中古マンション・キャンセル住戸「<プール・24時間スーパー付>サクラディアってどうですか?<中古2> 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. <プール・24時間スーパー付>サクラディアってどうですか?<中古2>

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-10-09 14:23:30

プール、テニスコート、サウナ、ジャグジー、保育園、ジム、動物病院、歯科医院、
24時間スーパー、ハイブリッド免震と共用施設の充実で新築時から話題になったサクラディア、
新築からもうすぐ3年で中古もちらほら出てきました。皆さんで検討しましょう。

なお、ここはサクラディアの中古販売・売却のみの意見交換の場とさせてください。
中古購入検討者、売却検討者にとって有意義な情報・意見交換が出来ますよう願っています。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

総戸数 :812戸
竣工  :平成20年2月

[スレ作成日時]2010-12-28 12:37:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

<プール・24時間スーパー付>サクラディアってどうですか?<中古2>

  1. 601 匿名さん

    自称インテリさんへ
    一人で書き込みはもういいですよー
    あなたが学力があるのはわかりました。

    でも、あたまは悪いですね、性格もね。

  2. 602 匿名

    599さん
    文系なら保佐開始の審判のことじゃないかな?

    しかし売りに出している人がすべて逃げではないのでは?転勤の人もいるだろうし。

  3. 603 匿名さん

    居住中で売りに出して数カ月って言う人は、転勤じゃないでしょう。
    他の空き室表示の物件も、当初数カ月は居住中だったから、転勤かどうかは微妙。
    最初から引き渡し時期を指定したり、すぐに空き室になったものは転勤かもね。

  4. 604 匿名さん

    594の自称売主君。

    住民ならありえない間違いを書いているね。

  5. 605 匿名さん

    以前EVが少ないので高層階の売りが多いのではという意見があったが、棟ごとのEV数を調べて見た。

    1基当たりの戸数で書く。

    A棟77戸
    B北棟86戸
    B南棟60戸
    C棟65.6戸
    D棟88.5戸

    B北とDは、1基当たりの戸数がかなり多い。
    B北は11階までしかないのでまだましだが、D棟高層階の人は不便だと思う。

    高層階はEVが不便で売りが多いと書かれていたが、D棟以外にも高層階の売りが多いのでこれでは説明できない。

    免震マンションの高層階は、小さな地震でも揺れ方が船のようになり、船酔いのように気分が悪くなるから売りが多いのかもしれない。

    ほかのマンションでは、高層階がこれほど安く大量に売りが出ることはなく、サクラ特有の現象である。
    ほかのマンションと違うサクラ特有の物は免震装置なのでこれが理由の可能性が高い。

  6. 606 匿名さん

    インテリ書き込みは一人じゃないよ。

    私以外に最低2人は書いている。

  7. 607 匿名

    >>604
    どっか間違えてる?
    しっかりは確認してないけど修繕費はだいたいそれくらいでしょ?
    でもまあ元売主ってことは間違いないんで、そこ疑われてもなぁ。質問あれば答えるし。

  8. 608 匿名さん

    >>607

    住民ならどうみても間違うはずがないことだけどね。

  9. 609 匿名

    >>608
    そう思う根拠を説明しないと話にならないぞ。
    一方的に否定されても…

  10. 610 匿名さん

    説明したら、住民しか知らない情報が非住民に漏れるだろ。

  11. 611 匿名

    >>610
    そうかなー、修繕費なんて不動産屋に聞けばすぐ分かることだし、隠す必要なんてないだろ。
    サクラは修繕費が安い分、莫大な駐車場収入があるんだし。
    あんた現住人・売主さんっぽいけどそこまで気にする問題かな?

  12. 612 匿名さん

    私も現住人だが、594のどこ間違えてるかわからない。

    ああ!
    >あそこで一生過ごすとか感がえられない
    この誤字では(笑)

  13. 613 匿名さん

    >>599

    598です。
    恣意棟さんが知っているので、私に聞かれても困るんですが、数学も得意なので答えると、
    あなたのいう数値を私の考えている数値は一致しています。

    あてずっぽうで答えていない証拠として書いときましょう。
    Yがその数値だと
    X+Y+Z=(その階数の数値)+2
    ですね。

    このマンションは埼玉県一の共用施設マンションとして有名なので、安い割に金持ちや医者も多いので、ドイツ語や数学や物理は余裕な方が多いようですね。

  14. 614 匿名さん

    金をもうけている人はいるかもしれないが金持ちはいない。
    本当の金持ちは負債を買わないし住まない。

  15. 615 匿名さん

    金持ち買ってるよ。
    C棟最上階を3戸並びで買った人もいる。

  16. 616 匿名さん

    B棟1Fの68㎡の3LDKの修繕積立金が4810円
    B棟11Fの67㎡の3LDKで4730円

    この二つはかなり狭い部類に入るだろうから、
    3LDKで3800円くらいの修繕積立金っていうのは
    まずあり得ない。

    だから、「元住民さん」っていうのはハッタリか
    そうでなければ、勘違いの情報を堂々と描く信用のない人。
    …ってことでしょう。

    >修繕費が安い分、莫大な駐車場収入があるんだし

    自走式としても安い駐車場料金ですから、「莫大」っていうのは
    どうでしょうねぇ。
    自走式だってそれなりに費用はかかるものですよ。
    もちろん機械駐に比べれば少ないですけどね。

    修繕積立金は住民板にあるように、大規模で安く抑えられるとしても
    安すぎる設定のようなので、早々に値上げがあるのは避けられないでしょう。

    あと、全体の10%でもモラルの低い人がいたら、全体の住環境は
    著しく悪くなると思いますけどね。
    高収入の人が多いかどうかは別問題。
    住民板の過去レスを見ると、駐車場でのペットの散歩、廊下を自転車で走行、
    廊下に物置設置、私物の放置、エントランスでの子供の遊び、
    加えて住民以外の車の敷地内の通り抜け…
    本当の話なら、結構な住環境ですね。

  17. 617 匿名さん

    >>616

    53平米の部屋なら3800円の修繕積立金でもおかしくないよ。

  18. 618 匿名さん

    大予言

    「自称元住民は、3800円ではなく4800円の間違いだったと弁解してくるであろう。」

  19. 619 匿名さん

    >金持ち買ってるよ。
    >C棟最上階を3戸並びで買った人もいる。

    負債を買っている人は金持ちじゃないのです。
    その人は小金もちのギャンブラーでしょう。
    本当の金持ちは資産を買うのです。

  20. 620 買い換え検討中

    マンション住まいの住環境で一番重要なのは真上の部屋の騒音だよ。
    その点を考えれば広い部屋ほど真上の階も高収入高モラルの確率が高い。
    中高層85平米以上か低層なら90平米以上と書いている人がいるが一理あると思うぞ。

  21. 621 匿名さん

    元住民さんは53平米の3LDKなんだから積立金が3800円でも全くおかしくないよ。

    張ったりではなく本当の元住民だろう。

  22. 622 匿名さん

    53平米の部屋は実際にあったからおかしくはないな。

  23. 623 匿名さん

    >53平米の3LDK

    ない。

    元住民は勘違いが有力とみた。

  24. 624 匿名

    >620
    自分で書いて一理あるってのもねえ。
    真上が一番のネックなら狭くても最上階という結論にならないか。

  25. 625 匿名さん

    果たして大予言は当たるかな?

  26. 626 匿名さん

    いや、もう「元住民」としては書き込まないでしょう。
    恥ずかしくて…

  27. 627 匿名

    こんばんわ、元住人です。
    あれ?70平米台だったんだけど、じゃ五千円くらいしてたのかな?実際住んでるとそこまで深く考えないからな。管理費と一緒に引き落としされてるし。てか俺のこと疑ってるのは住人じゃないのか。
    犬とか物置とかしらんけど、子供の件は確かに掲示板に貼られてたな。
    でも普段メインエントランスなんて通らないし、普通の生活してれば他住人と会う機会なんて朝夜の通勤時間帯のシャトルバス待ちのC棟エントランスだけだしモラルうんぬんなんて感じないよ。
    うちは高層だったけど騒音なんて無いし、免震で酔うなんてありえない。そんなんじゃ電車も乗れないよ。
    きっと住人の方は共感してくれると思うんだけど。てか非住人に住人であったこと証明するの難しくないか!?

  28. 628 匿名さん

    証明しなくていいよ、何言っても絡んでくるから。
    しかしここ数日のトピックの伸びで、検討者らしき人が消えた。
    元住人と現住人と負債だダメ物件だと騒ぐ非住人だけ。

  29. 629 匿名さん

    大予言的中。

  30. 630 匿名

    >>629
    しつこいし、つまんないよ。おっさん。

  31. 631 匿名

    元住人です。

    私の偽物が出ておりますね。
    私の部屋の修繕積立金は3600円でした。
    間違いありません。

  32. 632 匿名

    >>631
    やべー、俺の偽物まで出てきたわ。おもしろいから相手しちゃうけど、俺今まで敬語で書き込んでないから、そこ惜しかったね。

    とりあえず俺は駅徒歩5分圏内4000万の新築マンションに買い替えました。631さんも頑張って!

  33. 633 匿名さん

    その通り。
    この元住人は敬語を使わない。

    言葉使いが以前からのヤンキー住人とそっくり。
    元住人なんて嘘。以前から住民板でヤンキー発言している住人だよ。

  34. 634 物件比較中さん

    自称元住民のヤンキー住民は70平米って言ってましたよね。
    やはり狭い部屋は安いから、低収入でモラルが低く下に騒音たてても知らんぷりな人間が多いからダメだですね。こういう場所では敬語を使うのが当たり前なのに敬語さえ使いない。
    やはり最上階か、ひろい部屋じゃないとだめですね。

  35. 635 物件比較中さん

    誤字修正

    自称元住民のヤンキー住民は70平米って言ってましたよね。
    やはり狭い部屋は安いから、低収入でモラルが低く下に騒音たてても知らんぷりなヤンキー
    人間が多いからダメですね。こういう場所では敬語を使うのが当たり前なのに敬語さえ使えない。
    やはり最上階か、ひろい部屋じゃないとだめですね。

  36. 636 匿名さん

    だけど騒音は広ければ大丈夫ってことにはならないでしょう。
    現にCの低層なんか24時間スーパーがすぐ下にある上に、
    トラックが入ってきては、バックするためピーピーって音が鳴り響く。それも早朝に。
    これって上の階の子どもの走り回る音よりうるさくないか?
    70㎡程度の部屋でも高いモラルの人だっているし、90㎡超の人でもとんでもない人だっているよ。
    中途半端な小金持ちみたいなのが一番たちが悪い。

  37. 637 匿名さん

    >>594
    >バスも値上げしたし

    バスって値上げしたんでしたっけ?

  38. 638 元住人だよ

    散々住人じゃないって疑ってたくせに住人に格上げされてて笑った。
    で、なんだよ、反論出来なくなったらモラルがどうとかヤンキーだとか、ホントどーでもいい抽象的な言葉で相手を非難することしか出来なくなるんだもんなー。そんな論点ずれまくりな返答じゃこっちもガッカリです。

  39. 639 匿名さん

    で、バス値上げの内容については?

  40. 640 匿名さん

    で、バス値上げの内容についてはどうですか?

    住民だろうと、元住民だろうと構いませんけど。
    都合の悪いことに関しては緘口令がひかれているのか
    あまり具体的なことはでてきませんので。

    小さいバスに変わってから、朝晩はともかく日中の運行本数は
    1時間に1本くらいに減っているらしきことは住民板でわかります。
    「朝夕晩の通勤・通学時間帯があれば、あとは路線バスもあるから…」と
    いう方向性なのだとすると、今後は日中のバス運行は取りやめになるかも
    しれないですね。
    乗客1人~数人ということもあるようだし。

    あと、たぶん、ヤンキーだの「狭い部屋の住民はモラルが低い」だの
    「偽物」だのそういうことを書いている人は、住民さんじゃないかな?
    同じマンションの中でも早期購入組と値引き後購入組では住民層が
    違うとか、そういう差別化が公言しなくとも内々にあるのではないかな?

    元住民さんが確かに「売却して出て行った人」だとして、そういうのも
    マンションに愛着を持てなかった理由なんじゃないの?

  41. 641 買いたいけど買えない人

    駅近4000万円台のマンションに買い替えできる人が、サクラの70平米を買うはずがないと思いますよ。
    サクラなら90平米の角部屋でも4000万円はしないでしょう。

  42. 642 匿名さん

    4月からバス値上げしてますよ。

  43. 643 匿名さん

    サクラの70平米台にはあまり育ちの良くない住民が多いと変わったのでやはり最低で80以上できれば90以上の部屋を買うことにしました。

  44. 644 匿名

    800世帯もあるマンションだからモラルない住民に出くわすのでは。
    90以上の部屋を買う金で、駅近で小世帯のブランドマンション買えますよ。

  45. 645 匿名

    元住人だけど>>640さんが言ってることが一番的を得てる気がする。
    広い部屋を押してるのもきっと住人なんだろうね。普通の4人家族だったら70平米代の3LDKで十分だし、それが主流でしょ。あんま広すぎても後々売りづらくなるし。
    ちなみに俺は値引き購入組だけどやっぱ先に買った人はそれなりにいい思いをしてないみたいだ。ここでそれを発散してるみたいだけど。
    あと普通に生活してて値引き購入したことで居ずらかった事はないよ。早く売り切ってほしいって思う住人さんも多かったんじゃないかな。

    >>641
    俺はこんなとこで見栄はる気もないから事実なんだけど、きっと堂堂巡りになっちゃうから深くは言及しないよ。
    あえて言えば俺は皆さんより一回りは若いと思う。理由はそんなとこ。

  46. 646 匿名さん

    ヤンキーの一人芝居はもうやめたら

  47. 647 匿名さん

    免震マンションは船のようにゆっくり揺れ、さらに高層階ほど振幅幅が大きいから
    高層階は船酔いみたいに気分悪くなる(毎回100%というわけではないが)というのは実際そうじゃん。
    検討者に嘘をつかなくていいじゃん。おととしの静岡の地震の時は吐きそうになったほど。

    今までの体験では震度3くらいの方が気分が悪くなる。ほかのマンションと違い、サクラだけ高層階が安値で多く売りに出るのはこれが原因だと思うよ。ほかの階の知人の話を総合すると下の階ほど船酔いはないそう。低層ほど船酔い状態になりにくいようだからあと5階くらい下の階にしとけばよかった。

    免震 船酔い

    の2語でググればツイッターやブログにたくさんの人が免震で船酔いと書いているよ。
    1例をあげると次の方のブログにも書いている。


    「もちろん職場のビルも長い揺れがあり15Fはいい感じで揺れ、ビルの構造が免震構造のため船酔いのようになってしまいました。」

    ttp://blog.livedoor.jp/yoshi_end/archives/52110237.html

  48. 648 匿名さん

    今までサクラの高層階の売りが多い理由について

    1低価格マンションでモラルが低いので最上階からの騒音連鎖
    2EVの数が少ない
    3高層階は高収入で転勤が多いので
    4高層階は排ガスが来ないと思って買ったのに来るから
    5免震装置のために高層階は船酔いがきつい

    の5つの説が出ました。
    1はサクラと同価格帯のマンションでも同じことはないので間違いでしょう
    2はDやB北棟は平均より少ないですが、平均並みのほかの棟でも高層階の売りが多いので間違いでしょう
    3はサクラは中層階と高層階の新築価格差がほとんどなく、また転勤にしては春以外の売り出し開始が多いのでこれも間違いでしょう
    4は、六間から遠くもともと排ガスが来ないA棟でも高層階の売りがあるから間違いでしょう
    5免震と船酔いでネット検索したところ、たくさん出てきた。これが正解でしょう

  49. 649 匿名

    免震って建物全体が同じ振り幅で動くんじゃないんですか?
    高層になるにしたがって振り幅が大きくなるのは耐震や制震の方だと思います。
    でも高層マンションの高層階の売りもそんなに多いわけじゃないし。
    売りが多い理由が免震の船酔いなんてなんだかなぁって思います。

  50. 650 匿名さん

    免震は建物にかかる力が耐震より減るので耐震ほどは上層が揺れる(建物がしなる)わけではないですが、それでも建物は若干しなるので上層ほど揺れは大きくなりますよ。
    上層階と低層階の揺れる幅の差が耐震よりは小さいというだけです。

    下記の方のブログにも書かれています。
    20階の免震ビルで18階はすごく揺れたのに1階はほとんど揺れないと書いています。


    激しい横揺れに、机の引き出しが飛び出て中身が散乱する、そんな横揺れ。椅子は走り回り、キャスター付きの袖机は人に体当たりする、そんな横揺れ。悪天候時の船の中のように揺れる。20階建てのビルなので免震構造になってる。
    (中略)
    なまじ免震構造なのが災いしてか、揺れが長く続いてる。引き出しを押さえたまま10分くらい経過したような気がする。三半規管がゆすぶられて船酔いのように気分が悪い。ああ吐きそう‥‥我慢してみる。
    (中略)
    1階のセブンイレブンでは営業を続けてた。18階ではあれだけの揺れだったのに、セブンイレブンでは商品の棚はなんともない。地上での揺れはそんなに大きくなかったようだ。

    http://ijikuri.asablo.jp/blog/2011/03/11/

  51. 651 匿名

    なるほど!
    650さんはマンションの構造にとってもお詳しいんですね。

    でわ高層階は避けたほうがイイっと☆メモメモφ(.. )

    なんかヤンキーさんもいっぱいいてチョー怖いし、結局どこ買ったらいいのかしら?あは☆

  52. 652 匿名さん

    免震の低層階が地震には最強なのか・・・

    眺望悪いけど(笑)

  53. 653 匿名

    ばかなこと言わないでください!

    私は二階の住人ですが震度3でも家の中で立ってなんかいられませんよ!

    大地震の時なんかテーブルの上に置いておいた、あんかけ焼そばが全部床にひっくり返って落ちました!

    わかりますか、この気持ち!?
    あんかけ焼そばですよ?

    今まさに食べようとしていたその時に。あんな惨めな思いは初めてでした!

    高校の同窓会行ったら誰ひとりとして私を覚えていなかったことなんて、あんかけ焼そばに比べたらどーでもいいことです!

    その日私は枕を濡らしました。
    あれ以来私はあんかけ焼そばに会っていません。

    でもいつか心の底から言える日がくると思うんです。

    「免震でよかった☆」って。


  54. 654 匿名

    あんかけじゃなかったら、拾って食べれたのにね。

  55. 655 匿名さん

    >>651
    酔いたくないなら低層階、眺望が好きならA3階がいいのでは。
    好きな時だけ、最上階までとはいかなくても高層階に行けばサクラからの夜景で一番綺麗な夜景が見れるみたいだしね。ほかの棟の低層と違い、最上階に無料の展望室があるタワマンみたいに好きな時に眺望が楽しめるようなので。

    ググってみると免震で船酔いは本当のよう。
    震度3の大阪でも免震12階で吐きそうになったそう。


    昨日の地震発生時、大阪の職場にいた。
    免震構造のビルは、独特の揺れ方をする。
    ゆっくり大きく、船酔いを起こしそうな独特の揺れ。

    12階だから下の階より大きく揺れる。
    長く、そして何度も揺られてたら気分が悪くなった。
    吐きそう・・・の3歩手前くらい。

    http://ameblo.jp/lirico-soprano/entry-10828917535.html

  56. 656 匿名

    655さん

    その情報はとても信憑性がありますね!

    かく言う私も免震構造のタワマンに住んでおりますが、先の東日本大地震ではあまりの揺れに十メートルほどふっとばされまして脇の下を二十針ほど縫うケガをしております。

    タワマンだけにこりゃタマラン!ってな。

    おやじギャグ失礼しました。ナハナハ。

  57. 657 マンション投資家さん

    新潟中越地震を研究した博士たちの論文でも書かれていますね。
    免震建物ゆえにおう吐した人もいるそうです。
    あまり知られていない免震の高層階の弱点がこの掲示板で明らかになりましたね。

    http://www.jaee.gr.jp/stack/submit-j/v06n04/060402_paper.pdf

    a) 揺れの不快感について
    (1)ゆらゆらと揺れが長いのが不快に感じました。
    (2)恐怖感はさほど強くなかったのですが、その後の横揺れのため頭痛と吐き気を感じました(船酔
    い状態)。
    (3)横揺れはかなりの時間続くため船酔いの様になり嘔吐した利用者も数名いたが、震度6強という
    災害の一般の被害状況から見るとこの建物の状態は嘘のようである。

  58. 658 匿名

    >>657
    なーるほーどねー。

    免震で酔って吐くくらいだったら食器棚の一つや二つ倒れるくらいどーってことないですよね!

    結局ここで決めるとしたらA3階一択で決まりですね☆

    さあみんな!早いもの勝ちだよ、集まれぇー!!

  59. 659 匿名さん

    高層階の住民が、627で「うちは高層だったけど騒音なんて無いし、免震で酔うなんてありえない。」と高層階は免震で酔うという事実を否定したのに、ブログ情報などで完膚なきまでに叩きのめされたので、もはや否定できないと思い、低層階は酔わない代わりにものすごく揺れるという嘘情報を流しているんだね。

    免震でも低層ほど揺れ幅が小さくなるから酔わないばかりは揺れも高層階より小さい、住民板に高層階でもコップの水さえこぼれなかった書いているから653が嘘だって誰でも分かるよ。

  60. 660 周辺住民さん

    ググってみました。
    この方のブログを見ると震度2か3の方が免震の高層階は船酔い状態になるようですね。
    震度2か3なんてサクラディア入居開始後何度もあったのでそのたびに高層階の方は大変で、安値で売りに出した人が多いのですね。

    (以下引用)
    しかしですね・・・・。 12日、13日は土曜日、日曜日で会社は休みだったわけですが、この日はかなり震度2~3の余震がつづきました。 
    このとき、免震のタワーマンションに住んでいる友人は大きなゆれが長~~く続いたそうです。 なんか、ずっと船に乗っているようで、ほとんど船酔い状態だったそうです。
    ご家族そろって目をまわしたり、頭痛に苦しんだそうです。

    http://blog.smatch.jp/select/emansion/176/

  61. 661 匿名さん

    >>653
    >私は二階の住人ですが震度3でも家の中で立ってなんかいられませんよ!

    免震じゃなくても震度3なら立っていられるぞ。
    こんなウソを書くようじゃあんたの言うことは全部信用できんな。

  62. 662 匿名

    >>661

    日本語で書け!このボケ茄子っ!

  63. 663 匿名

    661はモラルの低いヤンキー住人ですぅ!

    文面から予想するに40代半ばの無名大学卒、中小企業勤務の年収500万程度のちびでぶはげちょびんだわ、間違いない!

  64. 664 購入検討中さん

    高層階のヤンキー住民も、免震高層階は船酔いになることをググって証明されてしまったからパニックに陥っているようだな

  65. 665 購入検討中

    低層階の低能売主は必死に分けわかめなサイトを貼りつけているが、低収入ちびでぶはげちょびんを見抜かれて、つまらん誰得なレスしか出来なくなっているようだな。

  66. 666 匿名

    てか免震はもうダメってことだろ。

    低層も高層も免震はデメリットのが大きいと。

    もうここの購入検討は止めます。

  67. 667 匿名






    ここからこの板は、ヤンキーとちびでぶはげちょびんのチャットルームとなります。





  68. 668 匿名さん

    高層階は確かに免震酔いはひどい。
    震度2-3で毎回吐きそうになる。
    しかし、ここを売って非免震のマンションに引っ越すつもりはない。
    大地震来て住居失ったり(地震保険なんて最大でも半分しかでない)、倒壊したり大けがしたりするよりはまし。
    中低層で条件のいい物件が出たら買い換えしたい。

  69. 669 匿名さん

    高層階が異常に売りが多くても中層階は売りがほとんどないので中層階まで下がれば免震の船酔いはないようですが、
    それでは低層階も売りが多いのはなぜなんでしょうか?
    分かる方いますか?
    低層階住民の方、教えてください。
    現在売りの物件は
    高層階2件
    中層階0件
    低層階4件です。

    高層階は売り出し数は一番多かったのですが、低層階以下の値段で売りに出ていたのが多かったので
    「高層階が安くてお得」と思った人が買ったみたいで今時点での売り出し数は低層階より少ないです。

  70. 670 低層住人

    わかります。

    それは私も含め低層階は、ちびでぶはげちょびんのすくつだからではないでしょうか?

  71. 671 匿名さん

    低層階の売りが多い理由は何なんだろうね?????

  72. 672 匿名

    >>669
    とりあえず成約事例もとっとと載せろや。
    使えねーのぉ。

  73. 673 匿名さん

    自称元売主の高層階のヤンキー現住民が、高層階の免震酔いはないと言ったが、それを見事にネット上の情報で否定され、今度は低層階の住民のふりして低層階は酔わないけど震度3でも立っていられないとか嘘を書き、**を「すくつ」としか読めない無知蒙昧ぶりを自ら曝し自爆した、ってとこか。

  74. 674 匿名

    低層が売れないのは単純に眺望では。
    あとA3以外は単価高すぎる。

  75. 675 匿名

    673よ

    巣 窟はすくつ
    雰囲気はふいんき
    だろJK

    あんたネット初心者か、釣られてんぞ、恥ずかしい香具師(^ .^)y-~~~

  76. 676 匿名さん

    675ってほんとに頭がおかしいね。
    周りの友達とかかわいそう。

  77. 677 匿名

    下に行くほどは眺望が悪い、
    上に行くほど免震の船酔いがひどい、
    となると、ど真ん中の8階がベストなのかな。低層住宅街にあるから中層も高層も眺望はあまり変わらないって書いていた人もいたけど、その通りかもしれないですね。

    眺望がいい割に免震の船酔いがないから中層階の売りって少ないんでしょうね。

    高層階は低層階よりも安い坪単価で売りに出している人が多かったし、何度も値引く人が多かったので、免震の船酔いがよほどひどいので売り急いでいたんでしょうね。

  78. 678 匿名

    >>676

    友達とかかわいそう(笑)

    ん?ちみは中学生かな?

    もっと面白い反論してね。

  79. 679 匿名

    これは近々8階が売りに出されるフラグかな。

  80. 680 匿名さん

    8階は今まで売りに出たことないからな。
    それにしても中層階は売りが少な過ぎ。
    低層階は売り急ぎはないが、高層階は連続値引きで売り急いでいたな。高層階の免震船酔いは本当のようだ。

    (震災直前の売り出し物件の坪単価)
    低価格グループ
    105 A3
    106 D14
    107 C7
    107 C13

    中価格グループ
    113 C5
    114 A12
    115 C4

    高価格グループ
    119 D13

    番外
    124 B1

    (今まで売りに出た件数)
    階層別では
    高層階が12件、
    中層階が2件、
    低層階が8件、

    棟別では
    A棟3件、
    B棟8件、
    C棟6件
    D棟5件、

  81. 681 匿名

    そのデータはがいしゅつ(←なぜか変換できない)やねん!

    成約物件の坪単価も載せとき!

    そりゃ仕事もできんて言われてもしゃーないわ!

  82. 682 匿名さん

    >>681

    わしに言われても困るんやけど

    ほかのやつのコピペしただけやで

    ほかのやつにたのんどいてーや

  83. 683 匿名さん

    「がいしゅつ」って「既出」のこと?

    それはおいといて、人に命令する前に自分でやれば?
    少なくとも全ての検討版・住民板・中古板を読み返して
    1件ずつ拾っていけばそこそこのデータは取れるはず。

    人にものを頼む時はそれなりの頼み方がある。
    それに頼まれたからってそれを受けるかどうかは
    その人の自由。

  84. 684 匿名さん

    683さん

    それを書くとまた引っかかったとか書いてくる奴ですから相手にしない方がいいかと思います。高層階70平米台のヤンキー住民は。

  85. 685 匿名さん

    漢字もまともに読めないのに、それを指摘されると釣られたって言って自分の読み間違いをごまかす人ですから相手にしない方がいいでしょう。

  86. 686 匿名さん

    B北棟は11階までしかないから高層階の戸数は中層階よりも少ないんだけど、売りはかなり多いな。

  87. 687 匿名

    680さんへ
    かなり以前からサクラディアを検討されているようですが、実際に見学等はされていらっしゃるのでしょうか?

    物件自体の現状や付属設備、色なども重要な検討項目に入ると思うのですが、そういった話が全くと言っていいほど挙がりませんので。

  88. 688 匿名

    下手な大阪弁使ってる貴方、がいしゅつ(外出)して戻ってこなくていいですよ。

  89. 689 匿名

    漢字読めない=低学歴=低モラル=低収入=広い部屋買えない

    この等式は成り立つようだ。こんな人の下の部屋買ったら騒音で大変そう。

    ほかの方も言うように85平米以上の部屋を買った方が上の階も広い部屋で高収入だからいいんだろうな。

    >>688

    ほんとに下手な関西弁のヤンキーには困るね。おまけに漢字まで読めない。

  90. 690 匿名

    >>689

    なんか気分の悪い書き込みをされる方ですね。
    あなたは高学歴の高所得者なのですか?
    ではなぜ、ここのマンションを検討されているのです。
    あなたの文章のが稚拙で常識はずれであると感じますよ。
    あなたはこういった匿名掲示板には向いていないんではないでしょうか?

  91. 691 匿名さん

    690くん

    689よりも以下の投稿の方が問題があるぞ。
    そっちも注意してくれ。

    >>662
    >>663
    >>665
    >>667
    >>670
    >>675
    >>678

  92. 692 匿名

    >>691
    出たー!

    お前ほんとに厨房だろ!

  93. 693 匿名さん

    自称元住人の高層階70平米台漢字読めない変な大阪弁を使うヤンキー住民は相手にしない方がいいですよ。B棟なら99%定価で買った住民なので定価70平米でも値引き後85平米以上の価格ですからB棟を買えばいいのでは。

  94. 694 物件比較中さん

    低収入低モラルの上の階の住民の騒音で迷惑したくないなら最上階かB棟かACDの85平米以上を買うのがいいのかもしれませんね。

  95. 695 匿名

    さっきから一人何役もご苦労なこった。

  96. 696 匿名

    漢字読めなくて恥かいてから大人しくなったね。

  97. 697 匿名

    一人何役もって言う人ほど自分が一人何役もなんだよな。

  98. 698 匿名

    ここにはヤンキーとちびでぶはげちょびんの二人しかいないよ。

    早く売れればいいね、低層階しか買えなかったおっさん。

    なんならアドバイスしようか?

  99. 699 匿名

    >>698

    とヤンキーとちびでぶはげちょびんの2役を演じているものが申しております。

  100. 700 匿名さん

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=5&pf=11&md=...

    2000万円で新築戸建て買えるんですね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸