管理組合・管理会社・理事会「なぜ、国や地方の役所は???」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. なぜ、国や地方の役所は???

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-09-06 18:21:06

なぜ、国や地方の役所は、完全な私的自治である
マンション管理組合に関与したがるのでしょうか?

[スレ作成日時]2011-01-11 13:56:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

なぜ、国や地方の役所は???

  1. 1 匿名さん

    どう言う部分がか位は書いたら如何なものか。

    関与したがる役所なんぞ見たこと無いが。

  2. 2 匿名

    何か勘違いしてませんか。
    自分たちできちんと管理運営できないマンションが多いから、スラムにならないよう指導せざるを得ないんでしょうが。

  3. 3 匿名さん

    スラム化したマンションを救ってくれるにか?

  4. 4 匿名さん

    余りにも幼稚な管理組合が多いからです。
    お金が無いくせに管理業者に簡単にサイフを預けたり、修理業者の言いなりの修理費を払ったりするからです。

  5. 5 匿名さん

    救わないと、上野のマンションみたく外人だらけで売春などの犯罪が行われる。
    治安や税収など自治問題に関係してくる。

  6. 6 匿名さん

    救ってくれるの?

  7. 7 匿名さん

    子供の脳の管理組合を救えるわけないよ、責任逃れに決まってるよ。

  8. 8 匿名さん

    じゃ救うために国や県がマンションの管理組合に関与してるってのはハズレだね

  9. 9 匿名

    マンション販売規制が必要
    戸建てと違い共同住宅は、個々の責任が重い。

  10. 10 匿名さん

    >戸建てと違い共同住宅は、個々の責任が重い。

    その様なことは全くありません。

  11. 11 匿名さん

    規制や指導や救うためとか言っても恣意的ジャン
    法的なガイドラインはあるんですか?

  12. 12 匿名さん
  13. 13 マンション住民さん

    >>19
    戸建ては、隣が消防設備の点検しなくてもいいよ
    玄関前や通路に何置いてようが、通報されたら個人の責任

    マンションは、個人責任で済まない。管理組合責任であり担当役員理事が刑事責任を追わされることもある

  14. 14 匿名さん

    ありえない。火災は火元・放火犯の責任

  15. 15 匿名さん

    埼玉県は県がマンションの実態調査するらしい
    税金の無駄にならないのかなぁ

  16. 16 匿名

    >>14、戸建てならばありえないがマンションはそうなんだな

  17. 17 匿名さん

    個々の責任の重さと、国や県がマンションの自治に関与する
    ことの接点はどこにあるのかな

  18. 18 匿名さん

    共同生活に不向きなオーナーが入ればスラム化する
    オーナーの高齢化で管理組合が機能していない物件もある
    オーナーに外人が多く管理組合が機能していない物件もある

    管理組合が機能していない物件は管理会社の暴走で管理費修繕費が破綻する現象もみられる

    行政の介入は必要だ

  19. 19 匿名さん

    >行政の介入は必要だ

    介入は出来ない。管理会社にはマンション管理適正化推進法で違法行為に監督介入するのみ。

  20. 20 匿名

    マンション購入資格に介入してほしいね
    マンション価値が下がらないようにするにはそれしかない
    日本国籍のない者が購入できるのも問題だ

  21. 21 匿名さん

    介入できないのに介入しようとしているところが痴漢みたい

  22. 22 匿名さん

    結局、現在の区分所有者法では、悪質管理会社を簡単に懲らしめる事は、難しい事が多くある。
    自民党時代の政管財の癒着の構造で、マンション住民が犠牲になっているんだ。

  23. 23 匿名さん

    区分所有法は所有権を明確にしている法律
    これがあるから痴漢は介入できないのでは?

  24. 24 匿名さん

    各マンションの管理組合に積立金がいくら有るかを調べるところがヤーね!痴漢みたい

  25. 25 匿名さん

    埼玉とか、管理破綻マンション多くて行政におんぶして修繕してんだろ?
    上水下水菅破裂、ベランダ腐食、マンション住民だけでなく近隣住民にも迷惑かけて
    税金投入まで
    介入して当然だろ

  26. 26 匿名さん

    そんな作り話をすんなよ 25

  27. 27 匿名

    俺も、新聞で見た。引っ越したくても売れないってさ

  28. 28 匿名さん

    27は25かい?
    自演行為は痴漢と間違われるよ

  29. 29 匿名さん

    >>25
    テレビでも、特集組んでましたね
    古いマンションばかりでしたが、廊下の電球すら点いてない。
    雑草は茂る、外見だけでひいちゃいましたよ

  30. 30 匿名さん

    何件ほどですか?

  31. 31 匿名さん

    地方自治体の修繕や建て替え補助があるんですね
    税金の無駄遣いですよ

  32. 32 匿名さん

    超レアなケースをテレビで取り上げて騒ぐのね。痴漢っていやね

  33. 33 匿名

    ↑管理会社必死だね
    行政介入で毟り取りできなくなるからか?
    我われオーナー側には有り難いだけだよ

  34. 34 匿名さん

    てか、行政が不正介入じゃないの文の流れ読もうよ

  35. 35 匿名

    なんていう番組?

  36. 36 匿名さん

    31だけど、各自治体で検索すれば補助金の受け方とか金額とかでてくる

    税金のだだ流れ、管理会社に規制かけるほうが安上がり

  37. 37 匿名さん

    なんでマンションの積立金を知りたいのかな役所は

  38. 38 匿名

    管理会社なら検討がつくだろう

  39. 39 匿名さん

    管理会社はどうでもいいのよ~
    役所が管理組合の資産に興味をもっているのなぜだろう。

  40. 40 匿名

    税金で救済してるからだろ?
    他にどんな理由ででばるかよ?

  41. 41 匿名さん

    税金の支出を止めたいなら、管理会社に規制かければいい
    保険医療制度が、診療項目で金額決めるのと同じようにしたら悪どいことはできないだろ

  42. 42 匿名さん

    >役所が管理組合の資産に興味をもっているのなぜだろう。
    バカか。幼稚な釣りしてるんじゃねーよ。頭悪いと釣りまでカスだな。

  43. 43 匿名

    幼稚な釣りしてる人が期待する解答は何?

  44. 44 匿名さん

    痴漢が釣れてるけど、所詮は雑魚みたいね。

  45. 45 匿名

    >>44が幼稚な釣りしてる管理会社?
    行政処分されて恨んでるの?
    管理組合を食い物にしてきたのに邪魔すると怒ってるの?

  46. 46 匿名さん

    行政と管理会社が入り乱れている書き込みだね
    つまり、行政は管理組合の積立金に関心があるってことだね。

  47. 47 匿名

    >>46さん
    補助金は積立金がないから仕方なく出すんでしょ
    なぜ積立金がなくなるのかな?

  48. 48 匿名さん

    >行政は管理組合の積立金に関心があるってことだね。
    ねーよ、バカ。

  49. 49 匿名さん

    ここはいつもの荒らしが立てたスレだな。
    「マンションの修繕積立金を使わせるようマン管センターが標準管理規約を使って誘導しゼネコンからの献金を天下りの維持に当てる。そのための誘導工作員がマン管士だ」っていう幼稚お粗末極まりないストーリーを書きたくてしょうがないんだろうが、マンションの管理運営や修繕や会計の実態、マン管士の実態にまったく無知なもんで、鼻にもかけられんし、てめえも3行以上書けない(笑)
    いくら書いても無知を晒すだけだからやめとけ。そんなに自分のバカぶりを宣伝したいか?

  50. 50 匿名さん

    まぁ休日もお忙しいこと。介入したいのね。財政難だもんね。

  51. 51 匿名さん

    ↑何も言い返せず悔しいのね。

  52. 52 匿名さん

    行政には国民の生活を守る義務がある。
    マンション管理に破綻するマンションが多く、管理会社職員による管理費修繕費の横領があり
    管理組合設置を義務付けたが、管理費を管理会社任せ組合役員任せで破綻するマンションがなくならない
    補助金の必要が増える一方では堪らない
    管理会社への規制を強化し、理事会に不適切なアドバイスをしている管理会社はどんどん処分すべきだろう

  53. 53 匿名さん

    財政難で積立金が気になるのか・・・
    52の理屈は変だな
    行政が義務ならなんで最近介入始めたんだろ
    昔からマンションあるよね

  54. 54 匿名さん

    >>53

    行政介入で都合の悪いことでもあるのか?

    問題が露呈し、国民からの要請があるから行政が動くのだろう

    国土交通省に任せてるのは、頼りない。動きが遅い
    財務省で管理担当して欲しいとは思う

  55. 55 匿名さん

    ヤジの次は開き直りかい
    行政の介入は法的根拠ないなら痴漢と同じだってよ

  56. 56 匿名

    >55、なんで、そんなに嫌がるの?
    法的根拠って何?
    私たちマンション住民が国に助けを求めたらいけないの?

  57. 57 匿名さん

    やはり積立金がきになるのね
    増税はできなもんね

  58. 58 匿名さん

    しっかし国も中途半端な資格作ったり法を仕込んだり
    規約をつくったりして、昼休みないんじゃないのかな
    平成1x年ころからだな痴漢行為が始まったの

  59. 59 匿名

    >>58さんは、管理組合設立を義務付けられたことが、不満なんだ

  60. 60 匿名さん

    管理組合はマンション買ったら設立してあるもんね
    管理組合の財産に目をつけたのは
    農水関係が農民を組合で縛ったのと似た手口かなぁ~
    やーね痴漢行為って

  61. 61 元理事

    やっぱり、管理組合設立の義務化以来
    オーナーが、マンション管理を管理会社に丸なげすることの危険(管理費修繕費の紛失損失)に気づいたことか

  62. 62 匿名さん

    いやぁ管理組合の財産に気付いてじゃろ痴漢の始まりは

  63. 63 匿名さん

    >>62さん、どこの管理会社ですか?
    行政処分を受けた管理会社の中のいずれかですか?
    痴漢で捕まったこともあるのですか?

  64. 64 匿名

    どこの管理会社かは、この板全体の流れをみたら検討がつかないか?
    マンカン士を排除しようとするだけでなく、管理組合員がマンカン士の資格を持つことにも否定的
    管理組合を意のままに操り金が取れなくなると必死なんだ

  65. 65 匿名さん

    このスレをヤジるおっさん方は痴漢の仲間でつか?
    そうとしか考えられないな!税金の無駄だ!立って働きなさい!

  66. 66 匿名さん

    痴漢と横領が専門の管理会社?
    そんな管理会社は営業停止ですね

  67. 67 匿名さん

    えっどこの管理会社が営業停止になったの?
    って具体的に聞くと答えないのも痴漢君の特徴だよね

  68. 68 匿名

    >>67は営業停止になった管理会社なの?
    無断で部屋に入ったり盗聴機付けたりして、痴漢もしたの?

  69. 69 匿名さん

    ほらね!管理会社名あげれない。ここでは不正介入してる役所が痴漢だってよ

  70. 70 匿名さん

    >>69さんは、意味不明です
    日本人ではないのでは?
    まともに相手している人達も人が良すぎますね

    国、自治体には早急に、マンション管理問題に取り組んで頂き
    老朽化マンション、犯罪拠点マンションをつくらないように頼みます

  71. 71 匿名さん

    隣のスレでも書いたけど、露骨に税収不足を解消したいのかもね

  72. 72 匿名さん

    行政はマンションの管理組合に関与する権限は無いからするな!!

  73. 73 匿名さん

    71,72
    頭の悪い方は分譲マンションに住んではいけないのです。あきらめましょう。

  74. 74 匿名

    長谷工関係だったのか?

  75. 75 匿名

    老朽マンションは役所が何とか?
    じゃ、老朽戸建て住宅はだれが?
    マンションだろうが、戸建てだろうが、それぞれ私有財産なんだから、所有者が何とかするしかないでしょ?
    そんなことに税金使ってもらっては困ります。

  76. 76 匿名さん

    税金使うのはどうかな?
    実際に使われたことあるのかな?
    目的は税収の穴埋めにマンションの積立金でしょ?
    積立金が取り崩されれば何らかの税収につながるし・・・

  77. 77 匿名さん

    >>76、どこの管理会社ですか?

    関係者とみられるレスがあるのは、長谷工、合人社、大京スレですね

    無知のふりしてもね、古いマンションが次々に管理費修繕費不足に陥り、資金援助されているのは周知の事実

    各自治体のホームページでも助成金の手続き方法が紹介されてますがよく否定できますね

  78. 78 匿名さん

    見たことないなぁ~
    リンク張ってごらん 笑

  79. 79 匿名さん

    77は自分で何言ってるか責任も取れない人だな
    まぁ掲示板だから見る人が見たら騙しってわかるな
    助成金ってキーワードはあるかもしれないけど
    行政がマンションに助成金で何をしてくれるのか
    せいぜいマン管士を紹介するぐらいのマン管士行きの費用を助成するくらいだろう。

  80. 80 入居済み住民さん

    77ではないが、なぜ行政の介入を拒むのか理解できません。
    理解できないどころか、拒む管理会社への不安が強くなりました。

    助成金についてのリンクや文章の貼付は許可が必要ですので、案内だけしますからご自分で見てください。

    東京都
    東京都都市整備局-マンション改良工事助成
     中央区 - 共用部分改修費用助成
    千代田区 - マンション計画修繕調査費助成事業
         - マンション立替調査費助成事業
     港区  - 分譲マンション共用部分リフォーム融資の債務保証助成事業制度

    千葉県
     千葉市 - 分譲マンション改良工事資金利子補給制度
     浦安市 - 分譲集合住宅の共用部分のリフォームに利子補給

    他にも多数ありますが、数例あげておきましたのでお調べください。

    行政の修繕補助事業は縮小気味のように感じます。
    ただし、アスベストや耐震性やバイヤフリーなどにも補助金制度があり、総額としては増えているでしょう。

    管理会社による、横領や不当に高額な修繕や不要な修繕のために修繕費が枯渇するだけでなくて、
    運用すべきでない修繕積立金を運用するという詐欺に引っかかりし失敗するマンションも少なくないのです。
    私も、行政の監督が必要だと思います。

  81. 81 匿名さん

    管理会社が悪者にされてかわいそう
    行政の不法介入はやめろ!

  82. 82 業者の処分歴検索方法

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27443/

    【お知らせ】業者の処分歴を国交省HPで検索できます
    副管理人 2007-10-02 15:07

    QRコードブログパーツ

    携帯にURLを送る
    PCで見る いつもマンションコミュニティをご利用を頂き、
    誠にありがとうございます。

    国土交通省の管轄する各種業者の、行政指導や刑事告発等の
    ネガティブ情報をまとめた検索サイトが2007年10月1日に
    開始されました。
    現在のところ、まだ全体的に情報量が少ないようですが、
    各種業者について、こういった情報を事前に集めたい場合など、
    公開されているデータが役に立つかも知れないと思い、
    ご紹介をさせて頂きます。

    詳しくは以下の記事に記載の通りです。

    ▼記事:情報ソース(アサヒコム)
    http://www.asahi.com/life/update/0930/TKY200709300131.html

    業者の処分歴サイト 国交省HPで簡単検索
    国土交通省は1日、過去の行政処分など同省が指導・監督する業者の
    「ネガティブ情報」を検索できるサイトを同省ホームページに開く。
    事業者側が積極的に公開したがらない情報を消費者が手軽に入手して、
    自宅の新築やマンション管理、交通機関の利用などの際の業者選択に
    役立ててもらう狙い....
    (以下、アサヒコムをご参照下さい)

    ▼国土交通省ネガティブ情報等検索サイト
    http://www3.mlit.go.jp/

  83. 83 匿名さん

    おぉ
    だんだん文字数が多くなってきたぞ
    シルバー痴漢のおでましかな

  84. 84 匿名さん

    行政は法令にそって介入しているんだから、不法介入はないんだよ。
    もし不法なら、行政を訴えればいいよ、裁判所で判決がでる。

    しっかり勉強してから、訴えてね。

  85. 85 匿名さん

    何法何条か添えて発言しろ~いうんち

  86. 86 匿名さん

    しろ~い髪(シルバー)さん法令を挙げるなら明示しないと信用なくすよ >84

  87. 87 匿名さん

    行政の痴漢行為は法令に沿っていないのは明らかなようだね?シルバー

  88. 88 匿名さん

      第四節 監督
    (指示) 第八十一条  国土交通大臣は、マンション管理業者が次の各号のいずれかに該当するとき、又はこの法律の規定に違反したときは、当該マンション管理業者に対し、必要な指示をすることができる。
    (業務停止命令)第八十二条  国土交通大臣は、マンション管理業者が次の各号のいずれかに該当するときは、当該マンション管理業者に対し、一年以内の期間を定めて、その業務の全部又は一部の停止を命ずることができる。
    (登録の取消し)第八十三条  国土交通大臣は、マンション管理業者が次の各号のいずれかに該当するときは、その登録を取り消さなければならない。
    (監督処分の公告)第八十四条  国土交通大臣は、前二条の規定による処分をしたときは、国土交通省令で定めるところにより、その旨を公告しなければならない。
    (報告) 第八十五条  国土交通大臣は、マンション管理業の適正な運営を確保するため必要があると認めるときは、その必要な限度で、マンション管理業を営む者に対し、報告をさせることができる。
    (立入検査)第八十六条  国土交通大臣は、マンション管理業の適正な運営を確保するため必要があると認めるときは、その必要な限度で、その職員に、マンション管理業を営む者の事務所その他その業務を行う場所に立ち入り、帳簿、書類その他必要な物件を検査させ、又は関係者に質問させることができる。
    2  前項の規定により立入検査を行う職員は、その身分を示す証明書を携帯し、かつ、関係者の請求があるときは、これを提示しなければならない。
    3  第一項に規定する権限は、犯罪捜査のために認められたものと解釈してはならない。

  89. 89 匿名さん

    管理業者を監督しているねぇ
    管理組合に関与する権利義務は無いですねぇ

  90. 90 匿名さん

    第三章 罰則
    第七十一条  次の各号のいずれかに該当する場合には、その行為をした管理者、理事、規約を保管する者、議長又は清算人は、二十万円以下の過料に処する。
    規約、議事録の保管をしなかつたとき。
    正当な理由がないのに、前号に規定する書類の閲覧を拒んだとき。
    議事録を作成せず、又は議事録に記載し、若しくは記録すべき事項を記載せず、若しくは記録せず、若しくは虚偽の記載若しくは記録をしたとき。
    政令に定める登記を怠つたとき。
    財産目録を作成せず、又は財産目録に不正の記載若しくは記録をしたとき。
    理事若しくは監事が欠けた場合又は規約で定めたその員数が欠けた場合において、その選任手続を怠つたとき。
    規定による公告を怠り、又は不正の公告をしたとき。
    規定による破産手続開始の申立てを怠つたとき。
    規定による検査を妨げたとき。
    第七十二条  第四十八条第二項(第六十六条において準用する場合を含む。)の規定に違反した者は、十万円以下の過料に処する。

  91. 91 匿名さん

    ちゃんと法律の名前を書かないと間違える人いるよ
    90と88は別の法律でしょ
    88は管理業者の監督
    90は刑法絡みの罰則でしょ
    いずれにせよ
    行政が管理組合に関与する権利義務はないってこと
    不法な介入は痴漢行為と同じですねシルバーさん

  92. 92 匿名さん

    ↑だったら行政を訴えれば勝てるんじゃない?早速やってみたら?

    裁判の傍聴に行くから、詳細おしえてね。

  93. 93 匿名さん

    92さんはスレタイ疑問に賛同ですね
    理論的に91が正しい。行政が痴漢行為をしていると
    痴漢の裁判は難しいなぁ~手が触れただけだなんて答弁するんじゃないか(笑)

  94. 94 匿名さん

    争点は、”行政の痴漢行為”になる?

  95. 95 匿名

    >>91>>92>>93>>94
    連投お疲れ(゚▽゚)/
    相変わらず内容がないね。
    アンカーの付けかたも知らないの?
    さすがフロントマン

    国民は行政に助けを求めている
    悪管理会社は辞めオーナー住民に感謝される仕事しような。

  96. 96 匿名さん

    (マンション管理適正化指針)
    第三条  国土交通大臣は、マンションの管理の適正化の推進を図るため、管理組合によるマンションの管理の適正化に関する指針(以下「マンション管理適正化指針」という。)を定め、これを公表するものとする。
    (管理組合等の努力)
    第四条  管理組合は、マンション管理適正化指針の定めるところに留意して、マンションを適正に管理するよう努めなければならない。
    2  マンションの区分所有者等は、マンションの管理に関し、管理組合の一員としての役割を適切に果たすよう努めなければならない。
    (国及び地方公共団体の措置)
    第五条  国及び地方公共団体は、マンションの管理の適正化に資するため、管理組合又はマンションの区分所有者等の求めに応じ、必要な情報及び資料の提供その他の措置を講ずるよう努めなければならない。

  97. 97 匿名さん

    さっそく答弁きましたね~
    痴漢行為じゃないってか(笑)

  98. 98 匿名さん

    たった96だけのことで
    行政は管理組合に関与しているそうです。
    さて、いつからでしょうか?
    まだ10年もたっていないでしょうね
    これからのマンションライフどうなることやら

  99. 99 匿名さん

    現行の法律の規定も解釈も事業者の利益が優先されてるんだよ。
    産業と事業者の育成が主体に考えられていて、組合や消費者の立場はそれに派生して生じる問題というのが、行政の考え方、現在の施策のあり方です。

    その反省からできたのが消費者庁になりますが。

    ですから、現行の法律さえ守れない組織や個人は、問題ではないですか。

    また、悪徳管理会社を規制するために法律が後追いで改正されて、その部分に限っては厳しくなるのが一般的です。
    悪管理会社のために、良質の会社(あればですが)まで迷惑を受けることだってありえます。

  100. 100 匿名さん

    98
    いつから? というのは、

    法律が施行されてからです。調べればわかりますよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸