マンション雑談「東京23区 どこがいい?住環境を考える(犯罪・交通事故・地震・大気汚染・行政など)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京23区 どこがいい?住環境を考える(犯罪・交通事故・地震・大気汚染・行政など)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2016-11-26 06:42:05
【地域スレ】東京の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

纏めておいた方が議論しやすいと思いますので、東京の住環境に関する情報を集めてみました。

犯罪発生マップ:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm
交通事故マップ:http://www3.wagamachi-guide.com/jikomap/jiko_index.asp?j=zen
地盤ゆれやすさマップ:http://farm6.static.flickr.com/5209/5213543939_a4be9dac3f_o.jpg
首都直下地震被害想定:http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html
海抜マップ:http://flood.firetree.net/
大気汚染マップ:http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/cgi1/p101.cgi?nox=1292318279=...
行政ランキング:http://www.nikkeibpm.co.jp/bz/gyosei/glc/ranking.html
平均寿命:http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/ckts05/hyo01-05.html

[スレ作成日時]2010-12-19 22:35:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京23区 どこがいい?住環境を考える(犯罪・交通事故・地震・大気汚染・行政など)

  1. 101 匿名さん

    二酸化窒素の1日平均値の年間98%値の上位測定局
    測定局名 都道府県 市区町村 98%値(ppm) 環境基準
    文京区本駒込 東京都 文京区 0.053 達成
    港区台場 東京都 港区 0.052 達成
    千代田区神田司町 東京都 千代田区 0.051 達成
    中央区晴海 東京都 中央区 0.051 達成
    環七通り松原橋 東京都 大田区 0.076 非達成
    中山道大和町 東京都 板橋区 0.070 非達成
    玉川通り上馬 東京都 世田谷区 0.069 非達成
    北品川交差点 東京都 品川区 0.063 非達成
    http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=17043&hou_id=13527

  2. 103 匿名さん

    財政悪化が続いている目黒区の青木英二区長は10日、2012~14年度の3年間で180億円の歳出削減を行う方針を明らかにした。具体策として、ごみ収集の有料化、小中学校の統廃合、保育園や学童保育、幼稚園の負担金改定など、区民の生活に直結するものを含む36項目の事業見直しにかかるという。
    検討項目がすべて実行されるかは不透明だが、11年度の一般会計予算が889億円の同区にとって、「3年で180億円」の削減規模は極めて大きい。青木区長は「急激に区民サービスが低下するのは事実」と明言。8月までに区内部で具体案をまとめて公表する考えで、今後大きな議論になりそうだ。
    http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000001106130001


  3. 104 匿名さん

    誰かさー、地震危険度マップと浸水マップと
    液状化マップと犯罪マップを掛け合わせて、
    オールグリーンな街をデジタルに示してよ。

  4. 105 匿名

    >>104
    地震の揺れマップ
    液状化マップ
    犯罪率マップ

    江東区はどれをとってもトップレベル

    清澄は好きだけどね

  5. 106 匿名さん
  6. 107 匿名さん

    >>103
    斜陽の区が背伸びをすると碌なことにならない。

  7. 108 匿名さん

    大量にマンション作ったら売れ残って値崩れするよ。

  8. 111 匿名

    品川シーサイドだな。
    湾岸埋め立て地だけど、津波は来ないし、豊洲やお台場みたいに陸の孤島でもない。

  9. 112 匿名さん

    国や都の基準を満たす保育所に申し込みながら、今年4月に入園できなかった待機児童数は、23区と武蔵野6市で5414人に上ることが読売新聞の調査でわかった。保育所の新設などにより保育定員は昨年4月時点より約9300人も増えたが、働くことを希望する親も同時に急増しており、待機児童数は昨年に比べ385人減にとどまっている。

     4月1日現在で待機児童数が最も多かったのは、昨年に続いて世田谷区で688人。区は、認可保育所15か所を設けて定員を1092人も増やしたほか、認証保育所も5か所開園させるなど、「最大限の努力をした」(区担当者)。しかし、申込者数が前年より553人増え、待機児童数は37人しか減らなかった。

     待機児童数が多いのは続いて、練馬区564人(前年比12人増)、足立区485人(同49人増)などとなっている。

  10. 113 匿名さん

    耐震補強・防災対策も後回し 目黒区は震災時に区民守れるか

    災害に強い街作りに頼りになるのは、区の貯金である積立基金だ。しかし区の積立基金は23年度見込みで64億円で「23区の中で最低レベル」(財政課)。
    3年間で180億円を削減する区のアクションプログラムでは、防災センターや備蓄品を扱う危機管理部の予算も見直し対象に挙がる。「区民の安全を確保しながらどこまで無駄を省けるか。その線引きは悩ましい」と同部防災課。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110625-00000119-san-soci

  11. 114 匿名さん

    老年人口の割合23・1%で世界一…国勢調査
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110629-00000921-yom-soci

  12. 115 匿名さん

    「区民サービスが相対的に急激に下がるのは事実。多くの皆さんにご迷惑をおかけすることになる」
     今月10日、目黒区の青木英二区長は、報道陣にこう述べ、平成24年度から3年間で180億円の削減を目標とする財政健全化に向けたアクションプログラムに理解を求めた。
     アクションプログラムは、区が行う約900の全事業をゼロベースから考え直していく大規模なものだ。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110624-00000100-san-soci

  13. 116 匿名さん

    なんかこれだけ見ると目黒ヤバイな

  14. 117 匿名さん

    目黒区の財政がやばいのは前からわかってたじゃない

  15. 118 匿名さん

    目黒区ってだいじょうぶなんですか。

  16. 119 匿名さん

    目黒区は地価が高すぎて、若い世帯にはとても住めない。
    住民の入れ替わりがスムーズにいってないと思う。高齢化が進む。
    世田谷区は広いので、土地もまだ余ってるところもあり
    地価も高級な場所ばかりと限らないので、若い世帯が
    どんどん入ってきているので、その差が大きいのだろうか。

  17. 120 匿名さん

    119です。練馬区なんかも世田谷区と同じで、若い世帯が
    どんどん入ってきている。土地もまだあるから。

  18. 121 匿名さん

    目黒区は商業施設がなさ過ぎて税金が足り無いんだと思うんだけど、違うかな?

  19. 122 匿名さん

    自由が丘が、区内最大の商業地では税収が苦しいね。
    ニコタマが発展して最近怪しくなってるし。

  20. 123 匿名さん

    住民一人当たりの地方税税収ランキング(平成21年度)
    1 東京都 港区 326,418円/人(前年比▲8,772円)
    2 東京都 千代田区 303,892円/人(前年比▲23,213円)
    3 東京都 武蔵野市 269,236円/人(前年比+529円)
    ---------------------------------------------
    26 東京都 目黒区 161,670円/人(前年比▲18,674円)
    38 東京都 世田谷区 137,114円/人(前年比▲2,027円)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸