注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「群馬でお勧めのHMまたは工務店など教えてください part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 群馬でお勧めのHMまたは工務店など教えてください part3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-03-18 20:01:19

レスが1000超えたので、新しいスレッドを作成しました。
引き続き、お願いします。

前スレ:
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/68405/

[スレ作成日時]2011-01-28 16:37:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

群馬でお勧めのHMまたは工務店など教えてください part3

  1. 888 口コミ知りたいさん

    883です。875さんと882さんの認識を混同してしまっておりました、勘違いでややこしくしてごめんなさい。お二方とも本当に助かりますありがとうございます!!

    >>887さま
    造作棚ってそんなにするものなんですね、驚きです。憧れてたのですが、難しそうです。心の準備できました。
    打ち合わせってそういう所からも疲れがでるんですね…
    内装は私自身センスないのでデザイン面では何でも受け入れられそうですが、間取りは担当さんとの出会い次第なんですねー自分でもある程度勉強しておく必要がありそうですね。とても参考になりました、ありがとうございます。!

  2. 889 匿名さん

    造作棚は市販品とは違って、自分が欲しいところに欲しいサイズでピンポイントに設置できるので、家を建てた時の満足度というか、「してやったぜ」感は半端じゃないです。ただ、あそこにもここにもと手あたり次第設置すると高くつくので、ここには絶対設置したい。その強い動機付けがあるものを優先するといいと思います。
    自分の場合なら嫁と自分が結構なオタクだったので、結婚前から買っていた漫画が大量にありました。
    なので設計士からの提案で漫画の単行本ぐらいなら数百冊は入る造作棚を作ってもらいました。
    また、以前住んでいたところには裁縫などができるスペースを確保するのに苦労したので、嫁の書斎室というべきパントリースペースには『の形状の棚を数段つけてもらいました。
    ここだけは絶対に譲れないポイントだったので高くついたかもですが、満足しています。
    建売では決してない、自分の家だけにある注文住宅を作った充足感が得られます。
    ですからまぁ、自分の資金力を熟慮したうえでバランスよい家を作れれば良いのだと思います。

  3. 890 口コミ知りたいさん

    >>889さん
    ご親切にありがとうございます。予算と理想と満足感、兼ね合いが難しそうだけどよく考えないと後悔しそうですよね。とても参考になります。
    四季の住まいさんを選んだ決定的なポイント、他に迷った会社があれば、そこの良かった所など、もしよろしければ教えていただけますか?

  4. 891 通りがかりさん

    >>890 口コミ知りたいさん
    四季の住まいのスレにやたら長く書き込んだやつがありますので、詳細はそちらに見てもらえればと思いますが、要点としては
    妻:完成見学会を見てドアなどの建付けが他よりもよかった
    自分:妻が気管支が弱いので、健康重視の家にしたかった

    ですのであらいさんを知っていたらそちらも見に行っていたでしょうね。
    建て終わってからあらいさんを知りました。惜しいことをしました(苦笑)

  5. 892 名無しさん

    >>890 口コミ知りたいさん
    875です。
    アライでは造作棚そこまでいきませんでしたよ。
    ただ扉や引き出し着けて既成品みたいにすると高くなると思います。
    ニッチに関して家は一ヶ所だけなのでなんともいえないですが、そこまでしなかったと思います。
    ただニッチは増やしすぎると構造的に弱くなるので、どこもかしこもニッチは難しいと思います。

    造作洗面も洗面台と天板だけならそこまで高くないといってましたが
    収納重視して既成品にしました。

    材木屋上がりなのでどの材質の木材でも比較的安いからかと思われます。

  6. 893 口コミ知りたいさん

    890です。
    >>891 通りがかりさん
    誘導ありがとうございます!見てみたらとても詳しく
    、勉強になりました。関係ないのに恐縮ながら、素敵なご夫婦なんだろうなと勝手に思わせていただきました。



    >>892 名無しさん
    アライの情報ありがとうございます。少し希望がもてました!いろいろなのですね。どなたかが書いていたアライはコスパが優れているというのは、材木屋さんだったことで木材が仕入れやすいことと、断熱材に、セルロースやウレタン吹き付けと比べ安価なグラスウールを使用しているといった所でしょうかね。

  7. 894 名無しさん

    >>870 口コミ知りたいさん
    15年ぐらい前にブレスハウスで建てました。
    家に関するトラブルは殆ど無く、素材が良いのか劣化が進まないので数年前に建てたようだと言われます。
    多少の補修などは自分でする必要が有りますがまたそれも楽しいですね。
    アフターはたまに用事を忘れられる事もありますが概ね悪くないと思います。
    ただ、ウッドデッキは雨や直射日光にさらされると劣化が激しいので多少コストがかかってもタイル張りの方がいいと思います

  8. 895 通りがかりさん

    >>894 名無しさん
    ウッドデッキはひさしや軒が深くして雨や紫外線に当たらないよう工夫しないと痛みが早いみたいですので、タイルデッキもありですね
    ひさしか軒を二メートル以上だして、一メートル強をウッドデッキ。その先はタイルデッキと言うこだわりあるテラスを作ったおうちもあるようです

  9. 896 名無しさん

    ハードウッドならそこまで劣化しないはず
    ただ高いですが

  10. 897 戸建て検討中さん

    群栄美装について、何かご存知の方いませんか?
    セルロースファイバー、高気密高断熱、自然素材など、良さそうなのですがかなりお高そうで中々敷居が高くて…

  11. 898 検討者さん

    アライの話が出てたので、アライの良いところ他には見積もりだしてくれるとき、住宅ローンの保証料から登記等諸経費もすべての費用盛り込んでくれるので、総額が非常にわかりやすいです

  12. 899 検討者さん

    全棟気密測定行っている工務店について知っていれば教えていただけないでしょうか。パステルホーム、広瀬住宅計画、マイスターハウス、一条工務店は気密測定を行っているようです。他にもご存知であればお願いします

  13. 900 名無しさん

    >>899 検討者さん

    既出のアライは全棟気密測定しているはずですよ。

  14. 901 検討者さん

    >>900 名無しさん

    899の者ですが、アライの営業に聞いたら全棟していないとのことです。施主がして欲しいならする様なスタンスみたいです。c値も今まで測ってきたので0.6?1.0ぐらいとのことでした。

  15. 902 名無しさん

    >>901 検討者さん
    そうなのですか?
    アライは自社で測定できる様なので,全棟している認識でした。
    そもそも以前担当営業が全棟している旨のことを言っていたような。
    いずれにしても担当営業に確認してみます。

  16. 903 検討者さん

    >>902 名無しさん

    3件ほど完成見学会で見させてもらいましたけど、気密測定していたのは1件だけでしたね。営業の方が言うには測ってほしいなら測りますけど、いくつ以下を保証するとかそういうことはしていないそうです。

  17. 904 通りがかりさん

    大成住建についてご存知の方教えてください

  18. 905 名無しさん

    >>903 検討者さん

    拙宅は元々測定予定だったようで,気密測定していただけるようです!
    測定してもらったら結果を投稿します!

  19. 906 検討者さん

    >>899 検討者さん
    高崎のオカケンホームも全棟気密測定していますよ

  20. 908 e戸建てファンさん

    地元工務店で契約してもう直ぐ引き渡しです。
    楽しみで仕方ない!!

  21. 909 匿名さん

    高崎の一条工務店で建てた方、良かった点悪かった点教えてください。

  22. 910 匿名さん

    太田市のいとう建設についてご存知の方教えてください

  23. 911 評判気になるさん

    アイルズハウス、長建の評判知っている方教えてください!

  24. 912 口コミ知りたいさん

    >>800 匿名さん
    同感過ぎて涙出そうなくらいです。
    うちだけではなかったのですね…
    また同じ思いをする方が出ないことを祈ります。

  25. 913 口コミ知りたいさん

    >>911 評判気になるさん

    800の方の投稿見てください。
    私も全く同感です…涙

  26. 914 匿名さん

    >>800 匿名さん
    やり直し工事はしてくれないのですか?
    他人事とは思えないです。
    何とかならないのでしょうか。

  27. 915 e戸建てファンさん

    高崎のアライで新築してもらい今年引き渡しとなりましたが,中々快適に過ごせています。
    外気温が1℃程度まで低下した日もありましたが,無暖房でもLDKは19℃以上キープ出来ています。

  28. 916 検討板ユーザーさん

    >>897 戸建て検討中さん
    群栄美装で建てました。値段は大手ハウスメーカー並…(涙)ですが、それでもコスパ良と感じます。これだけの性能、素材を考えればもっと高くてもおかしくないです。建ててみて感じたことですが、職人さんを大切にしていて良好な関係を築いているところもポイント高でした。職人さんを泣かせると、それは家づくりに悪い形で返ってきますよね。気密測定も全棟してますよ!

  29. 917 口コミ知りたいさん

    >>915 e戸建てファンさん
    無暖房でLDK19℃キープ出来てるとのことですが、UA値でいうとどれくらいでキープ出来てますか??

  30. 918 検討者さん

    >>916 検討板ユーザーさん
    群栄美装で検討中です。
    大手ハウスメーカー並とは具体的にどのくらいの金額でしたか?

  31. 919 e戸建てファンさん

    >>917 口コミ知りたいさん

    Ua値は0.25で6地域のHeat20G3レベルとなります。
    北欧ではごくごく一般的な性能値ですが、国内では高性能住宅の部類になると思われます。

  32. 920 口コミ知りたいさん

    >>919 e戸建てファンさん
    凄い良いですね!
    やはりG3レベルだと無暖房で19℃キープできたりするのですね!
    アライさんは気密をあまり重視してないとの情報を見たことあるのですが、C値はどれくらいでしたか?

  33. 921 口コミ知りたいさん

    >>918 検討者さん

    群栄美装気になってます!!その後どうなったか気になります。。

  34. 922 e戸建てファンさん

    >>920 口コミ知りたいさん
    外気温が-4℃程度まで低下すると流石に無暖房だと厳し目ですが,それでも15℃を下回ったことはないと思います。
    なおC値については,0.7cm/㎡です。
    気密は概ね1cm/㎡程度が平均のようです。
    昨今の0.3cm/㎡を下回るような超高気密とはいきませんが,気密を意識していないということではないようです。
    順序的には高断熱高気密の考え方かと思われます。

  35. 923 戸建て検討中さん

    株式会社アルバ、Smooth、株式会社マイホーム、立見建設、中村住宅工業…どなたか情報詳しい方 or 建てた方いましたらアドバイス頂きたいです。

  36. 924 戸建て検討中さん

    木造、自然素材系で探してて、群馬の家っていう雑誌に出てるとこ中心に総合展示場とか工務店のモデルハウスとか色々行ってみた。
    もう何がいいのかわからなくなった(笑)
    だから数字とか性能は問題なさそうでデザインが気に入ったら担当者とか設計士で決めようと思う。
    その人たちと長時間かけてつくりあげていくんだから、絶対に人は大事。戸建て建築済みの友人や兄、姉もそう言ってた。

    印象に残ってるのだけ書く。
    四季の住まいの展示場のおばさんは押しが強すぎて怖い。
    地図広げてここのお宅は○○万円なんです、とか個人情報というか言っちゃダメでしょ。
    斎藤林業は宿泊予約取りにくいけどイメージわくからいったほうがいい。担当のおじさんも感じ良かった。あとは予算聞いてから検討したい。
    ヤマイチは社長が案内してくれて、大工あがりらしく聞いたら何でも率直に教えてくれた。あと受付だか広報のお姉さんが感じ良いし面白い。平屋ならここかな。
    アライは性能はいいし担当もいいけど、デザイン性が微妙…でも気密とか断熱性重視ならいいと思う。
    小林建設はなんか社員さんたちがアットホームというかファミリーって感じで、OBになったら楽しそう。

    あとはみんな似たり寄ったりで覚えてない。

  37. 925 匿名さん

    自分は四季の住まいで建てましたが、オシの強さは感じませんでしたね。
    まー、これは行ったときの担当が誰かになるかというガチャに近いものがありますからね。

    →だから数字とか性能は問題なさそうでデザインが気に入ったら担当者とか設計士で決めようと思う

    これで良いと思いますよ
    しっかりしたところであれば、あとは営業と設計士のセンスが決めてになりますからね

  38. 926 戸建て検討中さん

    >>925 匿名さん
    確かに社員が多い会社だと担当にバラつきがありますよね。
    四季の住まい、建物は悪くなかったんですが住宅に限らず今までの人生で接客された中でも上位のドン引きだったもので、担当変えてと伝える勇気もない小心者だから検討外になってしまいました。

    コメントありがとうございます。気になってるところの現場見学会とか何度が行ってみたいと思います。
    また追加報告します。

  39. 927 検討板ユーザーさん

    >>921 口コミ知りたいさん
    カーテンや外構、照明や諸々の手数料を全て含めてざっくり坪単価90万強くらいでした。家の造りや素材で大きく変わってきてしまうと思うので、参考になれば良いのですが…。セルロースファイバー、無垢床、熱交換換気、造作家具などの仕様でこの価格なので個人的にはかなりコスパ良と感じました。タイミングがあえば完成見学会などに行かれてみると良いかもしれません。営業も押せ押せ系ではないのでノンストレスでした。施主によって家のテイストが違うのでホームページの施工例?も見てみていただけると良いかなと思います。

  40. 928 周辺住民さん

    群栄は吉井で完成見学会やってるね 建てる家は間違いないと思う デザインも外構と一緒に考えられててお洒落だし
    ただ上物だけで最低でも3千万は見た方がいい

  41. 929 検討者さん

    ぐんえいの家は坪単価80から100ぐらいな
    お話でした。
    造作家具も庭もすばらしくて好印象でした。
    でも建築士の方が無口なのか、
    あまり良い印象ではなく‥‥。
    営業しないスタイルなんでしょうか?

    建てた方の意見を聞きたいです。

  42. 930 検討板ユーザーさん

    >>929 検討者さん

    確かに積極的に営業をするという感じではなかったですね。他社の押しの強い営業にウンザリしていたので、私としてはちょうど良かったのですが、妻は少し不安だったようです。
    打ち合わせでは、こちらの要望や質問には真摯に対応してもらえましたし、住み始めてからのアフターフォローも丁寧だと思います。一般的にたまに聞く、契約したとたんに雑に…というのは無いと思います。
    ですが、きっと相性もありますよね。打ち合わせを重ねていく上で担当との相性も重要な要素ですしね。
    我が家にとっては最高の工務店だったのですが…

  43. 931 戸建検討中

    高性能で(株)アライさんでお願いしようと思っておりますが保証などの期間がわからず決めかねています?(株)アライさんの保証内容など知っている方、教えていただけませんか?

  44. 932 名無しさん

    アライさんは付加断熱で坪単価70万円台ですか?
    それなら安いですね。

  45. 933 e戸建てファンさん

    >>931 戸建検討中さん
    保証って何についての保証でしょうか?
    大手メーカーが行っているような保証でしょうか?
    残念ながら大手ハウスメーカーのような保証はありません。これはアライに限らず多くの地場工務店がそのような状況だと思われます。
    付いているのは,10年の瑕疵担保保険です。

    なお大手ハウスメーカーの保証は,所謂ユーザーの囲い込み商法だと感じます。点検や補修するのも全てハウスメーカーを通さなければ保証が切れることになると思うので,多額の出費が不可避かと感じます。

  46. 934 e戸建てファンさん

    >>932 名無しさん

    住設のグレートにもよりますが,70万出せれば温熱環境の良い家を建ててもらえると思いますよ!

  47. 935 購入経験者さん

    >>613 匿名さん
    同感です。残念ながらケイハ○スは見た目だけ。塗り壁は漆喰のはずだけどよく見ると・・・ひび割れも・・・建て主の評価もイマイチ

  48. 936 評判気になるさん

    住宅情報誌にのってる「ジャパンスタイル」っていう県東部の会社が今いい感じです♪気になった方はホームページを見てみてください!

  49. 937 口コミ知りたいさん

    >>932 名無しさん
    ヤマダレオハウスなら、付加断熱で五十万前半からいけますよ。温熱や設備などのオプションをもりもり700万位つけて、坪単価70万位でしょうかね。
    そう考えると、やはり地方工務店は高いですよ。。。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸