注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「岡山でおすすめの工務店を教えて。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 岡山でおすすめの工務店を教えて。

広告を掲載

  • 掲示板
とも [更新日時] 2023-10-31 14:33:47

岡山でおすすめの工務店があれば教えてください。
良くない所もあれば、あわせてお願いします。

[スレ作成日時]2004-08-25 17:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岡山でおすすめの工務店を教えて。

  1. 14 たっきー

    CRホームで建てたんですが、思ったより、夏暑かったです。ネオマホ−ムに少し不安を覚えました。
    期待はずれでした。太陽光発電つけて、電気代が少ないのはあたりまえですよ。

  2. 15 まつい

    あなた本当に建てた方ですか?
    高いお金を払ったのだから、期待はずれではすまないでしょう。
    無理な間取りでもされたのではありませんか。
    CRホームのHPを見ると完成したすべてのお家の気密「なんでもC値というらしい」
    を公開していますが、性能がいいお家みたいですが あなたの家は悪かったのですか?

  3. 16 匿名さん

    どこのメーカーもデーターや装備ばかりが先立っているようです。
    暑い寒いも人の感覚ですし、湿度などによっても感じ方は違うのですから
    いろんな意見があって良いと思います。
    確かここの会社は以前にある会社のFCだったと思うのですが、施工方法を
    少し変えて性能を良くみせているのではないかとも思います。
    どこも使っている建具、サッシなどのメーカーは同じようなものですから。
    私も昨年家を建てましたが、ここからも話を聞き見積もりを取りました。

    建築瑕疵は別として、悩み、苦労して自身が建てた家がどんな家でも一番いい家ではないでしょうか。
    自分が建てたいプランに近い建築屋を選びいい家が建てれると良いですね。

  4. 17 かん

    CRホームは資料を頂いただけでしたが「トイレのウォシュレットは大腸ガンの原因だ」
    とか言ってまして引きました。その営業さんだけかもしれませんがまついさんの書き込みをみて
    思い出しました。

  5. 18 ごんべい

    私の友人で浄水機を販売している人が入るんですけど、まんざら嘘でも
    無いらしいですよ。
    水道水に殺菌のために入れられてる塩素が影響するらしいですよ。
    塩素自体きつくて皮膚の組織を壊して乾燥肌やアトピーの原因になるら
    しいですし、何でも揮発するときにトリハロメタンて言うガンの原因になる
    物質になるとか言ってました。実際どうかは知りませんが・・・・・。

  6. 20 かん

    私もそれは知ってます。お湯を沸かすときも一応沸騰状態でしばらく放置とかしてますし。

    資料を請求したら持ってきてくださったのですがその時の話です。
    んー、内容がどうとかでなく、他社と全然違うこのすばらしさを分かって欲しい、
    要は説明会に来てくださいというだけの事なのですが、何だかネットビジネスに
    誘われてるような感じがしてひいてしまいました。
    でも多分その営業さんだけでしょうね。熱意があるということかも。

    話がそれてしまって申し訳ないので私もちょっとご提供。
    高橋建設だったか建築だったか 茶屋町にある会社ですが評判がいいようです。
    もと建設会社社員がそこで建てたかったと言ってました。

    後、ウッドハウスはフランチャイズですが完成見学会に行くとずっと前に建てられた方がお手伝いに
    来ていて、建てた後の関係の良さが伺えました。社長さんがお若くて「私はこの家が好きなんです!!」と
    熱かったです。

    私も色々探しておりますので他の工務店の話ももっと出てきて欲しいなと思っています。
    もしお金持ちで大手メーカーを選ぶなら多分ヘーベルですね。
    でもそうではないので。
    お互い焦らずいい工務店を探していきましょう。
    失礼しました。


  7. 21 スエ

    私は以前シーアールホームと契約したものです。しかしあまりにもひどい
    対応で信用できなくなり、解約しました。いろいろなところを見にいって、
    話も聞いて、最終的に本当に気に入ったのがシーアールホームでした。
    あの対応には本当に裏切られました。
    他の営業マンは知りませんが、一生に一度の大きな買い物なのに、
    あんな無責任な人がいるとことは、お付き合いできませんでした。
    最終的にシーアールホームは全部認め謝罪をしてきましたが、担当からの
    誠意ある謝罪はは全くなく、姿すらみせませんでした。
    本当に工法、家は大好きだったのに残念でなりません。
    私達は運がわるかったのかもしれませんが、やはり信用、信頼があっての
    家作りだと思います。参考にしてください。

  8. 22 匿名

    “スエ”さんって本当に契約した方なのですか?
    何か一方的な攻撃の様にも取れたものですから・・・・。
    私も契約者の一人なのですが、まったくそんな事ありませんでしたよ。
    まあ、勿論人間のする事ですから完璧って事は無いですけど、その営業
    マンが何をされたって言うのか知りませんがちょっと言われてる事が極端
    で私は正直信用出来ません。
    私自身良くしてもらっていますし、CRホームさんも家を建てるのが仕事な
    のですからそこまで言われるような事をしてとは思えませんね〜。
    それにそんなに気に入っているのに何で解約したのか・・・・・。
    本当にそうなら担当を替えてもらうって事も出来たのでは・・・・?

  9. 23 スエ

    もちろん担当替えも考えましたよ。あとサインしたら着工までのとこまで
    いったのですから・・・しかし一年という期間を無駄にされたということと、
    なによりも信頼してた担当の方からの誠意ある謝罪がなかったことが本当
    にショックでした。こういう扱いをされた人も事実いるということです。

  10. 24 匿名

    そうですか・・・・・。
    でも実際1年って凄く長いような気がしますが1年間はずっとCRホームさん
    もあなたにつきあっていたんですよね〜?それって本当に酷い仕打ちなの
    でしょうか?まあ色々あったのかも知れませんが。
    最後に“こういう扱いをされた人も”って書かれてますが他の人の話だった
    のですか??

  11. 25 匿名さん

    06です。
    スエさんのことはよく分かるような気がします。
    担当にもよるのでしょうがトラブルになりだすと会社の対応はユーザーにとっては酷い仕打ちとなるかもしれません。
    私は1年前にある会社で家を建て今もトラブル続きです。ですから裁判所に建築瑕疵補修請求を申立し、朝廷を行いましたが10月に不調に終わりました。
    ですからこれから裁判になると思います。もうじきホームページも立ち上げていきます。
    スエさんのように1年商談に付き合った事が評価できるか出来ないかは内容によると思います。
    ですから自身が合わないと思ったメーカーとはスエさんのように解約されたのは正解ではないかと思います。
    一年の期間を無駄にされたということはなく、いい勉強が出来たと思うべきかもしれません。
    営業とはいえ一度信用した人とトラブルになることは大変つらかったと思います。
    岡山消費者センターに私の友人が瑕疵のことで相談に行ったとき、「最近建築瑕疵の相談が急増している」といわれたそうです。
    これから家を建てられる方はメーカーに任せるのではなく自分の家でしょうから納得のいくまで商談、打ち合わせし、建て始めるとしっかり
    見に行くことはしたほうがいいかもしれません。消費者センターの相談件数が増えてきているということは何処で建てるとしても気お付けたほうがいいでしょう。

  12. 26 R2

    私は、最近になって、盲目的な大手メーカー信奉をやめ、地元工務店での建築に変えようと思っているものです。しかし、いざ工務店を決めようとするとあまりの情報量のなさに二の足を踏んでしまいます。「25」さんのいわれるようなトラブルを抱えた業者だけは避けたいのですが、情報がないので困ってしまいます。対策としては、業者主催の説明会に出席したり、工事現場を見学させてもらったりが中心となると思いまるが、営業さんの人柄とか以外と判断の材料になるのかもしれません。しかし、不安で・・・

  13. 27 匿名さん

    06です。
    R2さんへ
    メーカーや工務店は大きい小さいにかかわらず、自分のイメージしているものに
    近い家を一緒に考え、設計施工してくれるところへ頼めばいいんじゃないでしょうか?
    ただ施工の管理を外部に頼めばそれで良いと思います。建築会社の施工管理者を
    管理してもらうのです。お金は余分にかかるかもしれませんが参考まで・・・。

  14. 28 匿名さん

    家っていつが一番売れるのかな?12月に契約する人もいるのかな?

  15. 29 買い換え検討中

    工務店

  16. 30 購入検討中さん

    グッド グッド言ってる会社はどうでしょう?

  17. 31 匿名さん

    家購入したんだけど・・ ・夜遅くに車止めて、敷地に入って来る人いんだよねぇ

    家見にきたんかな?

    不思議な出来事です。

  18. 32 相当勉強研究しました

    展示場・モデルハウス・大手HM・FC店・地元工務店を周り、その手の本も20冊以上読み、ネットでも情報収集しました。勉強し過ぎでわけわかめなこともありましたが、結果、地元優良工務店から選びたいと考えています。
    どのような構造・材質・デザインにするかは大方固まりましたが、最終的な工務店はまだ決めていません。
    (木造和風モダン・漆喰またはシラス壁・床無垢材・断熱はセルロースファイバー)

    数社候補がありますが、一長一短です。あまり拡大しても絞るのが大変ですが、もう2~3店研究しようかと思っております。岡山市南部・西大寺・灘崎・倉敷市南部・早島・児島・玉野市辺りでお薦めって思われる地元優良工務店はありませんでしょうか?

  19. 33 購入済

    岡山県南で今年住宅を建築しました。どこで建てたかは控えさせて頂きますが、あなたと同じ様な条件で探して大和建設・森本工務店・運船建設・高橋建築の4社で最終的には迷いました。どこも良い会社でなかなか決めれませんでしたが是非ご参考に^^

  20. 34 匿名さん

    新しい工務店で家を立てのは大丈夫でしょうか?
    建匠という会社を勧められましたが、情報が無さすぎて、何で判断すれば良いのか困っています。

  21. 35 サラリーマンさん

    34〉新しい工務店と言っても、中心的な人は通常はどこかでしていたと思います。
    本当に新しいひとばかりだと、資材の取引も満足に出来ません。

    直接聞いてみればよいのでは?
    会社の対応を見るにも丁度よいのではないでしょうか?
    負い目がなければ、普通に教えてくれます。

  22. 36 サラリーマンさん

    質問なんですけど、岡山できちんとした断熱施工のできる工務店はあるのでしょうか?НРを見る限り、ここって思うところがありませんでした。

    断熱施工は勉強して、現場施工を見てやめた業者もいます。
    そこはロックウールだったのですが、現場では気流止めの基本が分かっていなかった。会社での説明では、すばらしい施工のように言っていたのですが。
    ちなみに、現場で施工していた人もきれいででょうって自慢していました。

    レベルとしては、セキスイハ〇ムよりややよいレベルでした。
    まあセキスイハ〇ムは、2×6なのであのレベルでもそこそこきくと思うけど、在来でセキスイハ〇ムよりややよいレベルではキツイと思います。

    現在は、自分の目で見て施工方法のきちんとした工務店にて間取り製作中です。

  23. 37 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  24. 38 匿名さん

    先日、コスミックガーデンを見に行きました。素晴らしかったです
    壁紙の美しさ、気密性断熱性の良いところ。
    床暖房無しで床が暖かいです
    新築の臭いが無かったです

  25. 39 検討中の奥さま

    工務店エキスポに行って来ました。
    一番気になったのがコラボハウスの漆喰と無垢の床です。
    コラボハウスについて教えてください!

    あと、エキスポになかった工務店でコラボハウスのような家を建ててくれる工務店は
    他にあるのでしょうか??

  26. 40 匿名さん

    >>36
    岡山に住んでいて、そこまで断熱性にこだわる必要性が解りかねる。
    素人によくある「木を見て森をみず」ですね

  27. 41 匿名さん

    >>38
    壁紙の美しさ?
    施工の技量の事でしょうか?貼る職人によって違いますので。。。
    床暖房無しで暖かい床があるなら、世紀の大発明ですね。

  28. 42 サラリーマンさん

    >>40
    素人からぜひ教えてただきたいことがあります。
    「木を見て森をみず」、いいことわざですが、何が木で、何が森なのか素人に分かりやすく教えていただけたらと思います。

    ちなみに一〇工務店のクラスの断熱、あれはいいです。
    瀬戸内でも、あのレベルは快適だろうと思います。

  29. 43 匿名さん

    >>42
    どうせエアコンを使うんだから断熱性に拘りすぎだよ。普通に次世代ぐらいの断熱性だったら昔の家から住み換えたら十分だよ。

  30. 44 匿名さん

    家本体は調べたり見学会に足を運べば分かる事。
    結局一番重要なのは「どんな担当者になるか」が一番重要だと分かった。

    いい加減な担当者という事は その会社もいい加減。
    良い設備を使っていても、良い素材を使っていても
    いい加減な会社が建てると いい加減な家にしかならない。

    工程がどこまで進んでいるかにもよるけど解約する勇気も必要だと思う。
    完成後に後悔するより解約して振り出しに戻るのも1つの手だと思う。

  31. 45 サラリーマンさん

    >>43
    さすがに玄人さんらしい、回答のレベルの高さに感服しました。

  32. 46 匿名さん

    >>45
    人としてのレベルの低さが感じられる発言は辞めた方がよい

  33. 47 ちょび [女性 50代]

    >>39
    おいでくださってありがとうございます。コラボハウスの案内のアルバイトをしているコラボハウスオーナーです。実際に住んで半年ですが、快適です。県北なので、今年の寒さは例年になくというか、岡山市内から北へ引っ越しているので寒さは元々住んでいる方よりこたえます。しかし、家の中は半袖とはいきませんが、格段に暖かいです。外気が0℃でも室内は20℃です。無垢の床材も素足で気持ち良いですよ。

  34. 48 べっち [女性 30代]

    あなぶきホームで建てました!オススメです☆
    他のホームメーカーでは自分達の予算内で理想の家は難しく、やっぱり無理かな~と妥協しかけていましたが、岡山にあなぶきホームが進出してきたのを耳にして相談しました。
    私達の家作りにとても一生懸命になってくださり、分譲地が嫌な私達の為に色々な所へ駆け巡ってくれて最高の土地を見つけてきてくださいました。
    最高の土地に自分達の予算内で理想通りの素敵な家を建てれました!本当に感謝しています☆

  35. 49 匿名さん

    工務店EXPOで参加している工務店でお勧めありますか?
    北屋建築が素敵だと思ったのですが。
    川上建築のFPの家も性能的によさそうだったのですが。

  36. 50 [男性 60代]

    工務店選ぶしるなら
    予算内で具現化出来る工務店選びが一番です
    営業マンに洗脳されないように気を付けてください!
    お金払うのは、自分自身ですよ!!
    私自身建設業40年以上携わって来ましたが、どの工務店もやはり
    自己満足でしか有りませんよ。払うのは、自分です慎重に!!

  37. 51 入居済み住民さん [女性]

    コスミックガーデンという工務店でたてました。社長も営業の方も建ててとは全くいわれず、たくさんの家を見て勉強してください、そのための知識はいくらでも提供しますと言われ、うちで建てなくてもいいですよ、と。建てられている方は理系の技術系の方が多い印象です。社長やスタッフの方と渡り合える知識を身につけるのが大変だったと旦那は言ってました。メリット、デメリットを必ず説明してくれました。難しいことは私にはわかりませんでしたが、床暖房なしでお風呂場も含め家のどこでも快適です。今の時期子どももパンツとシャツ一枚で走り回ってます。特徴的なインテリアは私の好みとは違ったのですが、好きなようにさせてもらいました。

  38. 52 契約済みさん [男性 30代]

    赤木創建、ここが間違いないです。

  39. 53 入居済み住民さん [男性 30代]

    工務店エキスポにはなかったですが、きなりの家が良いですよ。キタヤのテイスト好きなら、見る価値ありです。
    自分は、きなりでたてて、良かったです。デザイン、断熱、採光、風通し、素材のよさチェックしてみてください。

  40. 54 購入経験者さん

    >>53
    きなりの家で15年前に建てました。最初の契約とは違う仕様に相談なく変更したり、土地の取り決めも着工後に勝手に不動産屋と変更したりと裁判の1歩手前までいきました。裁判(消費生活センターの仲裁かとを利用)をするといったら、家に来て社長が脅してきました。
    更に完成後に手直し場所がでたら、公務員の家は先にするのは当然ですと担当者に言われあと回しにされました。
    色々ありすぎて、嫌な思い出ばかりです。
    この工務店は見かけばかりです。
    十分吟味して下さい。


    裁判

  41. 55 現在新築中

    きなりの家は割り高で評判は良くないですね。
    おかやま住宅工房お薦めです。

  42. 56 匿名さん

    いろいろとあるのですね…
    おかやま住宅工房、ですか。
    平屋で、と考えているのならばいいかもしれないですね。
    工務店としては平屋をすごくプッシュしていると思うのですけれど、
    施工例を見ると2階建ての家も普通に手がけているので大丈夫なんでしょう。
    デザインは無難な感じのところが多いかなぁ。

  43. 57 検討者さん

    干拓地や埋め立て地を薦めるような会社は避けたほうがええ。信用ならん。きれいごと言うても根っこの部分で金儲けのためなら客が〓んでも構わんと思うとる証拠じゃ。

    売りたいやつに聞いても無難な事や買わすように仕向ける事しか言わん。南海トラフ地震がきたら干拓地や埋め立て地は被害が大きいんで?津波もくるんじゃ。なんで金払うて危険要素が多いとこ選ぶんな?

    わが子が可愛いかったら家建てる場所は選びんせえよ、高い買い物じゃけえ後悔先に立たずじゃ。情弱じゃあ済まんで?住宅会社や不動産屋の人間も本気で相手の立場になって考えにゃおえんで。

  44. 58 入居済み住民

    家もコスミック・ガーデンで建てました。
    はっきり言って、快適としか言いようがありませんよね。。
    しかし社長を筆頭に家に対してのこだわりが半端じゃない!!家を語ってもらったら右に出るものが居ないのじゃないかな?
    とにかく日々快適な暮らしをしております。。

  45. 59 検討者さん

    岡山市のベストホームはどうですか?
    ホームページを見ると超ローコスト系と思いますが、住み心地や施工能力など気になります。

  46. 60 通りがかりさん

    確かにコスミックガーデンは素晴らしいので、予算がある人にはおすすめです。

    そこまで潤沢な資金がないけど戸建てを建てたい人には太田工務店、永和コーポレーションをおすすめします。

  47. 61 匿名さん

    コスミック・ガーデン調べてみました。

    施工実績、平屋のN様邸は東京では不可能な田んぼの中の一軒家みたいで、迫力ありますね。敷地が広いです。好きだなと思ったのが、2008年のO様邸。これは鉄筋コンクリートかな?違うかな?平屋根で、しかも煙突が見えています。たきぎストーブがあるのかな。

  48. 62 通りがかりさん

    太田工務店、永和コーポレーションのHPを見ましたが内容が充実していません。
    実際に建てられた方はいらっしゃいますか?

  49. 63 通りがかりさん

    中塚建設のソラーナってどうですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸