マンション雑談「【23区】税金がガンガン投入される地域はどこ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 【23区】税金がガンガン投入される地域はどこ?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-12 22:49:49
【地域スレ】東京23区で税金が投入される地域| 全画像 関連スレ まとめ RSS

普通に考えると、豊洲を中心とした湾岸地域。

しかし、今後は老朽化から西新宿もしくは西新宿の代わりとなる地域に税金が投入されていくのではないでしょうか。

本スレは、税金がガンガン投入され、どんどん住みやすくなっていく地域を予想するスレです。

[スレ作成日時]2010-12-30 08:26:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【23区】税金がガンガン投入される地域はどこ?

  1. 351 匿名さん

    確かに最近は川が氾濫することもなくなりましたね。
    何ででしょう?

    しかし、ゲリラ豪雨による被害が代わりに増えた?
    どういう地域がゲリラ豪雨による被害をうけているのでしょうか?
    避難場所はどこ?

  2. 352 匿名さん

    >>346
    豊洲は、関東大震災の瓦礫を利用して海面を埋め立てて形成された。

    つまり大正時代以前は海面だったので、当然大名屋敷なども存在しえなかった。

  3. 353 匿名さん

    ゲリラ豪雨のときはどうなるんでしょうか?
    どこが危ないの?
    ハザードマップあるかな。

  4. 354 匿名さん

    高家筆頭の吉良邸・上屋敷は低地の両国(本所)にあった。
    松平分家、紀伊国屋の屋敷も下町の深川

  5. 355 匿名さん

    ちなみに関東大震災の発生は1923年ね。
    従って豊洲の歴史は約75年。

  6. 356 匿名さん

    意外に歴史あるんだね。
    でも、綺麗になったよねー。

  7. 357 匿名さん

    下屋敷の話ですね。
    各大名とも水運を利用した物流を行なう必要上、運河に面した下町に下屋敷を置いていました。
    なお、上・中屋敷は丸の内や三田・芝といった地域にありました。

  8. 358 匿名さん

    「俺の家、昔大名屋敷があった場所なんだぜーー」
    「すげーー」

    知的ですね。

  9. 359 匿名さん

    >>354
    吉良は、赤穂浪士に不穏な動きがあった為、呉服橋からわざわざ本所に移転させられた。
    江戸城近くで騒ぎとなるのを警戒した幕府が、当時の郊外である本所に厄介払いさせたもの。

  10. 360 匿名さん
  11. 361 匿名さん

    >確かに最近は川が氾濫することもなくなりましたね。
    何ででしょう?

    荒川放水路(現在の荒川)ができたからでは(昭和5年完成)?
    荒川放水路ができてからは荒川本流(現在の隅田川)の氾濫は一度も無いとか。

  12. 362 匿名さん

    >>360

    ん?なんだ、このサイト。
    豊洲地域の古地図のリンク貼り忘れてるじゃん。

  13. 363 匿名さん

    その頃の豊洲地域は、地震で海中に沈没しちゃってたみたい。

  14. 364 匿名さん

    今までの議論を見てみると、やっぱり豊洲が良いかもしれませんね。
    税金大量投入エリアはそうそう無いですよ。

  15. 365 匿名さん

    中古だぶついてる中、売り焦ってるみたいですね。お気持ち、よく分ります。

  16. 366 匿名さん

    そういう事にしたいのですね(笑)
    ご苦労さんです。

    がんばって買えるといいですね。

  17. 367 匿名さん

    すぐに、(笑)を入れたがる例の買い煽りさんですか。毎日の見回りご苦労さん。

  18. 370 匿名さん
  19. 371 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気地域になってしまいましたからねぇ。
    仕方ないのでは?

  20. 372 匿名さん

    >>368
    まあ、もう少しまともな日本語をお使い下さい。
    同じ豊洲住民として恥ずかしいです。

  21. 373 匿名

    どちらかというとこれ以上の被害者を出さないための夜回りに近いかな。

  22. 376 匿名

    そうね、金もあるし、やることもないから。趣味=『世直し』笑

  23. 378 匿名

    んー、じゃそう思っといて。
    間違ってもそっちみたいに江東区の汚染土壌に肩入れするほど堕ちちゃないから。

  24. 380 匿名

    そんな目黒コンプレックスを露呈させなくても(笑)。哀れネ。

  25. 381 匿名さん

    これじゃ、どっちがネガか分らんな。

  26. 382 匿名

    第一、目黒じゃないんだけど(笑)

  27. 383 匿名

    『埋め立てなんてお止しなさい』って正論を言ってるだけなのに、いつの間にか目黒にされてしまいました(笑)

  28. 384 匿名さん

    383さん、でホントはどちらにお住まいですか?

  29. 385 匿名

    正論を吐くだけで誹謗中傷する輩に名乗る気などありません。

  30. 387 匿名さん

    目黒へのコンプレックス強いみたいね、湾岸東住民。
    ま、目黒は買えないよね、君たちには。

  31. 389 匿名さん

    今度は柏か。忙しいね、豊洲ポジさん。

  32. 390 匿名

    だから目黒住民いねーじゃねーか(笑)

  33. 391 匿名さん

    だってここの住人、みな豊洲関連。

  34. 392 匿名さん

    ふーん、常磐線で目黒在住の人なのかー(笑)

  35. 393 匿名さん

    いえいえ、有楽町線豊洲在住の人ですー(笑)

  36. 394 CTT購入者

    豊洲ってさ、一見流行りの街で巨大ショッピングセンターなんかあって良さげで、マンション買う前が一番盛り上がってたんだけど、買っちゃうと「俺は何でこんなところに住んでいるんだろ?」ってなっちゃった。やっぱり一生に何回もない買い物なら内陸か、湾岸でも港区にしとけばよかったと後悔しきり。年収も2000近くあるんだし…あーあ、ちょっと住んだら出来るだけ高く売りたい。

  37. 395 匿名

    安心しろ、高く売り抜けられる日などこの先ない。

  38. 396 匿名さん

    >>394
    >湾岸でも港区にしとけばよかったと後悔
    同じ過ちを繰り返すってだけだと思うけど・・

  39. 397 匿名さん

    現在税金を大量投入されているのは豊洲

    今後は、西・北新宿エリアと、晴海・有明エリアに大量投入される予定です。

    資産価値アップを狙うならこのあたりかと。
    すでに税金大量投入されて住みやすい街を狙うなら、断然豊洲

  40. 398 匿名さん

    景気回復してきてるのに、皆さん悠長ですな。

    朝日新聞 2010年11月26日19時28分
    一等地の地価、下げ止まりの傾向強まる 国交省動向調査 国土交通省は26日、全国の一等地150地区の四半期ごとの地価動向(10月1日時点)を発表した。住宅地や三大都市圏を中心に下げ止まりの傾向 ...

  41. 399 匿名さん

    豊洲で住みやすいと思えるなら、都内の大抵のところは住みやすい。
    ある意味幸せなこと。

  42. 400 匿名さん

    石原都知事のおかげで、今後も大量に税金投入されそうです。
    お祝いですね。

  43. 401 匿名さん

    税金は、豊洲の放射能除染、液状化対策に投入される。

  44. 402 日紫喜勝也

    これから環境・災害対策などの予算優先になるのではないでしょうか。
    東京が今後、住みやすい都市となるかどうか先行きは不透明な気がします。

  45. 403 匿名さん

    豊洲でない事は確かです。こんなアホスレ立ててるヒマがあるんなら、即刻豊洲から避難した方がいいよ。

  46. 404 匿名さん

    いやぁ
    豊洲ばかりガンガン税金が投入されてサーセンねぇ。

  47. 405 匿名さん

    昨日の新聞で江東区三井不動産が大規模開発やるって出ていたけど。
    豊洲は力が入っているよね。
    また人口流入が大量にあると見込んでいるみたい。
    実際はどうなんだろうねぇ、、、

  48. 406 匿名さん

    手切れ金だわな

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸