マンション雑談「東京23区のイメージ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京23区のイメージ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-01-03 23:39:47
【地域スレ】東京23区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

イメージの良い区というと、、、

皆さん、どう思われますか
主観意見希望。

[スレ作成日時]2010-12-14 00:05:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京23区のイメージ

  1. 251 匿名はん

    節電、何の話ですか?

  2. 252 匿名

    目黒くん。今日も世田谷、目黒あたりの通勤は阿鼻叫喚と聞いたぞ。年配、女性、子供にはやさしくしてやれといったのはきいてないのか?こちらは今日も通勤時間帯に妊婦に席をゆずる光景があったよ。いつ節電がくるかとストレスがあるだろうが、田舎郊外は節電くらいしか能がないんだから、しっかりしろよ。

  3. 253 匿名はん

    >世田谷、目黒あたりの通勤は阿鼻叫喚

    そうなの?
    わたしはあまり感じませんでしたけどね・・・^^
    都心で余裕があるのは、外出を控えてる人が多くて、今は人が少ないからですね。
    それだけのことです。
    郊外でも実は節電対象外地域のほうが全然多いので、節電といわれてもピンときません。
    節電は心がけてますが、申し訳ありません。

  4. 254 匿名

    そうでしたか。今日は私の通勤した時間帯は大分ましになってたのですが、まだまだ大変なのですね。節電は心がけだと思ってますので、私はストレスは感じません。今後もしっかりと勤しみたいと思います。応援ありがとうございます。

  5. 255 匿名

    失礼しました。254は252(都心君)へのレスです。

  6. 256 匿名さん

    今日は自宅仕事~
    書類作成とアポの変更ばかりだから、通勤しないことにしました。
    不要な移動はせず自宅でしっかり節電しま~す!!

  7. 257 匿名

    目黒くん。どういたしまして。保育所とかは大丈夫かね?引き取りに行けなくて泣いている田舎郊外計画停電くんが多数いたが。

  8. 258 匿名さん

    内陸部の大地震直撃をくらった既存マンションのほうが資産価値激減でしょ。
    目に見えないけど、内部で鉄筋破損など間違いなくおきてるよ。
    地盤が固いと揺れがそのまま直撃するからね。
    パークタワー目黒の被害がすごいね。

    内陸でも湾岸でも建物の完成時期が地震前か地震後で、売値が2割は変わるじゃないの。

  9. 259 匿名さん

    500kmも離れた東京で直撃???

    埋立地住人はいくら液状化がショックだったとしても、無理があるだろ。

  10. 260 匿名

    計画停電のストレスと通勤、帰宅困難のストレスで頭がいっちゃったんだろう。許してやれ。

  11. 261 匿名さん

    ゴッサム・シティ

  12. 262 匿名さん

    津波と液状化の帰宅難民の心配がないだけで、相当のリスクが軽減されるね。

  13. 263 匿名

    都心くん。心配ありがとうございます。うちは、妻が専業主婦なので大丈夫でした。不幸中の幸いでしたが、保育所にお子さんを預けてた方は心配でしょうがなかったでしょうね。こういった時に都心くんのように職場と住居が近いと安心で良いですね。

  14. 264 匿名

    目黒くん。それはよかった。明日から計画停電地域の6割程度で実際停電にするらしい。だんだん広がってきている。よろしく頼むぜ。計画停電は期間が長くなる可能性もあるが、真夏とか本格的な冬になる前に都心区に引っ越したほうがよいのでは?子供が小さい場合は死活問題だぞ。

  15. 265 匿名さん

    日本から海外に行くヒト・モノが放射線測定を受けさせられる状況に。

    タイ、中国:食品の放射線検査

    台湾、香港、韓国:日本人

    この動きは世界で広がるでしょう。

    東京の不動産が現在の価値を保てると考えてる人はいますか?

  16. 266 周辺住民さん

    東電に賠償請求しても無駄かな

  17. 267 匿名さん

    無い袖はふれぬ。
    仮に原発対策に内部留保を使うと純資産ZEROになる可能性がある。


    役員の給与差し押さえとか?

  18. 268 匿名さん

    >真夏とか本格的な冬になる前に都心区に

    都心だと停電されたら苦しそうだな。
    まず外出が怖くてできんだろ。
    今は、都心はあちこちにオフィスとかあって人も集まるから、大雑把にやってるだけの話。
    あまり長引くようなら、都心だってエリア区切って有無を言わさず停電だよ。
    番地ごとにある程度は電気のオンオフできるから。

    >東京の不動産が現在の価値を保てる

    大ごとにならなければ、時期にある程度は回復するだろ。
    ただし、東京の中でもかなり選別がなされるようになるだろうが。
    下がる場所は下がって、上がる場所は上がって、平均して同じか上がるって感じじゃないかね。
    利便性があってもダメなものはダメで、スラム化かな。
    東京の不動産もいよいよ格差が露骨になる時代が来るかも。

  19. 269 匿名

    今回の計画停電で国が重要な区、そうでない区のお墨付きつけちゃったからなあ。あと通勤、帰宅困難も拍車をかけて、都心区の人気がさらに上がりそう。

  20. 271 匿名さん

    良かった。山手線内側の高台のマンションで。近くには大きな緑もあるし、歩いても都心まで大した距離じゃないし。
    停電ないし、こんなときでも、山手はほぼ時間通りで来るし。空いてるし。
    悪いところひとつもないや。

  21. 272 匿名

    結局、都心6区がいいんだよ。田舎ものがすきな西側はメッキがはがれちゃったよね。

  22. 273 匿名さん

    いろいろな騒ぎで大変な1週間でした・・・

    関東・東北の方々はとりあえず3連休は家でゆっくり休養!
    ■買占めはダメ
    ■不要な外出は控える
    ■不要不急の疎開も控える

    そして週明けからまた頑張りましょう!

  23. 275 匿名

    西側もな(苦笑)。

  24. 276 匿名

    西側もな(苦笑)。

  25. 277 匿名

    西側って何処指してんの?

  26. 278 匿名さん

    西側諸国?
    確かにカリフォルニアで放射能検出されて、福島原発のものと断定されました。
    アメリカではヨウ化カリウムの需要が急増しているようです。
    中国では塩。
    もう呆れますね。

  27. 279 匿名

    中野より西側

  28. 280 匿名さん

    郊外は嫌だ。

  29. 281 匿名さん

    ここは23区板だからねぇ

  30. 282 匿名

    もとから悪かったイメージがさらに悪くなった東側。田舎ものには良かったイメージが地に落ちた西側、南側。あまり変わらなかった北側。もとから良かったイメージがさらに良くなった都心。こんな感じか。

  31. 283 匿名さん

    東京はもう十分頑張った。
    東アジア経済は中国の大都市に任せよう。
    東京の不動産がどうこうしても大した問題ではない。
    リーマンショックの方が影響がはるかに大きかった。
    まずは被災地の立て直しからだ。

  32. 284 匿名

    埋め立て、城南、城西(笑)になっちゃったな。

  33. 285 匿名さん

    放射能汚染地域関東


    これが世界から見た3.11以降の日本のイメージであろう。


    こんな不条理なことがあっていいのだろうか?日本政府外務省はなにをやっているんだ?

  34. 288 匿名さん

    必死でネガってるのは、賃貸アパート暮らしの貧乏人だよ。

    貧乏人は資産ないから呑気だよね〜(笑)
    今日もネガパトロールお疲れ様です!

  35. 290 匿名さん

    東京の替わりは上海、北京、天津、香港、大阪、台北などがある。
    世界経済への影響はリビア問題の方がはるかにデカい。
    東京は復興支援の拠点として頑張ってほしい。

  36. 291 匿名さん

    はいはい、ここは東京23区の板だよ貧乏地方人は帰ってね。

  37. 292 匿名さん

    今回の放射能漏れで外国人は去り
    観光客も来ない
    いろんな意味で今年の日本はかなり厳しい

  38. 293 匿名さん

    人はすぐに戻ってくるとおもいます。

  39. 294 匿名さん

    江東区豊洲が人気らしく高層マンションがだいぶ建って人口の流入も多
    いようですね。

    キャナリーゼというのは第2のシロガネーゼのような人達でしょうか。
    経済的にも勢いがあるようです。

    大変気になるのは、江東区というとゼロメートル地帯、地震が起こった場合
    は大変な被害が想像されるのですが、そのあたりはどう考え、対処している
    のでしょうか。

    土地の液状化が起きた時、高層ビルはどういう影響があるのでしょうか。
    比較的若い年代層の方が多いようで、そのあたりきちんと考えておられるの
    か心配になりました。

  40. 295 匿名さん

    提案

    みのもんたに東京は大丈夫ですと言う番組を放送してもらう。

    『復活特別番組!午後はまるまる思いっきりテレビ!今日は、まるまる放〇能特集!』

    奥さん知っていますか?実は放〇能が健康に良いってこと!
    驚きの〇射能レシピ。おいしい要素。セシウムはカルシウムの親戚?
    これで健康〇射能利用法!放射〇ダイエット!お嬢さん必見です。
    『情報特急便』
    緊急地震速報。緊急原発速報。みの、久能キャスターの隣で怒る。


  41. 297 匿名さん

    キャナリーゼって、何?
    白金と豊洲を比較するなんて、純金と金メッキを比較するようなナンセンスさ。

  42. 298 匿名さん

    >世界経済への影響はリビア問題の方がはるかにデカい

    すごい経済音痴だな。
    日本の災害の影響は、世界で最低数十兆円、リビアはいくらだよ。

    >上海、北京、天津、香港、大阪、台北

    行ったことあんのか?
    どこもとても東京ほどのインフラも器もないよ。
    論外。

  43. 300 匿名さん

    中国の災害の少ない大都市ってどこでしょう…
    将来移住考えてます、ちょっと懲りてます、今回の震災で

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸