住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートの騒音【その2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートの騒音【その2】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-07-25 21:24:01

新スレ立てましたのでよろしくお願い致します。

エコキュートのヒートポンプの深夜運転音がうるさくて眠れないという苦情が入りました。
翌日エコキュートのメーカーさんにきてもらって調べてもらいましたが、通常の音だということでした。

【前スレ】

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18239/

[スレ作成日時]2011-01-13 22:26:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコキュートの騒音【その2】

  1. 1 1264

    エコキュート本体実勢価格
    http://kakaku.com/search_results/%83G%83R%83L%83%85%81%5B%83g/?categor...



    安いですねーーーW

    エコキュート

  2. 2 1264

    エコキュートの営業マンは大変なんですね。

    売っているものの価値を考えると。

    100万以上で売るのだから、たいしたものです。



    エコキュート 営業 あれこれ
    http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%AD%E3%83%A5%...

    営業マンが売れなくて質問しています。
    回答が渋いです。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420662334

  3. 3 匿名さん

    >安いですねーーーW
    >エコキュート

    無音で長寿命の電気温水器はその安いといわれているエコキュートよりも20万程度
    安いです。この価格差が10万程度にならないと完全な世代交代は難しいでしょう。

    http://kakaku.com/diy/ss_0029_0011/0001/?query=%89%B7%90%85%8A%ED&...

  4. 4 匿名


    まじで言ってるの?

  5. 5 匿名さん


    まじで質問してるの?

  6. 6 匿名


    まじで煽ってんの?

  7. 7 匿名さん


    なんだ疑問あるんじゃなくて煽りたいだけね。(じゃあスルー)

  8. 8 匿名はん

    エコキュート460Lとエコジョーズ24号 は30万±5万ぐらいということ?

    カワックとか使ってるが、それはガスでと関電の人は言っていた?

    あと、エコキュートうるさいでしょ?と聞いたら 風きり音がするぐらい とか適当なことを言っていたが本当??

  9. 9 ご近所さん

    二重窓で雨戸も閉めるようにしたけど、この低周波騒音は防げない。通常のラジオの音では低域が足りずに防げない。メーカはエゴキュートと名前を変えるべき。

  10. 10 匿名さん

    今回の新燃岳の噴火で九州全域に噴火時の低周波音が届いているようです。
    数百キロも届くのも凄いですが、これによる低周波音被害というのは
    出ているんでしょうか?

  11. 11 匿名さん

    今ではリンナイもガス給湯器付きのエコキュートを売ってるよね。
    どこがハイブリッドなのか、よく分からんが
    ガス屋大手がエコキュートを認めてるんだから、うるさいって言ってたら大爆笑もんだぞ。

    http://rinnai.jp/products/waterheater/hybrid/hybrid_lineup

  12. 12 匿名さん

    えらいぞ、すごいぞ、エコキュートを発売したガス大手のリンナイ!

    ここのガス派のオカルト低周波ネタなんかに負けんなよ。笑

  13. 13 匿名さん

    そもそも深夜にエコキュートは動かない。
    動くのは朝方なんですけど・・・

    そんで今や同じヒートポンプを使ってるエアコンとエコキュートの室外機を聞き分けれるほどの
    特殊な耳でももってるのかな!?

    >エコキュートのヒートポンプの深夜運転音がうるさくて眠れないという苦情が入りました。
    こっそり、深夜?朝方?に動かすのをやめて、昼間に1週間ぐらい動かすといいんだよね。
    すぐ嘘つきってばれるから。笑


  14. 14 匿名さん

    いつも自爆するガス屋は、今度もガス大自爆!!

  15. 15 匿名

    エコキュートは確かにうるさいと思います。

  16. 16 匿名

    パナソニックは隣家から3メートル離せと設置説明書に書いていますが、ハウスメーカーは無視ですね。

  17. 17 匿名さん

    夜中とか、まわりが静かになると、あの「ぶ~~ん」って音が響きますよね

  18. 18 匿名さん

    しかも臭くね?

  19. 19 匿名

    近隣に気をつかわない人が多すぎます。

  20. 20 匿名

    エコジョーズもけっこう音はしますよね〜

  21. 21 匿名

    プロパン屋頑張れ~

  22. 22 匿名さん

    私は毎朝5時30分ころ起床する
    そのころにはもう止まっている

  23. 23 匿名

    図書館はパッケージエアコンがついててかなりうるさいと思いますが、その音と深夜の家庭を比較するのはどうかと思いますが

  24. 24 匿名さん

    >>16
    それ、パナのガス発電のエネファームでも隣家から3メートル離せと設置説明書に書いてありますね。

    エネファームもやっぱりガスだからうるさいのかな?

  25. 25 yes-yas
  26. 26 入居済み住民さん 

    うちは、パナの460リットルですが、音は全く気になりません。

  27. 27 匿名

    気密性、断熱性の高い家に住めば、それくらいの音は聞こえないでしょう。

    窓をしめてめ風通しのいい家は聞こえそうですね。

  28. 28 匿名さん

    隣の家が防音のよい家とは限りませんし、エコなんとかとかエネなんとかではなく
    スタンダードな給湯機が一番良さそうですね。

  29. 29 匿名

    >20
    辺りが静まり返る深夜にどれだけの時間動くかが問題

  30. 30 ビギナーさん

    (すごいすねーこの掲示板、随分長く続いているようで)
    新築中で、エコキュートを入れる予定で計画を進めているものです。
    震災の影響で製産ができない状況からいろいろ調べてるうちに"騒音"の問題が有る事をしり、たまたまここにたどり着きました。
    で、過去の記事から読みあさっているんですが(なんだか具合悪くなりそうな話し多くて)・・・詳しい方いれば教えて頂きたいのですが、

    1.低周波の騒音を防ぐ方法はあるんでしょうか?
    2.政府(だったかな?)の考えとしても対策を立てるような話しが有ったと思うのですが、そのあたりご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。
    3.エコキュートの稼働時間についてですが、実際には明け方3〜4時間程、という認識で良いでしょうか。

    当方の場合予算の関係上ガス工事をしないで、エコポイントを取得して、という事でエコキュートを入れようと思っております。
    近隣とはもめたくないので配慮したいところですが、問題の低周波は設置位置とかあんまり関係なさそう(15km先でも聞こえる、ってここで書いてありましたから)ですし、敷地の制約もあります。
    又、事前に理解を得るため話し合いをすれば疑心暗鬼で"うるさい!"という事もあろうかと思い事前の話し合いが得策かどうかも迷いがあります。

    低周波の騒音を簡易的に防ぐ又は軽減出来る方法があるのであれば事前に施し、役所の指示が有るようであればそれに従うようにした上、実際の稼働時間帯が上記のようなのであれば、"どうかご理解頂けませんでしょうか"という事で近隣には頭を下げるしかないかなと考えております。

    どうぞお手柔らかに、ご意見頂けると助かります。
    長文失礼しました。

  31. 31 匿名

    うちもパナの460だけど、気になるほどの音はしないけどなぁ…本当に動いてるのか?っていうレベル。
    置いている位置にもよるのかもしれないが、隣家にすむ人の感覚にもよるんでない?
    エアコンの室外機の方が、よほど大きな音がなってるよ。

    この騒音を言うくらいの人なら、エコキュートであろうがなかろうが何かしら苦情を言ってくるのでないかな?

    というわけで>>30さん
    何も考えず導入でいいと思われる。
    変に頭下げたら、知らないでいいものを知ってしまい、思い込みで悩まれるかもしれない。
    これこそ風評被害ってやつか。

  32. 32 匿名さん

    エコキュートが発生するのは一般的には音として人間に知覚されない
    低周波なのだから、気になるほどの音がしないのは当たり前。
    万が一苦情があれば電気代が高くても昼に沸かすくらいの
    覚悟さえあれば、とりあえず近隣に黙って導入して様子見でいいと思う。

  33. 33 ビギナーさん

    >>31さん,32さん
    ご返答ありがとうございますっ
    いろいろと、後戻り出来ない状況だったので気持ちが楽になりました。
    音について気になる人がいるのはどうも本当のようですが、ちまたではガス屋さんと電気屋さんの小競り合いによる激しい意見があるようで、ビビっておりました。
    何か有ればそのとき考える、ように致します。
    ふう〜

  34. 34 ビギナーさん

    あ、ゴメンナサイ、33=31です。

  35. 35 匿名さん

    隣の家が新しくて防音が良くて、窓を開けない家なら低周波音も大丈夫だと思います。

  36. 36 匿名さん

    防音機能の壁や窓も低周波は防げないという話もある。
    隣人が低周波過敏症でないことにかけるしかないのでは。

  37. 37 周辺住民さん

    No.35
    何も知らずに、自信たっぷりに書き込まないでね。

    低周波音は壁も貫通します。防音性の高い家では、
    一般の音をshutし、低周波音だけが侵入して、
    被害の出ることもあります。


    低周波音にさらされ続けて(潜伏期間を経ると)急に
    過敏症を発症することもあります。

    エコキュートを設置するのであれば、隣家の迷惑にならないよう、設置方向や、距離など十分配慮してください。

  38. 38 匿名

    たしかに、動き始めの1時間くらいは壁をとおしての低い騒音が家の中に響いてるなぁ。
    テレビを切るとよく聞こえるわ、

  39. 39 匿名

    31は風評被害の使い方を間違えているね

    それと音がしないから問題ないと言い切るのも無知をさらけ出しているようなもの
    もっと勉強してください

  40. 40 匿名

    エコキュートなんて置く人は隣家との狭い隙間に置くだろうからね。

  41. 41 匿名

    特異な体質な人は仕方ないよね
    多くの人に影響なければ我慢するしかないわな
    我慢してね☆ミ

  42. 42 周辺住民さん

    No.41

    花粉症と同じですよ。低周波音被害者を特異体質と言っていたら、御
    自分もいつの間にか同病相哀れむになります。

    花粉症と同じ、閾値を超えると、低周波音症候群発症します。これから、
    被害者だらけになります。

    エコキュートの設置者にも被害が出ているはずです。ただし、
    自己責任だから、自分でエコキュートを撤去し、メーカーに口止め料
    もらっているのでしょうから、公にならないのでは。

  43. 43 e戸建てファンさん

    エコキュート、太陽光発電の変圧器、エアコン室外機、換気扇~
    知らず知らずのうちに加害者にならないように~

  44. 44 匿名

    花粉症より少ないので大丈夫☆ミ

  45. 45 匿名

    地震で エコキュート たおれましたぁ

  46. 46 匿名

    もう時期が違うでしょう…
    しかも、エコキュートについてではなく、エコキュートの騒音についてのスレだし…
    あなたは、とっても幸せですネ

  47. 47 匿名

    最近建てた高高の家ですが
    全然聞こえないし何の被害もないけど??
    いつ動いてるのかも解らない。

  48. 48 匿名

    夜11時頃に耳をすましたら、動き始めの何分かだけ聞こえるよ。

  49. 49 匿名

    >48
    置いてある場所の壁のとこでも室内では聞こえませんでしたよ。
    (うちのエコキュートは、3時くらいから沸かしはじめます)
    今度外に聞きに出てみます。

  50. 50 周辺住民さん

    47 48 49

    不眠とか、健康被害は可聴域の音ではなく、
    10~31Hzの低周波音でおこるのです。
    低周波音は聞こえない音なので、音がしないから大丈夫
    というわけではありません。

    聞こえる、聞こえない、の問題ではないことを
    理解してください。

  51. 51 匿名

    うちは、ぐっすり眠れるし被害もありませんよ。

    家の造りは関係あるんでしょうか
    ないんでしょうか

  52. 52 匿名

    うちは聞こえない、うちは大丈夫だという意見はありますが、隣家には聞こえていない、隣家の人は大丈夫という意見はありませんね。そりゃそうですよね、そんな事は隣家の人にしか分かりませんからね。隣家の人がノイローゼになろうと受験に失敗しようと、エコキュートなんて置くような人は気にもしないでしょうね。

  53. 53 匿名

    う〜む。
    ガスやさんなのか、キツキツでエコキュートをつけられなかったのか、どちらか分からないが本スレッドに可哀想な人が一名はいるという事が分かりました。

  54. 54 匿名

    そんな自分では分からないのに無理だよ(笑)

  55. 55 匿名さん

    >52
    自分の家のエコキュートすら聴こえないのに
    隣のエコキュートなんか聴こえないけど(笑)
    低周波か何かの体調不良もないよ。隣のもね。

  56. 56 匿名

    聞こえない聞こえてないの一点張りで乗り切るしかないですよね。

  57. 57 匿名さん

    花粉症などと同じく、体質・個人差の問題なのだから
    聞こえる聞こえないを言っても仕方ないのではないでしょうか。
    同じ家に住んでいても、1人はひどく低周波に苦しんでも
    他の家族は大丈夫ということが多いようですし。

  58. 58 匿名

    体質的なものなら諦めるしかないね

  59. 59 e戸建てファンさん

    我欲

  60. 60 周辺住民さん

    58

    お隣が、自分ちのエコキュートの被害で、
    苦しんでいても、”体質だから諦めるしかないね”
    で済ませられるのですか。

    自己チューの極みですね。

    私は、隣の低周波音で持ち家を逃れ、今は
    賃貸住宅に避難しています。月々15万+α の出費
    です。

  61. 61 匿名

    >60
    済ませられないと思うなら、逃げずに隣のエコキュート外させたら良かったのに(笑
    体調不良を隣が原因だとキッチリ証明して裁判してみれば?(笑

  62. 62 匿名さん

    特異体質だから仕方ないよ
    違法でもなんでもないからね
    隣のエコキュート外させることなんて
    今の法律ではできないから
    まぁ自分の体質を呪え

  63. 63 匿名

    大人の書き込みじゃない~恥ずかしくないか?

  64. 64 周辺住民さん

    61 62

    はずさせることができれば、逃げません。
    逃げないと、命を失うからです。

    一日2-3時間の睡眠、3か月で7kgの
    体重減少。生存権の侵害です。

    自分の家の電気代を抑え、快適な生活をするためには
    他人の苦しみなど、屁とも思わないのですか。

    低周波被害を、被害者が特異体質であるから自己責任であるとおっしゃる方は、御自分がその立場になって
    同じことを言えるのかしら。






  65. 65 匿名

    財産権はどうなるの?
    エコキュート移動が物理的に可能で費用はそちら持ちだったら考えても良いですが
    どうせ移動したって感じるのでしょう?

  66. 66 周辺住民さん

    65

    財産権というなら、こちらの財産権はどうなるのですか。あなた方のような人種のために、月々多額のお金を使い、不便な仮住まいを余儀なくすることになったのです。
    長年親しんだ家に住むことが不可能になり、家財も放置したままです。健康で文化的な生活を奪っておきながら、よく自分の財産権を主張されますね。

    まだ、転居したばかりなので、生活が落ち着いて、
    気力と体力が回復したら、裁判をおこします。できれば、集団訴訟も考えています。


  67. 67 65

    裁判頑張って下さい
    現実を知ることも大切でしょう

  68. 68 匿名

    >>66
    勝手にやってろ。
    久々の電波系人間登場だな。

  69. 69 匿名さん

    エコキュート作ってる会社対して?隣人に対して?
    勝っても負けても結構なお金かかるんじゃないかな・・・
    まぁ健康には変えられないけど・・・

  70. 70 匿名

    これだけ社会的な批判が高まって来ているのだから、エコキュートの設置には半径100m以内の近隣住民に承諾を得る事を義務付けるなどの規制が必要ですよね。

  71. 71 匿名さん

    >60
    自分だけが苦しいから、隣にエコキュートやめろって言いたいの?

  72. 72 匿名さん

    >70
    本当に社会的批判が高まってるなら、黙っててもそうなるよ。

  73. 73 匿名

    >72
    エコキュートには原発の利権が絡んでいるから簡単にはそうならないよ。

  74. 74 匿名

    >64
    原因を究明して、間違いなく隣家の責任だと立証してから言いなさい。

  75. 75 e戸建てファンさん

    その地で子育てして、しばらく生活するのなら~
    “権利”だけじゃなく、住宅密集地での“義務”も考えてみては?

    悪徳弁護士にぼったくられるお金があるなら、
    ここは大きく構えて、移設とかの対策費に充てた方が良い

    “貸し”をつくるのも一つの手

  76. 76 匿名

    花粉症の被害も杉の所有者達に賠償させられるかな?

  77. 77 匿名

    エコキュート使用者は「ブ~」を認識してる。
    問題はその「ブ~」の許容範囲
    隣人に我慢を強要する前に、する事があるように思えるが…

    それにしても、花粉症に例えるとは…

  78. 78 yes-yas

    【訴訟】電気給湯器「エコキュート」から出る低周波で不眠や吐き気、うつ症状…群馬県の男性がメーカーなど提訴(朝日・読売)

  79. 79 匿名

    メーカーを訴えるのはおかしいような気がしますね。近隣に他の住宅が無いような立地に限れば設置も問題ないですし、設置条件の規制やガイドラインを作っていなかった行政の責任もあると思います。一番の問題は他者への当たり前の配慮を欠いたユーザーの人格ですね。

  80. 80 匿名さん

    周りにエコキュートを入れている家がないので、全くわからん。

  81. 81 匿名

    つーか、色々情報収集してる人ならユーザーの責任つーのも分かるが
    そんな人ばっかじゃなくね?

  82. 82 匿名

    ほとんどのユーザーはエコキュートから音が出てるなんて知らないよ。俺もこのスレで初めて知ったもん。

  83. 83 匿名さん

    >>79
    他者への当たり前の配慮ってなに?
    どんな配慮なの?

  84. 85 匿名さん

    ↑エコジョーズにするって事?

  85. 87 匿名さん

    良いね~エコキュートも室内設置すれば近所への騒音問題解決だね!

    ついでに冷気で室内も冷やせる?から夏場は最高~

  86. 88 匿名

    今エコキュート動いています五月蝿いですちなみにPanasonicです持ち主は低周波音振動公害の知識認識が全く有りません業者まかせハウスメーカー任せと言われました元々常識はずれな方々で法律をご存知無い方々のご親族なので困ってます!

  87. 90 匿名さん

    窓を閉めた状態でガスの臭いや熱風が入ってくることはない。
    一方、低周波騒音は窓を閉めても入ってくるから問題になる。
    生活時間帯か睡眠時間帯かの違いも大きい。

  88. 91 匿名

    神経質打ねぇ
    つかそんなに隣接した狭い土地なの?

  89. 92 匿名

    狭かろうが広かろうが低周波音は入ってくる 一睡も出来ない時もある 人に迷惑掛けて生活するうぬぼれた隣人で困ってる

  90. 94 匿名さん

    自分のエアコンは気にならないんだってよ。
    こんな奴は大抵、エコキュートの夜間電力使用を原発依存というけど、
    連日の熱帯夜につけてる自分のエアコンが使う深夜電力は原発とは無関係なんていうんだよ。
    正体は、自分のことは置いておいて、他人を否定することが好きな奴か、
    エコキュート(オール電化)の普及が死活問題のガス屋かだよ。

  91. 95 匿名

    アーアー聞こえない

  92. 96 yes-yas

    http://isakakazuhiro-lawoffice.jp/blog/archives/2011/07/post-10.html
    『エコキュート低周波音による健康被害事件、民事訴訟提起』の報告~エコキュートメーカー・住宅メーカーに損害賠償賠償請求~   弁護士 井坂和広ブログ

  93. 97 匿名さん

    東芝エコキュートのヒートポンプ運転音はエアコンと変わりませんが、メーカーによっても違うのかな?

    前に住んでいた家で、エアコン室外機の音がうるさいと苦情が来た事があります。
    家と繋がっている小屋のスレート屋根上に室外機があり、屋根に低周波振動が伝わっていたので、防振ゴムを室外機の下に敷きました。
    それから苦情はありませんでした。

  94. 98 匿名さん


    騒音や原発など、エコキュートはダメだねえ。

  95. 99 匿名

    >>92は被害者なの?
    ここで文句いってないで直接隣家に言えばー

  96. 100 匿名さん

    >>97
    エコキュートのヒートポンプ部分はエアコンの室外機とほぼ同じですが、
    その脚部に防振ゴムを使わなかったりする手抜き業者もいますね。

  97. 101 匿名さん

    >>100
    全然違うという報告もありますね。

    http://okwave.jp/qa/q6019161.html

  98. 102 匿名さん

    低周波に関しては花粉症や科学物質過敏症と同じで一度感じてしまうと
    色々な物に反応をし始めてしまいます。
    酷い場合は数キロ離れたダムの放水が体調不良の原因になった例も在ります。

    但し症例がまだ少ないので一般的に認知がされていませんが
    今後低周波曝露により発祥する患者が増加する事が予想されます。

    治療法は無いのでとにかく低周波を継続的に受け続けない事が重要です。

  99. 103 匿名さん

    書籍が紹介されていますね

    「左脳受容説低周波音被害の謎を追う」
    http://ameblo.jp/ootadoragonsato/entry-10501682254.html
    http://www.atworx.co.jp/works/pub/31.html

    設置した本人達が発症するだけなら自業自得と言えるでしょうが
    隣家の方が発症した場合は損害賠償は一体誰が負うのでしょか
    原因が判らずに心を病まれて自ら亡くなっている方もいらっしゃるかも知れませんね

  100. 104 匿名さん

    ガス屋、必死過ぎw

  101. 105 匿名

    低周波騒音振動は分かってしまったら本当につらいです 私の周りの被害者は女性が比較的多いです 男性は感じない方ばかりで本当に困っています 今から気候が寒くなると音が鋭くなるので怖いです 元凶に話しましたが 何で家に言ってくるの?メディアの伝えかたでしょ HMと施工業者に任せてるから家は知らない だとさ

  102. 106 匿名さん

    ご自分が病気なのですから、苦しまないように
    引っ越すか何かして、自分の身を守った方がいいですよ。

  103. 107 匿名

    かなり良く調べないと低周波の影響のない場所なんて見つからないよ。
    相当遠くまで影響するらしいからねぇ
    一番良いのは同じ病気の人が引っ越して症状が楽になった場所に移り住むのがいいと思うよ。
    私の遠縁の家族はリタイアとともに、影響の無い場所見つけて引っ越していきましたよ。

  104. 108 匿名さん

    そういえば九州で火山の噴火音が数百kmに渡って鳴り響いたという事件が
    昨年有りましたね。

  105. 109 匿名さん

    >>106
    エコキュートの低周波で病気になったのなら、間違いなく公害でしょう。
    犯罪と言ってもいいかもしれない。

  106. 110 匿名

    >>109
    間違いなく公害?あほくさ

  107. 111 匿名さん

    エコキュートの特徴

    ・周囲への騒音
    ・効率の悪さ
    ・複雑で信頼性に欠ける
    ・錆び、水垢
    ・無駄なスペース占有
    ・生活リズムの固定化(あるいは無駄が起きる仕組み)
    ・イニシャルコストの高さ
    ・原発依存・原発推進

    微々たる光熱費のために、こんなものいらない。

  108. 112 購入検討中さん

    こんなとこまで反オール電化のネガティブキャンペーんっすか
    ひまっすね
    ガス屋さんは

  109. 113 匿名さん

    ガス屋じゃないけど、オール電化業者もヒマだろうね。
    もう解雇されちゃったかな?

  110. 114 匿名

    >113
    どの人が業者なんですか?

  111. 115 匿名さん

    >112が業者なんじゃない?

  112. 116 匿名

    騒音と振動で起こされる

  113. 117 匿名はん

    お金かけて設置したわ文句言われたわで大変ですね。

    ただですね。
    普通の騒音と違って低周波音はほとんど聞こえません。
    私も低周波症候群でかなり苦労していますが、苦情を言われた方の気持がわかります。
    音ではなくユサユサと体幹に響くんです。

    起きているならいざ知らず、

    低騒音の機械なるものは単純に回転数によって周波数を落としているだけなので、
    周波数を変えてみるとかなりの爆音になるはずです。
    普通の騒音計のA特性では測れません。
    普通騒音計では30dbぐらいでも低周波騒音計では60デシベルある可能性もありますよ。

    いっとき聞くぐらいでは何ともなくても、
    休息の場である寝室でこれが一晩中響き続けるというのはかなりの苦痛です。

    「大丈夫」というのはウソっぱちです。

  114. 118 匿名さん

    これだけ社会的な批判が高まって来ているのだから、エコキュートの設置には半径100m以内の近隣住民に承諾を得る事を義務付けるなどの規制が必要ですよね。

  115. 119 匿名

    以前に住んでたマンションも今の戸建てもエコキュートだけど、騒音なんて一度たりとも聞こえた事ないよ。みんな凄い聴覚だな。

  116. 120 入居済み住民さん

    >119

    低周波は個人差があるからねえ。
    壁も突き抜けるし。

  117. 121 入居済み住民さん

    低周波は暴徒鎮圧用の武器にまでなってるからね。

  118. 122 匿名はん

    設置している(使用している)側は全く分からないみたいですね。
    室外機が向いてる方向の人はかなりきついと思います。

    聴覚ではなく脳に直接響きます。
    聞こえないだけに、知覚するまでに長期間かかります。
    知覚すると地獄ですよ。
    しつこい振動感が加わります。

  119. 123 匿名さん

    ガス給湯器は、ゴー って燃焼音が聞こえる。
    エコキュートとエアコン室外機は、ブーン ってブロペラ音が聞こえる。

    どちらも確かに聞こえるけど…
    どっちもどっちだな

    ってのが一般的な感じじゃないですかね。

  120. 124 匿名

    夜中に 体には振動で細かい揺れを感じ 耳には音が聞こえ 疲れた体が休まらない 使っている加害者宅やhmは無責任すぎる 国の規制も無し 無法状態

  121. 125 匿名さん

    両親が仮住まいでオール電化マンションの前の家に住んでますが、なかなかすごい音がします。
    あれはかなり迷惑ですよね。
    父はストレスで胃潰瘍になりました。

    仮住まいで良かったです。

  122. 126 匿名はん

    知覚する人としない人がいるので、暴動鎮圧や拷問には非常に効率が悪そうですね。
    でも、いったん低周波症候群になると確かに拷問です。
    規制がないので野放し状態ですね。
    メーカーさんは人を苦しめならが儲けている自覚がありません。

  123. 127 匿名

    苦しんでいる人がいると信じたとしても、ごくごく稀なケースでしょう?
    つまり、自分が特異体質なのだから、自分の体は自分で守ればどうでしょうね。
    低周波の器具がありえない場所に引っ越すとか。

    自分が排気ガスアレルギーだから、隣の人に車乗るな、企業に規制しろ…と言ってるようなものでしょ。

  124. 129 匿名

    自分に被害が無いから無責任な事言うしどんな事でも そうなんだろうな 被害者は 苦痛を強いられてるんだぞ!寝かせろ! 静かな生活を返せ!

  125. 130 近所をよく知る人

    被害者って言ってる人がエアコン使ってたらウケる

  126. 131 匿名

    使用者とメーカー訴えたらいいじゃん。

  127. 132 匿名さん

    ベランダエコキュートマンションの前に立って見ればわかるよ。
    原発だけでなく、まわりを不快にしますね。

  128. 133 匿名はん

    127番さんは苦しむ事がないようで羨ましいです。
    稀なケースで特異体質というよりは、苦痛を訴える人が少ないという事です。
    127番さんのように少数派として切り捨てられる方が多いので、
    なかなか分かってもらえないという事が分かってるからです。

    あとは、自分でも気づくのに時間がかかるという低周波音の特徴もあります。

    そして、自分の体を自分で守れなくなるのです。
    守れるくらいなら守りたいです。
    分厚い壁も突き抜けます。発生源ですら対策のしようがありません。

    政府までもが低周波音発生機であるエコキュートを推進している有様ですから、
    あちこちに存在してしまいます。
    逃げた引っ越し先にもエコキュート。低周波音の嵐。最悪です。
    127番さんのご意見が大きくずれたものだとは思いませんが、困ってる人は沢山いるんですよ。

  129. 134 匿名

    だから警察官に訴えても無駄だから裁判沙汰にするしかないよ。こんな所で訴えかけても現状打破にはならないよ。

  130. 135 匿名

    >133
    誰も切り捨ててないでしょう。
    自分の身を守らなくてどうするの?

  131. 136 匿名

    >132
    エコキュートが沸かしてる時間って
    例えばうちなら、夜中の4時〜5時代くらいだけど
    そんな時間に、そのマンションの前に立つの?
    ちなみにここは戸建ての掲示板ね。

    ちなみに、音なんて聞こえたことないな。

  132. 137 匿名さん

    現在マンション住民で今月半ばより戸建住民になります。マンション、戸建ともエコキュートで現状では窓、壁を隔てたベランダにエコキュート室外機があるが室内では窓を閉めてあると音など聞こえない。稼働時間は4~5時の二時間くらいのようだけど朝早くに目が覚めてトイレに行く時にこのスレを読んだ後で耳を澄まして聞くと漸く聞こえる程度だけど・・・

  133. 138 匿名

    まともな戸建てなら、聞こえないですよ。
    大丈夫。

  134. 139 匿名

    >>133
    冷蔵庫メーカーも訴えようね!

  135. 140 匿名

    エコキュートは夜間だけでなく、常に騒音出してるよ。
    聞こえないのかなぁ。

  136. 141 匿名

    >140
    医者に行くか、それが本当にエコキュートかどうか確めたらいいと思うよ。

  137. 142 匿名

    エコキュートを無音だとは言わないけど、あのくらいの音を「騒音」と
    言い切れるのは、申し訳ないけど、何かが薄弱だと思う。
    エコキュートが原因じゃなくても、通常の社会生活に応じられないんじゃないのかな。
    病院に行った方がいいと思う。
    治らなければ、静かな田舎に行くしかないだろうね。

  138. 143 匿名さん

    >>静かな田舎に行くしかないだろうね。
    夏は蝉の声、秋は虫の声、早朝は野鳥の声、清流/波の音が煩いってモンクレにへんし~~ん!
    どこに行っても音はあるから・・・

  139. 145 入居済み住民さん

    >あのくらいの音を「騒音」と

    問題は聞こえる音じゃないんですよね。

    低周波は風力発電の風車でも問題になってます。
    影響にはだいぶ個人差があるようです。

    >冷蔵庫メーカーも訴えようね!
    という意見がありますがよその家のもので迷惑をうけているので論点が違いますね。

  140. 148 匿名はん

    うちは静かな田舎ですが、最近工場とエコキュートに悩まされています。
    CO2削減して低周波音増大。最悪です。

    機械的な連続音・・・。
    自然界の低周波音とは決定的に違います。

  141. 149 匿名

    常にゴーっと音がします。
    あのマンションのエコキュートは安物なのか?

  142. 150 匿名

    24時間沸かしてるエコキュートなんかないよ?

  143. 151 匿名

    >145
    風車はそうとう音がしますよ。
    無理やりエコキュートと一緒にしても無理です。

    >148
    機械的な連続音なんかしませんよ(笑)
    エアコンの室外器は大丈夫なんですか?
    その質問だけ避けられているようですが。

  144. 154 匿名

    花粉症や化学物質アレルギーと一緒にするのは失礼だよ。
    この2つは明確なアレルギー症状が出て苦しい訳だし。

  145. 155 匿名

    一度分かると外でも音も振動も拾ってしまう 病院なんかは最悪 振動を拾ってしまって 受付から遠く離れて呼ばれたが分からなかったり 音の無い所に移動したり しんどい 車のエアコンの音も拾ってしまう経験しないと 分からないし 頭で論じても紙に書いた餅だし このレスを読むと はぁ 〜とため息がでる 経験者以外に 分かると言う方は 居ない 真夜中 寝ていて 振動で起こされ 音で二度寝が出来ない 加害者は 知らん顔 エアコンをあげるのがいるが 騒音でも また 違う問題

  146. 156 匿名

    エコキュート室外機の被害は「騒音」じゃないんでしょ?

    だからエアコン室外機はどうなのって聞いてるの

  147. 157 匿名

    エアコンは夏だけだから良い。

  148. 158 匿名はん

    148です。
    うちは工場低周波もけっこう凄いですから機械的な連続音はしますよ。

    151さんはしないんですね。よかったですね。
    ここはエコキュートに関するスレなので、工場もエアコンも主題がずれてしまいますが、
    確かにお答えしていませんね。

    他の方は存じませんが、私は家庭用のエアコンに関しては大丈夫です。
    というよりは、改めて見渡してみると、エアコンの室外機はひとつも我が家を向いていないので。
    何故かエコキュートだけがこちらを向いて設置されてしまいました。

    エアコンに関しては設置業者の方がそれなりに気を使っておられたという事でしょうね。
    エコキュートの場合は「静穏設計」ということで、そういう気配りが希薄になったともいえるでしょう。

    エコキュートのヒートポンプとエアコンの室外機ではそもそも役割が違うので、
    比べるものでもないのではないでしょうか。

    風車はかなり酷いようですね。

  149. 159 匿名

    >155
    特殊な体質なんですから、自分で身を守ればいかがですか?

    低周波が何にもない地域で、低周波が何にもない家で暮らさないと。

  150. 160 匿名

    159さん 出来る事はやってますよ 聞く耳もたぬ所有者 に あなたらなどう 行動しますか 知識をお持ちのようなので教えてください

  151. 163 匿名

    >161
    音なんて、耳をくっつけてもしませんよ。
    沸かす時に1〜2時間、少し音がするだけ。家の中にいれば聴こえない。

    マンションの話、しつこいのでは?

  152. 164 匿名

    >160
    自分を守るために
    低周波のない地域に、低周波のない家を借りるか建てるかしますね。
    どんなものから低周波が出るか勉強して。

    あなたが言ってるのは、排ガスアレルギーになったから
    車を処分しろ、電車やバスにしろ!迷惑だ!
    と他人に言ってるようなものです。

  153. 166 匿名

    車の排気ガスアレルギー。

  154. 167 匿名

    >沸かす時に1~2時間、少し音がするだけ。

    やっぱりするんだ。今までしないと言っていた人達は嘘つきですね。

  155. 168 匿名

    夜中4時〜沸かす時に、少ししますね。

    その時間に、エコキュートの前で音を聞こうとした事がなければ
    しないと捉える人がいてもおかしくないですよ。

  156. 169 匿名

    しないと言っていた人達はその時間にエコキュートの前で音を聞こうとした事がないにもかかわらず、無責任にも音はしないなんて言っていたんですね。これは誤認というより虚偽だと思います。

  157. 170 匿名

    24時間しないとは誰も書いてないようなので、虚偽ではありませんね。

    24時間音がすると言っていたそちら側の人は、明らかに悪質ですが。

  158. 171 匿名

    よりによって多くの人が眠りに就いている時間に、闇夜を切り裂くように音がでるという理解で間違いないですか。

  159. 172 匿名

    うるさくない、気にならないとは言った事あるが
    音がしないって誰が言ったのかな?

    頑張って検索して貼ってください

  160. 173 匿名

    >163:匿名
    [2011-10-05 08:12:36][×]
    >161
    音なんて、耳をくっつけてもしませんよ。

  161. 174 匿名さん

    No.173 by 匿名 2011-10-05 12:58:02
    >163:匿名
    [2011-10-05 08:12:36][×]
    >161
    音なんて、耳をくっつけてもしませんよ。

  162. 175 匿名

    >174
    何時の話なのか書いてないし
    実際、今耳をくっつけても音はしませんから
    虚偽でもなんでもないですね。

  163. 176 匿名

    >171
    闇夜を切り裂くような音なんてしませんよ。
    家にいたら聞こえませんし。

  164. 177 匿名さん

    >173-174
    名前を変えての連投お疲れ様です。
    1文だけくりぬくような姑息とも言えそうな事をしても
    >163さんの全文を見ると、こう書いていますよ。
    うるさくて胃潰瘍になったと書き込んだ人に対し

    >音なんて、耳をくっつけてもしませんよ。
    >沸かす時に1〜2時間、少し音がするだけ。家の中にいれば聴こえない。
    >マンションの話、しつこいのでは?

    沸かす時には音がすると書いてあるから
    1日中音がしない意味には見て取れないですね。

    まぁ、あなたのおかげで
    エコキュートはうるさくないと解って、ある意味良かったです。

  165. 178 匿名

    文脈を無視して一行だけ切り取るような行為こそ虚偽

    >169は沈黙か?

  166. 181 匿名

    そんなにも音が出ちゃうんだったら閑静な住宅街では恥ずかしいし迷惑だからやっぱり無理かな。

  167. 183 匿名さん

    エアコンはエコキュートより静かでしょう。
    それに一年中毎日に深夜に運転するエコキュートとは違います。

  168. 184 匿名

    エアコンはだいたいどこの家にもあるからお互い様だけどエコキュートはそうじゃないからね。エアコンが無くてエコキュートだけだったら相殺されてお互い様かもしれないけど、エアコン+エコキュートだとお互い様にはなれないね

  169. 186 匿名

    室外機1台=1pt、エコキュート1台=2ptとして合計したポイント数の少なさで競うべきですね

  170. 187 匿名

    よく解らない一部の低周波の病気の人の聞こえ方じゃなくて
    普通の人が耳に聞こえる音の話をしているの?

    だったらエコキュートの方が音は小さいですよ。
    真夜中のシーンとした中でも、家のなかにいたら聞こえない程度です。

    10万以下の安いエアコンの室外機の方が断然うるさいし
    換気扇の方がはるかにうるさい。
    その程度。

  171. 189 匿名

    騒音とか言ってるのは病気だからだろ?
    気の毒だけど、特異体質ならあきらめるか人気のない所に行くしかないよ。

  172. 191 匿名さん

    エコキュートの騒音で特異体質になったとしたら、犯罪に等しいでしょう。

  173. 192 匿名

    エコキュートの騒音、このスレで初めて知りました。
    うちは外に出て本体近くにいかないとわかりません。
    側の窓を開けて聞き耳たてれば聞こえるかなって程度。

    0.2pt ぐらいで良いんじゃない?

  174. 193 匿名さん

    >191
    妄想では、犯罪にならない。
    証明しないと。

  175. 195 匿名さん

    >193
    加害者側の言い逃れでしょう。

  176. 197 匿名さん

    >196
    それもエコキュートの加害者側の論点逸らしでしょう。
    車の排ガス問題は何十年もかかって規制が進んでいますよ。
    エコキュートの騒音も規制すべきです。
    これだけ苦情が増えているという事は、特異体質などという被害者に責任を押し付けるような卑劣なやり方では
    解決しないでしょう。

  177. 198 匿名

    規制されるまでは特異体質扱いも止むを得ないでしょう。

  178. 200 匿名さん

    >198
    それは悪質な企業側の論理ですね。
    水俣病の時も企業や国が事実関係を認めるまでずいぶんかかりましたね。
    でも今の日本は先進国になってそういう事例にはだいぶ迅速に対処するようになってきました。
    原発事故の放射能の影響でごく一部の人がガンになったとして特異体質と言えますか?

  179. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸