マンション雑談「東京23区のイメージ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京23区のイメージ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-01-03 23:39:47
【地域スレ】東京23区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

イメージの良い区というと、、、

皆さん、どう思われますか
主観意見希望。

[スレ作成日時]2010-12-14 00:05:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京23区のイメージ

  1. 847 匿名さん

    中央区は住環境悪いだろ。
    銀座や日本橋は住宅地ではないし、勝鬨橋から先はもう城東の埋立地だから無理だしね。

  2. 848 匿名さん

    丸の内も日本橋もオワコン。
    東京都の中心は新宿だよ。
    日本の「土地の価値」は「新宿へのアクセス」で決まる。
    「東京の中心は新宿」
    「超開発で生まれ変わる渋谷」
    ここが日本の中心地。
    新宿渋谷にアクセス能力持たない土地はゴミ同然。

  3. 849 匿名さん

    政治経済の中心が何処なのかお判りで無いようです。
    一流企業と付き合いが無い輩の意見ですね。

  4. 850 匿名さん

    >>849

    別に都心には松濤、市谷からでも通える

    寧ろ都心は空気、住環境が悪い

  5. 851 匿名さん

    郊外、売れてないもんな。
    人口も減っていく一方だし。
    電車空いてる~なんて喜んでるうちはいいけど
    あっという間に過疎ってくよ。

  6. 852 匿名さん

    >>851

    確かにそれは一理は有りますが

    まあでも23区は未だ過疎化の進行度が遅い方です

    寧ろ、これからは市部の方が過疎化の進行度が早いと思います

  7. 853 匿名さん

    国立の緑豊かな戸建てエリアのほうがコンクリートばかりで無機質な埋立地のビル街よりはるかに潤いがある。これが都会人の感覚。
    田舎者は高層ビルが珍しいからビルばかりの街がいいようだな。

  8. 854 匿名さん

    >>853

    現横田ABと立川基地が米軍時代の頃を知らないようだな。緑とは裏腹に米軍機の轟音に悩まされた地区である。
    朝鮮戦争とベトナム戦争時代の昭和のノスタルジーを引きずっている。

    各所に米軍関連施設が点在していた時代があった。

    今だに高空の航空路以外、進駐軍当時のままが多くある。
    あの空は日本じゃないのだ。

  9. 855 匿名さん

    >>853

    さらに付け加えると西武鉄道は、乗客に米軍家族のイメージがあった。
    多摩地区は、英語表記する店の遠い記憶はかすかにある。

    これで、田舎者か?

  10. 856 匿名さん

    何言ってんのか全く分からない┐(´-`)┌

    米軍が何?




    ウメタテチのイメージ:中央区とは思っていない。綺麗だけど20年したら高齢化&アジアタウン
    国立のイメージ:山梨方面に遊びに行くときに通り過ぎてるだけ。幹線道路沿いしか知らないけど、なんか汚い。

  11. 857 匿名さん

    >>856

    横田空域を勉強してみ。

  12. 858 匿名さん

    >>856

    >>ウメタテチ

    このカタカナで書く書き方は、港湾技術に関わる土木技術者へ泥を塗る、屈辱的な言葉。

  13. 860 匿名さん

    23区もピンからキリまで

    中央、千代田、港、新宿、渋谷、豊島

    の各区は資産価値が高いが

    それらの区以外は其れ程には資産価値は高くない

    場合によっては横浜、川崎の方が資産価値が高い場合が有る

  14. 861 匿名さん

    さりげなく豊島区入れるが、それなら目黒区品川区の方が上。
    区じゃなくて利便性で決まる。山手線内側は兎に角高い。渋谷区新宿区でも安い場所かなり多いから。
    中央区は銀座が毎年ニュースにあがるから勘違いしてるけど所詮山手線外側なんで高い訳が無い。

  15. 862 匿名さん

    ◆代々の富裕層

    真に裕福。裕福を鼻に掛けない

    該当:松濤、大山町、目白、五反田、本駒込、目黒

    ◆成金

    裕福な街と積極啓示。TVで裕福と機嫌取る。裕福を鼻に掛ける

    該当:田園調布、広尾、麻布、白金台、恵比寿、六本木、銀座

  16. 863 匿名

    なんだかんだで結局は自分の年収や資産でしょ。

  17. 864 匿名さん

    私は、地方としての東京を感じられる下町が好き。仕事は新宿だけどね。住むのは下町がいい。

  18. 865 匿名さん

    >>864
    私も下町っぽい町の方が好きですね。ちなみに東京出身です。
    世田谷杉並辺りの下町っぽい町が暮らしやすいです。

  19. 866 匿名さん

    >>38
    品川区…五反田以外はスラム

  20. 867 匿名さん

    >>53
    千代田区…おのぼり高校生

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸