マンション雑談「史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える! その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える! その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-04 00:54:42
【地域スレ】東京駅付近通勤者に良いマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

史上最強BizTownである東京駅付近「大手町丸の内八重洲有楽町日本橋」
この5街への通勤は通勤者の絶対的人数が多いこともあり
混雑、乗り換え等考慮し、どこに住むと楽に通勤できるかは永遠のテーマであります

もちろん子供を含めた家族全員が安心して暮らせることがベストなのですが
たまには我等企業戦士が主役として住まい探しをしてみるスレッドがあってもいいのではないでしょうか

購入者の懐、通勤場所は個別に違いますがサラリーマンが購入するボリュームゾーンと思われる
平均坪単価300万円近辺より下の新築物件限定でお考えください
駅to駅で30分以上かかるものもアウトです
(新幹線通勤や特急、グリーン車通勤などの特殊事例は候補より除きます)

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62685/

[スレ作成日時]2010-12-04 00:02:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える! その2

  1. 265 匿名さん

    豊洲はいいですよ^^

    街は綺麗になったし、買い物も便利。
    通勤も楽だし、小学校のレベルも高い。

    しかも、、、、安い。

    タワマンを安く買うなら豊洲

  2. 266 匿名さん

    だから~、史上最強BizTown勤務者が足立ナンバーの江東区なんて住むと思う?
    しかも造船所跡地でしょ。話にならん。

  3. 267 匿名さん

    勝ちどき、月島、豊洲、有明ぜんぶ論外

  4. 268 匿名さん

    豊洲だけは別格。月島も駅近くなら考えてもいい。

  5. 269 匿名さん

    東京駅から半径5km圏内が便利だよ。

  6. 270 匿名さん

    海のなかですが

  7. 271 匿名さん

    やはり中央区の、勝どきか月島。
    城東は論外。

  8. 272 匿名さん

    勝どき・月島は関東大震災も経験済みだから安心。
    戦災を受けてないのも、地縛霊とかいなそうでよい。

    正に「勝ち組」が住むために存在してるような場所だ。
    城東や港南の亜流に比べると湾岸正統派本流という名に相応しい立地。

  9. 273 匿名さん

    湾岸なら、豊洲だろ。

  10. 274 匿名さん

    豊洲は関東大震災未経験のうえ、戦災で滅茶苦茶犠牲者が出たから論外。
    足立ナンバーはダメって何度いえば分かるのか?

  11. 275 匿名さん

    関東大震災を未経験だと何か問題あるんだっけ?

    豊洲のほうが便利でよい街だよ。

  12. 276 匿名

    東京駅に住んでる人最強

  13. 277 匿名さん

    >>274
    足立ナンバーはダメって何度も言ってるんすか(笑)
    ご苦労さんです(笑)

  14. 278 匿名さん

    >>275
    関東大震災で勝どき・月島の地盤の安定性は実証済み。
    片や豊洲を筆頭とする震災後の埋立地は地盤がどうなるか不透明。

    そもそも足立ナンバーはありえない。造船所跡地も怖いしね。

  15. 279 匿名さん

    造船所に限らず工場跡地なんて論外。
    どんな有害廃棄物が埋まってるかわからないからね。
    工場と倉庫とマンションが混在している湾岸埋立地は居住エリアとしての環境は23区で最悪だと言える。

  16. 280 匿名さん

    2010年 東京23区オフィスニーズに関する調査
    森ビル株式会社(東京都港区 代表取締役社長 森稔)は、オフィスマーケットの需要動向を把握することを目的に、2003年より毎年「東京23区オフィスニーズに関する調査」を実施しております。
    当調査は、本社が東京23区に立地する主として資本金上位の1万社を対象に、今後の新規賃借予定等のオフィス需要に関するアンケートを行っており、この度、2010年調査がまとまりましたので、結果をご報告致します。
    ● 新規賃借意向は2年連続で増加し23%に(09年:21%、08年:13%)
    <新規賃借意向企業の傾向>
    ● 意向企業の53%が「オフィス面積拡大」を予定
    ● 意向企業の81%が「都心3区」を希望(09年:75%)
    ● 賃借理由は「立地・ビルグレード改善」が大幅に増加

  17. 281 匿名

    ↑コレ載せて何が言いたいのか

  18. 282 匿名さん

    渋谷、新宿が凋落して行くってこと。

  19. 283 匿名さん

    渋谷と新宿は終わった街だからね・・・。

  20. 284 匿名さん

    始まることすらできずに終わった豊洲・・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸