注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「岡山でおすすめの工務店を教えて。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 岡山でおすすめの工務店を教えて。

広告を掲載

  • 掲示板
とも [更新日時] 2023-10-31 14:33:47

岡山でおすすめの工務店があれば教えてください。
良くない所もあれば、あわせてお願いします。

[スレ作成日時]2004-08-25 17:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岡山でおすすめの工務店を教えて。

  1. 43 匿名さん

    >>42
    どうせエアコンを使うんだから断熱性に拘りすぎだよ。普通に次世代ぐらいの断熱性だったら昔の家から住み換えたら十分だよ。

  2. 44 匿名さん

    家本体は調べたり見学会に足を運べば分かる事。
    結局一番重要なのは「どんな担当者になるか」が一番重要だと分かった。

    いい加減な担当者という事は その会社もいい加減。
    良い設備を使っていても、良い素材を使っていても
    いい加減な会社が建てると いい加減な家にしかならない。

    工程がどこまで進んでいるかにもよるけど解約する勇気も必要だと思う。
    完成後に後悔するより解約して振り出しに戻るのも1つの手だと思う。

  3. 45 サラリーマンさん

    >>43
    さすがに玄人さんらしい、回答のレベルの高さに感服しました。

  4. 46 匿名さん

    >>45
    人としてのレベルの低さが感じられる発言は辞めた方がよい

  5. 47 ちょび [女性 50代]

    >>39
    おいでくださってありがとうございます。コラボハウスの案内のアルバイトをしているコラボハウスオーナーです。実際に住んで半年ですが、快適です。県北なので、今年の寒さは例年になくというか、岡山市内から北へ引っ越しているので寒さは元々住んでいる方よりこたえます。しかし、家の中は半袖とはいきませんが、格段に暖かいです。外気が0℃でも室内は20℃です。無垢の床材も素足で気持ち良いですよ。

  6. 48 べっち [女性 30代]

    あなぶきホームで建てました!オススメです☆
    他のホームメーカーでは自分達の予算内で理想の家は難しく、やっぱり無理かな~と妥協しかけていましたが、岡山にあなぶきホームが進出してきたのを耳にして相談しました。
    私達の家作りにとても一生懸命になってくださり、分譲地が嫌な私達の為に色々な所へ駆け巡ってくれて最高の土地を見つけてきてくださいました。
    最高の土地に自分達の予算内で理想通りの素敵な家を建てれました!本当に感謝しています☆

  7. 49 匿名さん

    工務店EXPOで参加している工務店でお勧めありますか?
    北屋建築が素敵だと思ったのですが。
    川上建築のFPの家も性能的によさそうだったのですが。

  8. 50 [男性 60代]

    工務店選ぶしるなら
    予算内で具現化出来る工務店選びが一番です
    営業マンに洗脳されないように気を付けてください!
    お金払うのは、自分自身ですよ!!
    私自身建設業40年以上携わって来ましたが、どの工務店もやはり
    自己満足でしか有りませんよ。払うのは、自分です慎重に!!

  9. 51 入居済み住民さん [女性]

    コスミックガーデンという工務店でたてました。社長も営業の方も建ててとは全くいわれず、たくさんの家を見て勉強してください、そのための知識はいくらでも提供しますと言われ、うちで建てなくてもいいですよ、と。建てられている方は理系の技術系の方が多い印象です。社長やスタッフの方と渡り合える知識を身につけるのが大変だったと旦那は言ってました。メリット、デメリットを必ず説明してくれました。難しいことは私にはわかりませんでしたが、床暖房なしでお風呂場も含め家のどこでも快適です。今の時期子どももパンツとシャツ一枚で走り回ってます。特徴的なインテリアは私の好みとは違ったのですが、好きなようにさせてもらいました。

  10. 52 契約済みさん [男性 30代]

    赤木創建、ここが間違いないです。

  11. 53 入居済み住民さん [男性 30代]

    工務店エキスポにはなかったですが、きなりの家が良いですよ。キタヤのテイスト好きなら、見る価値ありです。
    自分は、きなりでたてて、良かったです。デザイン、断熱、採光、風通し、素材のよさチェックしてみてください。

  12. 54 購入経験者さん

    >>53
    きなりの家で15年前に建てました。最初の契約とは違う仕様に相談なく変更したり、土地の取り決めも着工後に勝手に不動産屋と変更したりと裁判の1歩手前までいきました。裁判(消費生活センターの仲裁かとを利用)をするといったら、家に来て社長が脅してきました。
    更に完成後に手直し場所がでたら、公務員の家は先にするのは当然ですと担当者に言われあと回しにされました。
    色々ありすぎて、嫌な思い出ばかりです。
    この工務店は見かけばかりです。
    十分吟味して下さい。


    裁判

  13. 55 現在新築中

    きなりの家は割り高で評判は良くないですね。
    おかやま住宅工房お薦めです。

  14. 56 匿名さん

    いろいろとあるのですね…
    おかやま住宅工房、ですか。
    平屋で、と考えているのならばいいかもしれないですね。
    工務店としては平屋をすごくプッシュしていると思うのですけれど、
    施工例を見ると2階建ての家も普通に手がけているので大丈夫なんでしょう。
    デザインは無難な感じのところが多いかなぁ。

  15. 57 検討者さん

    干拓地や埋め立て地を薦めるような会社は避けたほうがええ。信用ならん。きれいごと言うても根っこの部分で金儲けのためなら客が〓んでも構わんと思うとる証拠じゃ。

    売りたいやつに聞いても無難な事や買わすように仕向ける事しか言わん。南海トラフ地震がきたら干拓地や埋め立て地は被害が大きいんで?津波もくるんじゃ。なんで金払うて危険要素が多いとこ選ぶんな?

    わが子が可愛いかったら家建てる場所は選びんせえよ、高い買い物じゃけえ後悔先に立たずじゃ。情弱じゃあ済まんで?住宅会社や不動産屋の人間も本気で相手の立場になって考えにゃおえんで。

  16. 58 入居済み住民

    家もコスミック・ガーデンで建てました。
    はっきり言って、快適としか言いようがありませんよね。。
    しかし社長を筆頭に家に対してのこだわりが半端じゃない!!家を語ってもらったら右に出るものが居ないのじゃないかな?
    とにかく日々快適な暮らしをしております。。

  17. 59 検討者さん

    岡山市のベストホームはどうですか?
    ホームページを見ると超ローコスト系と思いますが、住み心地や施工能力など気になります。

  18. 60 通りがかりさん

    確かにコスミックガーデンは素晴らしいので、予算がある人にはおすすめです。

    そこまで潤沢な資金がないけど戸建てを建てたい人には太田工務店、永和コーポレーションをおすすめします。

  19. 61 匿名さん

    コスミック・ガーデン調べてみました。

    施工実績、平屋のN様邸は東京では不可能な田んぼの中の一軒家みたいで、迫力ありますね。敷地が広いです。好きだなと思ったのが、2008年のO様邸。これは鉄筋コンクリートかな?違うかな?平屋根で、しかも煙突が見えています。たきぎストーブがあるのかな。

  20. 62 通りがかりさん

    太田工務店、永和コーポレーションのHPを見ましたが内容が充実していません。
    実際に建てられた方はいらっしゃいますか?

  21. 63 通りがかりさん

    中塚建設のソラーナってどうですか?

  22. 64 匿名さん

    小さい工務店だとあまり公式サイトに情報がなくて、
    連絡先ぐらいしかなかったりしますものね…このような場で情報交換をすることができれば良いなぁ、なんて思いました。

    でも、永和コーポレーションは情報はまだ掲載されている方じゃないでしょうか。
    高品質低価格を謳っていますが、どこでコスト削減しているのでしょ?
    理由がないと難しいような。

  23. 65 匿名さん

    倉敷ハウジングってどうでしょうか?
    建売の見学会で気に入って、注文住宅を検討中なのですが。

  24. 66 匿名さん

    永和コーポレーションって輸入住宅もやってる会社の方ですよね?
    私も結構情報量は多いと思いました。検索してみたらフェイスブックもあるようですし。
    ついでなので色々サイトを覗いてみました。家賃並みの価格という方は割とお手頃の様子で。
    コミコミでそれなら悪くないかと。
    注文というより規格住宅っぽいなあと思いましたので大きい変更は出来ないかもしれませんね。

  25. 67 匿名さん

    コスミックガーデンで建てました。住んで数年ですが夏は家に入ると涼しいし、冬は暖かい。床暖房なしですが冬も素足、子供らもパンツ一丁で走りまわっています。お風呂場もトイレも寒くないですよ。玄関のドアを開けるとズバッと音がして空気が室内に一気に流れ込むような音がします。開けるのに少し抵抗を感じるくらいです。ペアまたはトリプルガラスで外の音も気になりませんが家の中の音は響きます。魔法瓶みたいな感じなんですかね?家の事は夫が決めたのでよくわかりませんが、ほんと快適です。
    社長さんはたくさん家を見て勉強してください、よそで建てるにしてもその為の知識はいくらでも提供しますとのスタンスでした。コの字型の家がいいと思っていたんですが、出来ないことはないけど、強度的に弱くなる。やめたほうがいいと。窓の位置など制限がありますが、家は家族を守れなければならないとの信念を強く持った会社です。建築関係と思われる通りすがりのおじさんが何人も建築中から基礎やらコッソリ見にきていました。

  26. 68 通りがかりさん

    T市、いかにもという感じの建設会社、▲建設。
    家を売って金を儲けたいから、あやしい客のローン審査を通そうと必死。
    ▲建設としては、自分のとこで家を建ててもらえりゃ儲かるから。
    先々、客が破産しょうが、ローン返済滞って金融機関が損しょうが、▲建設は痛くも痒くもないわな。
    金融機関さん、気をつけましょう。住宅ローンの審査は、厳しく、シビアに、慎重に。

  27. 69 検討板ユーザーさん

    ミナモト建築工房ってどうですか?
    良い土地とセットで売られているイメージがあり、検討したいと思っています。

  28. 70 匿名さん

    ミナモト建築工房
    http://minamoto-k.com/

    「くらしのたねビル」に遊びに行きたいです。イベントもやっているんですよね。屋上の緑化や風車、雨水タンクに駐車場緑化。あとは薪ストーブ、井戸。

    田舎暮らしにあこがれている人はツボかも。

    ただ、屋上緑化、駐車場緑化は手入れが行き届かないと、結局は草生やしっぱなしになってしまうので注意。薪ストーブだって薪を買わないといけないので、結局はガスや電気の方が便利なことだってありますし。

    一時期の流行に乗っかっちゃうと使わなくなるのかもしれないです。

  29. 71 匿名

    倉敷にあるリブホームってどうですか?
    知り合いが建てていて、良さそうだと思ったのですが評判等聞いたことある方いませんか?

  30. 72 通りがかりさん

    コスミックガーデン
    風呂場もさむくない。床暖なくても家中素足で平気。外の音があまり入って来ず静か。
    家が快適すぎて、家を出るまで外の温度がわからない。

  31. 73 匿名

    倉敷にある意匠堂という工務店の評判を知りたいです。
    まだ新しい工務店らしく、口コミ等見かけません。ホームページや完成見学会で見る限りではデザイン性が高く、断熱機密にも力を入れているみたいです。(耐震面はよくわかりませんが…)
    社長さんのクセが強い印象ですが、実際家を建てた方、検討されたことがある方はどのような評価をお持ちですか?

  32. 74 豆柴

    な?ば建築工房で12〜15年前に新築を建てました。 感想は「やっぱり田舎工務店です。」いろいろといい事言うけど時間が経てばわかります。 我が家は現在柱が傾き隙間が空いて、この上なく寒ーい冬を過ごしながら、はやくも建て替えを考えています。 大手メーカーの倍くらいの金額を出せれば素晴らしい家が出来上がりますが、それ以外の方々は再考をお勧めします。

  33. 75 戸建て検討中さん

    倉敷木材もしくはタカ建築で建てた人いますかー?
    実際どんな感じか教えてくださーい。

  34. 76 通りがかりさん

    永和コーポレーションで建てました。
    とにかく担当の人が自分の好みを押してきます。「そのデザインはこの家にはおかしい」とかこちらの意見を否定されたことも何度もあります。引渡しは最初の予定からかなり遅れましたが、詳しい理由は説明なし。引渡し後も工事が残っていたり、不備もたくさんあり、何度も修繕や工事に来ました。もうこれは直らないと言われた箇所もあります。文書偽造の疑いもあるので専門機関に相談に行くつもりです。家自体は生活には困らないけど、全体的に雑です。階段下収納は壁はむき出しで電気の線も見えてます。こだわりとかなく、とにかく安さを求める方ならいいかもしれません。

  35. 77 匿名さん

    小川建美ってどうなんですか?
    最近よく、ちらしが入ってるので評判を知りたいです。

  36. 78 通りすがり

    >>76 通りがかりさん

    親戚が永和コーポレーションで建てました
    同じように営業に否定されることが多かったそう
    書面と実状が違うため指摘をした所社長が話しをつけにきたが最後は脅されたとか
    どうやら危ない筋上がりの社長だったらしく改善は諦めたと聞きました
    デザインと予算でうちも候補に入れてただけに残念

  37. 79 匿名さん

    バラ園の一条工務店ってどうですか?ちょっと高いみたいだけど凄い良さそうなのですが?

  38. 80 口コミ知りたいさん

    72カフェを運営する意匠堂さんはデザインについてだけは非常に良いです。全て自前でやるので安くできると説明を受けて、私も見積りした事がありますが、金額が当初の予算をはるかに超えてしまい成立しませんでした。結果的にはかなり高くつくと思います。諸経費を含めた全ての予算で見積りした方が良いですよ。私は断念して他の一級設計事務所で設計を依頼して工務店さんは数社から競争入札で決めました。その結果、意匠堂さんより40%offぐらい差異が開きました。以前は設計料は別途かかり一見高くつくと考えていましたが、逆に安くなりました。トータル予算だと元が取れ、デザインも非常に満足しております。家は一生付き合っていくので予算とデザインにこだわる方は特に試してみたら良いと思います。

  39. 81 通りがかりさん

    建築費は工務店によって構造や性能、設備が違うので一概に比較できないと思います。高くても高性能であったり、地震に強かったり、安くても低性能で冬は寒かったり、既製品のように同じ企画のものなら安い方がいいでしょうが…

  40. 82 匿名さん

    価格のことを比較するのはナンセンスでしょうね。ご自身の希望にかなった性能や快適性やデザインを優先するなら、それに見合った価格になるでしょう。最近の住宅はメーカーや工務店によって、全く性能が違うそうですから、価格で選ぶ人は失敗するでしょうね

  41. 83 名無しさん

    うちは高気密・高断熱の省エネ住宅に絞って施工業者さんを探してました。
    結局、気密性能とデザイン性から意匠堂さんに建ててもらいました。
    もちろん価格も大事な要素なので、価格の比較もしましたが、同じような性能を有する会社での比較なら意匠堂さんはとても安かったです。
    それよりも、親身になって細かい所まで打合せして下さり、打合せ回数だけでもかなり多く、これが最後の打合せですと言われた時は涙が出そうなくらい寂しかったのを思い出します。
    ですから、俗にいうローコスト住宅と比較すれば確かに高いかもしれませんが、私たちは決して高い買い物だったと思いませんし、安くて安心して住宅作りを楽しめたと考えています。

  42. 84 意匠堂検討中

    口コミ知りたいさん
    40%とはすごいですね〜建築士さんを教えて欲しいです!伏せ字でも結構ですので。

  43. 86 口コミ知りたいさん

    坪単価50万以下は×みたいな事を知りました。

    50以下で親切で満足の家作りが出来た方教えてほしいです。
    工務店もいろいろあり口コミを集めています。

  44. 87 戸建て検討中さん

    美作市の小林工業の評判知りたいです。
    ご存知の方、小林工業で建てた方が居たら教えて下さい!

  45. 88 e戸建てファンさん

    >>86 口コミ知りたいさん
    坪単価で選ぼうとするのは一昔前のやり方ですよ。総予算がいくらで、どこに建てるか(土地)によって変わってきます。ローコストで探すなら、ヘルシーホームやタマホームでしょうか。ヘルシーホームに話を聞きに行った事がありますが、他社では30坪程の大きさしか建てられないと言われた我が家が、ざっくり見積もって38〜40坪の大きさと言われました。ただ、断熱性や気密性については?です。営業マンの知識はほぼゼロでした。安さを取るか性能を取るか、我が家は性能を取りました。小さくても良い家で後悔無しです。良い家を建ててくださいね。

  46. 89 戸建て検討中さん

    あげ

  47. 90 戸建て検討中さん

    岡山で工務店良い所知ってる方いますか?

  48. 91 e戸建てファンさん

    >>87 戸建て検討中さん
    小林工業さんにお世話になりました。女性の営業担当さん、女性の設計士さんだったので、女性目線のデザインや水回り、収納など、嫁は大喜びでした。もちろん男目線の身勝手なこだわりにも十分お付き合いしていただき大満足です。工務の方も大変丁寧な仕事ぶりでアフターフォローも申し分なかったです。海外の断熱方法を使っていて、気密性にも優れ夏も冬もリビングにあるエアコン1台で年中快適に暮らしていますヽ(・∀・)ノ

  49. 92 戸建て検討中さん

    >>91
    参考になります、ありがとうございます。
    私は岡山市内なんですけど、県内なら対応してもらえるんですかね?
    ホームページ見てみます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸