

    利権がいっぱい、天下り先もいっぱい、非効率なこともいっぱいあるから
    うまみが大きい  だろ

  46. 2147 匿名さん

    2145 日本は二酸化炭素排出量を少なくしなければならない
    鳩山さんが世界に宣言した事で、公害を出さない原発が一番有効だと推す方向になった

    その時に福島第一原発の不備を外国からも指摘されていたらしいから
    促進したのなら、政治主導で原発を改めて総点検すべきだった

  47. 2148 匿名

    いよいよダム開発もしなければいけませんよ。山々切り開いてね。

  48. 2149 匿名さん

    2146 福島県と原発のある町にはたくさんの金が下りています
    公務員給料は小規模自治体の中では一番で 国家公務員より年収200万以上の高給です

  49. 2150 匿名さん

    ダム開発の利権

    原発の利権

    ダム開発の利権

    エコエコ詐欺ビジネスですね、石炭火力で十分

  50. 2151 匿名

    たった200万円で命はれと?安全だから大丈夫だからかわいそうにね…うまく騙されてしまったんだね。そんな安全なら東京湾につくれば?安全なんでしょう?

  51. 2152 匿名

    東京電力の社員の半分以上が他人ごとじゃない?原発の中に 入らなければいいやみたいな…

  52. 2153 匿名

    >>2152
    自社の施設なんだから、半分なんて言わず、皆さんで、どうぞどうぞ。

  53. 2154 匿名さん

    半分どころじゃないでしょ。
    東電から来てる人間が何人いるのか知りたいくらい。
    下請けと協力企業の人がほとんどじゃないの?
    だから安全に対して危機感を感じずにこんな状況にしてしまう。

  54. 2155 匿名さん

    福島で雇用した、東電社員も結構いるよね

    だから、当初、現場作業員の待遇なんて全く考えていなかったのでは?

  55. 2156 匿名さん

    ドクター中松が永久機関発明してなかったっけ?
    あれ使えばいいじゃん

  56. 2157 匿名さん

    いつから、原子力で発電した場合に縮減できるco2の量を、温暖化対策でカウントするようになったの?
    少なくともCOP6までは、カウントしなかったはずだが。。。

  57. 2158 匿名さん

    立地自治体に莫大な金もらえるなら、そして安全なら、東京に原発造れ。
    東京は裕福だから要らないとは言わせないぞ!
    東電から巨万の金もらい、都民税下げろ。
    新宿都庁の脇に造れ。

  58. 2159 匿名さん

    でも実際につくるとなると東京都民は大反対するはずや。勝手な連中やで。

  59. 2160 匿名さん

    海の近くがいいらしいからお台場に建設決定ぞなもし

  60. 2161 匿名さん

    2158 に誰か反論してみよ。
    福島と新潟の県民は除く。

  61. 2162 匿名さん

    なんでもかんでも東京一極集中でいくのなら原発も東京に集中してつくらなあかんわな、そら。
    原発だけはいりませんなんて都合のええこと言うたらあかんわ。

  62. 2163 匿名さん

    >なんでもかんでも東京一極集中
    地方出身者がみんな故郷に帰ればいいんじゃね

  63. 2164 匿名さん

    造るなら 絶対、計画停電除外だった23区だ。
    なんせ、中枢機能地区らしいから原発必須。
    畏れ多くも 陛下には京都へ御遷座いただいたうえで。 

  64. 2165 匿名さん

    京都は、原発密集地から50Kmしか離れていないからな~
    国会を浜通りに移転させてほしいものだ

  65. 2166 匿名さん

    原発従事のアルバイトを高額で募集する位なら、東電の幹部社員が行けばいい。
    こんなに危険な場所で、何のハードルも無しに、募集をするなんて。
    http://news.livedoor.com/article/detail/5484843/

  66. 2167 匿名

    たかが二百万多いくらいじゃ命はれないよ。最低何千万レベルだよ。東京電力社員2割り減給は明らかに甘すぎ!半分でいーよ。食ってければいいんだから。幹部はそれ以下で。

  67. 2168 匿名さん

    東京は、街灯が点灯していないようだね、
    自転車は無灯火が多く、事故がやたら増えているようだ、
    大丈夫かな?

  68. 2169 匿名さん

    東京は、街灯が点灯していないようだね、
    自転車は無灯火が多く、事故がやたら増えているようだ、
    大丈夫かな?

  69. 2170 匿名さん

    節電 節電 そして節電
    東京に原発作って 節電やめよう。

  70. 2171 匿名さん

    電力も地産地消。
    送電ロスって 知ってる?
    遠く新潟や福島から持ってこないで、大消費地都心に原発を。
    東電 おめーらわかってるんだろな!

  71. 2172 匿名

    東京電力早期大量リストラ実現へ!

  72. 2173 匿名さん

    リストラなんて行わないで
    輪番制で、福島第一勤務を1週間程度行っていけば、自然減で十分ではないか?

  73. 2174 匿名

    ↑早期退職したいひとかなりいるから心配ない。今は首都圏の安定供給何ぞ二の次。原発補償優先でしょ。首都圏の企業や家庭は自衛措置に努力したまえ

  74. 2175 匿名さん

    >>2112
    ちゃんと、ソースをはれよ

    ●5月7日の「第2弾・原発やめろデモ!!!!!」は渋谷!!
    http://57nonukes.tumblr.com/

    前回
    http://410nonuke.tumblr.com/

    >>2119
    当面火力で十分、CO2の方がはるかにクリーン

  75. 2176 匿名さん

    被災者のために電気料金を上げましょうというのはまやかしである
    本音は銀行と株主と東電の社員と役員の生活を守るために値上げをしたいのだ

  76. 2178 匿名

    ↑内容をよむと伝え聞ぎだし、被爆が原因と断定されてないですね。又聞きはあてにならないと思うな

  77. 2179 匿名さん

    がせねたをはっているだけ、なんて検索するとすぐわかるだろ
    でも、実際に起きる可能性は否定できない

  78. 2180 匿名

    とにかく社員、役員の給料もっと減らそう。人件費がいちばんかかる。

  79. 2181 匿名さん

    >>2180
    政治家と役人への対策費の方がかかるけど?

  80. 2182 匿名さん

    ここまでの事態を引き起こして、新たに原子炉を建設して維持していくことに国民の理解は得られないだろう。
    国民の幅広い理解を得るためには、真摯に非を認め、補償すべきは全力を挙げて補償し、原発推進の政治家や学者とのしがらみを切り捨て、太陽光や風力などの自然エネルギーによる発電へ舵をきる以外に無い。
    破綻させるべきと簡単に言う者もいるが、JALとは違い大変な経済的混乱に陥り、国益を逸することになる。

  81. 2183 匿名さん

    いやいや、JALと比べてもこのまま東電が存続することは許されんだろう

    これだけの事故はJALと比べてみれば、JALがかわいそうになるぐらいだよ

  82. 2184 匿名さん

    東電が消えてなくなっても、13兆の資産は残る

    東電を残すことが重要ではなく、電気を供給することが重要
    東電でなくてもできるだろ

  83. 2185 匿名

    >2184さんに同意
    いっそのこと、
    ヤフー電力とか楽電
    なんて自由化にしちゃっえばいいのに!!
    ホリエモンが塀の中に入るのが残念だ

  84. 2186 匿名さん

    気持ちは分かるが楽電は怖い

  85. 2187 匿名

    そう?いままででさえ素人オペレーションだったんだから楽天でもさほど違和感なさそう。
    実現したらスーパーポイント付きでね。

  86. 2188 匿名さん

    エネルギー商社や電力会社が競う方が、オペレーションは絶対よくなるだろう。

    顧客の選択肢も広がる。

    高い電気料金で安定した経営で、いざとなればあのマネジメント・・・

    単に甘やかしてただけで、まったく高い電気料金や税金投入を正当化できんだろうに。

  87. 2189 匿名さん

    >破綻させるべきと簡単

    破たんさせるのではなく、分割含む事業再編だよ。
    現状のガバナンスではNGなことが分かったのだから、同じ機能を果たすより良い仕組みが必要。
    国益を追求するにしても、東電を現状維持とする必要はない。

  88. 2190 匿名さん

    旧JAL株主としては東電株もちゃんと紙屑にしてから再建して欲しい。それだけです。

  89. 2191 匿名

    早期リストラ、給料削減は賛成!できることから!

  90. 2192 匿名

    リストラしてもすぐ再就職決まるから大丈夫だよ。どんどんしてくれて。

  91. 2193 匿名さん

    東電の年間負担額に上限を決め最大2,000億円にしようとしている。
    名目は、電力の安定供給と設備投資や施設の修繕を行う余力を残すためという。
    これを決めてしまえば、その分の値上げをすれば実質負担額は、都民が代行する
    ことになるのでは。
    東電の腹は痛まないことになる。
    リストラや給与削減にしても、JALと比べれば全然甘いし。
    ボーナス半減といいながら、給与の削減は微々たるものだから、年収ではそんなに
    カットにはなっていないしね。
    なんとかごまかしながら、従業員の労働条件をできるだけ温存するつもりにしかみえない。
    年間負担額を決めてしまえば、すぐ東電は復活するだろう。

  92. 2194 匿名さん

    今回の値上げにしても、都民の意見によるものといっているが、そのアンケートの取り方が、
    復興支援のために電気料金の値上げに賛成ですか、反対ですかとのことであった。
    こういう質問なら賛成というにきまっているしね。

  93. 2196 匿名さん

    それは、東電の持ち株、子会社の株、資産を全部処分してからの話だろう?
    何も東電を残す必要はないと思う。
    東北電力でも関西電力でも第三セクタ-でも良いし。
    やっぱり、とことん、東電から搾り取った後のことだよね。
    役員2000万、社員40代で1200万超では認められない。

  94. 2197 匿名さん

    >2195
    国じゃない国民だろ!

  95. 2198 匿名

    パンピーがさわごうと国が決める。残念だね。

  96. 2199 匿名さん

    2196 自分の会社と比較すんなって(笑)君の会社が中心じゃないよ。

  97. 2200 匿名さん

    2193だけど、もうどうなってもいいよ。
    東電の社員も可哀想だから。
    値上げぐらいたいしたことではないからね。
    それより、震災者の補償はできるだけやってほしいけどね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸