注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート9★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート9★

広告を掲載

施主 [更新日時] 2011-05-08 08:08:15

パナホームについて語りましょう。

本館の過去スレ
パナホームについて(★パート1★)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/all
パナホームについて ★パート2★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/all
パナホームについて ★パート3★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11239/all
パナホームについて ★パート4★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10390/all
パナホームについて ★パート5★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9574/all
パナホームについて ★パート6★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9500/all
パナホームについて ★パート7★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/71921/all
パナホームについて ★パート8★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/79496/all

[スレ作成日時]2011-01-23 22:27:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームについて ★パート9★

  1. 785 リストラ王

    リストラされた出来の悪いアホどもがガタガタほざくな!黙って携帯ゲームでもやっとけ!

  2. 786 匿名

    ↑こどもか?

  3. 787 匿名

    784
    大手メーカーでも欠陥住宅や捏造、詐欺行為を平然としますので、中堅メーカーのリストラ続きの会社はよりリスクが高いと思われる。

    対策の一つとして、地元の住宅関連NPOに事前相談するのもいいとおもいます。

    例えは、下記のNPOのようなところに
    http://www.npo-jp.org/genjou.html

  4. 788 匿名さん

    >>783

    ギャーハハハ!!
    今まででサイコーにワロタ!

    ”必要悪w”

    こんな3~4人のアンチ粘着が長期にわたって占拠していて
    ほかに誰も寄りつかないスレに、そんなモンいるかぁ?
    アタマおかしー♪♪

  5. 789 匿名

    ↑そうとう動揺してます

  6. 790 匿名

    788
    「誰も寄りつかないスレ」だと自分で認めていながら、なんで、そんなにムキになってわめき続けるのか。
    こんな馬鹿げたことを続けるからパナは敬遠されるばかり。ずっと前からそうだけど。

  7. 791 e戸建てファンさん

    2人のobakaが罵り合いやってるけど、無視して
    >>874
    柱状改良は、実際は下請にやらせて、PHの現場監督は、ほとんど全くと言っていいほど立ち会いません。
    ご存知のように、硬化剤を噴出しながら、地面にドリルで穴を開けて、地盤改良くいを作るのです。

    しかし、このドリルで穴を開ける撹拌が不十分で十分に硬化剤と土が混じりあわない事がよくありました。
    部分的に土だけの地盤改良くいができてしまうのです。当然そこの部分の強度は足りません。

    重機メーカーはドリルを改良してきました。また地盤改良の業界、硬化剤のメーカーはドリルを打ち込むときと抜くときの2回撹拌を推奨してきました。

    しかし、現場で作業する職人(重機オペレータと言ったほうが正しいか)は、その日の作業を予定通り終わらせることを優先します。またもうひとつには、現場で出来不出来をチェックすることが出来ません。

    当然品質のばらつきは大きくなります。

    また本当は、土(酸性もアルカリ性もある)と硬化剤の相性を、あらかじめ調べておくべきですが、やっているHMはほとんどないでしょう。

    自己防衛ですが、地盤改良杭でのボーリング試験をお勧めします。コアとして抜くのです。色の違いで悪い層が一目瞭然です。これで問題が出た場合はPHと言えども怖がって、再施工せざるを得ません。

  8. 792 匿名

    ギャーハハハ!!の人
    せっせと防戦のために貢献している姿はまことにいじらしい。誰も寄りつかない板なのに毎日しがみついている仕事ぶりは表彰に値する。言葉遣いも驚くほど美しく、ほれぼれする。教科書に文例として推薦したいくらいだ。特に、言葉づかいや文脈が乱れがちの子がいる関西圏の学校には最適ではないかと感心している。
    昨年は、パナップとしか言えない幼児がいたが、進化している。もっと勉強して美しい言葉遣いができればすばらしい。

  9. 793 匿名

    地盤について参考になりました。施工する会社の知識不足、技術力不足が一番おそろしい。
    こういう会社を選んだら、それこそ災難。

  10. 794 匿名

    791の現場監督不在の工事は問題だが、
    工事監理をしない、だから工事監理報告書も出さない。ちゃっかり工事監理をしたことにしているずる賢いHMもあるから気をつけよう。最低のHMは、工事監理をしたことにして、監理費用をだまし取るのだから、こういう会社を選んだらとんでもないことになる。これは詐欺そのもので、犯罪になる。社名を出して、国交省にきびしい行政指導をお願いしなければ消費者が迷惑させられることばかり続く。

  11. 795 匿名

    791
    おばかとは失礼な。
    2ch化になるのを阻止したまで。

  12. 797 匿名


    またお馴染みの文面。

    あなたはもしかしたら…

    人間ではなく…

    鳥類のオウムですか?

  13. 798 匿名

    新たな被害者が出ないようにリマインダーしてるんですよ。
    この地道な努力が被害者を減らすのである。

  14. 799 とおりすがり

    >鳥類のオウムですか?

    オウムで思い出したけど、以前パナ関連のスレに「プアーッ、プアーッ」と連呼しながら、欠陥住宅の被害者の人を誹謗中傷したり、あざ笑ったりしてる人が居た、たしか”住まいに詳しい人”や”法律に詳しい人”を、良く名乗っていた明かに関係者の人だけど。
    この「プアーッ」って何のことだか、見た時はちんぷんかんぷんだったけど、去年の秋頃、知り合いにその話をしたら、この「プアーッ」って言葉は、地下鉄サリン事件起こした”オウム真理教”が使ってる用語(隠語)なんだそうだ。
    サリン事件で連日オウムがマスコミを騒がしていた頃は、「ポアッ」って報道されてたらしいけど、元々日本語じゃなくて、インドかチベットの言葉なんで、発音すると、ポア とか プア とかの中間くらいの発音になるらしい。
    それでマスコミでは、ポアって書いてるのが多かったけど、実際は、プアッ書いてる報告書の類も多くあるらしい。
    世の中恐ろしい連中が、何食わぬ顔で一般の人たちに混じって生息してるから、騙されないように気をつけなきゃいけない。

  15. 800 匿名さん

    セキスイハイムという会社の基礎アンカーは何と田植え施工でした
    http://ameblo.jp/zun-yama/entry-10415540690.html

  16. 801 匿名

    パナの基礎こそ大丈夫なのか?この板でセキスイハイムの基礎がどうだこうだと知りたい人はいないよ。
    パナだけでなく、他社でも問題があるから、気にするなとでも言いたいのだろうか。
    我が家の基礎は手抜き欠陥施工の手本にしたいくらい最低だった。多数の亀裂、地盤沈下、図面と違う施工等々、その結果、床がきしみ、傾斜してしまったから、建具もきちんと閉まらない。
    歩くと床がギシギシ鳴るから、あきれて「赤穂浪士の間」と名付けたくらいだ。
    こういう家を渡しておきながら、客をアンチとかオウム呼ばわりする会社の堕落ぶりは嘆かわしい。



  17. 802 匿名さん

    798 自分で自分を擁護って・・痛々しい

  18. 803 e戸建てファンさん

    これだけ、スレで評判が悪くなったら、見込み客はこのスレ見たらPHで建てなくなるだろうな。
    ちっとは、いい話無いのか?
    パナソニックグループの総力だとか、抽象的で根拠のない話では、全く説得力無い!

    一生懸命、アンチを中傷しているネット工作員がいるようだが、みんなはネット工作員はPHの社員か関係者だと思っている。
    ネット工作員はPHの品位を落としているだけ!!(実はそれが狙いで、本当はネット工作員が究極のアンチだったりして・・・笑)

    どちらにしても、罵り合いで書き込みが増えれば、「パナホーム評判」で検索すると上位に検索されるから、このスレが万人の目に触れやすくなる。

  19. 804 e戸建てファンさん

    >ちっとは、いい話無いのか?
    ↓ いい話って言えるのはこれくらいかな
    >>768
    >このままでは消滅するとか生き残れないとか、

  20. 805 匿名

    802
    読解力がたらん。やはり子供だな。

    いい話あるのか?
    元社員や現役社員からも怨まれる会社に

  21. 806 匿名


    こういうHMに「いい家」が建てられるのでしょうか、答えはノー。
    国交省から下された2年連続の厳しい法令違反処分がそれを証明しています。
    法令順守の基本すらできていない会社に安心して任せられません。
    信頼感か裏切られ失望感になることも想定内にありうることです。
    こう書くと、「アンチ」扱いすることが慣例化している。
     

  22. 807 購入検討中さん

    現在住んでいる家の雨漏りがひどく、寿命かなと思い建て替えを検討している者です。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/79496/res/766
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/79496/res/767
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/79496/res/768
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/79496/res/769
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/79496/res/770
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/79496/res/879
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/79496/res/918
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/79496/res/920
    を、見ましたが素人の初心者なので、
    No.920にでている、「767 にゴムアスの上を流れた痕跡があるから、コロニアルの施工に問題があるのでは? 」の、ゴムアスの意味が良く分かりません。
    それと、コロニアルの施工に問題とありますが、コロニアルとはどの部分の事で、具体的にどの様な施工上の問題が考えられるのでしょうか。
    どなたか詳しい方、教えてください。

  23. 808 匿名


    どれを見ても、一つのスレしか出ないように加工してありますが、高度のテクニックのある方とお見受けします。電子技術(プログラム)の関係者でしょうか。

    どうしても知りたければ、パナがやった仕事は、パナに聞くに限ります。
    懇切丁寧に納得するまで教えてくれなければ、候補から外せばいいだけです。
    常時、板を監視しているパナ関係者が、なぜ、黙ってしまったのか?
    これらの写真について、パナの回答が皆無だったことをご存じのはずですね。
    だったら、他社に聞くしかありません。



  24. 809 匿名

    >>803
    鵜呑みにするワケじゃなくてもPHで建てるのは躊躇してしまう。
    そしてここに書かれている目線で冷静に営業の言動をみてると
    ここで建てるのは怖くなってくる。

  25. 810 匿名さん

    朝から頑張っていますね。

    このスレに張り付いているのはアンチではないですね。
    被害者(らしい)1名
    P社員(不正に荷担しながら善人面した) 1名
    PHと利害関係にある会社の社員 1名
    の合計3名だろ。
    それらしく自分の意見を擁護したり、わざと荒らして見せたりして、
    もっといるように見せかけているだけ。

  26. 811 匿名

    社員たちは平気で嘘を言い、怖いどころではありません。後悔先に立たず。
    会社に「素直」という額が飾ってありましたが、うっかり勘違いしたら、それはあんたが悪いと言われるのかなあ。こういう会社が法令を順守するとは思えない。だから処分された!

  27. 812 匿名

    810
    朝から見張り開始ですね。スレ分析のお役目ご苦労さん。
    ところで、パナは、高性能の住宅を建てる会社だそうですね。これって本当ですか?
    あんた、教えてくれないかなぁ。待っています。

  28. 813 匿名さん

    >どれを見ても、一つのスレしか出ないように加工してありますが、高度のテクニックのある方とお見受けします。電子技術(プログラム)の関係者でしょうか

    別に何の加工もされてないし、何ら高度なテクニックなんて使われてないと思うけど?
    元工作員のあいつと間違えてないか?

  29. 814 入居済み住民さん

    811
    平気で嘘を言うだけではない。
    嘘がばれるとだんまりを決め込み、直接問い合わせをすれば、クレーマー扱いで高圧的な対応。
    更に追求すると、裁判にでも訴えろと居直る。

    パナホームは何を目指してどこへ走る?

  30. 815 匿名

    まともな家を建てていれば、何のトラブルも起こらないだろに。なんで、こうも問題が起こるのか、じっくり考えてみたらどうでしょう。親会社パナソニックの社長に問い合わせるよりいい方法がないのかなぁ? 
    情けないことだらけ。被害者を出さない方策もまじめに考えたらどうか。パナの看板が薄汚れて見える。

  31. 816 匿名

    >>760
    社内文、削除したのね。
    パナの体質が理解できる内容でしたね。
    「知らない施主は幸せ」路線。
    というか「知らない施主はカモ」って感じ。

  32. 817 サラリーマンさん
  33. 818 匿名

    760の社内文から勝手に推測

    もともと保証が切れる10年で劣化する外壁の設定

    10年後、有償メンテ時にアフター担当者が施主に「外壁が白色化してますね。補修した方がいいですよ。」

    「え〜っ、この商品の売りは長期にわたってメンテいらずだったでしょ。それが、たった10年で駄目なの〜。信じられない」と施主はご立腹

    「でも、このまま放置してるとますます劣化し雨が浸透したりして、マジでヤバイっすよ。」と担当者

    色がはっきり変色しているのがわかるだけに、施主はなくなく有償保証依頼することに。

    メンテでもガッチリ稼げる商品
    これが60年間?続くのか?30年間だったか?

    こういうことを知ってる社員はパナで家を建てないのか?そういうことだろ。

  34. 819 匿名


    この社内文書では、客から不具合の申し出がなければ、素知らぬ顔で済まそうってことになる。これはネコババと同じで、ずる賢いやつがよくやる悪事と似ている。
    車ならリコールの届け出が義務づけられているが、住宅はいくらでもごまかせる甘さがある。だから、ばれても平気で騙すのが習慣化してしまう。この板で騙ホームと言われているが、その理由が納得できる。
    こう書くと、すぐにアンチ扱いするのは、なおさらたちが悪い。「まかせて安心 パナホーム」とは、なんの事か、理解に苦しむ。これも騙しの言葉なのか?

  35. 820 匿名

    ところが
    3、4年で外壁が褪色。複数の施主からの指摘で問題、発覚。
    ということは2003年ごろから欠陥品と知っていたのにそのまま放置してたのかな?2007年6月に対処方法を業連にしてたところから判断すると

    「チッ、想定外に褪色が早いじゃねえか。クボタ松下電工外装め」と商品開発設計部長はおもってたかも。
    身内の会社だけに、問題をまるなげにできず、とばっちりはいつもカモの施主に

  36. 821 匿名

    パナが、「いや、そうじゃない」と言うなら、きちんとした反論を聞かせてもらいたい。
    工作員は、いつものだんまり戦術で当分の間は黙っていればよい。

  37. 822 匿名

    320

    いつの話をされてらっしゃるんでしょうか?

    不良サイディングはもう10年以上前の話しじゃなかったでしょうか?

    そんな昔の話を持ち出してきて意味があるのでしょうかね〜(疑問)

  38. 823 匿名

    822
    もっとまじめなレスを願いたい。まず、どのように対処したのかを知らせてほしい。それが誠意ある回答です。
    古い話であろうとも、パナで建てたことを我慢しながら住んでいる客がいることを、いつも念頭に置いてほしい。「・・・そんな昔の話を持ち出してきて意味があるのでしょうかね~」というとぼけた言葉には怒りがこみ上げてくる。

  39. 824 匿名

    822
    やっぱり10年以上前から欠陥品だったんですか。

    とは別に822は誰?パナ施主でないのか?
    もしパナ施主だとあたま悪すぎというか、
    まさに「カモ」

  40. 825 匿名さん

    クサイ芝居だな

  41. 826 入居済み住民さん

    823に同感。
    パナホームの対応には企業目線しか感じられない。
    新しい古いの問題じゃない。


  42. 827 匿名

    822
    臭い芝居をしてるのか?

    今回の件は2006年出荷の家も含まれているんだぞ。
    ということは10年保証内の2016年までに施主がクレームをださなかったら、有償保証にされ、メンテで定期的に金を取られる仕組みになるということ。
    欠陥品とわかっているのになぜ自発的に施主に連絡し、お詫びと無償補修をしないのだ。
    反論あればよろしく。

  43. 828 匿名

    >>816
    「写真投稿をテストしてみるスレ」にUPしておいたお。

  44. 829 匿名

    ね、ビックリでしょ。
    普通、施主に対して送るべき内容だよね。

  45. 830 匿名さん

    >>828
    CS推進部と、商品開発設計部の方が、同じ苗字で名前が違ってますが、ひょっとして親子、兄弟、あるいは同性の○○とか?

  46. 831 入居済み住民さん

    地震の復興、原発の後処理などで、大型の増税は避けられないようですが、
    私はパナホーム相手に裁判していました、その過程で、パナホームが欠陥住宅の我が家を補修した事にして、実際には行なわれていない架空の補修工事を、大量にでっち上げて計上し、脱税に悪用されていた事実が出てきて大変驚きました。
    その金額たるや”億単位”で、あまりにも悪質です。
    しかもパナホームは、裁判においては不正な手段で得た利益を使い、元裁判官の弁護士を雇い、証拠の改竄捏造、偽証の違法行為を、思いっきり行なっています。
    例えばガス器具は、危険極まりない違法で無許可の闇工事が行われましたが、ガス器具には本体に、製造番号と共に、5月製とはっきり表示されているのに、パナホームと大阪ガスの関連会社が、共謀して改竄捏造した工事記録では、製造される一ヶ月以上も前の、3月25日に設置工事がされたことになっていました。
    また、パナホーム側の証人も、「工事記録の書類や写真で、3月25日に取り付けたことを確認している。間違いない。」と、思いっきり偽証していました。
    大きな震災で、今後復興の為、増税は避けられないようですが、悪質な手口で脱税する連中がいるから、そのしわ寄せが、まっとうに生きている私たちのところに来て、どんどん世の中悪くなっていくのです。
    パナホームの家は、耐震性能が悪質な手抜きでまるで無く、耐火性能も建築基準法に大きく違反しています、パナホームでは絶対に家を建ててはいけません。
    実態は、知れば知るほど、あまりにも悪質で不正と違法行為だらけです。

  47. 832 匿名

    パナで建てない方が良かった、と後悔させたり、裁判で嘘を言わねばやっていけない不潔な会社は社会に貢献する資格などない。客から大金を受け取り、「夢」どころか、自分が与えた災難(不幸)を知っていながら平気で嘘を言う不埒なHMにはレッドカードしかない。
    まともな仕事も出来ない会社は、無理してやらないに限る。無理が続くと必ず嘘でごまかすようになる。無理が通れば道理引っ込む、と言うではないか。もし、831の話に「古い話」だとか、「見飽きた」とけちをつけるようでは見向きもされないだろう。自分が嘘を言われたら、そんなやつとはつきあわない。

  48. 833 サラリーマンさん

    >>828 さん
    重要な内容で公表する価値はあると思いますが、個人名や電話番号が出ているのは、ネチケットに違反する恐れもあるのではと思われます。
    問題なのは企業姿勢であって、担当者個人を責めても問題は解決しないでしょう。
    個人情報に当たる部分には、モザイクをかけるべきです、それで、一部伏字にしてテキストにしておきました。


                       部報                  平成19年6月13日

                                     CS推進部
                                     部 長 山○ ○

                                     商品開発設計部
                                     部 長 山○ 富○

               アクリルシリコン塗装ACM外装材早期褪色の件

      平素はCS活動にご尽力賜り有難うございます。
      早速ですが、戸建、集合商品に採用いたしておりましたクボタ松下電工外装㈱製外装材において、お客様
     から建物外観の不具合をご指摘頂くケースが発生いたしております。
      これまでの調査より、一部の外装材において、所定の塗膜性能が確保されておらず、建物周辺環境によりま
     しては、一般的な有機塗膜に比べ、早い段階(お引渡し後3~4年)で、外装塗膜の褪色(白化)が発生する
     可能性が有ることが判明いたしました。

      現在まで個別の物件対応を通じまして、今後の対応方法につき検討を進めてまいりましたが、今後の対応方
     針を決定いたしましたのでご連絡いたします。
      ご迷惑をお掛けいたしますが、異常が確認された物件につきましては、適切な補修対応を行ない、お客様の
     信頼確保、回復に繋げたく、何卒ご協力のほどお願い申しあげます。

                       - 記 -

    ◆対応内容
    【対象商品】2000年6月~2006年1月出荷 (ソレジオ、エルイデオ、サンネストの有機塗装外装材4柄6色採用分)

    【発生現象】外装材塗膜の褪色が築3~4年という早期に発生し、外観の違和感を生じる。

    【対象物件】8,080棟(確認が必要な物件棟数:外装色柄、建物周辺環境によって褪色度合いは違います)
          ※既築重要品質管理システムに対象物件登録済。(点検訪問時、対象物件かを確認する為)
          ※対象お施主様リストにっきましては地区カスタマー推進部宛に別途連絡させて頂きます。

    【対応方法】①お客様からのご指摘があり、現場確認のうえ異常が認められた場合は、品質異常連絡票にて
           ご連絡下さい。(クボタ松下電工外装㈱にて補修工事を実施いたします)
          ②5年目フレッシュアップ点検を初めとする訪問時には、外装材褪色状況を確認し、報告・記録下さい。
           訪問時、お客様からのご指摘があった場合は上記①の場合と同様です。
           ※対応の詳細については添付資料を確認ください。

    【担当窓口】本件の業務推進担当主管部署はCS推進部とし、その業務基準等の周知徹底にあたっては、
          各カスタマー推進部と連動して進めてまいります。

          (対応推進) CS推進部    技術グループ   水○ (TEL:06-6834-**** MIC:7-6455-****)

          (技術関連) 商品開発設計部 技術開発グループ 笹○ (TEL:0749-45-**** MIC:7-6450-****)

    【添付資料】アクリルシリコン塗装ACM外装材早期褪色についての対応基準(業務推進編)
                                             ~以上~

         配布先 :支社長・支店長、地区営業推進部、地区カスタマー推進部、品質・環境部
         ご参考 :上田社長、古賀副社長、池○専務執行役員、木○○専務執行役員、矢○常務執行役員、
              小○常務執行役員、○常務執行役員、近○常務執行役員、渡○執行役員
         配布資料:上記「添付資料」
         問合せ先:CS推進部技術グループ 水○(TEL:06-6834-****、MIC:7-6455-****)

  49. 834 匿名

    Good job!

  50. 835 匿名


    貴重な内部資料を読むと、常識的に考えれば、すべてリコール(交換)にすべきだろうが、「お客様からの指摘」がなければ対応しないという無責任さがはっきり分かる。何も知らない客は蚊帳の外に置かれている。

    社長以下の関係責任者が、この対応を認めたことになるのだから、恐ろしい話だ。これでは「信頼確保・回復」なんてことは、絵に描いた餅みたいに口先だけにすぎない。こんなドケチ会社の「高性能の家」を建てたばかりに後悔させられる客はいい迷惑だ。経営の根幹が根っこから狂っているのではないか。
    これでは、絶対にパナは勧められない。

  51. 836 匿名さん

    822
    臭い芝居をしてるのか?

    何人も入れ替わり立ち替わり書いているように見えるが、3人で猿芝居を演じているということ

  52. 837 匿名


    「臭い芝居」で片付けようとする魂胆は最低。
    833のどこが臭いのか?はっきり言うのが、大人の常識。
    あなたが、「猿芝居」だと言うなら、無視すればいい。
    あなたのレスは、パナを擁護すればするほど、そのいやらしさに客は離れてしまう。
    もしかすると、あなたはアンチなのかと思ってしまう。

  53. 838 匿名

    >>833
    個人を責めるのが目的ではありませんし、加工はしません。
    その時点で手を加えた事になり悪意があるとみなされますから。

    誰かさんがUPしたものを保存して、画像UPのテストとして
    たまたまそれを選択しただけです。

    それよりその画像をテキスト化するのも問題だということも
    認識すべきです。

    犠牲者を出したくない思いだけは共通しているみたいです。

  54. 839 匿名

    普通ならPHの責任において修繕すべき問題です。
    企業として親やG会社を含めてステークホルダーは大切ですが、
    第一のお客様は?どこを向いて事業活動してるのでしょうか。
    金銭に関しては内々で解決すればいいだけ、かかった費用は
    KMEWに請求すればいいだけじゃん。

  55. 840 匿名

    829
    の言うとおり、関連会社でなければクボタ松下電工外装に丸投げすればいいだけのこと。
    身内だけにやっかい。そして、部報のような施主をカモとしかおもっていない対応になる。
    パナグループとはそういう会社なのだ。
    消費者より身内が大事。

  56. 841 匿名

    839の間違い。
    捕捉
    「第一のお客様は?どこを向いて事業活動してるのでしょうかか」
    の答えは、筆頭株主のパナソニック

  57. 842 匿名

    ↑補足

  58. 843 購入経験者さん

    パナホームの外壁は、すぐに亀裂が入りますが補修といえば、ただコーキングを塗りたくるだけできちんとした補修は全然ありません。
    契約前の説明では、「50年以上メンテナンスフリーの耐久性があるから、一生何もしなくても安心ですよ。」と、説明されました。
    しかも実験棟を建てて、色んな気象条件を再現する装置を使って実験して、耐久性を確認しているとも言っていました。
    「アクリルシリコン塗装ACM外装材早期褪色の件 」にしても、ただ単に褪色の問題だけではないと思います。
    外壁そのものに基本的に重大な問題があると思います、パナホームは現在タイルの外壁をメインとしているようですが、私には外壁材に問題があるから、タイルを貼ってごまかしているとしか思えません。

  59. 844 匿名

    ↑鋭い。わたしもそう思う。

  60. 845 匿名

    836はリストラ対策のロジックで考えているのかな?
    リストラされないようにするには、少数派より多数派についてた方が安心。何回もリストラがあると836みたいな思考になってしまう。お〜、こわっ
    まわりが不正ばかりしてると、それが正しいと勘違いするタイプだな

  61. 846 匿名

    「アクリルシリコン塗装ACM外装材早期褪色の件 」って
    何百、何千とある不具合の一つに過ぎないんだろうな。

    それにしても対応方法には愕然としました。
    お客様からのご指摘があり、現場確認のうえ異常が認められた場合で
    しかも対応基準もブラックボックスなんだよな。
    軽微なものなら経時劣化で済まされたり、大人しく出れば有料の
    提示があったりして。。。

  62. 847 匿名


    ピンポ~ン!845の指摘が見事、正解です。
    リストラからの保身ばかり考えると836のような情けない人間に成り下がってしまう。
    リストラされた仲間を見下げるような心の貧しさがこうさせているのだろう。
    4回もリストラを重ねて生き残りを図っても、減った人数分だけ仕事の負担が増え、労働過重で精神的にへたばる人も出てしまう。そういう人は次回のリストラ候補にされる。そして、近いうちに誰もいなくなる。
    取り残されるのは、とりつく島もない客ばかり。鉄骨住宅は下手に手も入れられず、処置に困るだろう。

  63. 848 匿名

    こんな会社から騙されないようにする最善の方法は、ただ一つ「飛んで火に入る夏の虫」にならないことです。

  64. 849 匿名

    846のコメントで一部異論。
    「アクリルシリコン塗装ACM外装材早期褪色の件 って 、何百、何千とある不具合の一つに過ぎないんだろうな」
    私はそうだとは思わない。部報に記載されているとおり、塗膜性能が確保されてないのが少なくとも8080棟あって、保証期間の10年間内にクレームがあった施主だけ対応するということだと思う。一定の品質を保っていない商品8080棟のなかで環境により早くて3年で目に見えるかたちで発覚しただけのことだと思うな。
    2000年からの商品を対象としているけど、実際は1990年代の商品から欠陥品だったと社内で認識されていたと思うな。
    仮に846の推測が正しかったとしても、悪質な会社であると言わざるおえない。

  65. 850 匿名

    パナの年間戸建て数はたぶん7000棟ぐらいじゃないの。6年間でおおざっぱにいって4万棟。そのうちの8080棟といえば約3割を占める。
    恐ろしい。
    間違ってたら教えてね。

  66. 851 匿名

    ↑押し間違えた。約2割だな。

  67. 852 匿名

    846さん、勘違いしてました。
    外壁の欠陥品の件は、たくさんある欠陥品のうちの一つに過ぎないといってたんですね。失礼しました。

  68. 853 匿名

    ココってYahoo検索「パナホーム 評判」で
    4/24現在では2番目に出てくるんだよな。
    ちなみに「パナホーム」だけでも親切に上に
    「パナホーム 評判」が出るからね。
    これからPHで建てようと検討している人には
    素人でも見つけやすいトコロって気付いた。
    そーなるとココでの評判は怖いねぇ。。。
    真面目にしっかりしないと本当に先がないよ。
    PやPHの株主も立ち上がって経営陣を排除しないと
    大損こくことになるかもよ。
    オレは客でも株主でもないからどうなっても関係ないよ。
    客になろうとしたがココ見て思いとどまったもんね。

  69. 854 匿名

    ↑「パナホーム 悪」で検索すると一番目にここのミラーサイトが出ます。
    Google検索だと関連スレが一番目に出ます。

  70. 855 匿名

    UPしておきながら言うのもなんだけど、
    ネットや掲示板は怖いねぇ。
    他メーカーへの注意喚起でもあるんだけどね。
    もちろんPHへも誠実な事業活動をしてほしい
    って意味合いもあるけど。
    まぁ、逆に努力次第では良いところも
    語り合うんだから、うまく利用しないとね。

  71. 856 匿名

    仕事をまじめにやれば感謝され、ほめられる。不真面目な仕事を続けたら、そのいい加減さが世間に知れ渡り、誰も寄りつかなくなる。有名企業であっても、消え去った会社は少なくはない。信頼を得ている会社がいつまでも生き残れる。これが常識。のれんと看板を大事にする老舗は、客を裏切らないから繁盛している。
    信頼した会社に裏切られた客は、黙ってなんかいられない。その客をアンチ呼ばわりする最低の会社があるから、よっぽど気をつけないと、火の粉を浴びかねない。そういうことから、真実を知らせ、警鐘を鳴らすことは、社会や企業にとっても、有益であり、公共性が高い掲示板でないだろうか。

    855さんは、「努力次第では良いところも」と述べているが、営業に不都合な真実を書かれて、それらを大量に削除させた人物(または会社)が存在したこともある。大人なのに反省も出来ない企業なら、自然淘汰されるのを待つしかないのかなぁ、と私は考えています。身から出たボロボロの錆です。

  72. 857 販売関係者さん

    余計な事だけど、パナで検索するとパナホームより、「Pana」って名前のデートクラブの方が、ずっと上位に出ていて、パナホームは2,3ページ後ろのほうだった。
    これも世間の評価なんだろうか。

  73. 858 匿名

    今、この会社で家を建てるのは、黄色信号なのに、道を渡ろうとするようなものに思えてならない。
    問題だらけでイメージがよくない会社には未来なんかあり得ない。そのうちに忘れ去られる運命なのかもね。
    必要とされないものは、ワンクリックでゴミ箱へ入れればいい。スッキリする。

  74. 859 匿名さん

    1997年といえば、早期褪色=早期退職=リスト

    早期退職の多い社風だけに、外壁も早期に褪色ってことか

  75. 860 匿名さん

    雨漏りさんってニートなの?
    一日中張り付いてるよね

  76. 861 匿名

    いいえニートではなく無職の引き籠もりです。
    自営業だと言い張っていたと思います。

  77. 862 匿名はん

    定年まで勤め上げる社員ってどのくらいいますか?

  78. 863 匿名

    860,861
    あなたこそ朝から目を光らせている暇人じゃないか。どうでもいいことしか書かないから、パナは嫌われる。

  79. 864 匿名さん

    ↑ホラ、出てきたでしょ
    やっぱ暇なんですよ

  80. 865 匿名

    パナホーム、しっかり仕事をしなさい。

  81. 866 匿名

    ↑プッ、何だか鬼嫁みたい(笑)

  82. 867 匿名

    不真面目人間に、いい家なんか期待できない。
    ところで、パナの社長や支店長は、鬼塚みたいでないと務まらないのと違いますか。

  83. 868 匿名
  84. 869 匿名

    859
    そういうこと。
    でも、そのフレーズはひっかけ
    正しくは
    「2007年といえば、早期褪色=早期退職=リストラ 」

    昔の話ではないのである。

  85. 870 匿名

    社員さんが出てこないな、核心をつかれてひっこんだのかにゃ。

    それとも大人しくしてろという部報が出たのか?

  86. 871 匿名

    沈黙は金 
    黙っていればカネになり、下手にしゃべればボロガ出る、と解釈する。

  87. 872 匿名さん

    ↑徹夜でスレの監視してるんですか

    ま、無職の引き籠もりじゃ、昼間仕事ないし関係ないか

  88. 873 匿名さん

    ↑朝っぱらからレスつけてんじゃねーよ。

    ま、無職の引き籠もりじゃ、朝から暇だし関係ないか

  89. 874 匿名さん

    ↑24時間監視してるんですか

  90. 875 匿名
  91. 876 匿名さん

    社会的貢献度の高い業界なのに、組織が仕事を通しての価値が認めようとせず、
    働いている人のモチベーションが低下の一途をたどってるから、社会から見放されてしまう。
    形や数字から入るのでなく、問題の本質は何か今すぐ考えないと存在価値すらない組織になってしまう。

  92. 877 匿名

    今更、遅すぎる。とっくに見放されている。2年連続の違法行為で処分されるようでは、この会社の体質は変えられない。法令順守すら徹底できないようでは、結局、施主が泣かされる羽目になりそう。

  93. 878 匿名

    876
    業界トップの企業は存在意義の一つとして、社会に貢献しているという自負を心のどっかで持っていると思う。
    一方、業界7位の中堅会社など、中途半端な会社はそんなことはこれっぽっちも持っていない。
    パナの場合は「筆頭株主の為に」=「親会社の為に」の会社。だって、親会社から役員を送り込んでいるのだから、必然的にそういう組織になってしまう。
    消費者目線になれない会社!

  94. 879 匿名さん

    経営方針が根っこから間違っている。「パナホームは、顧客満足度ナンバーワンを目指します」とは表向きにすぎない。向いている方向が狂っている。

  95. 880 住まいに詳しい人

    かって、東北の顧客から見放されて、一度撤退したくせに、震災用の低価格商品発表だって。

    義援金1円も出さんくせに、そういうのを火事場泥棒って言うんだ。

    迷惑会社など、お呼びじゃないよ。

    せいぜい、身内への営業すなわち社員の自宅でも請け負っていな。

    それが社会へ迷惑をかけないお似合いの道だ。

  96. 881 匿名さん

    地震じゃなくっても危ないよ
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/134055/

  97. 882 匿名

    パナソニック株式会社は、間接所有を含め当社の議決権を54.5%所有しており、
    当社はパナソニックの子会社であります。
    親会社等とは、住宅の内装部材を中心とした取引をしておりますが、親会社等
    との間において、取引等の面において著しい依存関係はなく、独立した体制に
    より事業活動を行っております。
    また、人的関係につきましては、親会社の従業員2名が当社取締役に就任して
    おりますが、当社取締役会は5名の取締役で構成されており、独自の経営判断を
    行うことができる状況にあります。
    さらに、社外監査役2名を選任しており、経営判断の独立性を確保しております。

    親のパナソニックから、このように書けと部報が届いたのでしょうか?
    今後どのようになってもPH判断で行ったことで親は関係ないと。
    身売りに関してもPH判断で親離れをしたとの報告理由だろうか?
    今まで騙し続けてきたからそうじゃなくてもこんな思いになっちゃう。

  98. 884 匿名

    パナソニックグループの再編成チャートでは、グループ内各社は、大別して3つのグループに分かれている。
    しかし、パナホームは、なぜか、その他のグループに追いやられ、存在価値が薄くなっている。
    「その他」とは、パソコンのゴミ箱みたいなもので、いつでも、使用者のワンクリックで簡単に消去できる。
    パナホームが独立した体制で事業活動を行っているというなら、いつまでもパナソニックにぶら下がっているのは見苦しい。
    ある経済学者は、もし、欠陥を知っていながら欠陥商品を売ったことが分かれば、株主にも、その責任が問われることもあろう、と話していたが、株主にも監査権を与え、オープンにすべきだろう。
    親会社のイメージダウンばかりしている不祥の息子は、早く切り捨てた方がいい。

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸